JPH074581Y2 - 自動車用加速度検出装置 - Google Patents

自動車用加速度検出装置

Info

Publication number
JPH074581Y2
JPH074581Y2 JP1988166798U JP16679888U JPH074581Y2 JP H074581 Y2 JPH074581 Y2 JP H074581Y2 JP 1988166798 U JP1988166798 U JP 1988166798U JP 16679888 U JP16679888 U JP 16679888U JP H074581 Y2 JPH074581 Y2 JP H074581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
acceleration
acceleration sensor
energized
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988166798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0288172U (ja
Inventor
裕治 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988166798U priority Critical patent/JPH074581Y2/ja
Publication of JPH0288172U publication Critical patent/JPH0288172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074581Y2 publication Critical patent/JPH074581Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は車両のアンチロックブレーキシステムに用い
られる車両用加速度検出装置に関する。
(従来の技術) 近時、車両には急制動時や滑りやすい路面での制動時、
車輪のロックにより生じるスリップを防止し、安定した
車体姿勢と方向安定性とを確保するブレーキシステムで
あるアンチロックブレーキシステム(以下ABSと略す)
が採用されることが多くなってきた。
ところで、ABSが搭載された車両においては、車輪のロ
ック状態を検出するための車輪速センサの他に、車体に
発生する加速度を検出するための加速度センサが設けら
れる。加速度センサによって車体に発生する加速度を検
出すれば、たとえば雪上面などのような非常に滑りやす
い路面を走行中にブレーキをかけた場合、車輪速の減少
と車体の減速状態とが一致しているか否やかを検出し、
それによって路面状態に応じた制御を行うことができ
る。たとえば、車輪と路面との摩擦抵抗が非常に小さい
場合、車輪がロック状態になっても、車体が減速されな
いため、加速度センサが検出する加速度は小さく、逆に
路面の摩擦抵抗が大きい場合には加速度が大きくなるか
ら、加速度を検出することによって走行状態に応じた制
御を行うことができる。
ところで、加速度センサは通常、本体と、この本体に設
けられ内部に水銀が収容された管体とから構成され、上
記本体が車体に水平に固定して設けられている。上記管
体は本体を車体に水平に固定した状態において水平線に
対して所定の角度で傾斜するようになっており、車体に
加速度が生じると、それによって管体内の水銀が移動し
てスイッチがオンするようになっている。つまり、管体
の傾斜角度によってスイッチが作動する加速度が設定さ
れる。
ところで、このような加速度センサによると、たとえば
トランクに荷物をつんだり、後部座席に搭乗者が乗り込
んだりすると、その荷物によって車体の後部が低くな
り、車体が傾斜することになる。すると、上記加速度セ
ンサの管体の傾斜角度が最初の設定角度からずれること
になるから、スイッチがオンとなる加速度が変化してし
まうということが生じる。
(考案が解決しようとする課題) このように、従来の加速度センサは、車体に荷物が加わ
ると、車体と一緒に傾斜し、センサがオンするときの加
速度の大きさが変化してしまうということがあった。こ
の考案は上記事情にもとずきなされたもので、その目的
とするところは、車体が傾斜しても、作動する加速度の
値が変わることがないようにした自動車用加速度検出装
置を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段及び作用) 上記課題を解決するためにこの考案は、車体に取付けら
れこの車体に加わる加速度を検出する加速度検出装置に
おいて、 この加速度検出装置は、上記車体に固定して設けられた
支持体と、この支持体に回転軸心を水平かつ車体の走行
方向に対して直交させて回転自在に支持され上記車体の
前後方向の傾斜状態に係わらず水平状態になるよう配置
された加速度センサと、上記支持体に設けられ上記加速
度センサを回動不能に保持可能に構成されるとともに通
電時に上記保持を解除し非通電時に上記保持を行うよう
構成された保持機構とを具備する。
そして、車体が傾斜したならば、その傾斜角度に応じて
上記加速度センサの車体に対する取付角度を変えること
ができるようにした。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は加速度検出装置を示し、この加速度検出装置は
自動車の車体に固定して設けられる支持体1を備えてい
る。その支持体1は板材をほぼU字状に曲成してなり、
その中間辺1aを車体のリヤフロアスペアタイヤウエル、
パーキングブレーキレバーのバックボーン上などに固定
して設けられている。この支持体1の車体の幅方向に沿
って位置する一対の側辺1b間には加速度センサ2が設け
られている。この加速度センサ2は第3図に示すように
本体3と、この本体3の下面側に矢印Aで示す車体の走
行方向に沿って所定の角度で傾斜して設けられた管体4
とからなる。この管体4内には水銀5が収容されている
とともに、一端部からは長さの異なる一対のリード線6
が液密に挿通されている。
車体に発生する加速度が所定の値よりも小さいときに
は、上記管体4内の水銀が管体4の底部に位置している
から、一対のリード線6は電気的に導通している。そし
て、車体に発生する加速度が所定値よりも大きくなる
と、水銀5が管体4の上部へ移動するから、上記一対の
リード線6の一端部が電気的に遮断される。
上記一対のリード線6の管体4から突出した他端は図示
しないECU(電子制御装置)に導かれ、それによって車
体に発生する加速度をECUに入力するようになってい
る。
上記加速度センサ2の本体3の幅方向に沿う両端部には
第2図に示すようにそれぞれ支軸7a、7bが突設されてい
る。一方の支軸7aは上記支持体1の一方の側辺1bに回転
自在に支持され、他方の支軸7bは他方の側辺1bから外方
へ突出している。この側辺1bの支軸7bと対応する外面に
は保持機構8が設けられている。この保持機構8は外周
壁にコイル9が設けられた有底筒状のケース11を有し、
このケース11はその開口端を上記側辺1bに接合固定して
設けられている。このケース11内には上記コイル9によ
ってケース11の没入方向に吸引される筒状のプランジャ
12がバネ13によって上記吸引方向と逆方向の突出方向に
付勢されて設けられている。このプランジャ12の一方の
端面には筒状の当接体14が突設されている。この当接体
14は上記支持体1の他方の側辺1bに穿設された透孔15か
ら内面側へ突出している。
上記加速度センサ2の本体3の他方の支軸7bは上記当接
体14とプランジャ12との内部を通され、上記ケース11の
底部に回転自在に支持されている。すなわち、加速度セ
ンサ2はその本体3が支持体1に対して回転軸心を車体
の幅方向に沿わせ、かつ水平にし2回転自在に設けられ
ている。そして、上記保持機構8のコイル9に通電すれ
ば、第4図に示すようにプランジャ12が吸引され、当接
体14が本体3の側面から離れるから、上記本体3が回転
自在となり、またコイル9への通電を解除すれば第5図
に示すようにプランジャ12が突出して当接体14が本体3
の側面に当接するから、それによって本体3が回転不能
に保持されることになる。
なお、上記保持機構8のコイル9への通電は上記ECUか
らの信号で制御されるようになっており、たとえばその
制御はイグニッション用のキーシリンダへキーを差込ん
だときに通電され、エンジンが始動すると遮断されるよ
うになっている。
つぎに上記構成の加速度検出装置の動作について説明す
る。まず、第6図に示すように車体Bのトランクにとく
に荷物を積み込まないときには上記車体Bは水平な状態
となっているから、加速度センサ2の本体3に設けられ
た管体4は水平線に対して予め設定した角度で傾斜して
いる。
このような状態から第7図に示すように車体Bのトラン
クへ荷物Lを積み込むと、その重量によって車体の後方
が大きく沈むことになるから、加速度センサ2も水平方
向に対して角度θで傾斜する。このような状態で運転者
がキーシリンダへキーを差込むと、保持機構8のコイル
9へ通電される。それによって加速度センサ2の本体3
が支持体1に対して回転自在となるから、この本体3は
水平状態に回転する。つまり、本体3は第1図に実線で
示す状態から鎖線で示すように車体Bの走行方向後端側
に位置する一端側が上昇する状態へ回転して水平とな
る。
運転者がキーシリンダへキーを差込んだのち、そのキー
を回してエンジンを始動させると、その信号で上記コイ
ル9への通電が解除される。したがって、上記本体3は
第1図に鎖線で示す角度、つまり水平な状態で固定され
ることになるから、この本体3に設けられた管体4の傾
斜角度を車体Bの前後方向の傾きに係わらず一定に保つ
ことができる。そのため、上記加速度センサ2は予め設
定された加速度が車体Bに生じたときに作動し、車体B
の傾きによって作動する加速度が変化することがない。
なお、上記一実施例では保持機構のコイルへの通電制御
をイグニッションのキーシリンダへのキーを入れたとき
に通電し、エンジンが始動したときに遮断するようにし
たが、エンジンが始動してから所定時間経過後にコイル
への通電を遮断するようにしてもよい。また、他の制御
手段としては、たとえばトランクリッドを開けたときに
通電し、閉じたときに遮断してもよく、さらには搭乗者
がリヤシートに着座したときにそのことを検出して通電
し、所定時間経過後に遮断するようにしてもよく、要は
車体が傾斜する要因を検出できる信号であればよい。
また、加速度センサはその本体に車両の走行方向に対し
て逆方向に傾斜した一対の管体を設け、各管体のオン−
オフ信号のアンドを取るようにしてもよく、そのような
構造とすれば、加速度センサの誤動作を防止することが
できる。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案は、車体に取付けられる支持
体に加速度センサを回転自在に設けるとともに、この加
速度センサを車体の傾斜角度に係わらず、水平な状態で
回転不能に保持できるようにした。したがって、車体が
傾斜しても、加速度センサは水平状態に保持され、この
加速度センサが検出する加速度は一定となるから、アン
チロックブレーキシステムを精度よく制御することがで
きる。
さらに、保持機構による保持を解除した状態では加速度
センサは水平かつ車体の走行方向に対して直交する回転
軸心回りに回動可能になり、積載重量や乗員の増減によ
る車体の傾斜にかかわりなく加速度センサの取付角度を
水平にすることができ、この調整後に保持機構による保
持を行えば加速度センサの取付角度が固定され積載重量
や乗員の増減にかかわらず車体に作用する加速度を精度
よく検出することができる。
また、保持機構が通電時に保持を解除し非通電時に保持
を行うよう構成されているため、断線時には加速度セン
サが固定され故障に対する信頼性及び安全性が高いし、
調整時にのみ通電を必要とするので消費電力も少ない利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は装置全体の
斜視図、第2図は一部断面した側面図、第3図は第1図
のA-A線に沿う加速度センサ本体の断面図、第4図は保
持機構が加速度センサの保持を解除した状態の説明図、
第5図は同じくロックした状態の説明図、第6図は車体
が水平の状態の説明図、第7図は同じく傾斜した状態の
説明図である。 1……支持体、2……加速度センサ、3……本体、4…
…管体、8……保持機構、9……コイル、12……プラン
ジャ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に取付けられこの車体に加わる加速度
    を検出する加速度検出装置において、 この加速度検出装置は、 上記車体に固定して設けられた支持体と、 この支持体に回転軸心を水平かつ車体の走行方向に対し
    て直交させて回転自在に支持され上記車体の前後方向の
    傾斜状態に係わらず水平状態になるよう配置された加速
    度センサと、 上記支持体に設けられ上記加速度センサを回動不能に保
    持可能に構成されるとともに通電時に上記保持を解除し
    非通電時に上記保持を行うよう構成された保持機構とを
    具備した ことを特徴とする車両用加速度検出装置。
JP1988166798U 1988-12-26 1988-12-26 自動車用加速度検出装置 Expired - Lifetime JPH074581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988166798U JPH074581Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 自動車用加速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988166798U JPH074581Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 自動車用加速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288172U JPH0288172U (ja) 1990-07-12
JPH074581Y2 true JPH074581Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31454504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988166798U Expired - Lifetime JPH074581Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 自動車用加速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074581Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212770A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toyo Commun Equip Co Ltd 振子型ステイブル・プラツトフオ−ム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384568U (ja) * 1986-11-21 1988-06-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212770A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toyo Commun Equip Co Ltd 振子型ステイブル・プラツトフオ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0288172U (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065558A (en) Anti-rollover brake system
CN110382292B (zh) 用于具有跨骑式座位的车辆的电子稳定系统
JP2654656B2 (ja) アンチスキッド装置用加速度センサの作動確認方法
US3886339A (en) Sensing device for automatic brake system including inertia switch with magnetic holding means
JPH0788158B2 (ja) 自動2輪車
CA2344492C (en) Deceleration sensor for an electric brake controller
JPH074581Y2 (ja) 自動車用加速度検出装置
JP4101455B2 (ja) 車両のロールオーバ防止装置
JP2004131027A (ja) 揺動機構を有する車両の揺動ロック装置
JP3992936B2 (ja) 車両のロールオーバ防止装置
JPH06312612A (ja) 車両の横転警報装置
JPH0840222A (ja) 自動車用アンチ・スリップ・サブ・ブレーキ・システム
JP2907731B2 (ja) 小型電動車の着座検出部構造
JPS6184514A (ja) 傾きセンサ
JPH0639204B2 (ja) 車両用スタビライザ装置
EP1375230B1 (en) Anti-rollover brake system
JP3904139B2 (ja) センサーの取付構造
JP2006522709A (ja) 自動車のためのパーキングブレーキを作動させる装置及び方法
JPS5811652Y2 (ja) 車両の転覆防止装置
JPS59186790A (ja) 揺動型車輛の揺動制御装置
JPH065933Y2 (ja) アンチスキッドコントロ−ルブレ−キ制御機構
JPH0313068Y2 (ja)
KR100326672B1 (ko) 마그네틱 파킹 브레이크 시스템
JPH1134937A (ja) 車両挙動測定用センサの取付構造
JPS59190063A (ja) 揺動型車輌の背あて装置