JPH0744904Y2 - 湯温調整装置 - Google Patents

湯温調整装置

Info

Publication number
JPH0744904Y2
JPH0744904Y2 JP12927290U JP12927290U JPH0744904Y2 JP H0744904 Y2 JPH0744904 Y2 JP H0744904Y2 JP 12927290 U JP12927290 U JP 12927290U JP 12927290 U JP12927290 U JP 12927290U JP H0744904 Y2 JPH0744904 Y2 JP H0744904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water temperature
pulse
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12927290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0485051U (ja
Inventor
尊志 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12927290U priority Critical patent/JPH0744904Y2/ja
Publication of JPH0485051U publication Critical patent/JPH0485051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744904Y2 publication Critical patent/JPH0744904Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、入浴者が湯温の調節作業をしなくても、入浴
者の体感の変化に応じて自動的に湯温を調節する湯温調
整装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、入浴者が入浴中に湯温を調節する場合は、湯又は
水を追加するか、湯沸かし器を点火して湯を加熱する
か、又は湯温調節器のダイヤルやスイッチ等を操作して
湯温の設定を変えることにより加熱装置等の制御器を調
節して加熱装置等を運転させる等、実際に調整作業を行
うことにより湯温の調整をしていた。
〈考案が解決しようとする課題〉 浴槽内のお湯の温度は時間とともに変化し、又入浴者の
湯温に対する体感も入浴時間の経過や、入浴のしかたに
より変化する。従って、上記従来の湯温の調整では、入
浴者にとって最適な湯温を維持することが困難であると
ともに、入浴者がこまめに湯温の調節作業をする必要が
あり、非常に煩わしかった。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、入浴者が湯温の調節作業をしなくても、入浴者の体
感の変化に応じて自動的に湯温を調節する湯温調整装置
を提供することを目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 このような目的を達成するために、本考案に係る湯温調
整装置は、入浴者の脈拍を検出する脈拍検出器と、該脈
拍検出器からの音声信号の中から脈拍信号を抽出するデ
ータ処理回路と、湯温を検出する温度検出器と、前記デ
ータ処理回路と温度検出器とからの信号により湯温を制
御する湯温制御部とを備えている。
〈作用〉 本考案の上記構成による作用は、次のとおりである。
脈拍検出器により浴槽内に伝わる音声を検出し、この検
出した音声の中から入浴者の心臓の鼓動音のみを抽出す
るためこの音声の信号をデータ処理回路に送る。データ
処理回路では、この音声の信号をフィルターに通して余
分な周波数成分をカットし、人間の脈拍に適合する周期
性を持った信号のみを拾い出すことにより脈拍数を求め
てそれを湯温制御部に送る。また温度検出器では、浴槽
内の湯温を検出し、この湯温信号を湯温制御部に送る。
そして、前より脈拍数が上昇すれば湯温を現在の湯温よ
り下げる信号を湯温制御部から発生させ、湯温を下げる
操作をし、逆に、前の脈拍数より減少すれば湯温を上げ
る信号を湯温制御部から発生させ湯温を上げる操作をす
る。このため、入浴者が体感により湯温を調節する作業
が不要となり、体感により快適な湯温を得るのが便利と
なった。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本考案に係る湯温調整装置の一実施例を示す
ブロック図である。
図において、2は浴槽、6は脈拍検出器、8はデータ処
理回路、10は温度検出器、12は湯温制御部である。浴槽
2の湯4の中にあるように脈拍検出器6及び温度検出器
10が設けられ、データ処理回路8に脈拍検出器6と温度
検出器10が接続されている。
脈拍検出器6とデータ処理回路8とで脈拍検出部14を形
成している。脈拍検出器6としては、例えば、水中マイ
クロホン等が用いられ、湯中に位置するように浴槽2に
設けられている。この脈拍検出器6により入浴者の脈拍
音や動く音、その他の湯に伝えられた様々な音がすべて
検出され、音声信号に変えられる。
データ処理回路8では、脈拍検出器6に検出されたすべ
ての音声信号をフィルターに通すことにより脈拍音以外
の余分な妨害音の信号の周波数成分を除き、人間の脈拍
に適合する周期性を持つ信号を拾い出し、脈拍数を求
め、この脈拍数を記憶する。その後、所定の時間経過し
たら入浴者の脈拍音の変化を調べるため、上記と同様に
して脈拍数を求め、この脈拍数を記憶した初めの脈拍数
と比較する。そして、比較の結果、現在の脈拍数のほう
が前の脈拍数より増加している場合には、湯温を下げる
ように操作する信号を出力し、前の脈拍数より減少して
いる場合には、湯温を上げるように操作する制御信号を
出力する。湯温の制御信号を湯温制御部12に送る。
温度検出器10では、湯温を検出して湯温信号を出し、こ
の検出した湯温信号は湯温制御部12に送られる。温度検
出器10としては、通常の熱電対、サーミスタ等が用いら
れる。
湯温制御部12では、温度検出器10からの温度信号とデー
タ処理回路8からの湯温を制御する信号により湯温を上
下適合するように制御する。例えば、温度信号とデータ
処理回路8から湯温を下げる制御信号がきたら、浴槽2
に水を加えるとか、冷媒を使用するとかにより湯温を下
げる。湯温を上げる制御信号が送られてきたならば、浴
槽2に熱い湯を加えるとか、ヒーターを運転する等によ
り湯温を上げる。もし、温度検出器10からの温度信号と
データ処理回路8からの湯温を制御する信号に矛盾があ
れば、入浴者の脈拍数を優先して制御を行う。すなわ
ち、設定湯温と現状の湯温とから湯温を上げる信号が湯
温制御部12に入り、入浴者の脈拍数が上昇し湯温を下げ
る信号がデータ処理回路から湯温制御部12に送られる
と、両者の信号の選択の優先順位に基づく選択が湯温制
御部12により行われ、湯温を下げる信号が優先され、湯
温を下げる操作が行われ、湯温が下げられる。逆に、入
浴者の脈拍数が最初の脈拍数より減少すれば湯温を上げ
る信号がデータ処理回路8から湯温制御部12に送られ、
湯温制御部12により湯温を上げる操作が行われ、湯温が
上げられる。なお、この湯温制御部12は、湯温の設定信
号や湯温制御信号を出す機能、脈拍数を記憶するととも
に脈拍数の変化に応じて変化させる湯温の関係を入力し
ておき脈拍数の変化により湯温制御信号を出す機能を有
した部分と、これらの機能により出された信号により操
作されて湯温を調節する手段とが別に構成されたもので
あってもよい。
上記のように本考案は、脈拍数の検出により湯温を調節
するようにしたため、入浴者が体感により自分で湯温を
調節する作業が不要となり、体感により快適な湯温を得
るのが便利となった。
なお、脈拍検出器として上記において、水中マイクロホ
ンを使用したが、腕時計型の圧力センサを用い、入浴時
に装着しているようにしても差し支えない。この場合、
装着の煩わしさはあるが、外部からの妨害となる信号
は、水中マイクロホンを使用した場合に比べて非常に少
なくなるので、データ処理回路の脈拍数を求める処理が
簡単になり、脈拍数の検出値の確度も向上する。
また、脈拍検出器からの信号の伝達は有線に限らず、無
線等の他の方法により行ってもよい。さらに、脈拍検出
器とデータ処理回路で脈拍検出と脈拍数の算出、記憶、
比較、制御信号の発生をするようにしているが、この脈
拍検出器とデータ処理回路では、単に脈拍数を算出して
脈拍数信号を出し、湯温制御部において脈拍数信号に応
じて湯温制御信号を出すようにしてもよい。
その他、本考案は上記実施例に限定されず、その要旨を
逸脱しない範囲において、修正変更実施が可能である。
〈考案の効果〉 本考案によれば、入浴者の脈拍数を脈拍検出器により検
出し、この脈拍数により、湯温を調節することとしたの
で、入浴者が体感により手動で湯温を調節しなくてもよ
くなり、体感により快適な湯温を得るのが便利となっ
た。
また、特に高齢者や病気の人など心臓に過大な負担をか
けてはならない場合、湯温制御部に脈拍の変化から心臓
への負担に着目して湯温を調節する制御アルゴリズムを
採用できる等、その応用範囲の広い湯温調整装置であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る湯温調整装置の一実施例を示すブ
ロック図である。 2……浴槽、6……脈拍検出器 8……データ処理回路、10……温度検出器 12……湯温制御部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入浴者の脈拍を検出する脈拍検出器と、該
    脈拍検出器からの音声信号の中から脈拍信号を抽出する
    データ処理回路と、湯温を検出する温度検出器と、前記
    データ処理回路と温度検出器とからの信号により湯温を
    制御する湯温制御部とを備えたことを特徴とする湯温調
    整装置。
JP12927290U 1990-11-30 1990-11-30 湯温調整装置 Expired - Lifetime JPH0744904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12927290U JPH0744904Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 湯温調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12927290U JPH0744904Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 湯温調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485051U JPH0485051U (ja) 1992-07-23
JPH0744904Y2 true JPH0744904Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31876681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12927290U Expired - Lifetime JPH0744904Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 湯温調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744904Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0485051U (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078899B2 (ja) 睡眠環境温度制御装置及び睡眠環境温度制御方法
JPS62280533A (ja) 空気調和機の室温制御装置
KR100923967B1 (ko) 수면 유도 장치 및 이를 이용한 수면 유도 방법
JP2003225276A (ja) 入浴情報システム
CN105725969A (zh) 用于可穿戴设备的闹铃控制方法及闹铃控制装置
JPH0744904Y2 (ja) 湯温調整装置
KR100923968B1 (ko) 수면 유도 장치 및 이를 이용한 수면 유도 방법
JP2644106B2 (ja) 空調制御装置及び体温収束装置
JP2005021331A (ja) 安眠促進装置、安眠促進方法
CN213934611U (zh) 一种酒店浴室智能控制系统
JPS62125243A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP5605543B2 (ja) 自動吐水装置
JP5446046B2 (ja) 自動吐水装置
JP7418228B2 (ja) 風呂システム
JP3630755B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3528195B2 (ja) リラクゼーション支援装置
KR940005033B1 (ko) 전기침구의 온도제어방법 및 그에 따른 장치
JP3071613U (ja) 浴室内セキュリティシステム
JPS5923284A (ja) 睡眠モニタ−機構を有する目覚し時計
JP7275607B2 (ja) 覚醒装置及びプログラム
JP2003245325A (ja) 心電情報報知システム
JP2530475Y2 (ja) 暖房器具の制御装置
JPH0317594A (ja) 生体情報帰還式目覚し時計
JP5605745B2 (ja) 自動吐水装置
JP3037094B2 (ja) 給湯機の湯温設定装置