JPH0747055Y2 - 口紅等の収納容器 - Google Patents

口紅等の収納容器

Info

Publication number
JPH0747055Y2
JPH0747055Y2 JP1160890U JP1160890U JPH0747055Y2 JP H0747055 Y2 JPH0747055 Y2 JP H0747055Y2 JP 1160890 U JP1160890 U JP 1160890U JP 1160890 U JP1160890 U JP 1160890U JP H0747055 Y2 JPH0747055 Y2 JP H0747055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
guide
dish
hook member
lipstick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1160890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103019U (ja
Inventor
和幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Original Assignee
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD. filed Critical TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority to JP1160890U priority Critical patent/JPH0747055Y2/ja
Publication of JPH03103019U publication Critical patent/JPH03103019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747055Y2 publication Critical patent/JPH0747055Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は口紅、リップクリーム、スチックアイシャド
ウ、スチックファンデーション等の棒状化粧品を収納す
る口紅等の収納容器に関する。
「従来の技術」 従来、ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定された外
周部に雄ねじが形成された案内軸と、この案内軸の下端
部寄りの部位に下部が回動可能に取付けられた先端部が
前記ハカマ部材の上端部より外方に突出する筒部材と、
この筒部材の前記ハカマ部材内に挿入された部位に形成
された軸心方向の切欠部と、前記筒部材内に上下移動可
能に取付けられた口紅等を支持する皿部材と、この皿部
材に形成された下方に突出し、先端部に前記案内軸の雄
ねじと螺合する螺合片が形成された脚部材と、この脚部
材に形成された前記筒部材の切欠部と係合する係合ピン
とから構成されている。
「本考案が解決しようとする課題」 従来の口紅収納容器は案内軸の雄ねじと皿部材に形成し
た脚部材の螺合片との螺合によって、ハカマ部材と筒部
材とを持っての回動操作によって、口紅を出没させる
が、この時の回動操作の負荷は各部品の接触抵抗もある
が、主に雄ねじと螺合片との螺合接触が大きな比重を占
めている。
しかしながら、この雄ねじと螺合片の螺合接触による負
荷は各部品の寸法精度によって大きく変化し、口紅を出
没させるための回動操作が軽すぎたり、重すぎたりし、
最適状態に設定するのが不可能であった。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、各部品の寸法
精度に関係なく、常に最適な負荷の回動操作によって口
紅等を出没させることのできる口紅等の収納容器を提供
することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案はハカマ部材と、こ
のハカマ部材内に固定された中央部に軸孔が形成され外
周部に雄ねじ部が形成された案内軸と、この案内軸の下
端部寄りの部位に下部が回動可能に取付けられた先端部
が前記ハカマ部材の上端部より外方に突出する筒部材
と、この筒部材の前記ハカマ部材内に挿入された部位に
形成された軸心方向の切欠部と、前記筒部材内に上下移
動可能に取付けられた口紅等を支持する皿部材と、この
皿部材に形成された下方に突出し、先端部に前記案内軸
の雄ねじ部と螺合する螺合片が形成された脚部材と、こ
の脚部材に形成された前記筒部材の切欠部と係合する係
合ピンと、前記皿部材に形成された前記案内軸の軸孔内
に挿入されるガイド軸と、このガイド軸の先端部寄りの
部位に取付けられた前記案内軸の軸孔と当接し、該ガイ
ド軸の上下移動時に所定の抵抗を付与するOリング等の
抵抗付与体とで構成した口紅等の収納容器を提供するこ
とを目的としている。
「作用」 上記のように構成された口紅等の収納容器は、ハカマ部
材と筒部材とを回動操作して皿部材を上下移動させると
ガイド軸も同様に上下移動する。
このガイド軸の上下移動時には該ガイド軸に取付けられ
た抵抗付与体が案内軸の軸孔と接触し、所定の抵抗力を
付与するため、回動操作が所定の抵抗力が付与された状
態で行なえる。
「本考案の実施例」 以下、図面の示す実施例により、本考案を詳細に説明す
る。
第1図ないし第3図の実施例において、1はハカマ部材
で、このハカマ部材1は下部が閉塞された筒状のハカマ
部材本体2と、このハカマ部材本体2の開口部に嵌合固
定された外周にキャップ嵌合部3を有するキャップ嵌合
部材4とから構成されている。
5は前記ハカマ部材1内に固定された案内軸で、この案
内軸5は中央部に軸孔6が形成され、外周部に雄ねじ7
が形成された案内軸本体8と、この案内軸本体8の下部
に一体成形された筒部材嵌合部9と、この筒部材嵌合部
9と一体成形された前記ハカマ部材1の奥底に嵌合固定
される嵌合部10とから構成されている。
11は前記案内軸5の筒部材嵌合部9と下部が回動可能に
嵌合された傾斜面の先端部が前記ハカマ部材1の先端部
より外方に突出する筒部材で、この筒部材11の前記ハカ
マ部材1内の部位には軸心方向の切欠部12、12が形成さ
れている。
13は前記筒部材11内に上下移動可能に取付けられた皿部
材で、この皿部材13は口紅14を支持する皿部材本体15
と、この皿部材本体15の下部へ突出するように一体成形
された下端部側に切欠部16、16を有する脚部材17と、こ
の脚部材17の下部内壁面に形成された前記案内軸5の雄
ねじ7と螺合する螺合片18、18と、前記脚部材17の下部
外周部に形成された前記筒部材11の切欠部12、12と係合
する係合ピン19、19と、前記皿部材本体15に一体成形さ
れた前記案内軸5の軸孔6内に挿入されるガイド軸20
と、このガイド軸20の先端部寄りの部位に形成された嵌
合凹部21に取付けられた前記案内軸5の軸孔6と所定の
弾性力で当接する抵抗付与体としてのOリング22とから
構成されている。
23は前記筒部材11の外周部を覆う前記ハカマ部材1のキ
ャップ嵌合部3と嵌合するキャップである。
上記構成の口紅収納容器24は、ハカマ部材1と筒部材11
とを持って回動操作することにより、従来と同様に皿部
材13を上下移動させて口紅14を筒部材11の上端部より出
没させることができる。
この皿部材13の上下移動時にガイド軸20も同様に上下移
動するが、この時、抵抗付与体としてのOリング22が案
内軸5の軸孔6と接触して上下移動するため、所定の抵
抗が付与された状態で回動操作され、回動操作が軽すぎ
たり、重すぎたりすることなくできる。
「本考案の異なる実施例」 次に第4図ないし第14図に示す本考案の異なる実施例に
つき説明する。なお、これらの実施例の説明に当って、
前記本考案の実施例と同一構成部分には同一符号を付し
て重複する説明を省略する。
第4図ないし第6図の実施例において、前記本考案の実
施例と主に異なる点は案内軸5の上部にガイド軸20と所
定の抵抗力で当接するゴム材で成形された抵抗付与体25
を取付けた点で、このように構成した口紅収納容器24A
にしても前記本考案の実施例と同様な作用効果が得られ
る。
第7図ないし第9図の実施例において、前記本考案の実
施例と主に異なる点はハカマ部材1内に上部内壁面に螺
合片18が形成された支持筒26を固定し、該支持筒26の上
部の嵌合部27に回動可能に嵌合される嵌合部28、外周部
に筒部材11Aと嵌合固定される筒部材嵌合部29および内
壁面に係合片30が形成されたガイド筒31を回動可能に取
付けるとともに、皿部材本体15に前記支持筒26内に挿入
される外周に前記螺合片18と螺合される雄ねじ33aおよ
び前記ガイド筒31の係合片30と係合する軸芯方向の切欠
部32を有するガイド軸33が形成された皿部材13Aを使用
し、該皿部材13Aのガイド軸33の先端部に前記支持筒26
の内壁面26aと所定の弾性力で当接する抵抗付与体とし
てのOリング22を取付けた点で、このように構成した口
紅収納容器24Bにしても前記本考案の実施例と同様な作
用効果が得られる。
なお、この実施例ではガイド筒31と筒部材11Aとを別部
材で形成し、嵌合固定したものに付いて説明したが、ガ
イド筒31と筒部材11Aとを一体形成したものを用いても
よい。
第10図ないし第12図の実施例において、前記第7図ない
し第9図の実施例と主に異なる点は支持筒26の上部内壁
面に係合片30、30を形成するとともにガイド筒31の内壁
面にガイド軸33の雄ねじ33aと螺合する螺合片18を形成
した点で、このように構成した口紅収納容器24Cは皿部
材13Aと筒部材11Aとが口紅14を出没させる回動操作時に
回動するので、筒部材11Aの上部が平坦に形成されたも
のに使用される。
なお、この実施例でもガイド筒31と筒部材11Aとを一体
形成したものを用いてもよい。
第13図および第14図の実施例において、前記第1図ない
し第3図の実施例と主に異なる点は、ハカマ部材1の内
底部に嵌合片34を設けるとともに、該嵌合片34に着脱可
能でかつ回動不能に嵌合する嵌合部35を案内軸5の下部
に形成した点で、このように構成することにより、案内
軸5、筒部材11および口紅14が支持された皿部材13とを
セットした差替え容器36をハカマ部材1に差替えて使用
することができる。
なお、前記本考案の実施例では口紅を収納する口紅収納
容器について説明したが、本考案はこれに限らず、リッ
プクリーム、スチックアイシャドウ、スチックファンデ
ーション等の棒状化粧品も同様に収納して使用すること
ができる。
「本考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案にあっては次に
列挙する効果が得られる。
(1)ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定された中
央部に軸孔が形成され外周部に雄ねじ部が形成された案
内軸と、この案内軸の下端部寄りの部位に下部が回動可
能に取付けられた先端部が前記ハカマ部材の上端部より
外方に突出する筒部材と、この筒部材の前記ハカマ部材
内に挿入された部位に形成された軸心方向の切欠部と、
前記筒部材内に上下移動可能に取付けられた口紅等を支
持する皿部材と、この皿部材に形成された下方に突出
し、先端部に前記案内軸の雄ねじ部と螺合する螺合片が
形成された脚部材と、この脚部材に形成された前記筒部
材の切欠部と係合する係合ピンと、前記皿部材に形成さ
れた前記案内軸の軸孔内に挿入されるガイド軸と、この
ガイド軸の先端部寄りの部位に取付けられた前記案内軸
の軸孔と当接し、該ガイド軸の上下移動時に所定の抵抗
を付与するOリング等の抵抗付与体とで構成されている
ので、口紅等を出没させるハカマ部材と筒部材とを持っ
ての回動操作時にガイド軸の抵抗付与体が案内軸の軸孔
に接触してスライド移動し、該回動操作に所定の負荷を
与えることができる。したがって、従来のように、口紅
等を出没させる回動操作が軽すぎたり、重すぎたりなる
のを効率よく防止することができ、均一な操作性の容器
を提供することができる。
(2)前記(1)によって、各部品を高寸法精度に加工
しなくても口紅を出没させる回動操作が最適な負荷でで
きるので、各部品の加工が容易にできる。
(3)前記(1)によって、輸送時の振動で皿部材が移
動するのを抵抗付与体で効率よく防止することができ、
輸送時の口紅等の損傷を効率よく防止することができ
る。
(4)請求項2、3、4も前記(1)〜(3)と同様な
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図は本考
案の使用状態を示す断面図、第3図は皿部材の説明図、
第4図ないし第6図、第7図ないし第9図、第10図ない
し第12図、第13図および第14図はそれぞれ本考案の異な
る実施例を示す説明図である。 1:ハカマ部材、2:ハカマ部材本体、3:キャップ嵌合部、
4:キャップ嵌合部材、5:案内軸、6:軸孔、7:雄ねじ、8:
案内軸本体、9:筒部材嵌合部、10:嵌合部、11、11A:筒
部材、12:切欠部、13、13A:皿部材、14:口紅、15:皿部
材本体、16:切欠部、17:脚部材、18:螺合片、19:係合ピ
ン、20:ガイド軸、21:嵌合凹部、22:抵抗付与体として
のOリング、23:キャップ、24、24A、24B、24C:口紅収
納容器、25:抵抗付与体、26:支持筒、27:嵌合部、28:嵌
合部、29:筒部材嵌合部、30:係合片、31:ガイド筒、32:
切欠部、33a:雄ねじ、33:ガイド軸、34:嵌合片、35:嵌
合部、36:差替え容器。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定さ
    れた中央部に軸孔が形成され外周部に雄ねじ部が形成さ
    れた案内軸と、この案内軸の下端部寄りの部位に下部が
    回動可能に取付けられた先端部が前記ハカマ部材の上端
    部より外方に突出する筒部材と、この筒部材の前記ハカ
    マ部材内に挿入された部位に形成された軸心方向の切欠
    部と、前記筒部材内に上下移動可能に取付けられた口紅
    等を支持する皿部材と、この皿部材に形成された下方に
    突出し、先端部に前記案内軸の雄ねじ部と螺合する螺合
    片が形成された脚部材と、この脚部材に形成された前記
    筒部材の切欠部と係合する係合ピンと、前記皿部材に形
    成された前記案内軸の軸孔内に挿入されるガイド軸と、
    このガイド軸の先端部寄りの部位に取付けられた前記案
    内軸の軸孔と当接し、該ガイド軸の上下移動時に所定の
    抵抗を付与するOリング等の抵抗付与体とからなること
    を特徴とする口紅等の収納容器。
  2. 【請求項2】ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定さ
    れた中央部に軸孔が外周部に雄ねじ部が形成された案内
    軸と、この案内軸の下端部寄りの部位に下部が回動可能
    に取付けられた先端部が前記ハカマ部材の上端部より外
    方に突出する筒部材と、この筒部材の前記ハカマ部材内
    に挿入された部位に形成された軸心方向の切欠部と、前
    記筒部材内に上下移動可能に取付けられた口紅等を支持
    する皿部材と、この皿部材に形成された下方に突出し、
    先端部に前記案内溝の雄ねじ部と螺合する螺合片が形成
    された脚部材と、この脚部材に形成された前記筒部材の
    切欠部と係合する係合ピンと、前記皿部材に形成された
    前記案内軸の軸孔内に挿入されるガイド軸と、前記案内
    軸の上部に取付けられた前記ガイド軸と当接し、該ガイ
    ド軸の上下移動時に所定の抵抗を付与するゴム材等で形
    成された抵抗付与体とからなることを特徴とする口紅等
    の収納容器。
  3. 【請求項3】ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定さ
    れた支持筒と、この支持筒の上部に回動可能に取付けら
    れたガイド筒と、このガイド筒に一体形成あるいは嵌合
    固定された先端部が前記ハカマ部材の上端部より外方へ
    突出する筒部材と、この筒部材内を上下移動可能に取付
    けられた口紅等を支持する皿部材と、この皿部材に形成
    された前記支持筒内に挿入される外周に雄ねじ部が形成
    されたガイド軸と、このガイド軸の雄ねじ部と螺合する
    前記支持筒の上部に形成された螺合片と、前記ガイド軸
    の外周に形成された軸心方向の溝と、この溝と係合する
    前記ガイド筒に形成された係合片と、前記ガイド軸の下
    端部に取付けられた前記支持筒の内壁面と当接し、該ガ
    イド軸の上下移動時に所定の抵抗を付与することのでき
    るOリング等の抵抗付与体とからなることを特徴とする
    口紅等の収納容器。
  4. 【請求項4】ハカマ部材と、このハカマ部材内に固定さ
    れた支持筒と、この支持筒の上部に回動可能に取付けら
    れたガイド筒と、このガイド筒に一体形成あるいは嵌合
    固定された先端部が前記ハカマ部材の上端部より外方へ
    突出する筒部材と、この筒部材内を上下移動可能に取付
    けられた口紅等を支持する皿部材と、この皿部材に形成
    された前記支持筒内に挿入される外周に雄ねじ部が形成
    されたガイド軸と、このガイド軸の雄ねじ部と螺合する
    前記ガイド筒に形成された螺合片と、前記ガイド軸の外
    周に形成された軸心方向の溝と、この溝と係合する前記
    支持筒の上部寄りの部位に形成された係合片と、前記ガ
    イド軸の下端部に取付けられた前記支持筒の内壁面と当
    接し、該ガイド軸の上下移動時に所定の抵抗を付与する
    ことのできるOリング等の抵抗付与体とからなることを
    特徴とする口紅等の収納容器。
JP1160890U 1990-02-08 1990-02-08 口紅等の収納容器 Expired - Lifetime JPH0747055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160890U JPH0747055Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 口紅等の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160890U JPH0747055Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 口紅等の収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103019U JPH03103019U (ja) 1991-10-25
JPH0747055Y2 true JPH0747055Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31515130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160890U Expired - Lifetime JPH0747055Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 口紅等の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747055Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258109B1 (ja) * 2021-11-08 2023-04-14 宏碩系統股▲フン▼有限公司 マイクロ波加熱装置
US12219684B2 (en) 2021-11-17 2025-02-04 Wave Power Technology Inc. Microwave heating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103019U (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747055Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0246813Y2 (ja)
JPH0418499Y2 (ja)
JPH084893Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0525535Y2 (ja)
JPH0621396Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2598267Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH064840Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0624227Y2 (ja) チヨ−ク等の収納容器
JPH0747057Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH09191931A (ja) 口紅等の収納容器
JPH06181813A (ja) 口紅等の収納容器
JPH0233697Y2 (ja)
JPH0729933Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0354655Y2 (ja)
JPH0795906A (ja) 口紅等の収納容器
JP2556815Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0729934Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0527127Y2 (ja)
JP2579180Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2556269Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0531718U (ja) 口紅等の収納容器
JPH0970316A (ja) 口紅等の収納容器
JPH0246807Y2 (ja)
JPH0236406Y2 (ja)