JPH0746507Y2 - チューブ延伸機構 - Google Patents

チューブ延伸機構

Info

Publication number
JPH0746507Y2
JPH0746507Y2 JP1990043565U JP4356590U JPH0746507Y2 JP H0746507 Y2 JPH0746507 Y2 JP H0746507Y2 JP 1990043565 U JP1990043565 U JP 1990043565U JP 4356590 U JP4356590 U JP 4356590U JP H0746507 Y2 JPH0746507 Y2 JP H0746507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
endless belt
sizing
guide
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990043565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042617U (ja
Inventor
正己 畔津
昭義 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP1990043565U priority Critical patent/JPH0746507Y2/ja
Publication of JPH042617U publication Critical patent/JPH042617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746507Y2 publication Critical patent/JPH0746507Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は,熱収縮性チューブを連続的に延伸させるチ
ューブ延伸機構に係るものである。
(従来の技術) 従来は、熱収縮性チューブの素材となる未延伸チューブ
をこのチューブの結晶の軟化点以上に加熱し、外径規制
管の中に導き、チューブの引取り端から圧縮空気を吹き
込み外径規制管の内径いっぱいまで膨張させ、そのまま
の状態でチューブの結晶の軟化点以下まで冷却して熱収
縮性チューブに加工していた。この方法では、延伸倍率
が2倍程度の低延伸倍率の場合には、比較的に良好で特
に問題点はないが、延伸倍率が3倍以上の高延伸倍率の
場合には、長さ方向の膨脹が20乃至30%にも達し問題が
あった。
また、膨脹したチューブは外径規制管の内壁に密接する
もので、内壁とチューブの摩擦が大きく、チューブを移
動させるのが困難であるという問題点を有していた。
(考案が解決しようとする問題点) この考案はかかる問題点を解決するためになされたおの
である。
(問題点を解決するための手段) 従来の外径規制管の代わりに、相対峙して設置した無端
ベルトと、この無端ベルトの巾方向の移動を規制し、ほ
ぼ管状に変形させるサイジングガイドとを設けるのであ
る。
(作用) 無端ベルト間に素材チューブを導き,無端ベルトを運転
させながら、引取り端から圧縮空気を吹き込むと、素材
チューブは無端ベルト間で膨脹し、その膨脹に応じて、
無端ベルトはその巾方向にサイジングガイドが規制する
限界まで移動し、素材チューブを所定の外径まで膨脹さ
せ、チューブの外周の大部分を包み、無端ベルトとチュ
ーブ間の大きな摩擦力を発生させると共に、膨脹したチ
ューブの破裂を防止する補強層として作用する。
(実施例) この考案の実施の一例を示す図面について説明するに、
1は素材チューブ(以下単にチューブと呼ぶ)で、無端
ベルト4間を走行中に引取り端から吹き込まれる圧縮空
気で、無端ベルト4とサイジングガイド2の作用で所定
の外径まで膨脹し、冷却ゾーン5を走行中に膨脹した熱
収縮性チューブ1′に加工される。2はサイジングガイ
ドでチューブ1の走行方向に外巾Wが漸次小さくなり冷
却ゾーン5の近辺からほぼ一定になり(以下漸小飽和と
呼ぶ)、内巾Vは漸次大きくなり冷却ゾーン5の近辺か
らほぼ一定に(以下漸増飽和と呼ぶ)なっており、この
サイジングガイド2は上下に対峙するようにセットされ
ている。4は無端ベルトで両縁に適宜の間隔でガイドピ
ン3が設けられている。この無端ベルト4はプーリ6に
係止され、サイジングガイド2の間にセットされてい
る。チューブが装着されていない時には、無端ベルト4
の両縁は第2図の仮想線に位置している。したがって、
この考案の機構は、引取り端からチューブに圧縮空気を
吹き込むと、チューブは膨脹を開始し、それにつれて無
端ベルト4はガイドピン3がサイジングガイド2の側面
に当たるまで巾方向に移動を続け、冷却ゾーン5でその
移動を停止した時点でチューブを所定の外径に膨脹でき
るように構成されている。したがって、無端ベルト4
は、第3図に示すように、チューブ1を包むような状態
になっている。
(効果) この考案は以上のように構成されており、サイジングガ
イドの作用でチューブの膨脹を走行方向と逆方向に規制
しているので、無端ベルトとチューブ間に大きな摩擦力
が発生し、チューブの長さ方向の膨脹はほとんど皆無に
なるのである。また、チューブは常に無端ベルトに接触
し、径方向の膨脹を規制されると同時に補強もされてい
るので、従来に比して延伸倍率を大きくできるのであ
る。さらに、膨脹したチューブは無端ベルトとの間で発
生した摩擦力で無端ベルトの走行方向に容易に送り出す
ことができるので、かくして、長さ方向の膨脹がほとん
どない高延伸倍率の熱収縮チューブを連続的に製造でき
るという顕著な効果を有しその工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施の一例を示す側面図、第2図は
第1図においてA−A方向に見た一部切欠正面図、第3
図は第2図においてB−B方向の切断面図である。 1:チューブ、2:サイジングガイド、3:ガイドピン、4:無
端ベルト、5:冷却ゾーン、6:プーリ、W:サイジングガイ
ドの外巾、V:サイジングガイドの内巾

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】引取り端から気体を圧入しチューブを連続
    的に延伸させて熱収縮性チューブを製造する機構におい
    て、チューブ(1)の走行方向に外巾(W)が漸小飽和
    し、内巾(V)が漸増飽和するサイジングガイド(2)
    を上下に対峙させる、 両縁にガイドピン(3)を設けた無端ベルト(4)をサ
    イジングガイド(2)間に装着する、 無端ベルト(4)はガイドピン(3)がサイジングガイ
    ド(2)の側面に当たるまで巾方向に移動を続ける ことを特徴とするチューブ延伸機構
JP1990043565U 1990-04-23 1990-04-23 チューブ延伸機構 Expired - Lifetime JPH0746507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043565U JPH0746507Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 チューブ延伸機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043565U JPH0746507Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 チューブ延伸機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042617U JPH042617U (ja) 1992-01-10
JPH0746507Y2 true JPH0746507Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31556084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990043565U Expired - Lifetime JPH0746507Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 チューブ延伸機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746507Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187310A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Nishi Nippon Densen Kk 熱収縮性チユ−ブの延伸方法およびそのための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042617U (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100866176B1 (ko) 실질적으로 단축 캐릭터를 갖는 횡방향으로 신장된 필름의제조 방법 및 장치
US20060257515A1 (en) Methods and devices for stretching polymer films
JPH0746507Y2 (ja) チューブ延伸機構
US4290996A (en) Method for initiating biaxial stretching of plastic tubes and apparatus therefor
JP2005096147A (ja) ポリマーフイルムの製造方法
US5733487A (en) Method of expanding polymeric tubing
JPH04358823A (ja) 熱収縮チューブの製造方法及び装置
JPS6024577Y2 (ja) 合成樹脂フイルムチユ−ブ案内装置
JPS62187016A (ja) 熱収縮性チュ−ブの製造方法
KR100536121B1 (ko) 열수축 튜브용 진공챔버
JPS58187308A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造法
JPH06106604A (ja) 樹脂製のパイプのサイジング装置
JPS5976686A (ja) ストリップの圧接方法
KR920002460Y1 (ko) 열 가소성 수지관의 인취장치
JPS61100636A (ja) 金属材料の均一引張り方法及び装置
JPH04135010A (ja) ルーパー内ロール
JP2762618B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂シートの製造法
JPS6133701A (ja) H形鋼のユニバ−サル圧延方法
JPH0418840Y2 (ja)
JPH01152033A (ja) インフレーションフイルム成形方法及びその装置
JPH0639432A (ja) フィンチュ−ブの製造方法
JPS639531A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPH06211429A (ja) 張力付加装置
JPS58187310A (ja) 熱収縮性チユ−ブの延伸方法およびそのための装置
JPH0340671B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term