JPH07446A - 予め成形した服従ガスケツトが備わつている吸収材製品 - Google Patents

予め成形した服従ガスケツトが備わつている吸収材製品

Info

Publication number
JPH07446A
JPH07446A JP4279273A JP27927392A JPH07446A JP H07446 A JPH07446 A JP H07446A JP 4279273 A JP4279273 A JP 4279273A JP 27927392 A JP27927392 A JP 27927392A JP H07446 A JPH07446 A JP H07446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
central portion
edges
gasket
longitudinally extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4279273A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Menard
マイケル・ジエイ・メナード
Dennis C Holtman
デニス・シー・ホルトマン
Peter W Jackson
ピーター・ダブリユー・ジヤクソン
James C Johns
ジエイムズ・シー・ジヨンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
McNeil PPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25077234&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07446(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by McNeil PPC Inc filed Critical McNeil PPC Inc
Publication of JPH07446A publication Critical patent/JPH07446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4752Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4752Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
    • A61F13/4753Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier the barrier being not integral with the topsheet or backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/476Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49031Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material being elastic in longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51121Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
    • A61F2013/51147Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material being polymeric films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51165Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with the combination of films and nonwovens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51439Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51441Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material
    • A61F2013/5145Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material being treated materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51441Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material
    • A61F2013/51452Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material being nonwovens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体の会陰部分で用いるための吸収材製品を提
供する。 【構成】 この製品の中心部分から外側に伸びるよう
に、服従シーリング用ガスケットを予め成形する。これ
らのガスケットは、心地よい様式で利用者の体を押し付
ける服従カフスを生じるような材料から成るストリップ
をループ状にすることによって作られていてもよい。こ
の製品に弓形を与えるような張力下に置かれている弾性
部材を、上記カフスで作られる空洞の内部に入れてもよ
い。パンティー股部の弾性部分を保持するためのポケッ
トを形成するように中心部分に取り付けられている翼状
物が備わっている製品に、上記ガスケットを適用するこ
ともできる。これらのガスケットの基部末端を上記ポケ
ットの外側に位置させ、そしてこれらのポケットの間の
距離をパンティー股部の幅よりも狭くし、その結果とし
て、この製品の体に面した側を張力下に置く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、体の会陰部分で用いるための
吸収材製品、例えば生理用ナプキン、失禁パッドなどに
関する。より詳細には、本発明は、吸収材製品を通過す
る漏れを防止すると共にこの製品の心地よさおよび適合
性を改良する働きを有するところの、予め成形した服従
シーリングガスケットが備わっている吸収材製品に関す
る。
【0002】
【発明の背景】従来、吸収材製品には、体に面した側、
衣服に面した側、縦方向に伸びている側、および横方向
の末端部、が備わっている中心の吸収材部分が備わって
いる。これらの製品には、一般に、緩く会合している親
水性材料、例えばウッドパルプなどで作られている吸収
材コアが備わっており、そしてこれの体に面した側は、
体液浸透性を示す材料の層で覆われており、衣服に面し
た側は、体液浸透性を示さない層で覆われている。これ
らの層は、時には、横方向に伸びているフランジを生じ
させるようにこの製品の縦方向側に沿って一緒にそれら
を結合させることにより、該吸収材コアの回りでシール
されている。例えば、米国特許番号4,678,527(Ulman)
参照のこと。該体に面した側を形成している層は、時に
は、穴の開いたプラスチックフィルムで作られており、
そしてこれは、この製品の表面に皮膚への乾燥感を与え
ている。
【0003】典型的には、吸収材製品は、利用者の下着
の内側の股部表面に接着させたところの、衣服に面した
側の上に付けた感圧接着剤によって適当な場所に保持さ
れている。上記吸収材製品の適合性は、この製品に縦方
向に弓形の形状を与えることにより改良される。これは
典型的には、この製品に、張力下に置いた縦方向に伸び
ている可塑性要素を用いることによって達成される。例
えば、米国特許番号3,236,238(Morse)および4,432,82
3(Moore)を参照のこと。
【0004】前に考察したように、フランジを形成する
ことによって層を結合させた従来技術の吸収材製品が有
する1つの欠点は、このフランジは、このフランジ面に
垂直に働く力に対しては柔軟であるが、平面内で作用す
る力に対してはかなり堅い、ことである。その結果とし
て、このような製品のフランジは、利用者の皮膚に食い
込む傾向を示し、不快さの原因となる。
【0005】上記穴の開いたプラスチックフィルムを用
いた時も別の欠点が生じる。典型的には、上記フィルム
は、利用者の大腿部を押し付ける製品の側面、並びに流
体流れを直接受ける体に面した表面の上方に面した部
分、を覆うために用いられている。実験の結果、この穴
の開いたプラスチックフィルムは皮膚に乾燥感を与える
が、利用者の大腿部に対して押された時、これは、プラ
スチックに関連した不快な暑さおよび粘着感を与える、
ことが示された。
【0006】典型的には、吸収材製品は、特定の環境
下、例えばこの製品にしわがよるか或は変形することに
よりこの製品が会陰部分と局所的に接触しなくなる場合
か、或はこの製品の局所的吸収容量を流れが越えてしま
った場合などでは、横方向の漏れを受ける。このような
横漏れは、会陰部分の表面に沿って利用者の足に向かう
流体流れを生じさせ、その結果として、少なくとも下着
の汚れを生じさせる。従って、下着の股部を汚れから防
ぐ目的で、縦方向の側から伸びている翼状物が備わって
いるナプキンが開発された。例えば、米国特許番号4,28
5,343(McNair)を参照のこと。不幸なことには、横漏
れは利用者の足を伝わって下方に流れ、これらの翼状物
では防ぐことのできない他の衣服部分の汚れを生じさせ
る。
【0007】米国特許番号4,589,876(Van Tilburg)に
は、パンティー股部の縁の上に翼状物を折り畳むことが
可能なように柔軟な軸が作られているところの、翼状物
が備わっている生理用ナプキンが開示されている。優先
的に折れ曲がるラインに沿って、各々の翼状物を該ナプ
キンの中心部分で連結させる。この中心部分の幅は、会
陰の幅よりも狭く、その結果として、このパンティー股
部に関する弾性により、その優先的に折れ曲がるライン
の回りを該翼状物が上方向に曲がる。この曲がる作用に
より、これらの翼状物が、会陰の横方向外側の表面に対
して押し付けられる壁を形成することで、ガスケット様
として説明されているシールが生じる。不幸なことに、
上記製品にはいくつかの欠点がある。
【0008】1番目として、この製品は、上記翼状物と
中心部分との間に在る優先的曲げ連結部分で、会陰の横
方向外側の回りに上記翼状物を曲げるパンティーの弾性
に依存しているため、この中心部分の最大幅は、このパ
ンティー股部の幅に制限されている。このことにより、
このナプキンが有する吸収容量、並びに多様な利用者/
パンティーサイズへの適用が制限されている。
【0009】2番目として、パンティー股部の縁の上に
上記翼状物が折り畳まれるため、それによって生じるシ
ールで該股部の縁を越えて延長され得るのは、上記翼状
物の厚さのみである。その結果として、このシールは、
本質的にこの股部の縁を越えて延長されることはなく、
このシールと体との最適な接触が全ての利用者で得られ
るとは限らない。再び、これによってこのナプキンの適
用性が制限される。
【0010】3番目として、この優先的曲げラインおよ
び柔軟な軸は、この翼状物に、該翼状物の平面に対して
正方向な柔軟性を与えてはいるが、この翼軸物は、この
翼状物の平面にかけられた圧縮力に対してはかなり堅
い。従って、これらの翼状物の服従性は低く、その結果
として、体の中に食い込む翼状物のため不快さが生じ
る。
【0011】4番目として、この股部の弾性部分は、該
翼状物によって形成される壁の上部に位置しているた
め、この弾性部分の変形によって与えられる力は、利用
者の体にその翼状物を押し付けるようにのみ働く。この
弾性部分は、この製品の中心部分を会陰に押し付けるこ
とはなく、その結果として、適当な接触を確実にするも
のではない。
【0012】米国特許番号4,701,177(Ellis他)には、
ナプキンの縦方向の中間部分に在る吸収材コアが、この
中間部分に在る吸収材コアの側面をつかんで締め付ける
ことによって作り出されるドッグボーン形状[即ち、こ
の中心部分の厚さは増大しているが、その幅は狭くなっ
ている]を有しているナプキンが開示されている。この
中心吸収材の輪郭を形作っている結合ラインに沿って、
カバーとバリヤーとが連結してある。その結果として、
このナプキンの幅が狭くなった中間部分に、このカバー
の一部とこのシールラインの外側に在るバリヤーとが壁
を形成している。これらの壁の中に配置されているプラ
スチック膜が、体に面した表面の上方にそれらを引き伸
ばし、そして外陰部の側面に在るひだの中に入れること
で、漏れを防止している。しかしながら、この構造はい
くつかの欠点を有している。
【0013】1番目として、該中心部分の側面の上部に
連結ラインが在る結果として、上記壁は、使用中、これ
らの連結ラインの回りを内側に曲がる傾向を示し、その
結果として、これらが、該体に面した表面の上に来るこ
とにより、この中心吸収材部分の有効領域を狭くしてし
まう。2番目として、上記壁を作り出すためには、この
中心部分をドッグボーン形状にする必要があり、その結
果として、このようなシーリング方法は、全ての種類の
ナプキンに適用できるとは限らない。3番目として、上
記壁を形成している材料は、ナプキン用カバーおよびバ
リヤーに適切な材料に限定されている。
【0014】米国特許番号4,695,278(Lawson)には、
中心部分の側面を越えてカバーおよびバリヤーを伸長さ
せ、そしてそれらを一緒に、中心部分の側面から横方向
に間隔を置いた縦方向に伸びている連結ラインに沿って
連結させることによって弁状片が形作られている、おむ
つが開示されている。これらの弁状片の中に弾性膜が配
置されており、その結果として「ガスケット用カフス」
として特徴づけられている膜が作られている。材料のス
トリップ[それらの遠方末端にループを生じるように重
ねて折り曲げられている]を連結ラインに沿って該弁状
片に取り付けることによって、「バリヤーカフス」とし
て特徴づけられている膜が作られている。これらのルー
プの中に弾性膜が配置されており、これらは、体に面し
た表面の上方横方向に伸びている。不幸なことには、こ
れらのバリヤーカフスは長く、そして該中心部分の側面
から該連結ラインが離れているため、上記バリヤーカフ
スは使用中、Ellisの特許に関する壁と同様、これらの
連結ラインの回りを内側に折り畳まれる傾向を示し、そ
の結果として、これらが、体に面した表面の上に来るこ
とで、この中心吸収材部分の有効領域が狭くなる。
【0015】従って、本分野で従来から公知の吸収材製
品に関連した上記欠点に打ち勝つ吸収材製品を提供する
ことが望まれていた。このような製品は、横方向の流体
の漏れを防止し更に中心吸収材の有効領域を狭くしない
と共に、利用者もしくは下着のサイズに関係なくぴった
りと合うに適合するところの、ガスケット様のシールを
形成し得るべきものである。更に、利用者の体を押し付
けるに適合しているべきであるが、このガスケットは、
心地よい適合さを与えると共に、上記接触による不快感
を最小限にするに必要な適当な表面特性を与えるに充分
な服従性を有するべきである。良好な適合性と共に、翼
状物とガスケットが協力して体とガスケットおよび中心
部分との適当な接触を確実にするように、上記ガスケッ
トを、翼状物が付いた製品に有利に適合させる、ことも
望まれている。
【0016】
【発明の要約】本発明の1つの目的は、この製品を通過
する流体の漏れを防止する吸収材製品を提供することに
ある。
【0017】本発明の別の目的は、この製品を、幅広い
範囲の大きさを有する利用者および幅広い種類の大きさ
を有する下着を付けた利用者が使用するに適合させる、
ことにある。
【0018】更に別の目的は、この製品を弓形に製造す
ることにある。
【0019】更に別の目的は、この製品を、利用者の体
との良好なシーリング接触を与え更に快適さを与えるよ
うにする、ことにある。
【0020】上記および他の目的は、縦方向に伸びてい
る中心部分、および横方向の流体の漏れを防止するため
のおおよそ縦方向に伸びている左右のガスケット、が備
わっているところの、流体を吸収する目的で利用者の体
の会陰部分で用いるための吸収材製品で達成される。上
記中心部分には、(i)吸収材コア、(ii)該吸収材
コアの少なくとも一部を覆いそして体に面した表面を形
成している第一層[この第一層には、おおよそ縦方向に
伸びている左右の縁が備わっている]、および(ii
i)該吸収材コアの少なくとも一部を覆いそして該体に
面した表面の反対側に在る第二表面を形成している第二
層[この第二層には、おおよそ縦方向に伸びている左右
の縁が備わっている]、が備わっている。上記ガスケッ
トの各々は、(i)その縁の1つに隣接している第一層
の、縦方向に伸びている一部、(ii)フランジを形成
するように、該第一層の一部に連結しているその縁の1
つに隣接している該第二層の、縦方向の伸びている一
部、および(iii)該フランジの少なくとも一部を囲
っている材料から成るストリップ、から成る。
【0021】1つの具体例において、該材料から成るス
トリップは、該ガスケットに服従性を与え、そしてこの
製品に取り付けた時張力下に在ることでこの製品に弓形
を与える弾性要素を取り囲むための空洞を形成してい
る。
【0022】別の具体例において、各々にベース部分と
先端部分とが備わっている左右の翼状物が備わっている
ナプキンに、上記ガスケットを適用する。上記先端部分
は、利用者の下着の股部の上に折り曲がるようにしてあ
る。これらの翼状物は、それらの個々のベース部分で該
ガスケットに取り付けられており、それによって、下着
の股部が有するそれぞれの左右の弾性部分に保持させる
ための、左右のポケットが形作られている。これらの左
右ガスケットの基部末端は、該左右ポケットのそれぞれ
外側に位置しており、その結果として、これらのガスケ
ットは該ポケットを越えて伸びている。
【0023】
【好適な具体例の説明】図1〜3には、本発明に従う生
理用ナプキン1に関連して説明を行う本発明の1つの具
体例が示されている。このナプキンは、縦方向の側30
と横方向の末端部3とが備わっている縦方向に伸びてい
る中心部分2で構成されている。この中心部分は、示さ
れているように、おおよそ長方形であるか、或はおおよ
そ楕円形であってもよい。二者択一的に、この中心部分
2の側30は、おおよそドッグボーン形状を作り出すよ
うに挟んでいくらか内側に締め付けられていてもよい。
【0024】ナプキン1の構造を図4および5に示す。
このナプキンの中心部分2には、吸収材コア7が含まれ
ている。従来技術で示されているように、この吸収材コ
ア7は、緩く会合している吸収材である親水性材料、例
えばセルロース繊維から成っていてもよく、これらに
は、ウッドパルプ、再生セルロース繊維または綿繊維、
或は本分野で一般的に知られている他の吸収材料、例え
ばアクリル系繊維、ポリビニルアルコール繊維、ピート
モスまたは超吸収材料などが含まれる。
【0025】利用者の体に付けることを意図したこのナ
プキンの表面16は、典型的には「カバー」と呼ばれて
いるところの、体液浸透性を示す材料から成る層8で覆
われている。このカバー8は、皮膚に対する快適さを与
え、そして下に在るコア7[これに流体が保持される]
に流体を浸透させるところの、体液浸透性を示す材料の
いずれかから作られていてもよい。このカバー8は、皮
膚に対して比較的乾燥した表面を与える目的で、その構
造の中にほとんどか或は全く流体を保持するべきではな
い。この流体浸透性を示すカバー8は、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリエステルまたはセルロースなどの
如きポリマー類の繊維もしくはフィラメントから作られ
ている繊維状不織物であってもよい。二者択一的に、こ
のカバー8は、穴の開いたポリマーフィルムで作られて
いてもよい。このカバー8の厚さは、選択した材料に応
じて、おおよそ0.001〜0.062インチで変化す
る。
【0026】一般に、この流体浸透性を示すカバー8
は、このナプキンの体に面した表面16を覆うに充分な
幅を有する材料でできている本質的に長方形の単一シー
トである。好適には、この流体浸透性を示すカバー8は
該コア7よりも長く、その結果として横方向の末端部3
を形成している。これらの横方向末端部3は、該コアを
充分に囲う目的で、他の浸透性もしくは不浸透性層でシ
ールされていてもよい。
【0027】このナプキン1は更に、その衣服に面した
表面17の上に、典型的には「バリヤー」と呼ばれてい
る体液浸透性を示さない材料でできている層9を含んで
いる。この不浸透性バリヤー9は、体液浸透性を示さな
い柔軟な薄材料のいずれか、例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、またはセロファンの如きポリマーフィル
ム、通常は流体浸透性を示す材料であるが不浸透性にな
るように処理されている材料、例えば樹脂を含浸させた
はっ水紙または不織材料、或はポリウレタンまたは架橋
ポリエチレンの如き軟質フォームなどから成っていても
よい。ポリマーフィルムから製造された時のバリヤーの
厚さは、典型的には0.001〜0.002インチのみで
ある。
【0028】一般に、このバリヤー9は、このナプキン
の衣服に面した表面17を覆うに充分な幅を有する材料
でできている本質的に長方形の単一シートである。図4
〜6に示すように、この流体浸透性を示さないバリヤー
9は、中心部分2の側30の一部を形成するように、衣
服に面した表面17から該体に面した表面16に向かっ
て上方向に伸びているその縦方向の縁32に隣接してい
る該バリヤーの部分10を有するC型構造になるよう
に、該コア7の側の回りに伸びていてもよい。
【0029】図8に示すように、このナプキンの下着に
面した側がパンティー股部27の内側表面に向かい合う
ように、このナプキン1をパンティーの股部に取り付け
る。このナプキンを適当な位置に維持する補助を与える
目的で、このナプキンの衣服に面した側に感圧接着剤ス
トリップ21を付ける。ここで用いる言葉「感圧接着
剤」は、剥離性接着剤もしくは剥離性粘着手段のいずれ
かを意味している。生理用ナプキンに適切な接着剤組成
物には、例えば水を基とした感圧接着剤、例えばアクリ
レート接着剤などが含まれる。二者択一的に、この接着
剤は、瞬間硬化性熱可塑性「ホットメルト」、ゴム接着
剤または両面接着テープから成っていてもよい。
【0030】本分野で通常の如く、図4および5に示す
ように、使用前の接着剤ストリップ21を保護する目的
で、1つの側がコートされているペーパー剥離ストリッ
プ56を取り付ける。このコーティング物(シリコンで
あってもよい)は、該剥離ストリップのコートされてい
る側の接着剤に対する粘着性を低下させる。この剥離ス
トリップは、コートしたとき、使用に先立って適当な場
所に該接着剤を保持するに充分な粘着性でもって粘着す
るが、このナプキンを使用する時は容易に除去され得る
ところの、適切なシート様材料のいずれかから作られて
いてもよい。
【0031】図5および6によく示されているように、
縦方向に伸びている左右のガスケット6を、それらの基
部で、中心部分2の側30に取り付ける。本発明に従
い、このガスケット6の遠方末端13は、利用者の体に
心地よさを与えるような輪郭を有している。詳細には、
このガスケットの長さ方向の中心部分がその末端よりも
大きくなるように、上記ガスケットの幅を変化させ得
る。二者択一的に、このガスケット6の遠方末端13は
直線状の縁に成形されていてもよい。図1および2に示
すように、これらのガスケットは、本質的に、このナプ
キンの長さ全体に伸びている。しかしながら、これらの
ガスケットは、このナプキンの長さの少なくとも50%
に渡って伸びているのが好適である。
【0032】図5および6(a)に示すように、ガスケ
ット6の各々は、その縦方向の縁33に隣接しているカ
バー8の一部18と、その縦方向の縁32に隣接してい
るバリヤー9の一部10とを、接着剤35によって接着
させ、それによってフランジを形成すると共に、このフ
ランジ、または接着剤35によってそれに取り付けられ
ている材料57のストリップの中にある結合部分、を囲
うことによって作られている服従カフス48によって特
徴づけられる。この材料48のストリップは柔軟性を示
す繊維状不織物で作られていてもよく、これは、柔らか
でありそして心地よさを与えるもの、例えば絹である
か、或はクッションになるもの、例えば高ロフトポリエ
ステルなどであってもよい。材料48から成る該ストリ
ップはまた、ガスケット6を越えて流体が流れ出すのを
促進しないように、非ウィッキング性であるべきであ
る。重要なことは、本発明に従い、このカフス材料は、
このカバーに適切な材料に限定されるのではなく、図7
(b)に示すように、浸透性および不浸透性層38およ
び39それぞれの積層物が含まれる。快適な「感じ」に
加えて、このカフス48は、図8に示すように、体に対
するこのガスケットの接触表面として働くガスケット6
の遠方末端13に、縁の無い滑らかで湾曲した表面を与
えている。このガスケットの接触表面に関するこのよう
な輪郭によって、圧力下の接触に関連したいかなる不快
さも最小限になる。
【0033】本発明の重要な点に従い、このカフス48
は、以下に詳しく考察するように、空洞36を取り囲ん
でいるループを形成するように、該フランジに取り付け
られていてもよい。これらのガスケット6は、シーリン
グ用ガスケットを作り出す従来技術の試みに比べていく
つかの重要な利点を有している。カフス48のループ状
構造は、このガスケット6にかなりの服従性を与える。
従って、心地よさを悪くすることなく、このガスケット
6のフランジ部分によって与えられる堅さおよび方向安
定性が得られる。詳細には、これらのガスケットの遠方
末端13は、図8に示すように、このガスケット面の中
で作用するところの、利用者の大腿部によって与えられ
る内側の力37、によって容易に変形する。図6(b)
に示すように、空洞36を平らにするように該ループが
湾曲変形することによって、上記力37が弾性的に吸収
される。このガスケット6は動作の範囲に渡って体に密
封接触したままであるが、このガスケットは、該カフス
48が完全に平らになりそして該空洞36が実質的無く
なるまで、感知できる程の抵抗力をほとんど体に与える
ことはない、ことが理解されるであろう。更に、本分野
の技術者は、この空洞36の大きさおよび形状を調節す
ることによって、このガスケット6の服従性を変化させ
ることができる、ことを理解するであろう。
【0034】このカフス48が平らになる効果の更に一
層の利点は、圧縮力が増大するにつれて、この接触力が
分布している領域が増大するようにこのカフス構造が自
動的にそれ自身を調節し、それによって更に、接触して
いることの自覚を最小限にする、ことである。
【0035】図5に示すように、このナプキンの縦方向
中間部分の中の、この中心部分2の体に面した表面16
の上、詳細には、この中心部分の側30に隣接している
体に面した表面16の一部の上に距離を伸ばすように、
該ガスケット6が予め成形されている。本発明に従い、
該ガスケットが、該体に面した表面16の隣接部分の上
に伸びている距離は、図8に示すように、これらのガス
ケット6が利用者の体に密封接触するように位置するの
を確実にする目的で、ゼロ以上であるべきである。しか
しながら、この距離は、上述した方向安定性にも拘ら
ず、これらのガスケット6が使用中に該体に面した表面
16の上に内側に折り畳まれ、それによってこの体に面
した表面の実質的な部分を覆いそしてそれが吸収材コア
7への流体の流れを妨げる程、大きくてはならない。
【0036】図8に示すように、パンティー股部27に
在る弾性材料28は、それらを引き伸ばして会陰との密
封接触を生じさせるように、該ガスケットに対して直接
圧力をかける必要はない。その結果として、この中心部
分2の幅Dは、図8に示すように、該パンティー股部2
7の幅Cよりも大きくてもよく、それによって、望まれ
るならば、最大の吸収を有し更にいかなる大きさのパン
ティーと一緒の使用にも適切なままであるように、該中
心部分の大きさを合わせることが可能になる。
【0037】好適な具体例において、このナプキン1
は、図1および3に示すように、それが弓形を示すよう
に縦方向に湾曲しており、それによって、このナプキン
の形が体の形に適合することで、適合性が改良される。
この弓形を生じさせる目的で、このループ型のガスケッ
トカフス48に有利に弾性部材を組み込んでもよい。好
適な具体例において、図6(a)に示すように、弾性を
示すポリウレタンフォーム47から成る層を該カフス4
8の内部表面に積層させる。
【0038】好適な具体例において、この弾性を示すフ
ォーム47は、該ガスケット6の長さを本質的に伸長
し、そしてその末端部で該ガスケットに付着している。
しかしながら、それの未変形状態では、この弾性を示す
部材は該ガスケット6よりも短く、その結果として、こ
の弾性を示す要素は、それを該ガスケットの末端部に結
合させた時、それが少なくとも15%伸びることによる
張力下に置かれる。解き放されると、この弾性を示す部
材は、おおよそそれの元の長さに戻り、それによってこ
の製品が弓形になっている。二者択一的に、この弾性を
示す部材の長さは、このガスケットの長さの一部のみで
あるが、弓形を与えるような張力下に置かれている。好
適な具体例において、この弾性を示す部材は、このガス
ケットの長さの少なくとも30%に渡っている。
【0039】この弾性を示す部材はまた、図7(a)に
示すように、カフス48の中に作られている空洞36の
中に位置しておりそしてその末端部でそこに取り付けら
れている弾性フィラメント14であるか、或は図7
(b)に示すように、フランジを形成しているカバーと
バリヤーの一部18と10の間に、フォームストリップ
47が配置されていてもよい。二者択一的に、図7
(b)に示すように、このカフス48を形成している材
料57’から成るストリップそれ自身が、張力下でナプ
キンに取り付けられた弾性フォームであってもよい。こ
の場合、該フランジの中に配置されている図7(b)に
示す弾性フォーム47のストリップを削除することがで
きる。
【0040】この弓形はまた、これらのガスケットに熱
収縮性要素、例えば米国特許番号3,236,238(Morse)
[この全体がここでは参照にいれられる]に開示されて
いる如き塩化ビニリデン共重合体ミクロテープで作られ
ているフィラメントなどを用いる、ことでも与えられ
る。上記フィラメントを該ガスケットに取り付けた後、
加熱することで、それらに収縮を生じさせ、その結果と
してこのナプキンに弓形を与える。
【0041】図5および6に、中心部分2の側30の上
部近くに在る開始点として、フランジ部分が示されてい
る。しかしながら、図22に示されているように、側3
0の底部近くのカバーおよびベースの部分18と10と
を結合させ、そしてこのフランジをそれの上方に伸長さ
せてガスケットを生じさせることによっても、該フラン
ジを作り出すことができる。
【0042】本発明に従うナプキンの代替具体例を図9
に示す。この具体例に従い、中心部分2のその基部末端
に取り付けられている弾性を示す軟質材料から成る本質
的に平らなストリップ40で、該ガスケットが作られて
いる。このストリップ40は、架橋させたフォーム、例
えば厚さが約0.03〜0.12インチの範囲に在る、
Sekisu America Corporation、 Lawrence、 MAのデビジョ
ンであるVoltekが供給しているVOLARATMなどで作られて
いてもよい。このストリップ40は、有利に、それらの
縦方向の縁32と33にそれぞれ隣接しているバリヤー
9の一部10とカバー8のの一部18との間に位置して
おり、そして接着剤によって互いに付着している。更
に、図9に示すように、このバリヤーの一部10は、該
ガスケットの外側に面した表面の本質的に全てを覆い、
それによって更に漏れを防止するように、伸びていても
よい。
【0043】このナプキンの中心部分2は、一体となっ
た、体に面しそして衣服に面した側が備わっている、即
ち体液浸透性を示すカバー8と体液浸透性を示さないバ
リヤー9の個々の層が存在していないところの、吸収材
コアから作られていてもよい。この場合、これらのガス
ケットは、平らな弾性ストリップ40を直接該吸収材コ
アの側に取り付けることによって形作られる。
【0044】図10および11は、本発明の別の具体例
を示している。この具体例において、ガスケット41
は、ループを形成するように材料55から成るストリッ
プの縦方向縁を一緒にすることによって作られているカ
フス48を含んでいる。図11(a)に示すように、該
ループがその縦方向の縁に隣接しているバリヤーの一部
を囲んでいるカフス48を形作るように、その縦方向の
縁32に隣接しているバリヤー9の一部10の内側およ
び外側に面した表面に、その縦方向の縁に隣接している
ストリップ55の内部表面を、接着剤34で結合させる
ことにより、中心部分2の側30に該カフス48を取り
付ける。更に、その縦方向の縁33に隣接しているカバ
ー8の一部18の外側に面した表面と、該カフス48の
内側に面した表面とを、接着剤34で結合させる。
【0045】図11(b)に示すように、その縦方向の
縁に隣接している材料55から成るストリップの2つの
部分の内部表面を直接一緒に結合させ、そしてその後、
その縦方向の縁32に隣接しているバリヤー9の一部1
0の外側に面した表面に、カフス48の内側に面した表
面を取り付け、そしてその縦方向の縁33に隣接してい
るカバー8の一部18の外側に面した表面に、その縦方
向の縁に隣接しているバリヤーの一部の内側に面した表
面を取り付け、その結果として、このバリヤー9の一部
10を該カフスと該カバー8の一部18との間に位置さ
せることによって、カフス48を作り出すことができ
る。また、図11(c)に示すように、該カフス48の
外側に面した表面を、該バリヤーの一部10の内側に面
した表面に取り付け、そして該カフスの内側に面した表
面を、該カバーの一部18の外側に面した表面に取り付
け、その結果として、このカフスを、該バリヤーおよび
カバーそれぞれの部分10と18の間に位置させる。
【0046】二者択一的に、図11(d)に示すよう
に、その縦方向の縁33に隣接しているカバー8の一部
18の外側に面した表面に該カフス48を取り付け、そ
してその縦方向の縁32に隣接しているバリヤー9の一
部10の外側に面した表面に、その縦方向の縁に隣接し
たカバーの一部の内側に面した表面を取り付け、その結
果として、その縦方向の縁33に隣接しているカバー8
の一部18を、該カフスとその縦方向の縁32に隣接し
ているバリヤー9の一部10との間に位置させる。
【0047】重要なことは、図10および11に示す中
心部分2に該ガスケットを取り付けるための方法各々に
おいて、その縁に沿ってではなく、このカフスの側を形
成している表面の一部に沿って、ナプキンの側30に該
カフス48を取り付けることである。従って、この中心
部分の側30の各々の少なくとも一部は、カフス、カバ
ーおよびバリヤー材料の層から成る積層物から作られ
る。ガスケットを製造する従来技術の試みとは異なり、
これらのカフスは、この中心部分の側30の上部に隣接
している柔軟な連結ラインに沿ってか、或は側30から
横方向に離れて取り付けられていないため、それらは自
由に曲がることができる。上記従来技術の柔軟性を示す
連結部は、それらを上向いた位置に維持するためには、
ガスケットの中に弾性材料を存在させる必要があるか、
パンティーの股部に存在している弾性材料と該ガスケッ
トとを接触させる必要がある、といった望ましくない特
徴を有している。上記柔軟性を示す連結部はまた、中心
部分の体に面した表面16の上に該ガスケットを折り曲
げ、それによってその有効表面を減少させる。
【0048】逆に、図10および11に示す本発明の具
体例に従う取り付け方法は、これらのガスケットに適当
な方向安定性を与えており、その結果として、これらの
ガスケットに弾性部材を組み込むことなく、会陰との良
好な密封接触を可能にするように上に向かってそれらが
伸びている。更に、それらの長さが過剰でないことを条
件として、本発明に従う取り付け方法に関する方向安定
性により、使用中、体に面した表面16の上に該ガスケ
ットが折り畳まれるのが防止される。
【0049】図11に示すように、ループ型のカフス4
8は、図6(a)に示す具体例に関して前に考察したよ
うに、該ガスケット41に服従性を与える空洞を形成し
ている。更に、従来技術のガスケットのいくつかとは異
なり、本発明に従うガスケットには、それらを上に向け
るための弾性部材を存在させる必要はないが、例えば図
6および7に示す具体例に関して前に考察した如き弾性
部材を、有利に、この弓形を作り出す目的で該ループ型
ガスケット48に組み込んでもよい。図11(c)は、
空洞36の中に弾性フィラメント14が配置されている
ガスケット41”を示している。
【0050】図12は、本発明の更に別の具体例を示し
ている。この具体例において、その縦方向の縁に隣接し
ているバリヤーの一部10の回りを、その縦方向の縁3
3に隣接している一部18が包み、それによって、積層
カフスを生じるようにカバー8を伸ばすことによって各
々のガスケット42が作られている。
【0051】図13は、図12に示すガスケット42の
3つの具体例を示している。前に考察したように、ガス
ケット42に追加的服従性を与える目的で、該カフスの
内側に空洞36を作り出してもよい。更に、このナプキ
ンに取り付けた時張力下に在る弾性フォーム15のスト
リップを該積層物の中に位置させることで、この製品に
上記弓形を与えてもよい。更に、図13(b)の具体例
に示すように、カバー8の部分18の内部表面にフォー
ム46の層を積層させることで、このガスケットが示す
服従性を更に増大させてもよい。二者択一的に、このフ
ォーム46を、カバー部分18の外側表面に積層させて
もよい。図13(c)に示すように、張力下に置かれて
いる弾性フォーム47のストリップを、バリヤー部分1
0の回りに巻き付けることで、服従性と形付けの両方を
与えてもよい。図13(c)に示す具体例では、服従性
を全面的に該フォームストリップ47に依存することに
よって、空洞36を削除した。
【0052】図23(a)は、バリヤーの一部10を囲
うためにそれを用いる前に、それ自身の上にカバーの一
部18を折り畳み、その結果としてこのカバーの二重層
がガスケットカフスを形成しているところの、図12に
示すナプキンに関する別の具体例を示している。図23
(b)に示すように、張力下に在るナプキンに取り付け
られている弾性要素を、カバー部分18の折り畳んだ一
部の中に作られている第二ループに中に配置させ、その
結果として、第一ガスケット75に加えて第二ガスケッ
ト77を生じさせてもよい。
【0053】図14および15に示すように、本発明
を、翼状物が付いたナプキン51で用いるように有利に
適合させてもよい。この翼状物19は、ナプキンの中心
部分2から外側横方向に伸びている。これらの翼状物1
9は、好適には吸収材パルプ材料を含んでいないが、上
述した体液浸透性を示さないバリヤー9に関連して記述
した材料の如き体液浸透性を示さない裏地を含んでいて
もよい。これらの翼状物19は、上述した体液浸透性を
示すカバー8と全く同様な体液浸透性を示す材料から成
っていてもよい、ことも期待される。本発明に従い、こ
れらの翼状物19は、「カット・アンド・ペースト」型
のものである、即ち、これらの翼状物は、カバー8およ
びバリヤー9を形成している材料から成るシートから一
体となるようには切り取られていないで、個々に作られ
ており、接着剤で中心部分2に取り付けられている。こ
のようなカット・アンド・ペースト型翼状物は、米国特
許番号4,900,320(McCoy)[その全体がここでは参照に
いれられる]の中に記述されている。その結果として、
この翼状物の材料は、浸透性を示すカバー8または浸透
性を示さないバリヤー9、に適切な種類である必要はな
い。これらの翼状物を製造するための好適な方法は、Me
nardおよびFungの表題が「タブが付いている吸収材製品
およびそれの製造方法および装置」(Absorbent Articl
e With Attached Tabs and Method and Apparatus for
Making Same)の共出願中米国特許出願連続番号
(代理人の処理予定番号PPC-395)[その全体がここ
では参照にいれられる]の中に開示されている。
【0054】図16および17に示すように、バリヤー
9とカバー10それぞれの部分10および18を接着剤
34で、それらの縦方向の縁近くで結合させてフランジ
を生じさせることによって、各々のガスケット43を作
り出す。このフランジ、または図6および7に示すカフ
ス48を作り出すために用いた材料55から成るストリ
ップの中の連結部分、を囲うことによって、服従カフス
25を作り出す。このカフス25を、前に考察したよう
に、空洞36を囲っているループを作り出すように付着
させ、それによって、それに相当の服従性を与える。前
と同様、この空洞36の大きさおよび形状を調節して、
このガスケットの服従性を調節してもよい。
【0055】このナプキンに取り付け時張力下に在る弾
性フォーム15から成るストリップを、該フランジを形
成しているバリヤーおよびカバーの部分10および18
それぞれの間に位置させ、その結果として、図17
(a)に示すように、このナプキンに上記弓形を与えて
もよい。二者択一的に、図17(b)に示すように、図
6(a)に示す具体例に関して前に考察したように、カ
フス25’を形成している材料55から成るストリップ
の内部表面に、弾性フォーム47から成るストリップを
積層させてもよい。図17(c)に示すように、このガ
スケットに更に一層のクッション性を与える目的で、材
料55から成るストリップの回りにフォーム46の層を
巻き付けることによって、カフス25’を作り出しても
よい。このフォーム46の層は、それ自身弾性を示して
もよく、そして張力下のナプキンに取り付けられてもよ
く、それによって、弓形を与える目的で弾性フォーム1
5を用いる必要性を回避することができる。
【0056】重要なことは、翼状物19を中心部分2に
取り付け、その結果として、以下に詳述するように、そ
れらが使用中ガスケット43と協力するようにすること
である。好適な具体例において、図17に示すように、
翼状物19各々のベース44をフランジに取り付ける。
従って、図17(b)に示すように、その縦方向の縁3
3に隣接しているカバー8の部分18と、その縦方向の
縁33に隣接しているバリヤー9の部分10との間に、
接着剤34の第一ストリップを配置し、そして該バリヤ
ーの部分10の反対側表面と該翼状物19のベース44
との間に接着剤の第二ストリップを配置し、その結果と
して、該フランジと翼状ベースとが単一の構造を生じ
る。二者択一的に、接着剤ストリップ34の代わりに熱
シーリングを用いてもよい。このような配置の結果とし
て、該カフス25が翼状ベース44を囲み、その結果と
して、カット・アンド・ペースト翼状物が備わっている
ナプキンに、より高い美的満足感を与える外観が得られ
る。より重要なことは、このナプキンに翼状物を取り付
けるための方法は、以下に記述する如き特定の機能的利
点を与える。
【0057】使用中、図18に示すように、翼状物の先
端部45の縁がおおよそ互いに接し、そして接着剤20
により股部27の下側に固定されように、該翼状物19
を股部27の回りに下側に折り畳む。従来技術で公知な
ように、これらの翼状物19は、ナプキンを安定化する
と共に、横側の漏れからパンティー股部27を保護する
働きをしている。しかしながら、従来技術で知られてい
る翼状物とは異なり、利用者が、パンティー股部27の
縁の回りに本発明に従う翼状物19を引き上げ、そして
それらをそこに接着剤で取り付ける時、下方向の力52
が翼状物のベース44を通して該ガスケットにかけられ
る。このような下方向の力52は、図18に示すよう
に、該ガスケットを下方向に回転させるモーメントを与
える。このような下方向の回転は、該ガスケットがカバ
ー8の体に面した表面16の上方内側に折り曲げられる
のを防ぎ、それによって、これらのガスケットの有効な
位置の保持が保証される。前に考察したように、体に面
した表面16の上に該ガスケットが折り畳まれると、そ
の有効領域が狭くなる。このように、翼状物19は、本
発明に従い、中心部分2とガスケット43の両方を良好
に体に接触させる働きをしている。
【0058】図16に示す具体例において、翼状物のベ
ース44とバリヤー9との交点49は、ガスケット43
の基部末端部か、或はそれの若干内側に位置しているポ
ケット22を形成している。図17(c)および18に
示すように、これらのポケット22は、弾性部分28を
パンティー股部27の縁に維持する働きをしている。本
発明に従い、股部がその未変形状態にある時のパンティ
ー股部27が有する幅よりも、図16に示すポケット2
2の間の距離Fが狭くなるように、翼状物19を取り付
けることによって特定の利点が得られる。詳細には、図
18および19に示すように、該翼状物をパンティー股
部27に取り付けた時、この股部27の横方向の圧縮に
よって、弾性材28が翼状物19の上に、外側に働く力
26を与える。翼状物のベース44とバリヤー部分10
とカバー部分18とが調和して働くように一緒に結合さ
せられているため、力26は、翼状物19からカバー8
に伝達され、それによって、図18に矢印29で示され
ているように、このカバーを張力下に置く。この張力に
よって、会陰23との良好な接触を確実にするように、
カバー8が上方に押される。この張力はまた、利用者の
大腿部からの横方向の圧縮によるこの製品の永久的変形
を防止する働きもしている、と言うのは、パンティーの
弾性材28がスプリングとして働くことで、横方向に圧
縮された中心部分2をその未変形形状に回復させるから
である。
【0059】図16および17に示すガスケット/翼状
物構造の別の利点は、ポケット22、従ってパンティー
股部の弾性を示す縁28が、ガスケット43のベース1
2の下に配置されていることである。その結果として、
図16に示されているように、ガスケット43は、パン
ティーの弾性材を越えて距離Eだけ伸びている。シーリ
ングガスケットに対する従来技術の試みとは異なり、こ
の距離Eは、翼状物19が有する厚さに制限されてはい
ない。従って、このガスケットの遠方末端部13が、利
用者またはパンティーの大きさに関係無く、利用者の体
との密封接着を可能にしている。
【0060】図16に示されているナプキンは、本発明
の別の重要な点を開示している。よく知られているよう
に、カバー8は、穴の開いたプラスチックフィルム、例
えばChicopee Mills, Inc.、 New York、 NY、即ちJohnso
n & Johnson Corporationのデビジョン、から入手可能
なReticulonTM、またはThe Proctor & Gamble Company、
Cincinnati、 OH製のDri-WeveTMなどから作られていて
もよい。このような材料は乾燥感を与える利点を有して
はいるが、前に考察したように、これらは、暑くて粘性
を示す感じを与える傾向を示し、体に対して不快さを与
える。
【0061】従って、図16に示すように、本発明に従
い、それが最も有利であるところの、吸収材コア7の直
接上に在るカバー8の一部でのみ、穴の開いたプラスチ
ックフィルムを用いる。2番目の、より快適な材料を、
加圧下で体に押し付けられるカフス25で用いる。好適
には、この第二材料は、本技術でよく知られているよう
に、体に対して快適な感じを与える繊維状不織材料であ
る。二者択一的に、図20に示すように、カフス50
は、繊維状不織材料から成る層48と弾性フォーム47
から成る層との積層物で作られていてもよい。上記フォ
ーム47を用いると、このガスケットに充分な服従性を
与えることができ、その結果として、空洞36を削除す
ることが可能となる。更に、前に考察したように、この
ナプキンに弓形を与えるように、該弾性フォーム47を
張力下に置き、それによって、図17に示す弾性ストリ
ップを用いる必要がなくなる。
【0062】図20に示す具体例に従い、翼状物19を
バリヤー9に取り付け、その結果として、図16に示す
具体例とは異なり、該翼状物とバリヤーとの最初の交点
が、中心部分2の縦方向に伸びている側30の内側に生
じ、それによってポケット22が同様に配置される。こ
のような配置では、中心部分2に対して直接作用するこ
とでこれと会陰23とを良好に接触させる力54を、パ
ンティー股部27の弾性部分28が与えている。
【0063】図21は、このナプキンに新規な湾曲を与
えるように、張力下に在るナプキンに、セグメント化さ
れた弾性部材47’が取り付けられているところの、本
発明の別の具体例を示している。この弾性を示すセグメ
ント47’は、図6(a)に示す具体例に関して考察し
たような、ガスケットカフスの中に積層されている弾性
フォームのセグメントであるか、或は図7(a)に示し
た具体例に関して考察したような、ガスケットカフス空
洞部内に配置されている弾性フィラメント14から成る
セグメント、であってもよい。二者択一的に、これらの
弾性部材は、前に参照に組み入れた上記米国特許番号3,
236,238(Morse)に開示されているような、ナプキンの
カバー8に取り付けられている熱収縮性フィラメントで
あってもよい。
【0064】本発明に従い、この新規な湾曲は、このナ
プキンの縦方向の中間部分71から前方および後方に伸
びている末端部分70のみに、弾性セグメント47’を
取り付けることによって得られる。弾性材料は、この中
間部分71それ自身には用いられていない。好適な具体
例において、この中間部分71は、このナプキンの長さ
の少なくとも25%を構成している。従って、従来技術
で知られている通常の湾曲した弓形とは異なり、本発明
に従うナプキンは、図21に示されているように、そこ
から前方および後方の両方に伸びている弓形部分70が
備わっている本質的に真っすぐな中間部分71を含んで
いる。
【0065】図21に示すナプキン形状は、いくつかの
重要な利点を有している。1番目として、形付けに関連
したしわは末端部分70に限定されており、その結果と
して、会陰に直接接触しておりそして流体流れに直接さ
らされる中間部分71には、しわが存在していない。し
わが無いことで、より快適な体に面した表面を皮膚に与
えると共に、このナプキンの中心部分2から横方向への
流体流れの助けとなる横方向チャンネルの形成が回避さ
れ得る。その上、しわがよると、カバーの中に、それ自
身の上に折り畳まれたいくつかの部分が生じ、その結果
として、この流体は、中心吸収材7に浸透するよりもむ
しろ、ナプキンの側面に染み出す傾向を示す。2番目と
して、利用者の体によってこのナプキンの末端部3の上
に与えられる力は、中間部分71を上方に押し上げて、
会陰との良好な接触を生じさせる役割をしている。3番
目として、中間部分71の中に在るガスケットに弾性材
が存在していないことで、これらのガスケットが外側に
広がることを可能にし、その結果として、それらが使用
中、該体に面した表面の上に折り畳まれる可能性が小さ
くなる。
【0066】上に示したように、本発明の方法は、生理
用ナプキンの設計に関して大きな柔軟性を示しており、
幅広い範囲のガスケット材料を用いそしてこれらのガス
ケットを種々の方法でナプキンに取り付けることを可能
にするため、最適な構造を達成することが可能である。
更に、生理用ナプキンを参照して本発明を説明してきた
が、本発明はまた、他の吸収材製品、例えば失禁パッド
などにおける使用にも適切である。上に開示した種々の
具体例が示しているように、本発明は、本発明の精神も
しくは必須特質から逸脱しない限り、数多くの特定形態
で具体化されてもよく、従って、本発明の範囲を示すこ
とに関しては、上記明細書よりもむしろ添付請求の範囲
を参照すべきである。
【0067】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0068】1. a)(i)吸収材コア、(ii)上
記吸収材コアの少なくとも一部を覆いそして体に面した
表面を形成している第一層[この第一層には、おおよそ
縦方向に伸びている左右の縁が備わっている]、および
(iii)上記吸収材コアの少なくとも一部を覆いそし
て上記体に面した表面の反対側に在る第二表面を形成し
ている第二層[この第二層には、おおよそ縦方向に伸び
ている左右の縁が備わっている]、が備わっている縦方
向に伸びている中心部分、および b)流体の横漏れを防止するためのおおよそ縦方向に伸
びている左右のガスケット[これらのガスケットの各々
は、(i)それの上記縁の1つに隣接している上記第一
層の縦方向に伸びている部分、(ii)フランジを形成
するように上記第一層の上記部分に連結しているところ
の、それの上記縁の1つに隣接している上記第二層の縦
方向に伸びている部分、および(iii)上記フランジ
の少なくとも一部を囲っている材料から成るストリッ
プ、から成る]、から成る、流体を吸収する目的で利用
者の体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
【0069】2. 上記ガスケットが、上記中心部分か
ら外側に伸びるように予め成形されており、それによっ
て、上記材料から成るストリップの各々の少なくとも一
部が、使用中、上記利用者の体の一部に押し付けられる
第1項記載の吸収材製品。
【0070】3. 上記材料から成るストリップの各々
が柔軟性を示す織物の層から成る第2項記載の吸収材製
品。
【0071】4. 上記材料から成るストリップの各々
が、上記柔軟性を示す織物の層に積層させたフォーム層
を更に含む第3項記載の吸収材製品。
【0072】5. 上記フォーム層の各々が弾性を示
し、そしてこれを、張力下で上記製品に取り付け、それ
によって、上記製品を縦方向に弓形にする第4項記載の
吸収材製品。
【0073】6. 上記第一層が穴の開いたプラスチッ
クフィルムから作られており、そして上記材料から成る
ストリップが、繊維状不織材料の層から成る第2項記載
の吸収材製品。
【0074】7. 上記材料から成るストリップの上記
各々が、繊維状不織材料の層に積層させた体液浸透性を
示さない材料の層から成る第1項記載の吸収材製品。
【0075】8. 上記左右のガスケットが、それぞれ
上記材料から成るストリップで囲われている第一および
第二弾性部材を更に含み、そして上記弾性部材が、上記
製品に取り付けられた時張力下にあり、それによって、
上記製品を縦方向に弓形にする第1項記載の吸収材製
品。
【0076】9. 上記第一および第二弾性部材が、上
記フランジを形成しているそれらの個々の縁に隣接して
いる上記第一層および第二層の上記部分の間に配置され
ており、そしてそれらに結合している第8項記載の吸収
材製品。
【0077】10. 上記材料から成るストリップの各
々が、その個々のガスケットの遠方末端で空洞を形成し
ている第1項記載の吸収材製品。
【0078】11. 上記空洞の各々が、上記利用者の
体によって与えられる圧縮力に応答して変形するに適合
しているところの、その個々のガスケットの服従部分を
形成している第10項記載の吸収材製品。
【0079】12. 上記ガスケットの各々が、その個
々の空洞内に配置されている縦方向に伸びている弾性要
素を更に含んでおり、そして上記弾性要素が、上記製品
に取り付けられた時張力下にあり、それによって、上記
製品を縦方向に弓形にする第10項記載の吸収材製品。
【0080】13. 各々にベース部分と先端部分が備
わっている左右の翼状物[上記先端部分は、上記利用者
の下着の股部の上に折り畳むに適合しており、上記左右
の翼状物を、それらの個々のベースで、それぞれ上記左
右ガスケットの上記フランジ部分に取り付け、それらの
一部を形成させる]を更に含む第1項記載の吸収材製
品。
【0081】14. 上記左右翼状物の上記ベースが、
それぞれ、上記左右ガスケットを形成している上記材料
から成るストリップで少なくとも部分的に囲まれている
第13項記載の吸収材製品。
【0082】15. 上記左右翼状物の上記ベースが、
それぞれ、その左右の縁に隣接している上記第二層の上
記部分に連結している第14項記載の吸収材製品。
【0083】16. 上記吸収材製品が、下着股部の縁
に隣接している左右の弾性部分を有する下着と一緒に用
いるに適合しており、そして上記左右の翼状物が、それ
ぞれ、上記左右の弾性部分を保持するに適合した左右の
ポケットを形成している第13項記載の吸収材製品。
【0084】17. 上記左右のガスケットが基部末端
部を有しており、そして上記左右のポケットが、それぞ
れ、上記左右ガスケットの上記基部末端部の内側に位置
している第16項記載の吸収材製品。
【0085】18. 上記中心部分が、上記第一表面と
第二表面との間に作られている縦方向に伸びている左右
の側を有しており、そして上記左右のポケットが、上記
縦方向に伸びている側の内側に位置しており、それによ
って、上記下着の上記弾性部分が、使用中、作用する力
を直接上方向に、上記中心部分に与える第16項記載の
吸収材製品。
【0086】19. 上記材料から成るストリップが架
橋させたフォームである第16項記載の吸収材製品。
【0087】20. a)(i)縦方向に伸びている向
かい合う左右の側を有する吸収材コア、および(ii)
各々が上記吸収材コアの少なくとも一部を覆いそしてそ
れぞれ体に面した表面と下着に面した表面とを形成して
いる第一および第二層、が備わっている中心部分; b)各々が基部末端と遠方末端とを有する縦方向に伸び
ている左右のガスケット[これらのガスケットは、これ
らの基部末端で上記中心部分に取り付けられており、そ
してそこから外側に伸びるように予め成形されており、
それによって、上記ガスケットの遠方末端が、使用中、
利用者の体の一部を押し付け、そして上記ガスケットに
は、上記第一および第二層を連結させるための第一連結
手段が備わっており、それによって、それぞれ、上記吸
収材コアの上記左右の側に隣接している左右のフランジ
を形成している]; c)各々がベース部分と先端部分とを有する左右の翼状
物[上記先端部分は、下着股部の上に折り畳まれるに適
合している];および d)上記左右の翼状物を、それらの個々のベースで、上
記第二層に連結させ、それによって、それぞれ、上記下
着股部の左右の弾性部分を保持するに適合した、それぞ
れ左右のポケットを形成するための第二連結手段;から
成る、利用者の体の会陰部分で流体を吸収しそして下着
の股部の縁に隣接している左右の弾性部分を有する下着
と一緒に用いるに適合した吸収材製品。
【0088】21. a)上記左ポケットと右ポケット
との間の距離が上記下着股部の幅よりも狭く、それによ
って、上記弾性部分が上記ポケットの中に保持されてい
る時、上記下着股部の上記弾性部分が、上記翼状物に外
方向の力を加え;そして b)上記第一および第二連結手段が、上記翼状物に与え
られた上記外方向の力を、上記第一および第二フランジ
に伝達し、それによって、上記第一層を張力下に置くに
適合している;第20項記載の吸収材製品。
【0089】22. a)上記第一および第二層の各々
が、おおよそ縦方向に伸びている第一および第二縁を有
しており; b)上記第一連結手段が、(i)その右縁に隣接してい
る上記第一層の一部とその右縁に隣接している上記第二
層の一部との間、そして(ii)その左縁に隣接してい
る上記第一層の一部とその左縁に隣接している上記第二
層の一部との間、に位置している第一接着剤から成り;
そして c)上記第二連結手段が、(i)その右縁に隣接してい
る上記第二層の上記一部と上記右翼状物の上記ベース部
分との間、そして(ii)その左縁に隣接している上記
第二層の上記一部と上記左翼状物の上記ベース部分との
間、に位置している第二接着剤から成る[上記第一およ
び第二接着剤は、それぞれ、その左右の縁に隣接してい
る上記第二層の上記部分の向かい合う表面の上に位置し
ている];第21項記載の吸収材製品。
【0090】23. 上記左右ガスケットの上記基部末
端が、それぞれ、上記左右のポケットの外側に位置して
いる第20項記載の吸収材製品。
【0091】24. 上記吸収材コアの縦方向の上記左
右の側が、それぞれ、上記左右のポケットの内側に位置
しており、それによって、上記下着股部の上記弾性部分
が、使用中、作用する力を直接上方向に、上記中心部分
に与える第20項記載の吸収材製品。
【0092】25. 上記左右のガスケットが、それぞ
れ、上記左右のフランジの少なくとも一部を囲っている
材料から成る第一および第二ストリップを更に含んでい
る第20項記載の吸収材製品。
【0093】26. 上記左右翼状物のベース部分が、
上記左右のフランジで、上記第二層に取り付けられてお
り、そして上記ベースが、上記ガスケットの一部を形成
しており、そしてここで、上記第一および第二ストリッ
プが、それぞれ、上記左右翼状物の上記ベースの少なく
とも一部を囲っており、それによってこれらが上記左右
の翼状物の上に下方向に引っ張られることで、上記ガス
ケットを下方向に回転させるように働くモーメントを上
記ガスケットに向ける第25項記載の吸収材製品。
【0094】27. a)(i)吸収材コア、(ii)
縦方向に伸びている第一および第二縁が備わっておりそ
して体に面した第一表面を形成している第一層、(ii
i)縦方向に伸びている第一および第二縁が備わってお
りそして上記体に面した表面に向かい合う第二表面を形
成している第二層、および(iv)上記第一表面と第二
表面との間を伸びている縦方向の第一および第二側、が
備わっている中心部分;および b)上記ストリップをループ状にすることにより、第一
および第二服従カフスに成形されている材料から成る第
一および第二ストリップ[上記カフスの各々には、上記
中心部分に取り付けられている遠方末端と基部末端とが
備わっており、それによって、上記遠方末端は、利用者
の体の一部を圧縮するに適合しており、その結果とし
て、これは、上記第一表面の上に折り畳まれることな
く、上記中心部分を通る流体の横漏れを防止するための
ガスケットを形成している];から成る、流体を吸収す
る目的で体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
【0095】28. 上記材料から成るストリップの各
々が、縦方向に伸びている第一および第二縁を有してお
り、そして上記ストリップの各々の第一および第二縁を
一緒にすることによって、上記ストリップがループ状に
成形されている第27項記載の吸収材製品。
【0096】29. a)上記第一層が、それぞれ、そ
の第一および第二縁に隣接している第一および第二部分
を有しており; b)上記材料から成るストリップが、それぞれ、その第
一および第二縁に隣接している第一および第二部分を有
しており; c)上記第一層の上記第一部分と上記第一ストリップの
上記第一および第二部分とを一緒に積層することによっ
て作られる積層物によって、上記中心部分の上記第一側
が作られており;そして d)上記第一層の上記第二部分と上記第二ストリップの
上記第一および第二部分とを一緒に積層することによっ
て作られる積層物によって、上記中心部分の上記第二側
が作られており;それによって、上記第一および第二服
従部材の各々が、外部支持体を用いることなく、上記中
心部分から上方に伸びるに充分な方向安定性を示す、第
27項記載の吸収材製品。
【0097】30. a)上記第一および第二層の各々
が、それぞれ、それらの第一および第二縁に隣接してい
る第一および第二部分を有しており; b)上記材料から成る第一および第二ストリップ各々
が、それぞれ、その第一および第二縁に隣接している第
一および第二部分を有しており; c)上記第一および第二層の上記第一部分と上記第一ス
トリップの上記第一および第二部分とを一緒に積層する
ことによって作られる積層物によって、上記中心部分の
上記第一側が作られており;そして d)上記第一および第二層の上記第二部分と上記第二ス
トリップの上記第一および第二部分とを一緒に積層する
ことによって作られる積層物によって、上記中心部分の
上記第二側が作られており;それによって、上記第一お
よび第二服従部材の各々が、外部支持体を用いることな
く、上記中心部分から上方に伸びるに充分な方向安定性
を示す、第27項記載の吸収材製品。
【0098】31. 上記第一層の上記第一および第二
部分が、上記第一表面から上記第二表面に向かって下方
向に伸びており、そして上記第二層の上記第一および第
二部分が、上記第二表面から上記第一表面に向かって上
方向に伸びている第30項記載の吸収材製品。
【0099】32. 上記吸収材製品が、下着と一緒に
用いるに適合しており、そして上記中心部分の横方向の
幅が、上記下着股部の幅よりも広い第27項記載の吸収
材製品。
【0100】33. 上記カフス各々の上記遠方末端が
輪郭を描く第27項記載の吸収材製品。
【0101】34. a)(i)吸収材コア、(ii)
体に面した第一表面、(iii)上記体に面した表面に
向かい合う第二表面、および(iv)上記第一表面と第
二表面との間を伸びている縦方向の第一および第二側、
が備わっている中心部分;および b)基部および遠方末端が備わっている縦方向に伸びて
いる第一および第二服従部材[上記服従部材の各々に
は、上記中心部分に面した表面(これに沿って、上記第
一および第二服従部材が、それぞれ、上記中心部分の上
記第一および第二側に連結している)を形成している第
一側が備わっており、それによって、上記第一および第
二服従部材の各々が、それが取り付けられている上記中
心部分側に隣接している上記第一表面の一部の上に、予
め決めた距離だけ上方向に伸びるに充分な方向安定性を
示し、それによって、上記遠方末端が、利用者の体の一
部を圧縮し、その結果として、上記第一表面の上に折り
畳まれることなく、上記中心部分を通る流体の横漏れを
防止するためのガスケットを形成している];から成
る、流体を吸収する目的で体の会陰部分で用いるための
吸収材製品。
【0102】35. 上記第一および第二服従部材の各
々が、ループを形成するように上記服従部材の上記基部
末端で一緒になった縦方向に伸びている第一および第二
縁を有する材料のストリップを含む第34項記載の吸収
材製品。
【0103】36. 上記ループの各々が、その個々の
服従部材の遠方末端に空洞を形成している第35項記載
の吸収材製品。
【0104】37. 上記空洞の各々が、上記利用者の
体によって与えられる圧縮力に応答して変形するに適合
したその個々の服従部材の服従部分を形成している第3
6項記載の吸収材製品。
【0105】38. 上記第一および第二服従部材の各
々が、上記空洞内に配置されている縦方向に伸びている
弾性要素を更に含み、そして上記弾性要素が、上記製品
に適用された時張力下に在り、それによって、上記製品
を縦方向に弓形に成形している第36項記載の吸収材製
品。
【0106】39. 上記ストリップを形成している上
記材料が体液浸透性を示さない第35項記載の吸収材製
品。
【0107】40. 上記ストリップを形成している上
記材料が、体液浸透性を示さない層と体液浸透性を示す
層との積層物から成る第35項記載の吸収材製品。
【0108】41. それぞれ、上記第一および第二表
面を形成している第一および第二層を更に含み、そして
上記第一および第二層の各々が、縦方向に伸びている第
一および第二縁を有している第35項記載の吸収材製
品。
【0109】42. 上記第一および第二服従部材が、
それぞれ、上記中心部分の上記第一および第二側の少な
くとも一部を形成しているそれぞれ縦方向の、その第一
および第二縁に隣接している上記第二層の部分を囲って
いる第41項記載の吸収材製品。
【0110】43. 上記第一および第二服従部材の上
記第一側が、それぞれ、上記中心部分の上記第一および
第二側の少なくとも一部を形成しているところの、それ
ぞれその第一および第二縁に隣接している上記第一層の
部分に取り付けられている第42項記載の吸収材製品。
【0111】44. 上記第一服従部材が、上記中心部
分の上記第一側を形成しているそれらの個々の、縦方向
の第一縁に隣接している上記第一および第二層の部分の
間に位置しており、そして上記第一服従部材が、上記中
心部分の上記第二側を形成しているそれらの個々の、縦
方向の第二縁に隣接している上記第一および第二層の部
分の間に位置している第41項記載の吸収材製品。
【0112】45. その第一および第二縁に隣接して
いる上記第一層の第一および第二部分が、それぞれ、上
記中心部分の上記第一および第二側の少なくとも一部を
形成しており、そしてその第一および第二縁に隣接して
いる上記第二層の第一および第二部分がまた、それぞ
れ、上記中心部分の上記第一および第二側の少なくとも
一部を形成している第41項記載の吸収材製品。
【0113】46. 上記第一層の上記第一部分が、上
記第一服従部材と上記第二層の上記第一部分との間に位
置しており、そして上記第一層の上記第二部分が、上記
第二服従部材と上記第二層の上記第二部分との間に位置
している第45項記載の吸収材製品。
【0114】47. 上記第二層の上記第一部分が、上
記第一服従部材と上記第一層の上記第一部分との間に位
置しており、そして上記第二層の上記第二部分が、上記
第二服従部材と上記第一層の上記第二部分との間に位置
している第45項記載の吸収材製品。
【0115】48. 上記第一および第二服従部材が、
架橋させたフォームから作られている第34項記載の吸
収材製品。
【0116】49. a)上記第二表面が、縦方向に伸
びている第一および第二縁を有する体液浸透性を示さな
いバリヤーで作られており;そして b)上記第一および第二服従部材が、本質的にU型であ
り、その結果として、それぞれ上記第一および第二縁に
隣接している上記バリヤーの部分を囲んでおり、それに
よって、上記架橋フォームが、上記中心部分の上記第一
および第二側の少なくとも一部を形成している;第48
項記載の吸収材製品。
【0117】50. a)(i)吸収材コア、(ii)
コアの少なくとも一部を囲っておりそして縦方向に伸び
ている第一および第二縁が備わっている第一層で作られ
ている体に面した表面[上記第一層の第一および第二部
分は、それぞれ、上記第一および第二縁に隣接して縦方
向に伸びている]、(iii)上記コアの少なくとも一
部を囲っておりそして縦方向に伸びている第一および第
二縁が備わっている第二層で作られている、上記体に面
した表面に向かい合う第二表面[上記第二層の第一およ
び第二部分は、それぞれ、上記第一および第二縁に隣接
して縦方向に伸びている]; b)基部および遠方末端が備わっており、そしてそれぞ
れ、上記第一層の上記第一および第二部分の中に、上記
第二層の上記第一および第二部分を囲うことによって作
られている縦方向に伸びている第一および第二服従部材
[それによって、上記遠方末端が利用者の体の一部を圧
縮し、その結果として、上記第一表面の上に折り畳まれ
ることなく、上記中心部分を通る流体の横漏れを防止す
るためのガスケットを形成している];から成る、流体
を吸収する目的で体の会陰部分で用いるための吸収材製
品。
【0118】51. 上記第一層の上記第一および第二
部分が、それぞれ、上記第二層の上記第一および第二部
分を囲んでおり、その結果として、これが上記第一およ
び第二服従部材の中に空洞を形成している第50項記載
の吸収材製品。
【0119】52. 上記第一および第二服従部材の各
々が、上記空洞の中に配置させた縦方向に伸びている弾
性要素を更に含み、そして上記弾性要素が張力下に在
り、それによって、上記製品を縦方向に弓形に成形して
いる第51項記載の吸収材製品。
【0120】53. 上記第一および第二服従部材が、
そこに囲まれているところの、上記第一層の上記第一お
よび第二部分と上記第二層の上記第一および第二部分と
の間に位置している弾性フォームから成る縦方向に伸び
ている第一および第二ストリップを更に含む第50項記
載の吸収材製品。
【0121】54. 上記第一および第二服従部材各々
が、上記第一層の上記第一および第二部分を囲っている
弾性フォームから成る縦方向に伸びているストリップを
更に含む第50項記載の吸収材製品。
【0122】55. 上記第一および第二服従部材各々
が、その縦方向縁に隣接している上記第一層の第一部分
に取り付けられている弾性フォームから成る縦方向に伸
びているストリップを更に含み、そして上記弾性フォー
ムから成るストリップが、上記第一層で囲まれている上
記第二層の上記部分を囲んでいる第50項記載の吸収材
製品。
【0123】56. 上記第一層の上記第一および第二
部分が、各々、上記第二層の上記第一および第二部分を
囲うに先立って、それら自身の上に折り畳まれている第
50項記載の吸収材製品。
【0124】57. 張力下で上記製品に取り付けられ
ている第一および第二弾性部材を更に含み、上記弾性部
材が、上記第一層の上記折り畳まれた部分の中に位置し
ており、それによって、上記第一表面の上に折り畳まれ
ることなく、上記中心部分を通る上記流体の横漏れを防
止するための第三および第四ガスケットを形成している
第50項記載の吸収材製品。
【0125】58. a)(i)吸収材コア、(ii)
上記吸収材コアの少なくとも一部を覆っておりそして体
に面した表面を形成している第一層[この第一層には、
縦方向に伸びている左右の縁が備わっている]、および
(iii)上記吸収材コアの少なくとも一部を覆ってお
りそして衣服に面した表面を形成している第二層[この
第二層には、縦方向に伸びている左右の縁が備わってい
る]、が備わっている縦方向に伸びている中心部分;お
よび b)流体の横漏れを防ぐための縦方向に伸びている左右
のガスケット[これらの左右のガスケットは、上記中心
部分から外側に伸びるように予め成形されており、そし
て上記ガスケットはそれぞれ、その左右の縁に隣接して
位置している上記第一層の第一および第二部分の中に、
それぞれ、その左右の縁に隣接して位置している上記第
二層の第一および第二部分を囲むことによって予め成形
されており、そしてその中に閉じ込められている上記第
二層の上記第一および第二部分に上記第一層の上記第一
および第二部分が連結しており、それによって、上記第
一層の上記第一および第二部分が、上記ガスケットの遠
方末端部を形成し、そしてこれらが、使用中、利用者の
体の一部を圧縮する];から成る、流体を吸収する目的
で利用者の体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
【0126】59. a)その中に配置されている吸収
材コアが備わっている縦方向に伸びている中心部分[こ
の中心部分には、縦方向の中間部分およびそれの前方お
よび後方に伸びている末端部分が備わっている];およ
び b)張力下で上記製品に取り付けられている多数の縦方
向に伸びている弾性セグメント[上記弾性セグメント
は、上記末端部分にのみ伸びており、その結果として、
上記中間部分を本質的に直線のままにしながら、上記末
端部分に弓形を与えている];から成る、流体を吸収す
る目的で利用者の体の会陰部分で用いるための吸収材製
品。
【0127】60. 上記中間部分が、上記製品の長さ
のおおよそ少なくとも25%を構成している第59項記
載の吸収材製品。
【0128】61. 上記弾性セグメントが少なくとも
4個存在しており、そしてこれらの2個が、上記前方末
端部に配置されており、そして2個が、上記後方末端部
に配置されている第59項記載の吸収材製品。
【0129】62. 上記中心部分が、おおよそ縦方向
に伸びている第一および第二側を有しており、そしてそ
れぞれ、上記第一および第二側から伸びている第一およ
び第二ガスケットを更に含んでおり、そして上記4個の
弾性セグメントの2個が上記第一ガスケットの中に配置
されており、そして上記4個の弾性セグメントの2個が
上記第二ガスケットの中に配置されている第61項記載
の吸収材製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従う吸収材製品の1つの具体
例に関する等角投影図である。
【図2】図2は、図1に示した製品の平面図である。
【図3】図3は、図1に示した製品の正面図である。
【図4】図4は、ラインIV−IVを通る、図1に示し
た製品を横切る断面である。
【図5】図5は、ラインV−Vを通る、図1に示した製
品を横切る断面である。
【図6】図6は、円VIで囲った図5に示す製品の一部
に関する具体例の詳細図である。
【図7】図7は、円VIで囲った図5に示す製品の一部
に関する具体例の詳細図である。
【図8】図8は、使用中の図1に示した製品の具体例を
横切る断面である。
【図9】図9は、図1に示した製品の別の具体例を横切
る断面である。
【図10】図10は、図1に示した製品の更に別の具体
例を横切る断面である。
【図11】図11(a)〜(d)は、円Xで囲った図1
0に示す製品の一部に関する具体例の詳細図である。
【図12】図12は、図1に示した製品の更に別の具体
例を横切る断面である。
【図13】図13(a)〜(c)は、円XIIIで囲っ
た図12に示す製品の一部に関する具体例の詳細図であ
る。
【図14】図14は、翼状物が備わっている本発明に従
う吸収材製品に関する更に別の具体例の等角投影図であ
る。
【図15】図15は、図14に示す製品の正面図であ
る。
【図16】図16は、ラインXVI−XVIを通る、図
14に示した製品を横切る断面である。
【図17】図17(a)〜(c)は、円XVIIで囲っ
た図16に示す製品の一部に関する具体例の詳細図であ
る。
【図18】図18は、使用中の図14に示した製品を横
切る断面である。
【図19】図19は、使用中の図14に示した製品に関
する具体例の下から見た平面図である。
【図20】図20は、使用中の図14に示した製品の別
の具体例を横切る断面図である。
【図21】図21は、図1に示した製品の更に別の具体
例の正面図である。
【図22】図22は、図6に示したガスケットの代替具
体例を示している。
【図23】図23は、図13に示したガスケットの2つ
の代替具体例を示している。
フロントページの続き (72)発明者 デニス・シー・ホルトマン アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08822 フレミントン・オールドクリントンロード 119 (72)発明者 ピーター・ダブリユー・ジヤクソン アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08827 ハンプトン・ロードナンバー4・ボツクス 17−8 (72)発明者 ジエイムズ・シー・ジヨンズ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08820 イーストウインザー・オールドミルストー ンドライブ2331

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)(i)吸収材コア、(ii)上記吸収
    材コアの少なくとも一部を覆いそして体に面した表面を
    形成している第一層[この第一層には、おおよそ縦方向
    に伸びている左右の縁が備わっている]、および(ii
    i)上記吸収材コアの少なくとも一部を覆いそして上記
    体に面した表面の反対側に在る第二表面を形成している
    第二層[この第二層には、おおよそ縦方向に伸びている
    左右の縁が備わっている]、が備わっている縦方向に伸
    びている中心部分、および b)流体の横漏れを防止するためのおおよそ縦方向に伸
    びている左右のガスケット[これらのガスケットの各々
    は、(i)それの上記縁の1つに隣接している上記第一
    層の縦方向に伸びている部分、(ii)フランジを形成
    するように上記第一層の上記部分に連結しているところ
    の、それの上記縁の1つに隣接している上記第二層の縦
    方向に伸びている部分、および(iii)上記フランジ
    の少なくとも一部を囲っている材料から成るストリッ
    プ、から成る]、から成る、流体を吸収する目的で利用
    者の体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
  2. 【請求項2】a)(i)縦方向に伸びている向かい合う
    左右の側を有する吸収材コア、および(ii)各々が上
    記吸収材コアの少なくとも一部を覆いそしてそれぞれ体
    に面した表面と下着に面した表面とを形成している第一
    および第二層、が備わっている中心部分; b)各々が基部末端と遠方末端とを有する縦方向に伸び
    ている左右のガスケット[これらのガスケットは、これ
    らの基部末端で上記中心部分に取り付けられており、そ
    してそこから外側に伸びるように予め成形されており、
    それによって、上記ガスケットの遠方末端が、使用中、
    利用者の体の一部を押し付け、そして上記ガスケットに
    は、上記第一および第二層を連結させるための第一連結
    手段が備わっており、それによって、それぞれ、上記吸
    収材コアの上記左右の側に隣接している左右のフランジ
    を形成している]; c)各々がベース部分と先端部分とを有する左右の翼状
    物[上記先端部分は、下着股部の上に折り畳まれるに適
    合している];および d)上記左右の翼状物を、それらの個々のベースで、上
    記第二層に連結させ、それによって、それぞれ、上記下
    着股部の左右の弾性部分を保持するに適合した、それぞ
    れ左右のポケットを形成するための第二連結手段;から
    成る、利用者の体の会陰部分で流体を吸収しそして下着
    の股部の縁に隣接している左右の弾性部分を有する下着
    と一緒に用いるに適合した吸収材製品。
  3. 【請求項3】a)(i)吸収材コア、(ii)縦方向に
    伸びている第一および第二縁が備わっておりそして体に
    面した第一表面を形成している第一層、(iii)縦方
    向に伸びている第一および第二縁が備わっておりそして
    上記体に面した表面に向かい合う第二表面を形成してい
    る第二層、および(iv)上記第一表面と第二表面との
    間を伸びている縦方向の第一および第二側、が備わって
    いる中心部分;および b)上記ストリップをループ状にすることにより、第一
    および第二服従カフスに成形されている材料から成る第
    一および第二ストリップ[上記カフスの各々には、上記
    中心部分に取り付けられている遠方末端と基部末端とが
    備わっており、それによって、上記遠方末端は、利用者
    の体の一部を圧縮するに適合しており、その結果とし
    て、これは、上記第一表面の上に折り畳まれることな
    く、上記中心部分を通る流体の横漏れを防止するための
    ガスケットを形成している];から成る、流体を吸収す
    る目的で体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
  4. 【請求項4】a)(i)吸収材コア、(ii)体に面し
    た第一表面、(iii)上記体に面した表面に向かい合
    う第二表面、および(iv)上記第一表面と第二表面と
    の間を伸びている縦方向の第一および第二側、が備わっ
    ている中心部分;および b)基部および遠方末端が備わっている縦方向に伸びて
    いる第一および第二服従部材[上記服従部材の各々に
    は、上記中心部分に面した表面(これに沿って、上記第
    一および第二服従部材が、それぞれ、上記中心部分の上
    記第一および第二側に連結している)を形成している第
    一側が備わっており、それによって、上記第一および第
    二服従部材の各々が、それが取り付けられている上記中
    心部分側に隣接している上記第一表面の一部の上に、予
    め決めた距離だけ上方向に伸びるに充分な方向安定性を
    示し、それによって、上記遠方末端が、利用者の体の一
    部を圧縮し、その結果として、上記第一表面の上に折り
    畳まれることなく、上記中心部分を通る流体の横漏れを
    防止するためのガスケットを形成している];から成
    る、流体を吸収する目的で体の会陰部分で用いるための
    吸収材製品。
  5. 【請求項5】a)(i)吸収材コア、(ii)コアの少
    なくとも一部を囲っておりそして縦方向に伸びている第
    一および第二縁が備わっている第一層で作られている体
    に面した表面[上記第一層の第一および第二部分は、そ
    れぞれ、上記第一および第二縁に隣接して縦方向に伸び
    ている]、(iii)上記コアの少なくとも一部を囲っ
    ておりそして縦方向に伸びている第一および第二縁が備
    わっている第二層で作られている、上記体に面した表面
    に向かい合う第二表面[上記第二層の第一および第二部
    分は、それぞれ、上記第一および第二縁に隣接して縦方
    向に伸びている]; b)基部および遠方末端が備わっており、そしてそれぞ
    れ、上記第一層の上記第一および第二部分の中に、上記
    第二層の上記第一および第二部分を囲うことによって作
    られている縦方向に伸びている第一および第二服従部材
    [それによって、上記遠方末端が利用者の体の一部を圧
    縮し、その結果として、上記第一表面の上に折り畳まれ
    ることなく、上記中心部分を通る流体の横漏れを防止す
    るためのガスケットを形成している];から成る、流体
    を吸収する目的で体の会陰部分で用いるための吸収材製
    品。
  6. 【請求項6】a)(i)吸収材コア、(ii)上記吸収
    材コアの少なくとも一部を覆っておりそして体に面した
    表面を形成している第一層[この第一層には、縦方向に
    伸びている左右の縁が備わっている]、および(ii
    i)上記吸収材コアの少なくとも一部を覆っておりそし
    て衣服に面した表面を形成している第二層[この第二層
    には、縦方向に伸びている左右の縁が備わっている]、
    が備わっている縦方向に伸びている中心部分;および b)流体の横漏れを防ぐための縦方向に伸びている左右
    のガスケット[これらの左右のガスケットは、上記中心
    部分から外側に伸びるように予め成形されており、そし
    て上記ガスケットはそれぞれ、その左右の縁に隣接して
    位置している上記第一層の第一および第二部分の中に、
    それぞれ、その左右の縁に隣接して位置している上記第
    二層の第一および第二部分を囲むことによって予め成形
    されており、そしてその中に閉じ込められている上記第
    二層の上記第一および第二部分に上記第一層の上記第一
    および第二部分が連結しており、それによって、上記第
    一層の上記第一および第二部分が、上記ガスケットの遠
    方末端部を形成し、そしてこれらが、使用中、利用者の
    体の一部を圧縮する];から成る、流体を吸収する目的
    で利用者の体の会陰部分で用いるための吸収材製品。
  7. 【請求項7】a)その中に配置されている吸収材コアが
    備わっている縦方向に伸びている中心部分[この中心部
    分には、縦方向の中間部分およびそれの前方および後方
    に伸びている末端部分が備わっている];および b)張力下で上記製品に取り付けられている多数の縦方
    向に伸びている弾性セグメント[上記弾性セグメント
    は、上記末端部分にのみ伸びており、その結果として、
    上記中間部分を本質的に直線のままにしながら、上記末
    端部分に弓形を与えている];から成る、流体を吸収す
    る目的で利用者の体の会陰部分で用いるための吸収材製
    品。
JP4279273A 1991-09-27 1992-09-25 予め成形した服従ガスケツトが備わつている吸収材製品 Pending JPH07446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76669991A 1991-09-27 1991-09-27
US766699 1991-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07446A true JPH07446A (ja) 1995-01-06

Family

ID=25077234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279273A Pending JPH07446A (ja) 1991-09-27 1992-09-25 予め成形した服従ガスケツトが備わつている吸収材製品

Country Status (27)

Country Link
US (2) US6231554B1 (ja)
EP (1) EP0534488B2 (ja)
JP (1) JPH07446A (ja)
KR (1) KR100251440B1 (ja)
CN (1) CN1121196C (ja)
AT (1) ATE145128T1 (ja)
AU (2) AU666669B2 (ja)
BR (1) BR9203762A (ja)
CA (1) CA2077876C (ja)
CZ (1) CZ288120B6 (ja)
DE (1) DE69215181T3 (ja)
DK (1) DK0534488T3 (ja)
EC (1) ECSP920868A (ja)
ES (1) ES2093751T3 (ja)
GR (1) GR1002237B (ja)
HK (1) HK16297A (ja)
HR (1) HRP920493B1 (ja)
HU (1) HU214483B (ja)
MX (1) MX9205498A (ja)
MY (1) MY110329A (ja)
NZ (1) NZ244426A (ja)
PA (1) PA6468001A1 (ja)
PL (1) PL169860B1 (ja)
SI (1) SI9200205A (ja)
SK (1) SK282348B6 (ja)
YU (1) YU48727B (ja)
ZA (1) ZA927397B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436768B1 (ko) * 2001-10-26 2004-06-30 김권봉 기저귀커버 및 그 봉제방법
JP2006116348A (ja) * 2004-01-23 2006-05-11 Daio Paper Corp 吸収性物品及びインナー吸収性物品
KR100801693B1 (ko) * 2005-07-26 2008-02-15 임영길 면 기저귀
JP2008154606A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Kao Corp 吸収性物品
JP2010110532A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Kao Corp 吸収性物品
US7887527B2 (en) 2004-01-23 2011-02-15 Daio Paper Corporation Absorbent article and inner absorbent article
JP2019198579A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2022208995A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 大王製紙株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079537C (en) 1991-10-01 1999-01-05 Bruce William Lavash Absorbent article having flaps and zones of differential extensibility
JP2986606B2 (ja) * 1992-02-18 1999-12-06 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
BR9204863A (pt) * 1992-11-25 1994-03-01 Johnson & Johnson Ind Com Absorvente intimo feminino descartavel
CA2094303A1 (en) * 1993-01-08 1994-07-09 Mary Lou Mcdaniel Curved sanitary napkin with upstanding fluid barrier walls
KR100355653B1 (ko) * 1993-06-28 2003-03-15 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 유체방향성 부여수단을 갖는 흡수용품
CA2165313C (en) * 1993-06-28 1999-11-23 Cathy Lynn Isakson Method and apparatus for attaching a fastener to a profiled absorbent article
JPH08511705A (ja) * 1993-06-28 1996-12-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収材の側縁にウエブ材料を取り付ける方法及び装置
ES2125492T3 (es) * 1993-09-29 1999-03-01 Procter & Gamble Articulo absorbente con un plisado elastico.
JPH07299093A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Uni Charm Corp 体液吸収性着用物品
SE503112C2 (sv) * 1994-05-16 1996-03-25 Moelnlycke Ab För engångsanvändning avsett vätskeabsorberande alster, förfarande och anordning för dess framställning
DE4417946A1 (de) * 1994-05-21 1995-11-23 Schickedanz Ver Papierwerk Absorbierendes Hygieneprodukt, insbesondere Inkontinenzeinlage, Höschenwindel oder dergleichen
US5620431A (en) * 1994-12-30 1997-04-15 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article with elasticized leg cuffs
WO1997009017A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent products
DE69616575T2 (de) * 1995-09-01 2002-05-23 Mcneil Ppc Inc Absorptionsfähiges produkt mit einer weichstoffdichtung
US5807367A (en) * 1996-11-27 1998-09-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having lateral barriers
US6358233B1 (en) * 1996-03-13 2002-03-19 The Procter & Gamble Company Arcuate absorbent article with laterally extending flaps having longitudinal stretch
JP3431167B2 (ja) * 1996-03-30 2003-07-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 使用時のポジションに向かう傾向を有するウイング付きの使い捨て可能な吸収性物品
US5810800A (en) * 1996-06-27 1998-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having flexure resistant elasticized cuffs
US6315765B1 (en) 1997-01-17 2001-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elasticized absorbent pad
SE514863C2 (sv) * 1997-02-26 2001-05-07 Sca Hygiene Prod Ab Banformigt element avsett att användas som vätskebarriär i ett absorberande alster samt absorberande alster och användning av ett banformigt element
SE513099C2 (sv) * 1997-02-26 2000-07-10 Sca Hygiene Prod Ab Vätskebarriärer i absorberande alster
SE513100C2 (sv) * 1997-02-26 2000-07-10 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med vätskebarriär med förbättrad tätning samt förfarande för åstadkommande av sådana alster
JP3449523B2 (ja) * 1997-08-29 2003-09-22 花王株式会社 吸収性物品
US6171290B1 (en) 1998-06-30 2001-01-09 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article having double side cuffs
KR20000013499A (ko) 1998-08-10 2000-03-06 문국현 부드럽고 안락한 측면 패널을 갖는 측면이 탄성화된 흡수 패드
JP2000254173A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
SE514213C2 (sv) * 1999-05-28 2001-01-22 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrad vätskehanteringsförmåga och innefattande sidobarriärfickor
JP3748015B2 (ja) * 1999-08-27 2006-02-22 ユニ・チャーム株式会社 ウィング部材を有する吸収性物品
JP3920593B2 (ja) * 2001-05-21 2007-05-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸液性パッド
US6773424B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having elasticized side shields with improved body fit
US10016311B2 (en) * 2002-12-05 2018-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic contained within a jointly folded top cover and bottom cover and process of making
GB2411592A (en) * 2004-03-05 2005-09-07 Tracy Noble Absorbent liner for a child's pants
US20060059598A1 (en) * 2004-06-30 2006-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming leg cuffs for wearable articles and articles made thereby
US20060264861A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Lavon Gary D Disposable absorbent article having breathable side flaps
US8652116B2 (en) * 2005-09-30 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Preferential bend structure and articles containing said structure
US20080255532A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Arquest, Inc. Multiple barrier leg cuff
US20090036856A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Triggerable self-generating liquid foam barrier/interceptor
JP5140374B2 (ja) * 2007-10-09 2013-02-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性着用物品およびその製造方法
US9089454B2 (en) * 2007-12-14 2015-07-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a functional and partially encircling waistband
JP2012515057A (ja) 2009-01-15 2012-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 2部分からなる着用可能吸収性物品
CN101862240A (zh) * 2010-06-29 2010-10-20 覃叙钧 一种弹性腰围装配在背面的纸尿裤
US8987544B2 (en) 2010-12-17 2015-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with heat-activatable expandable structures
US20120226251A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Biodaptive, Llc Foam device for liquid absorption and method
US8740869B2 (en) 2011-03-11 2014-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care articles with tactile visual cues
SG194521A1 (en) 2011-04-29 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent article with leg gasketing cuff
BR112013032830A2 (pt) 2011-06-21 2017-02-07 Procter & Gamble artigo absorvente com cós contrátil
WO2012177402A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waistband and leg cuff having gathers
JP2015515921A (ja) 2012-05-15 2015-06-04 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 有利な伸長及び製造性特性を有する使い捨て吸収性パンツ並びに、その製造方法
RU2651437C2 (ru) 2013-03-22 2018-04-19 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Одноразовые абсорбирующие изделия
WO2014176677A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Knix Wear Inc. Absorbent garment
BR112016028039A2 (pt) * 2014-06-13 2017-08-22 Sca Hygiene Prod Ab Artigo descartável absorvente
MX2017011922A (es) 2015-03-18 2017-12-15 Procter & Gamble Articulo absorbente con elemento obturador de cintura y dobleces de pierna.
JP2018512211A (ja) 2015-03-18 2018-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 腰部ガスケット要素及びレッグカフを備える吸収性物品
US10524963B2 (en) 2015-03-18 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10588790B2 (en) 2015-03-18 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
JP2018511395A (ja) 2015-03-18 2018-04-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー レッグカフを備える吸収性物品
US10603226B2 (en) 2015-03-18 2020-03-31 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
EP3270849B1 (en) 2015-03-18 2018-12-26 The Procter and Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
CN107405230B (zh) 2015-03-18 2020-10-20 宝洁公司 具有腿箍的吸收制品
US10716716B2 (en) 2015-03-18 2020-07-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
JP2018512212A (ja) 2015-03-18 2018-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 腰部ガスケット要素及びレッグカフを備える吸収性物品
CN108201190B (zh) * 2016-12-20 2020-11-03 维珍妮国际(集团)有限公司 用于保护衣物的边缘的带状材料和方法
EP3868346A1 (en) 2017-12-21 2021-08-25 Gdm S.P.A. Method for manufacturing the absorbent article
EP3799846A1 (en) 2017-12-21 2021-04-07 Gdm S.P.A. Method for manufacturing an absorbent article
EP3791840B1 (en) 2017-12-21 2023-09-06 Gdm S.P.A. Method for manufacturing an absorbent article
JP7190852B2 (ja) * 2018-09-18 2022-12-16 大王製紙株式会社 吸収性物品
RU2698065C1 (ru) * 2018-10-31 2019-08-22 Владимир Александрович Парамошко Способ отправления естественных надобностей пациентов
GB201911052D0 (en) * 2019-08-02 2019-09-18 Mas Brands Exports Private Ltd Absorbent product
US11154431B1 (en) 2020-11-06 2021-10-26 Mast Industries (Far East) Limited Absorbent garment and method of manufacture thereof
US11497263B1 (en) 2021-07-08 2022-11-15 Knix Wear Inc. Garments with moisture capture assemblies and associated methods
US11590034B2 (en) 2021-07-08 2023-02-28 Knix Wear Inc. Reusable absorbent accessories and associated methods
CA3135873C (en) 2021-10-25 2024-02-27 Knix Wear Inc. Garments with moisture capture assemblies and associated methods

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236238A (en) 1963-01-30 1966-02-22 Johnson & Johnson Sanitary napkin and method of making
US3709221A (en) * 1969-11-21 1973-01-09 Pall Corp Microporous nonadherent surgical dressing
US4100921A (en) * 1973-10-29 1978-07-18 Colgate-Palmolive Company Diaper fastener
US4285343A (en) 1979-10-16 1981-08-25 Mcnair Rosetta M Sanitary napkin
US4432823A (en) 1981-06-29 1984-02-21 Kimberly Clark Corporation Method and apparatus for manufacturing elastic leg disposable diapers
CH660326A5 (de) 1983-01-13 1987-04-15 Tecno Zuerich Ag Saegeblatt fuer die bearbeitung von holz oder aehnlichen werkstoffen.
US4576600A (en) * 1985-03-18 1986-03-18 Curt G. Joa, Inc. Fasteners for diapers
US4608047A (en) * 1985-05-28 1986-08-26 Personal Products Company Sanitary napkin attachment means
US4695278A (en) 1985-10-11 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual cuffs
DE3538263A1 (de) * 1985-10-28 1987-04-30 Winkler Duennebier Kg Masch Saugfaehiges erzeugnis zum aufsaugen von ausscheidungen des menschlichen koerpers
US4701177A (en) * 1986-01-13 1987-10-20 Kimberly-Clark Corporation Three-dimensional shaped feminine pad with narrow, absorbent center and winged edges
US4900320C1 (en) 1986-06-16 2001-07-03 Mcneil Ppc Inc Sanitary napkin with panty gathering flaps
US4678529A (en) 1986-07-02 1987-07-07 Xerox Corporation Selective application of adhesive and bonding process for ink jet printheads
US5037418A (en) * 1986-11-24 1991-08-06 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having an attachable undergarment protective sheet
JPS6468503A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Uni Charm Corp Disposable diaper
US5064421A (en) * 1987-09-08 1991-11-12 Rhonda Tracy Disposable diaper with padded waistband and legholes
EP0319314A3 (en) * 1987-12-03 1990-01-24 The Procter & Gamble Company Dual function disposable absorbent insert having a removable backsheet
JPH0793937B2 (ja) * 1988-02-19 1995-10-11 ユニ・チャーム株式会社 着用使い捨て吸収性物品
US4911701A (en) * 1988-02-26 1990-03-27 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin having elastic shaping means
US5021051A (en) * 1989-04-06 1991-06-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved barrier leg cuffs
GB2233235A (en) * 1989-06-27 1991-01-09 Kao Corp Absorbent pad with resilient side flaps
JPH0525607Y2 (ja) * 1989-07-17 1993-06-29
US5021050A (en) * 1989-12-11 1991-06-04 Weyerhaeuser Company Absorbent panel structure
US5234422A (en) * 1991-12-20 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Elasticized sanitary napkin

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436768B1 (ko) * 2001-10-26 2004-06-30 김권봉 기저귀커버 및 그 봉제방법
JP2006116348A (ja) * 2004-01-23 2006-05-11 Daio Paper Corp 吸収性物品及びインナー吸収性物品
US7887527B2 (en) 2004-01-23 2011-02-15 Daio Paper Corporation Absorbent article and inner absorbent article
KR100801693B1 (ko) * 2005-07-26 2008-02-15 임영길 면 기저귀
JP2008154606A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Kao Corp 吸収性物品
JP2010110532A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Kao Corp 吸収性物品
JP2019198579A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2022208995A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU666669B2 (en) 1996-02-22
ZA927397B (en) 1994-03-25
GR920100385A (el) 1993-06-21
CZ288120B6 (cs) 2001-04-11
GR1002237B (en) 1996-04-19
US20020052583A1 (en) 2002-05-02
HU214483B (hu) 1998-03-30
KR930005602A (ko) 1993-04-20
CN1071329A (zh) 1993-04-28
CA2077876A1 (en) 1993-03-28
AU2459492A (en) 1993-04-01
SI9200205A (en) 1993-03-31
SK294492A3 (en) 1995-04-12
NZ244426A (en) 1995-07-26
DE69215181T3 (de) 2002-06-06
EP0534488A1 (en) 1993-03-31
KR100251440B1 (ko) 2000-04-15
MY110329A (en) 1998-04-30
DE69215181T2 (de) 1997-04-17
US6231554B1 (en) 2001-05-15
CA2077876C (en) 2004-12-07
HK16297A (en) 1997-02-13
AU2048495A (en) 1995-08-03
PA6468001A1 (es) 1998-09-18
CZ294492A3 (en) 1993-11-17
PL296056A1 (en) 1993-05-31
CN1121196C (zh) 2003-09-17
HRP920493B1 (en) 1999-02-28
HUT69414A (en) 1995-09-28
YU48727B (sh) 1999-07-28
ES2093751T3 (es) 1997-01-01
BR9203762A (pt) 1993-04-20
PL169860B1 (pl) 1996-09-30
MX9205498A (es) 1993-04-01
EP0534488B2 (en) 2001-10-04
YU86592A (sh) 1996-02-19
HRP920493A2 (en) 1995-10-31
AU684347B2 (en) 1997-12-11
HU9203080D0 (en) 1993-03-01
EP0534488B1 (en) 1996-11-13
SK282348B6 (sk) 2002-01-07
DE69215181D1 (de) 1996-12-19
US6592562B2 (en) 2003-07-15
ECSP920868A (es) 1993-08-30
DK0534488T3 (da) 1996-12-23
ATE145128T1 (de) 1996-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07446A (ja) 予め成形した服従ガスケツトが備わつている吸収材製品
EP0331018B1 (en) Sanitary napkin with expandable flaps
US4753648A (en) Sanitary napkin adhesively attached via elastic member
JP2744048B2 (ja) 弾性成形手段を有する生理用ナプキン
US4654040A (en) Smooth-edged contoured sanitary napkin
US5713883A (en) Absorbent article having flexible bending axes
JP3705605B2 (ja) 可撓性吸収性製品
RU2257187C2 (ru) Прокладка с клапанами к ленточным трусикам
US6527757B1 (en) Undergarment protection article and method
HU213520B (en) Absorbent article having resilient center
JPH05237152A (ja) 変形に抵抗力を示す装置が備わっている吸収材製品
SK402492A3 (en) Sanitary napkin or the one used by an incontinence with the flexible side-flaps
JPH07448A (ja) 折り目を有する吸収パッド及びその折り目の製造方法
CA2230669C (en) Absorbent article having compliant cuffs
US20010016721A1 (en) Absorbent article having compliant cuffs
US6716206B2 (en) Undergarment protection article and method
US7300426B2 (en) Adjustable scroll absorbent article and method
JPH0838550A (ja) 体に適合する形の吸収性製品及び吸収性パッド