JPH0745051Y2 - フィルター保持枠 - Google Patents
フィルター保持枠Info
- Publication number
- JPH0745051Y2 JPH0745051Y2 JP1983136316U JP13631683U JPH0745051Y2 JP H0745051 Y2 JPH0745051 Y2 JP H0745051Y2 JP 1983136316 U JP1983136316 U JP 1983136316U JP 13631683 U JP13631683 U JP 13631683U JP H0745051 Y2 JPH0745051 Y2 JP H0745051Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- holding frame
- filter holding
- frame
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、光学機械の光路中に挿脱可能にフイルターを
保持するフィルター保持枠の保持構造に関する。
保持するフィルター保持枠の保持構造に関する。
従来技術 この種フイルター保持枠の構造としては、例えば第1図
に示したものが知られており、1は固定枠、2は固定枠
1に固着された回転軸1aの周りに回転可能に配設されて
いて且つフイルター3を保持する可動枠で、図示した挿
入位置と光路外の退避位置とでクリツク機構により係止
され得さらにツマミ2aをもつて二つの係止位置の間を動
かされる。実際の使用においてはこのように構成された
フイルター保持枠が複数個(例えば三個)積み重ねられ
ている。しかしながら、このフイルター保持枠は、可動
枠2が円形状であつてフイルター3を完全に包囲してい
るため、フイルター3を他の特性のフイルターに交換す
る必要が生じた場合、フイルターを容易に交換すること
はできなかつた。
に示したものが知られており、1は固定枠、2は固定枠
1に固着された回転軸1aの周りに回転可能に配設されて
いて且つフイルター3を保持する可動枠で、図示した挿
入位置と光路外の退避位置とでクリツク機構により係止
され得さらにツマミ2aをもつて二つの係止位置の間を動
かされる。実際の使用においてはこのように構成された
フイルター保持枠が複数個(例えば三個)積み重ねられ
ている。しかしながら、このフイルター保持枠は、可動
枠2が円形状であつてフイルター3を完全に包囲してい
るため、フイルター3を他の特性のフイルターに交換す
る必要が生じた場合、フイルターを容易に交換すること
はできなかつた。
目的 本考案は、フイルターの交換が容易に行なわれ得るよう
にした、光学機械の光路中に挿脱可能にフイルターを支
持するフイルター保持枠の構造を提供することを目的と
している。
にした、光学機械の光路中に挿脱可能にフイルターを支
持するフイルター保持枠の構造を提供することを目的と
している。
概要 本考案は、上記従来例の問題点を解決し、目的を達成す
るために、光学機械の光路中にフィルターを挿脱自在に
保持するフィルター保持枠において、フィルター保持枠
の一部を上記フィルターの半周よりも小さい範囲で切除
してC形に構成し、保持枠の切除部分を開閉せしめるこ
とで保持枠を弾性変形させ、保持枠に保持されたフィル
ターの保持を解除して着脱可能な状態となるよう構成す
ることにより、フィルターの交換が容易且つ確実に行え
るようにしたものである。
るために、光学機械の光路中にフィルターを挿脱自在に
保持するフィルター保持枠において、フィルター保持枠
の一部を上記フィルターの半周よりも小さい範囲で切除
してC形に構成し、保持枠の切除部分を開閉せしめるこ
とで保持枠を弾性変形させ、保持枠に保持されたフィル
ターの保持を解除して着脱可能な状態となるよう構成す
ることにより、フィルターの交換が容易且つ確実に行え
るようにしたものである。
実施例 以下図面に示した一実施例により本考案を説明すれば、
第2図において、10は光学機械本体、11は本体10に取付
けられた固定枠部であつて当接面11a及び係止面11bを備
えた当接部11cを有している。12はフィルター13をその
半周より広い範囲で保持できるようにフィルター13の半
周より小さい範囲で切除したC形に構成した弾性材料よ
りなるフィルター保持枠で、本体10に固着された回転軸
10aの周りに回転可能に配設されていると共に、押えネ
ジ14,バネ15及びボール16と該回転軸10aに設けられた切
欠部10a′及び10a″とから構成されたクリツク機構によ
り、ボール16が切欠部10a′に係合しているときにはフ
ィルター保持枠12は第2図に示されているようにその当
接面12aが固定枠部11の当接面11aに当接した位置即ちフ
ィルター挿入位置(第1の位置)に係止され、又ボール
16が切欠部10a″に係合しているときにはフィルター保
持枠12は第3図に示されたフィルター退避位置(第2の
位置)に係止される。さらにフィルター保持枠12がフイ
ルター退避位置を越えて右旋せしめられると、フィルタ
ー保持枠12の係止面12bが固定枠部11の係止面11bに当接
した位置で即ちフィルター交換位置(第3の位置)でフ
ィルター保持枠12は係止される。尚、フィルター保持枠
12のフイルター挿入位置,フイルター退避位置及びフイ
ルター交換位置の間の回動は、フィルター保持枠12のツ
マミ12cを手で操作することにより行なわれ得る。
第2図において、10は光学機械本体、11は本体10に取付
けられた固定枠部であつて当接面11a及び係止面11bを備
えた当接部11cを有している。12はフィルター13をその
半周より広い範囲で保持できるようにフィルター13の半
周より小さい範囲で切除したC形に構成した弾性材料よ
りなるフィルター保持枠で、本体10に固着された回転軸
10aの周りに回転可能に配設されていると共に、押えネ
ジ14,バネ15及びボール16と該回転軸10aに設けられた切
欠部10a′及び10a″とから構成されたクリツク機構によ
り、ボール16が切欠部10a′に係合しているときにはフ
ィルター保持枠12は第2図に示されているようにその当
接面12aが固定枠部11の当接面11aに当接した位置即ちフ
ィルター挿入位置(第1の位置)に係止され、又ボール
16が切欠部10a″に係合しているときにはフィルター保
持枠12は第3図に示されたフィルター退避位置(第2の
位置)に係止される。さらにフィルター保持枠12がフイ
ルター退避位置を越えて右旋せしめられると、フィルタ
ー保持枠12の係止面12bが固定枠部11の係止面11bに当接
した位置で即ちフィルター交換位置(第3の位置)でフ
ィルター保持枠12は係止される。尚、フィルター保持枠
12のフイルター挿入位置,フイルター退避位置及びフイ
ルター交換位置の間の回動は、フィルター保持枠12のツ
マミ12cを手で操作することにより行なわれ得る。
本実施例は以上のように構成されているから、フイルタ
ーの光路中への挿脱は、フィルター保持枠12のツマミ12
cを手で操作してフィルター保持枠12をフイルター挿入
位置(第2図)とフイルター退避位置(第3図)との間
で回動せしめることにより従来と同様に行なわれる。ま
た、フィルター保持枠12のツマミ12cを手で操作してフ
ィルター保持枠12をフイルター交換位置(第4図)に持
ち来たした後さらにフィルター保持枠12のツマミ12cを
矢印Aの方向に押すと、フィルター保持枠12は弾性材に
より形成されているため鎖線で示したように変形して保
持力を解除されるので、フィルター13はフィルター保持
枠12の縁の中に残って落下することなく静止し、フィル
ター保持枠12が保持するフィルター13は容易に外され
得、他のフィルターに交換される。この時のフィルター
13の取り出し方法は、一方の手でツマミを下げてフィル
ター保持枠12を押さえ、他方の手の2本指でフィルター
13をつまみ上げるか又は、手の小指側側面でツマミを下
げてフィルター保持枠12を押さえ、同じ手の2本指でフ
ィルター13をつまみ上げる方法で行う。
ーの光路中への挿脱は、フィルター保持枠12のツマミ12
cを手で操作してフィルター保持枠12をフイルター挿入
位置(第2図)とフイルター退避位置(第3図)との間
で回動せしめることにより従来と同様に行なわれる。ま
た、フィルター保持枠12のツマミ12cを手で操作してフ
ィルター保持枠12をフイルター交換位置(第4図)に持
ち来たした後さらにフィルター保持枠12のツマミ12cを
矢印Aの方向に押すと、フィルター保持枠12は弾性材に
より形成されているため鎖線で示したように変形して保
持力を解除されるので、フィルター13はフィルター保持
枠12の縁の中に残って落下することなく静止し、フィル
ター保持枠12が保持するフィルター13は容易に外され
得、他のフィルターに交換される。この時のフィルター
13の取り出し方法は、一方の手でツマミを下げてフィル
ター保持枠12を押さえ、他方の手の2本指でフィルター
13をつまみ上げるか又は、手の小指側側面でツマミを下
げてフィルター保持枠12を押さえ、同じ手の2本指でフ
ィルター13をつまみ上げる方法で行う。
尚、実際の使用においては、例えば第5図に示した倒立
型顕微鏡の場合のように、複数個(第5図では三個)が
重ねられている。第5図において、20は倒立型顕微鏡本
体、21は観察鏡筒、22は対物レンズレボルバー、23はコ
ンデンサー、24は光源装置、25は三個の本考案によるフ
イルター枠から成るフイルター装置である。
型顕微鏡の場合のように、複数個(第5図では三個)が
重ねられている。第5図において、20は倒立型顕微鏡本
体、21は観察鏡筒、22は対物レンズレボルバー、23はコ
ンデンサー、24は光源装置、25は三個の本考案によるフ
イルター枠から成るフイルター装置である。
考案の効果 上述の如く本考案によれば、フィルター保持枠の一部を
切り欠いて構成し、保持枠を弾性変形させることによ
り、保持枠に保持されたフィルターの保持を解除して着
脱可能な状態となるよう構成したので、保持枠の弾性力
によってフィルターを確実に保持し得ると共に、保持枠
の弾性力に抗して開放せしめることで、フィルターを容
易且つ確実に、フィルターの破損を生じさせることなく
交換することができるという効果がある。
切り欠いて構成し、保持枠を弾性変形させることによ
り、保持枠に保持されたフィルターの保持を解除して着
脱可能な状態となるよう構成したので、保持枠の弾性力
によってフィルターを確実に保持し得ると共に、保持枠
の弾性力に抗して開放せしめることで、フィルターを容
易且つ確実に、フィルターの破損を生じさせることなく
交換することができるという効果がある。
第1図は従来のフイルター保持枠の構造を示す概略図、
第2図は本考案によるフイルター保持枠の構造のフイル
ター挿入位置を示す図、第3図はフイルター退避位置を
示す第2図と同様の図、第4図はフイルター交換位置を
示す第2図と同様の図、第5図は本考案を適用したフイ
ルター装置を有する倒立型顕微鏡の概略を示す図で
(A)は側面図,(B)は正面図である。 10……本体、10a……回転軸、10a′,10a″……切欠部、
11……固定枠部、11a……当接面、11b……係止面、11c
……当接部、12……フィルター保持枠、12a……当接
面、12b……係止面、12c……ツマミ、13……フイルタ
ー、14……押えネジ、15……バネ、16……ボール、20…
…倒立型顕微鏡本体、21……観察鏡筒、22……対物レン
ズレボルバー、23……コンデンサー、24……光源装置、
25……フイルター装置。
第2図は本考案によるフイルター保持枠の構造のフイル
ター挿入位置を示す図、第3図はフイルター退避位置を
示す第2図と同様の図、第4図はフイルター交換位置を
示す第2図と同様の図、第5図は本考案を適用したフイ
ルター装置を有する倒立型顕微鏡の概略を示す図で
(A)は側面図,(B)は正面図である。 10……本体、10a……回転軸、10a′,10a″……切欠部、
11……固定枠部、11a……当接面、11b……係止面、11c
……当接部、12……フィルター保持枠、12a……当接
面、12b……係止面、12c……ツマミ、13……フイルタ
ー、14……押えネジ、15……バネ、16……ボール、20…
…倒立型顕微鏡本体、21……観察鏡筒、22……対物レン
ズレボルバー、23……コンデンサー、24……光源装置、
25……フイルター装置。
Claims (1)
- 【請求項1】光学機械の光路中にフィルターを挿脱自在
に保持するフィルター保持枠において、 該フィルター保持枠の一部を上記フィルターの半周より
も小さい範囲で切除してC形に構成し、該保持枠の切除
部分を開閉せしめることで該保持枠を弾性変形させ、該
保持枠に保持された上記フィルターの保持を解除して着
脱可能な状態にすることを特徴とするフィルター保持
枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983136316U JPH0745051Y2 (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | フィルター保持枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983136316U JPH0745051Y2 (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | フィルター保持枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6044009U JPS6044009U (ja) | 1985-03-28 |
JPH0745051Y2 true JPH0745051Y2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=30306549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983136316U Expired - Lifetime JPH0745051Y2 (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | フィルター保持枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0745051Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012123037A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Olympus Corp | 光調節装置 |
JP6053464B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒及び光学機器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2717967C2 (de) * | 1976-05-21 | 1986-11-27 | AO Inc., Southbridge, Mass. | Sicherheitsbrille mit von Hand auswechselbaren Linsen |
JPS5941312U (ja) * | 1982-09-06 | 1984-03-16 | ミノルタ株式会社 | レンズ保持枠 |
-
1983
- 1983-09-02 JP JP1983136316U patent/JPH0745051Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6044009U (ja) | 1985-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63251117A (ja) | 切断機の移動ガ−ド回動装置 | |
EP2078974B1 (en) | Microscope | |
JPH0745051Y2 (ja) | フィルター保持枠 | |
GB2258543A (en) | Lens cover and cleaning apparatus for optical instruments | |
JPH043524B2 (ja) | ||
JPS59107893A (ja) | ロボツトの把持器用の駆動装置 | |
JPH0521061Y2 (ja) | ||
JP3084020B1 (ja) | レンズの蒸着装置 | |
JP4369544B2 (ja) | フィルタホルダ | |
JPS6443317U (ja) | ||
JP2835888B2 (ja) | カメラ用シャッタの制動装置 | |
JPS6124974Y2 (ja) | ||
JPH10197833A (ja) | 眼鏡における前掛け枠の回動装置 | |
JPS6221762Y2 (ja) | ||
JPH032885Y2 (ja) | ||
KR900001982Y1 (ko) | 카메라의 필름카운터 회동장치 | |
JPS606913A (ja) | レンズ移動装置 | |
JP2563748Y2 (ja) | パイプの切断装置 | |
JP2569605Y2 (ja) | 画面サイズ切替え装置の遮光板の構造 | |
JPS6135939Y2 (ja) | ||
JPH11138398A (ja) | 円盤刃研削装置 | |
JP2593988Y2 (ja) | カメラ用レンズシャッタの漏光防止機構 | |
US6812A (en) | serrell | |
JPH0780792A (ja) | 試料保持具 | |
JPS6037535Y2 (ja) | 視度調節機構を有する接眼レンズ |