JPH0744719A - 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法 - Google Patents

画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法

Info

Publication number
JPH0744719A
JPH0744719A JP15891293A JP15891293A JPH0744719A JP H0744719 A JPH0744719 A JP H0744719A JP 15891293 A JP15891293 A JP 15891293A JP 15891293 A JP15891293 A JP 15891293A JP H0744719 A JPH0744719 A JP H0744719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
position information
areas
display screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15891293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuchika Ogiwara
一親 荻原
Hirotada Ishikawa
裕惟 石川
Hiroshi Saotome
弘 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15891293A priority Critical patent/JPH0744719A/ja
Publication of JPH0744719A publication Critical patent/JPH0744719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】閉曲線と該閉曲線内の他の閉曲線とで囲まれる
帯状領域のような、領域から該領域の一部を除いた部分
領域を編集対象とする画像編集装置を提供する。 【構成】マウス16等により、ディスプレイ12上の複
数の領域を指定すると、領域設定処理装置19により前
記指定領域各々の位置情報を取得・記憶し、領域重複検
出処理装置20により前記指定領域を分割する。この分
割は、分割後の各部分領域内では指定領域の重なり数が
等しいように行なう。編集対象指定制御装置18によ
り、指定領域の重なり数が予め定められた数である部分
領域を抽出して、該部分領域内に表示された画像を編集
対象とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置におい
て、スキャナ等の画像入力装置、あるいは、マウス等を
用いた描画手段により入力された画像(ビットマップイ
メージ)データに対して、移動、削除、複写等の編集を
行なう画像編集装置および画像編集装置における編集対
象指定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像(ビットマップイメージ)
データに対して、移動、削除、複写等の編集を行なう画
像編集装置においては、矩形あるいは円等の閉曲線を指
定することにより、これらの閉曲線で囲まれた内部ある
いは外部の領域を編集対象としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像編集装
置においては、閉曲線と、その閉曲線の内側に含まれる
もう一つの閉曲線とによって区切られる閉じた帯状の部
分領域のように、一つの閉曲線で指定された領域から、
該領域の一部を除いた部分領域に表示された画像に対し
て、移動、削除、複写等の編集を行なうことが容易にで
きない、という問題点があった。
【0004】本発明は、一つの閉曲線で指定された領域
から、該領域の一部を除いた部分領域に表示された画像
に対して、移動、削除、複写等の編集を容易に行なうこ
とができる画像編集装置および画像編集装置における編
集対象指定方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、画像データを記憶する記憶装置
と、該画像データに基づいて画像を表示画面上に表示す
る表示装置とを備える画像編集装置において、閉曲線で
囲まれる前記表示画面上の領域を指示する指示手段と、
前記指示手段で指示された複数の領域の各々について、
該領域の前記表示画面上における前記閉曲線の位置情報
を取得して記憶する領域設定手段を備えることができ
る。また、前記領域設定手段により記憶された情報に基
づいて、前記複数の領域が相互に重なり合う部分領域を
求め、少なくともその重なり数を異にする部分領域ごと
に、当該重なり数と当該部分領域の位置情報とを対応づ
けて記憶する領域重複検出手段を備えることができる。
また、前記領域重複検出手段において予め定められた重
なり数と対応づけて記憶された位置情報を検出し、該位
置情報に基づき前記表示画面上の領域内に表示された画
像を編集対象とする指定制御手段を備えることができ
る。
【0006】
【作用】本発明による画像編集装置においては、閉曲線
で囲まれる前記表示画面上の領域を複数指示し、前記領
域の各々について、該領域の前記表示画面上における前
記閉曲線の位置情報を取得し、前記位置情報に基づい
て、前記複数の領域が相互に重なり合う部分領域を求
め、少なくともその重なり数を異にする部分領域ごとに
当該重なり数と当該部分領域の位置情報とを対応づけて
記憶し、予め定められた重なり数と対応づけて記憶され
た位置情報を検出し、該位置情報に基づき前記表示画面
上の領域内に表示された画像を編集対象とする。
【0007】たとえば、閉曲線と、その閉曲線の内側に
含まれるもう一つの閉曲線とによって区切られる閉じた
帯状の部分画像のように、領域の一部を除いた部分画像
を編集対象とすることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0009】図1は、本発明の一実施例における画像編
集装置の構成図である。図1において、11は中央処理
装置で、演算処理および周辺装置の制御を行なう。ディ
スプレイ装置12は、表示制御装置13の制御により、
画像データ等を画面表示する。キーボード14およびマ
ウス16は、それぞれキー入力制御装置15、マウス入
力制御装置17の制御により、ユーザからの操作指示等
の入力を行なう。編集対象指定制御装置18は、領域輪
郭線設定処理装置19および領域重複検出処理装置20
を制御することにより画像データ上の編集対象を指定す
る。画像データ編集制御装置21は画像データ移動処理
装置22,画像データ削除処理装置23等を制御し、画
像データ移動処理装置22,画像データ削除処理装置2
3等は、画像データ記憶装置24に記憶される画像デー
タに対して、移動、削除、複写等の編集処理を行なう。
【0010】次に、図1に示す画像編集装置における処
理動作について説明する。例として、図2に示す画像デ
ータにおいて、図3(C)の斜線部分で示される閉じた
帯状の部分画像33を編集対象として、画像データを削
除する(画像33を削除する)処理について説明する。
【0011】まず、キーボード14(図1参照)あるい
はマウス16により、図3(A)の第1領域31の矩形
の対角点を2点指定する。領域輪郭線設定処理装置19
(図1参照)は、図3(A)の第1領域輪郭線31によ
って囲まれる画像領域を、画像上の閉曲線で囲まれた第
1の領域として設定する。さらに、キーボード14ある
いはマウス16により、図3(B)の第2領域輪郭線3
2の矩形の対角点を2点指定する。領域輪郭線設定処理
装置19は、図3(B)の第2領域輪郭線32によって
囲まれる画像領域を、画像上の閉曲線で囲まれた第2の
領域として設定する。
【0012】図4は、領域設定処理(領域輪郭線設定処
理)の流れ図を示したものである。処理410におい
て、設定領域数を示す変数nを0に、何番目の対角点か
を示す変数iを1に、それぞれ初期化する。判断415
では、領域設定終了の指示があるか否かを判断し、終了
指示されたと判断された場合には終了し、終了指示され
ないと判断された場合には判断420に進む。判断42
0においては、対角点入力の指示の有無が判断される。
対角点入力の指示がないと判断された場合には、判断4
15へ戻る。対角点入力の指示が有ると判断された場合
には、続く判断425において、設定領域数nが0か否
かを判断し、0であると判断された場合には処理430
で設定領域数nに1を設定して処理435に進む。0で
ないと判断された場合には、処理430をおこなわずに
処理435に進む。
【0013】処理435では、入力指示された座標を対
角点座標格納変数x(n,i)およびy(n,i)に格納す
る。ここで、x(n,i)およびy(n,i)は、それぞれ
第n領域の第i対角点のx座標およびy座標を格納する
変数を意味する。続く処理440で何番目の対角点かを
示す変数iに1を加え、次の対角点入力指示に備える。
判断445では対角点が既に2個入力指示されたか否か
を判断し、対角点が2個入力指示されていなければ判断
415に戻って対角点入力指示を待ち、対角点が既に2
個入力指示されていれば設定領域数nに1を加え、ま
た、何番目の対角点かを示す変数iを1に初期化して次
の領域設定に備え、判断415に戻る。
【0014】キーボード14(図1参照)あるいはマウ
ス16により、領域の設定終了を指示し、図4に示す処
理が終了すると、領域重複検出処理装置20により、第
1の領域と第2の領域との重なり合う部分が検出され、
編集対象指定制御処理装置18により、第1の領域か
ら、第1の領域と第2の領域との重なり合う部分を除外
した部分、すなわち、図3(C)に示すように、第1領
域輪郭線31と第2領域輪郭線32とによって区切られ
る閉じた帯状の部分画像領域33が、編集対象として指
定される。
【0015】図5は、本実施例におけるデータ構造を示
したものである。領域設定処理で設定された領域は、図
5(a)に示すように、領域の左上x座標値,左上y座
標値(第1の対角点の座標値)、右下x座標値,右下y
座標値(第2の対角点の座標値)で表される。
【0016】図6は、編集対象指定制御処理の流れ図を
示したものである。この処理は、編集対象指定制御装置
18が、領域設定処理装置19および領域重複検出処理
装置20を制御しながら行なう。処理605では、領域
設定処理装置19により領域設定処理605(図4参
照)が行なわれる。処理610では、領域重複検出処理
装置20は、設定されたN個の領域から異なる2個を組
み合わせた領域の組C(j,k)を作る。ここで、C
(j,k)は、第j領域と第k領域の組合わせを意味す
る。判断620は、全ての領域の組C(j,k)につい
て、領域の重なり部分抽出処理(重なり部分の座標計算
処理をも含む)630および重なり数別の部分集合への
分割処理640を行なう。ここで、A(j)は第j領域を
表す。全ての領域の組C(j,k)について処理630お
よび640が終了すると、処理645に進む。処理64
5においては、すべての部分集合から異なる2個を組み
合わせた部分集合の組を作り、すべての組について重な
り数別の部分集合へ分割する。この分割の方法は、処理
630および処理640と同様に行なうことができる。
なお、処理645においては、部分集合の重なり数を、
2領域との重なり数を累積したN個の領域との重なり数
とする。処理650において、編集対象指定制御装置1
8は、重なり数が奇数の部分集合を編集対象として指定
する。
【0017】図7は、領域の重なり部分抽出処理の流れ
図を示したものである。以下、矩形領域を構成する4つ
の辺を、左辺,右辺,上辺,下辺とする。処理710
で、領域A(k)の左辺のx座標が領域A(j)の左右両辺
のx座標の間にあることを示す変数L、および、領域A
(k)の右辺のx座標が領域A(j)の左右両辺のx座標の
間にあることを示す変数R、領域A(k)の上辺のy座標
が領域A(j)の上下両辺のy座標の間にあることを示す
変数U、領域A(k)の下辺のy座標が領域A(j)の上下
両辺のy座標の間にあることを示す下辺に関する変数D
にそれぞれ0を設定して初期化する。判断715で、領
域A(k)の左辺のx座標、すなわちx(k,1)が,領域
A(j)の左右両辺のx座標、すなわち、x(j,1)とx
(j,2)の間にあるか否かを調べ、間にあるならば続く
処理720で変数Lに1を設定する。間になければ処理
720をおこなわずに判断725へ進む。同様にして、
右辺、下辺、上辺について、判断725から処理750
を行なう。判断755で、L=R=0またはU=D=0
ならば、処理760に進み、領域A(j)と領域A(k)は
重なっていないという情報を生成する。そうでなけれ
ば、処理770に進み、重なり部分の座標値を計算する
処理(重なり部分座標計算処理)を行なう。
【0018】図8は、重なり部分座標計算処理の流れ図
を示したものである。判断810、815、820、8
25、845、850、870、および875におい
て、領域A(k)の左辺、右辺、下辺、上辺がそれぞれ領
域A(j)に含まれるか否かを判断して、処理830、8
35、840、855、860、865、880、88
5、890のいずれかに進み、重なり部分の左上および
右下の座標値を計算する。例えば、L=R=U=D=1
ならば、処理880に進み、領域A(j)とA(k)の重な
り部分の左上のx座標値はx(k,1)、左上のy座標値
はy(k,1)、右下のx座標値はx(k,2)、右下のy
座標値はy(k,2)となる。
【0019】次に、図9は、重なり数別の部分集合への
分割処理の流れ図を示したものである。判断910、9
15、920、925、945、950、970、およ
び975において、領域A(k)の左辺、右辺、下辺、上
辺がそれぞれ領域A(j)に含まれるか否かを判断して、
処理930、935、940、955、960、96
5、980、985、990のいずれかに進み、重なり
数別に部分集合へ分割する。例えば、L=R=U=D=
1ならば、処理980に進み、領域A(j)は、重なり数
が2である領域A(k)との重なり部分、および、重なり
数が1である4個の部分集合に分割する。ここで、重な
り数が1である4個の部分集合は、領域A(j)全体から
領域A(j)と領域A(k)の重なり部分を除外した部分
を、x座標値x(k,1)、および、x(k,2)で区切る
ことにより求める。また、領域A(k)は、重なり数が2
である領域A(j)との重なり部分と同一となる。なお、
図9の処理930、935、940、955、960、
965、980、985、990において、領域A(j)
とA(k)の辺が重なり合う場合(特殊な場合)には、分
割後の部分の個数が図示した個数よりも少なくなるが、
基本的な考え方は同様である。
【0020】図5(b)は、重なり数別に分割された領
域の部分集合のデータ構造を示したもので、領域番号、
重なり数、重なり相手の領域番号、左上x座標、左上y
座標、右下x座標、右下y座標、および次の部分集合デ
ータのレコードを指すインデクスで表される。図3
(B)の第1領域輪郭線31の左上x座標がX11、左上
y座標がY11、右下x座標がX12、右下y座標がY12
第2領域輪郭線32の左上x座標がX21、左上y座標が
21、右下x座標がX22、右下y座標がY22であるとす
ると、重なり部分抽出処理を行なう前の部分集合データ
は初期値として、レコード数が2で、図5(c)に示す
値が設定される。また、重なり数別の部分集合への分割
処理後の部分集合データは、レコード数が6となり、図
5(d)に示す値が設定される。
【0021】図3(D)は、画像データ削除処理装置2
3により、編集対象とする閉じた帯状の部分画像33の
画像データが削除された結果を示したものである。
【0022】なお、図2,図3,図5においては、画像
上に設定した閉曲線で囲まれた領域が2個で、領域の重
なり部分が1個の場合について示したが、領域輪郭線設
定処理装置19を3個以上の領域輪郭線を設定できる装
置に、また、領域重複検出処理装置20を複数個の領域
重なりを検出できる装置に、それぞれ置き換えることに
より、画像上に閉曲線で囲まれた複数個の領域を設定し
たときに、奇数個の領域が重なり合う部分を編集対象と
し、偶数個の領域が重なり合う部分を編集対象から除外
するように、編集対象を指定することもできる。
【0023】図10は、領域輪郭線設定処理装置19を
3個以上の領域輪郭線を設定できる装置に、領域重複検
出処理装置20を複数個の領域重なりを検出できる装置
にそれぞれ置き換えた実施例において、画像上に設定し
た閉曲線で囲まれた領域が3個の場合について、編集対
象となる部分画像を斜線部分で示したものである。
【0024】図11は、さらに領域輪郭線設定処理装置
19を3個以上の円で表される領域輪郭線を設定できる
装置に、領域重複検出処理装置20を複数個の領域重な
りを検出できる装置にそれぞれ置き換えた実施例におい
て、画像上に設定した閉曲線で囲まれた領域が3個の場
合について、編集対象となる部分画像を斜線部分で示し
たものである。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明による画像編集装置
において、閉曲線と、その閉曲線の内側に含まれるもう
一つの閉曲線とによって区切られる閉じた帯状の部分画
像のように、領域から該領域の一部を除いた領域内に表
示される部分画像に対して、移動、削除、複写等の編集
を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における装置構成図。
【図2】本発明の一実施例における画像データの説明
図。
【図3】本発明の一実施例における編集対象指定および
編集結果の説明図。
【図4】本発明の一実施例における領域設定処理の流れ
図。
【図5】本発明の一実施例における領域および領域を分
割した部分集合のデータ構造の説明図。
【図6】本発明の一実施例における編集対象指定制御処
理の流れ図。
【図7】本発明の一実施例における領域の重なり部分抽
出処理の流れ図。
【図8】本発明の一実施例における領域の重なり部分の
座標計算処理の流れ図。
【図9】本発明の一実施例における重なり数別の部分集
合への分割処理の流れ図。
【図10】本発明の他の実施例である、領域が3個の場
合の編集対象となる部分画像の説明図。
【図11】本発明の他の実施である、領域輪郭線が円
で、領域が3個の場合の編集対象となる部分画像の説明
図。
【符号の説明】
11…中央処理装置、12…ディスプレイ装置、13…
表示制御装置、14…キーボード、15…キー入力制御
装置、16…マウス、17…マウス入力制御装置、18
…編集対象指定制御装置、19…領域輪郭線設定処理装
置、20…領域重複検出処理装置、21…画像データ編
集制御装置、22…画像データ移動処理装置、23…画
像データ削除処理装置、24…画像データ記憶装置、3
1…第1領域輪郭線、32…第2領域輪郭線、33…編
集対象とする部分画像。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早乙女 弘 茨城県日立市東多賀町1丁目1番1号 株 式会社日立製作所情報映像メディア事業部 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを記憶する記憶装置と、該画像
    データに基づいて画像を表示画面上に表示する表示装置
    とを備える画像編集装置において、 閉曲線で囲まれる前記表示画面上の領域を指示する指示
    手段と、 前記指示手段で指示された複数の領域の各々について、
    該領域の前記表示画面上における前記閉曲線の位置情報
    を取得して記憶する領域設定手段と、 前記領域設定手段により記憶された情報に基づいて、前
    記複数の領域が相互に重なり合う部分領域を求め、少な
    くともその重なり数を異にする部分領域ごとに、当該重
    なり数と当該部分領域の位置情報とを対応づけて記憶す
    る領域重複検出手段と、 前記領域重複検出手段において予め定められた重なり数
    と対応づけて記憶された位置情報を検出し、該位置情報
    に基づき前記表示画面上の領域内に表示された画像を編
    集対象とする指定制御手段と、 を備えることを特徴とする画像編集装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記領域重複検出手段は、 前記複数の領域のうちの異なる2つの領域の組を生成す
    る組生成手段と、 前記組生成手段により生成された組の各々に対して、該
    組中の2つの領域の重複部分を抽出する重複部分抽出手
    段と、 前記重複部分の前記表示画面上における位置情報を算出
    する重複部分算出手段と、 前記重複部分の位置情報に基づいて、前記組中の2つ領
    域を、前記重複部分と該重複部分以外の部分である単一
    部分とに分割する手段と、 前記単一部分の前記表示画面上における位置情報を算出
    して、前記重複部分および単一部分のそれぞれについて
    前記重なり数と前記位置情報とをそれぞれ対応づけて記
    憶する手段と、 前記位置情報および重なり数に基づいて、前記複数の領
    域が相互に重なり合う部分領域を求め、少なくともその
    重なり数を異にする部分領域ごとに、当該重なり数と当
    該部分領域の位置情報とを対応づけて記憶する対応記憶
    手段と、 を備え、 前記指定制御手段は、前記対応記憶手段に奇数である重
    なり数と対応づけて記憶された位置情報を検出し、該位
    置情報に基づき前記表示画面上の領域内に表示された画
    像を編集対象とする指定制御手段と、 を備えることを特徴とする画像編集装置。
  3. 【請求項3】画像データを記憶する記憶装置と、該画像
    データに基づいて画像を表示画面上に表示する表示装置
    とを備える画像編集装置における編集対象指定方法であ
    って、 閉曲線で囲まれる前記表示画面上の領域を、複数指示
    し、 前記領域の各々について、該領域の前記表示画面上にお
    ける前記閉曲線の位置情報を取得し、 前記位置情報に基づいて、前記複数の領域が相互に重な
    り合う部分領域を求め、少なくともその重なり数を異に
    する部分領域ごとに、当該重なり数と当該部分領域の位
    置情報とを対応づけて記憶し、 予め定められた重なり数と対応づけて記憶された位置情
    報を検出し、該位置情報に基づき前記表示画面上の領域
    内に表示された画像を編集対象とすることを特徴とする
    画像編集装置における編集対象指定方法。
JP15891293A 1993-06-29 1993-06-29 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法 Pending JPH0744719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891293A JPH0744719A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891293A JPH0744719A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744719A true JPH0744719A (ja) 1995-02-14

Family

ID=15682066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15891293A Pending JPH0744719A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402029B2 (en) 2012-03-14 2016-07-26 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus capable of specifying positions on screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402029B2 (en) 2012-03-14 2016-07-26 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus capable of specifying positions on screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633308B1 (en) Image processing apparatus for editing a dynamic image having a first and a second hierarchy classifying and synthesizing plural sets of: frame images displayed in a tree structure
EP0593028B1 (en) Color image processing method and apparatus for same
US5974175A (en) Image processing apparatus and method for detecting a contour of an object from images of a motion picture and extracting the object therefrom
JPH03218581A (ja) 画像セグメンテーション方法
JPH0388087A (ja) 文書読取装置
JPH0744719A (ja) 画像編集装置および画像編集装置における編集対象指定方法
JPH08235344A (ja) シナリオ編集装置
JPH09134422A (ja) アニメーションの連続彩色方法および装置
JPH07121710A (ja) 画像セグメンテーション方法及び装置
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
US6052109A (en) Processing image data
JP2773127B2 (ja) 画像編集方法
JP2701056B2 (ja) 三次元物体の二次表現方法
JP3072949B2 (ja) 文書編集システム
JPH05257989A (ja) 動画像検索支援方式
JPH0548876A (ja) グリツド機能を有する画像処理装置
GB2312123A (en) Post production film or video editing using "warping"
JP3144792B2 (ja) 表編集装置
JP3246952B2 (ja) Cad処理方法および装置
JP4545847B2 (ja) 画像検索装置およびその方法
JP3470974B2 (ja) 図形作成方法および装置
JPH06309375A (ja) 画像記録再生装置
JPH06100812B2 (ja) 無地網フィルム作成装置
JP2000020734A (ja) 画像セグメンテーション方法
JPH08171646A (ja) 図形作成装置