JPH0745629B2 - アントラキノン系化合物の製造方法 - Google Patents

アントラキノン系化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH0745629B2
JPH0745629B2 JP13569587A JP13569587A JPH0745629B2 JP H0745629 B2 JPH0745629 B2 JP H0745629B2 JP 13569587 A JP13569587 A JP 13569587A JP 13569587 A JP13569587 A JP 13569587A JP H0745629 B2 JPH0745629 B2 JP H0745629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
compound
anthrapyridone
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13569587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63297463A (ja
Inventor
敏夫 仲松
義継 江頭
康之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP13569587A priority Critical patent/JPH0745629B2/ja
Priority to DE8787310447T priority patent/DE3768922D1/de
Priority to EP87310447A priority patent/EP0270306B1/en
Priority to US07/126,596 priority patent/US4902798A/en
Publication of JPS63297463A publication Critical patent/JPS63297463A/ja
Priority to US08/167,443 priority patent/US5367075A/en
Publication of JPH0745629B2 publication Critical patent/JPH0745629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はアントラキノン系化合物の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 アントラキノン系化合物は分散染料、反応染料、酸性染
料、カチオン染料、油溶性染料等ほとんど全種属にわた
って利用される重要な染料・化合物である。
これらの中でウルマン縮合と総称される反応によって製
造されている化合物(染料)があり、工業的に有用な化
合物として、たとえば、次の染料を具体的にあげること
ができる。
これらの化合物の製造方法はα−ハロアントラキノン系
化合物と芳香族第一級アミン化合物とを、無溶媒、水系
あるいは非水系媒体中、金属銅あるいは銅化合物存在下
縮合させるものである。
しかしながら、このウルマン縮合反応は一般に反応速度
が遅いため、α−ハロアントラキノン系化合物及び芳香
族アミン化合物の分解等により副生物が多く生じ、高純
度を有し、かつ高収率で目的物を製造することが困難で
あり、その改良が要望されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、αーアントラキノン系化合物と芳香族一級ア
ミンのアシル化化合物とが定量的に縮合することを見い
出し完成したものである。
従って、本発明の主要な目的は、かかる反応によりアン
トラキノン系化合物を高純度かつ高収率で製造する方法
の提供にある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明方法は、一般式〔I〕 R−CONH−X ……〔I〕 (式中、Rは低級アルキル基を表し、Xは芳香族一級ア
ミン残基を表す。) で表される化合物とα−ハロアントラキノン系化合物と
を縮合させた後、加水分解することを特徴とする一般的
〔II〕 D−NH−X (式中、Dはアントラピリドン又はアントラキノン系化
合物の残基を、Xは前記の意味を表す)で示されるアン
トラキノン系化合物の製造方法である。
本発明において、前記一般式〔I〕で表される化合物と
α−ハロアントラキノン系化合物との反応は、非水系媒
体中、例えば金属銅あるいは銅化合物の存在下、100℃
〜170℃の温度で反応させることにより、一般式〔III〕 で表される化合物を高純度かつ高収率で得ることができ
る。この際、脱酸剤を添加してもよい。
この一般式〔III〕で表される化合物を公知の方法で加
水分解することにより、一般的(II) D−NH−X ……〔II〕 (式中、Dは及びXは前記の意味を表す) で示されるアントラキノン系化合物を高純度かつ高収率
で得ることができる。
本発明において用いられるα−ハロアントラキノン系化
合物としては、N−メチル−4−ブロム−1,9−アント
ラピリドン、1−メチルアミノ−4−ブロムアントラキ
ノン、1−アミノ−2,4−ジブロムアントラキノン、1
−クロルアントラキノン、1,5−ジクロルアントラキノ
ン等があげられる。
又、一般式〔I〕で表される化合物は、芳香族第一級ア
ミンのアシル化化合物であり、具体的にはその芳香環
(ベンゼン環)は、更にハロゲン、低級アルキル基、低
級アルコキシル基、アルコキシアルキル基、アラルアル
キル基、シアノ基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、ヒ
ドロキシエチルスルホン基、ニトロ基、スルホン酸基、
アミド基、アルキルカルボニル基、N,N−ジアルキルス
ルホンアミド基及びアルキルスルホン基等で独立に置換
されていてもよい。
本発明の前記一般式〔I〕で表される化合物において、
低級アルキル基はC1〜C4の直鎖状または分岐鎖状のアル
キル基を意味する。
また、本発明の方法に使用できる銅化合物としては、塩
化第一銅、塩化第二銅等のハロゲン化銅、酸化銅、硫酸
銅、酢酸銅などをあげることができ、これらは単独また
は併用使用できる。
更に、非水系媒体としてはモノクロルベンゼン、オルト
ジクロルベンゼン等のハロベンゼン、トルエン、キシレ
ン等のアルキルベンゼン、スルホラン等の極性溶媒をあ
げることができ、これら溶媒は単独または併用使用でき
る。
また、脱酸剤としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカ
リ金属塩又は酢酸ナトリウム等をあげることできる。
本発明のα−ハロアントラキノン系化合物と一般式
〔I〕で表される芳香族第一級アミンのアシル化化合物
の縮合反応において、一般式〔I〕で表される化合物は
反応系中、高い安定性を有し、相当する芳香族一級アミ
ンとの縮合反応に比べて、反応温度の範囲が広く、かつ
副生物の生成も少なく定量的に反応を終えることができ
るものである。叉、その高い安定性により、相当する芳
香族一級アミンでは大過剰量使用する必要があるのと異
なり、ほぼ理論量で縮合反応を行うことができるもので
ある。
一般式〔III〕で表される化合物の加水分解反応は酸も
しくはアルカリの存在下、好ましくは酸の存在下、容易
にかつ定量的に行うことができる。
〈発明の効果〉 本発明の方法によれば、アントラキノン系化合物を容易
に、高純度かつ高収率で製造することができるものであ
る。
〈実施例〉 次に、本発明を更に具体的に実施例によって説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
例中、部は重量部を表す。
実施例1 反応器にオルトジクロルベンゼン70部、N−メチル−4
−ブロム−1,9−アントラピリドン17部、m−クロルア
セトアニリド10.2部、炭酸水素ナトリウム10.5部及び塩
化第一銅0.5部を仕込み、窒素ガス気流下140〜145℃の
温度で11時間保温する。この間発生する共沸水は分離器
により分離する。反応終了後、水蒸気蒸留によりオルト
ジクロルベンゼンを回収し、冷却、ろ過し、水200部で
洗浄する。80〜90℃で乾燥後、ドライケーキ20.2部を得
た。(仕込みN−メチル−4−ブロム−1,9−アントラ
ピリドンに対して収率98%) このものの薄層クロマトグラフ分析の結果はほぼ1スポ
ットであって、未反応物はトレース程度で、LC分析値は
99.3%であった。
このドライケーキ全量を別途調整した73%硫酸240部に
仕込み、50〜55℃で1時間保温後、硫酸濃度50%まで水
で稀釈後、濾過、水洗し80〜90℃で乾燥後、N−メチル
−4−(3′−クロルアニリノ)−1,9−アントラピリ
ドン18.8部を得た。(仕込みN−メチル−4−ブロム−
1,9−アントラピリドンに対して収率97%) このものの薄層クロマトグラフ分析の結果は1スポット
であって、LC分析値は99.6%であった。またこのものを
ABS樹脂に着色した結果は良好であった。
実施例2〜5 第1表に示す反応条件とする以外は実施例1と同様に縮
合反応、加水分解を行い、第1表に示す結果を得た。
比較例1 反応器にm−クロルアニリン32部、N−メチル−4−ブ
ロム−1,9−アントラピリドン17部、酢酸ナトリウム10.
3部及び酢酸銅0.5部を仕込み、窒素ガス気流下140〜145
℃の温度で8時間保温する。その後、オルトジクロルベ
ンゼンで稀釈し、冷却、濾過し、メタノール500部で洗
浄し、水200部で洗浄後、80〜90℃で乾燥し、N−メチ
ル−4−(3′−クロルアニリノ)−1,9−アントラピ
リドンを収率75%で得た。
実施例8〜10 実施例1のm−クロルアセトアニリドにかえて、第2表
に示す化合物を用いて実施例1と同様に反応、加水分解
後、アントラピリドン系化合物をいずれも高純度かつ高
収率で得た。
比較例2〜4 比較例1のm−クロルアニリンにかえて第2表に示す芳
香族アミンを用いて実施例8〜10と同様のアントラピリ
ドン系化合物を合成した。
いずれも発明の製造方法によると高収率であった。
実施例11 実施例1のm−クロルアセトアニリドにかえて、N−プ
ロピオニル−4−スルホメチルアニリン17.0部を用い、
実施例1と同様反応する。反応終了後、冷却、濾過し、
メタノール500部で洗浄し、水200部で洗浄後、80〜90℃
で乾燥し、ドライケーキ18.6部を得た。
このドライケーキを実施例1と同様73%硫酸で加水分解
処理を行い、N−メチル−4−(4′−スルホメチルア
ニリノ)−1,9−アントラピリドン16.8部を得た。(仕
込みN−メチル−4−ブロム−1,9−アントラピリドン
に対して収率78%) このものの薄層クロマトグラフ分析の結果は1スポット
であった。
比較例5 反応器にP−スルホメチルアニリン42.8部,オルトジク
ロルベンゼン120部、N−メチル−4−ブロム−1,9−ア
ントラピリドン17部、酢酸ナトリウム10.3部及び酢酸銅
0.5部を仕込み、窒素ガス気流下140〜145℃の温度で20
時間保温する。その後、冷却、濾過し、メタノール500
部で洗浄し、水200部で洗浄後、80〜90℃で乾燥し、N
−メチル−4−(4′−スルホメチルアニリノ)−1,9
アントラピリドンを収率38%で得た。
実施例12〜14 実施例11のN−プロピオニル−4−スルホメチルアニリ
ンにかえて第3表に示す化合物を用いて実施例11と同様
に反応、加水分解後、アントラピリドン系化合物をいづ
れも高収率で得た。
比較例6〜8 比較例5のP−スルホメチルアニリンにかえて第3表に
示す芳香族アミンを用いて実施例12〜14と同様にアント
ラピリドン系化合物を合成した。
いずれも発明の製造方法によると高収率であった。
実施例15 反応器にオルトジクロルベンゼン70部、1−メチルアミ
ノ−4−ブロムアントラキノン15.8部、N−プロピオニ
ル−P−トルイジン8.8部、炭酸水素ナトリウム10.5部
及び塩化第一銅0.5部を仕込み、窒素ガス気流下135〜14
0℃の温度で8時間保温する。この間発生する共沸水は
分離器により分離する。反応終了後、水蒸気蒸留により
オルトジクロルベンゼンを回収し、冷却、濾過し、水10
0部で洗浄する。80〜90℃で乾燥後、ドライケーキ18.3
部(仕込み1−メチルアミノ−4−ブロムアントラキノ
ンに対して収率95.5%)を得た。
このドライケーキ全量を実施例1と同様加水分解処理を
行い、1−メチルアミノ−4−(4′−メチルアニリ
ノ)−アントラキノン16.2部(仕込み1−メチルアミノ
−4−ブロムアントラキノンに対して収率95%)を得
た。
このものの薄層クロマトグラフ分析の結果は1スポット
であって、LC分析値は99.1%であった。
比較例9 反応器にP−トルイジン80部,1−メチルアミノ−4−ブ
ロムアントラキノン15.8部,酢酸ナトリウム7.5部及び
酢酸銅0.5部を仕込み窒素ガス気流下115〜120℃の温度
で6時間保温する。その後、メタノール100部で稀釈
し、冷却、濾過し、メタノール500部で洗浄し、水200部
で洗浄後、80〜90℃で乾燥し、1−メチルアミノ−4
(4′−メチルアリニノ)−アントラキノンを収率82%
で得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 R−CONH−X ……〔I〕 (式中、Rは低級アルキル基を表し、Xは芳香族一級ア
    ミン残基を表す。) で表される化合物とα−ハロアントラキノン系化合物と
    を縮合させた後、加水分解することを特徴とする一般的
    〔II〕 D−NH−X ……〔II〕 (式中、Dはアントラピリドン又はアントラキノン系化
    合物の残基を、Xは前記の意味を表す) で示されるアントラキノン系化合物の製造方法。
JP13569587A 1986-12-01 1987-05-29 アントラキノン系化合物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0745629B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13569587A JPH0745629B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 アントラキノン系化合物の製造方法
DE8787310447T DE3768922D1 (de) 1986-12-01 1987-11-26 Anthrapyridon-verbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung.
EP87310447A EP0270306B1 (en) 1986-12-01 1987-11-26 Anthrapyridone compounds, their production process and their use
US07/126,596 US4902798A (en) 1986-12-01 1987-11-30 Anthrapyridone compounds
US08/167,443 US5367075A (en) 1986-12-01 1993-12-14 Anthrapyridone compounds, their production process and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13569587A JPH0745629B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 アントラキノン系化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297463A JPS63297463A (ja) 1988-12-05
JPH0745629B2 true JPH0745629B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=15157747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13569587A Expired - Lifetime JPH0745629B2 (ja) 1986-12-01 1987-05-29 アントラキノン系化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745629B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63297463A (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113732A (en) Manufacture of benzothiazoles
HU209386B (en) Process for producing pure, asymmetrically disubstituted urea derivatives
JPH0745629B2 (ja) アントラキノン系化合物の製造方法
CA1094060A (en) Method for the preparation of 2-hydroxybenzathrone and of the substitution derivatives thereof
US4661293A (en) Method for preparing 1,4-diaminoanthraquinones and intermediates thereof
US4746461A (en) Method for preparing 1,4-diaminoanthraquinones and intermediates thereof
CN108276300B (zh) 一种以羧基为导向基制备联苯型三芳胺类化合物的方法、中间体及其制备方法
US4427600A (en) Preparation of 1-alkyl-2-chloro-5-nitrobenzene-4-sulfonic acids
US2701252A (en) Isoindolenine compounds
US2273966A (en) Process for preparing 1-amino-5-nitro-anthraquinone
JPS61145149A (ja) 新規なジアミノアルジフエニルエーテル、その合成法と利用
KR850001628B1 (ko) α-벤즈아미도-α'-할로게노-1,1'-디안트리미드류의 제조방법
US3700700A (en) Process for the manufacture of aminoanthraquinones
KR100225748B1 (ko) 헥사플루오로비페닐-3,3',4,4'-테트라카르복실산 전구체 제조방법
US3923845A (en) Recovery of purified 1-nitroanthraquinone
KR100285611B1 (ko) 1-아미노1-시안아미도-2,2-디시아노에틸렌의 나트륨 염의 제조방법
US4563533A (en) Process for the preparation of halogen-substituted 2-aminobenzothiazoles
US4960940A (en) Bis(hydroxyethylsulfonylmethyl)anilines and a process for their preparation
JP2987056B2 (ja) ジアントラキノン−n,n’−ジヒドロアジンの製造方法
US4107186A (en) 4-Hydroxyanthrones and process of preparation
JPH01129068A (ja) 近赤外線吸収フィルター用高純度アントラキノン系色素
US4791229A (en) Preparation of aryl cyanamides from arylamines and cyanogen chloride
US4369323A (en) Process for the manufacture of 2,2'-imino-bis-benzothiazole compounds
US4048199A (en) Production of aminonitrodihydroxyanthraquinones by partial reduction dinitrodihydroxyanthraquinones
JPH09188662A (ja) スルホン酸アミド化合物の製造方法