JPH074457A - ブッシュ形防振ゴム - Google Patents

ブッシュ形防振ゴム

Info

Publication number
JPH074457A
JPH074457A JP14392293A JP14392293A JPH074457A JP H074457 A JPH074457 A JP H074457A JP 14392293 A JP14392293 A JP 14392293A JP 14392293 A JP14392293 A JP 14392293A JP H074457 A JPH074457 A JP H074457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
rigid body
press
vibration
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14392293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486818B2 (ja
Inventor
Masaki Inoue
正樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP14392293A priority Critical patent/JP3486818B2/ja
Publication of JPH074457A publication Critical patent/JPH074457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486818B2 publication Critical patent/JP3486818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筒状ホルダーへの圧入作業性が向上し、さら
には、筒状ホルダーに対するズリ移動を確実に阻止する
ことができるブッシュ形防振ゴムを提供すること。 【構成】 剛体内筒部1と、元端側に係合フランジ部7
を備えた剛体外筒部3との間が防振ゴム部5で連結され
てなり、剛体外筒部3が、一対の半筒部3a、3aに分
割されてなり、筒状ホルダー9へ圧入前に半筒部3a、
3a相互が離隔しており、筒状ホルダー9へ圧入後に半
筒部3a、3a相互が近接する構成のブッシュ形防振ゴ
ム。剛体外筒部3の周壁に複数の貫通孔23が形成さ
れ、ホルダー9に圧入時、外筒部3外周面より防振ゴム
部5が貫通孔23から迫り出て係合部5aを形成可能と
するとともに、ホルダー9に係合受け部9aを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剛体外筒部が二分割タ
イプのブッシュ形防振ゴムに関する。特に、自動車にお
けるフロント・リアサスペンションメンバーのボディマ
ウントクッション(防振マウント)等に好適な発明であ
る。
【0002】ここでは、ボディマウントクッションを例
に採り説明するがこれに限られるものではない。
【0003】
【従来の技術】従来のボディマウントクッションとして
使用されるブッシュ形防振ゴムの一例を図1〜2に示
す。
【0004】剛体内筒部1と剛体外筒部3との間が防振
ゴム部5で連結されてなり、剛体外筒部3が、一対の半
筒部3a、3aに分割されてなり、筒状ホルダー9ヘ圧
入前に半筒部3a、3a相互が離隔しており、筒状ホル
ダー9ヘ圧入後に半筒部3a、3a相互が近接する構成
である。なお、剛体外筒部3は、上端側(先端側)が挿
入し易いように絞り形状とされているとともに、下端側
(元端側)は筒状ホルダー9の下端部に係合するように
ように係合フランジ部7とされている。
【0005】ここで、上記防振ゴムは、サスペンション
メンバー(サブフレーム)11に一体的に形成された筒
状ホルダー9に下側から圧入させるとともに、防振ゴム
は車体13から突出されたボルト15を、防振ゴムの剛
体内筒部1に挿通させ、座金部17を介してナット19
をねじ込んでねじ止めして車体13とサブフレーム11
との間に介在させている。なお、図例中、21は、スト
ッパゴムである。
【0006】そして、上記防振ゴムは、自動車走行中に
おいてサブフレームに作用する上下動、縦揺れ等の振動
を減衰させて車体に伝える作用を奏する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の防
振ゴムにおいては、リバウンド時において、防振ゴムが
下方向に抜けようとする力を受ける。このため、外筒部
3外周と筒状ホルダー9との間に相対的なズリが発生し
て、異音(きしみ音)が発生することが分かった。な
お、バウンド時の防振ゴムが上方向に抜けようとする
が、それは、筒状ホルダー9の下端と剛体外筒部3のフ
ランジ部7の係合により阻止される。
【0008】このズリを防止するために、外筒部外周の
ホルダー上端位置に係合凸部を設け、ホルダー上端縁と
係合させて上記ズリを防止することが考えられる。(実
公昭57−126649号公報等参照)しかし、また、
外筒部がフランジ部を備えている関係上、下から圧入す
る必要があり、その際、係合凸部の存在により、筒状ホ
ルダーへの圧入作業が困難となる。
【0009】また、ホルダーは通常プレス加工で形成さ
れ、製作寸法公差が大きいため、係合凸部は公差を見込
ん高めの位置に形成する必要がある。このため、上記ズ
リ移動を十分に阻止することは困難である。
【0010】本発明は、上記にかんがみて、筒状ホルダ
ーへの圧入作業性が向上し、さらには、筒状ホルダーに
対するズリ移動を確実に阻止することができるブッシュ
形防振ゴムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のブッシュ形防振
ゴムは、上記課題を下記構成により解決するものであ
る。
【0012】剛体内筒部と、元端側に係合フランジ部を
備えた剛体外筒部との間が防振ゴム部で連結されてな
り、前記剛体外筒部が、一対の半筒部に分割されてな
り、筒状ホルダーへ圧入前に半筒部相互が離隔してお
り、筒状ホルダーへ圧入後に前記半筒部相互が近接する
構成のブッシュ形防振ゴムにおいて、前記剛体外筒部の
周壁に複数の孔部を形成し、前記ホルダーに圧入後、外
筒部外周面より防振ゴム部が迫り出て係合部を形成可能
とするとともに、前記ホルダーに係合受け部を形成する
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の作用・効果】本発明のブッシュ形防振ゴムは、
上記のような構成により、下記のような作用・効果を奏
する。
【0014】防振ゴムをホルダーに圧入当初は、係合
部を形成する防振ゴム部の迫り出し力が小さく、圧入最
終段階で、迫り出し力がおおきくなる。このため、当初
から係合部が形成されている場合に比して、圧入作業性
が向上する。
【0015】外筒部に形成される係合部は、ゴム部材
なので、ホルダーの製作寸法公差が大きくても、吸収可
能であり、確実に係合するため、リバウンド時等の外筒
部のホルダー内のズリを阻止できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
をする。前述例と同一部分については、同一図符号を付
すと共に、それらの説明の全部または一部を省略する。
【0017】前述例と同様、剛体内筒部1と、下端側
(元端側)に係合フランジ部7を備えた剛体外筒部3と
の間が防振ゴム部5で連結されてなり、剛体外筒部3
が、一対の半筒部3a、3aに分割されてなり、筒状ホ
ルダー9ヘ圧入前に半筒部3a、3a相互が離隔してお
り、筒状ホルダー9ヘ圧入後に半筒部3a、3a相互が
近接する構成である。ここで、半筒部3a、3aの離隔
距離dは、半筒部3a、3aの外周半径を25mmとした
とき、3〜5mmとする。また、剛体内筒部1及び剛体外
筒部3の成形材料は、所要の強度を有すれば特に限定さ
れず、たとえば、鋼、アルミニウム等の金属材料、強化
プラスチック、セラミックス等任意である。また、防振
ゴム部は、天然ゴム、エチレンプロピレンゴム等で成形
され、通常、上記剛体内筒部1及び剛体外筒部3をイン
サートとして、射出・トランスファー等によりインサー
ト成形をする。ここまでは、従来例と実質的に変わらな
い。なお、内筒部1及び外筒部3の形状は、図例ではと
もに円筒であるが、外筒部の形状は、楕円状、角筒状等
であってもよい。
【0018】上記構成において、本実施例では、図3〜
4に示す如く、金属製の剛体外筒部3の周壁に複数の孔
部23または23Aを形成し、図5に示す如く、該孔部
23を充填するような状態で防振ゴム部5を成形する。
【0019】そして、図6に示す如く、筒状ホルダー9
に圧入後、外筒部3外周面より防振ゴム部5が迫り出
て、筒状ホルダー9の上端縁(係合受け部)9aに係合
する係合部5aが形成される。なお、上記圧入初期段階
において、防振ゴム部5は外筒部3の外周面から迫り出
ようとするが、外筒部3は先端部のみしかホルダー9内
に圧入されていないため、ゴム部材料は逃げる余地があ
り、迫り出し力は弱い。その後、迫り出し力は漸増して
くるが、そのときは、圧入移動途中で動摩擦状態なの
で、抵抗は小さく、圧入作業性に与える影響は少ない。
【0020】そして、当該係合部5aは、ゴム部材なの
で、ホルダー9の製作寸法公差が大きくても、吸収可能
である。また、係合部5aの存在により、リバウンド時
の外筒部3のホルダー9内のズリを阻止できる。従っ
て、自動車走行中の、異音発生を低減することができ
る。
【0021】なお、図7に示す例は、ホルダー9に孔状
の係合受け部9bを形成して、それに対応させて、外筒
部3にゴム迫り出し用の孔23Bを形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のブッシュ形防振ゴムの一例を示す斜視
【図2】図1の防振ゴムをホルダーに圧入した状態を示
す縦断面図
【図3】実施例における防振ゴムの外筒部の分割半筒部
の一例を示す斜視図
【図4】同じく他の例を示す斜視図
【図5】実施例の防振ゴムのホルダー圧入前の状態を示
す縦断面図
【図6】図5の防振ゴムをホルダーに圧入した状態を示
す縦断面図
【図7】他の実施例の防振ゴムをホルダーに圧入した状
態を示す部分縦断面図
【符号の説明】
1 剛体内筒部 3 剛体外筒部 3a 半筒部 5 防振ゴム部 7 係合フランジ部 9 筒状ホルダー 23、23A、23B 係合部迫り出し用貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛体内筒部と、元端側に係合フランジ部
    を備えた剛体外筒部との間が防振ゴム部で連結されてな
    り、前記剛体外筒部が、一対の半筒部に分割されてな
    り、筒状ホルダーへ圧入前に半筒部相互が離隔してお
    り、筒状ホルダーへ圧入後に前記半筒部相互が近接する
    構成のブッシュ形防振ゴムにおいて、 前記剛体外筒部の周壁に複数の貫通孔が形成され、前記
    ホルダーに圧入時、外筒部外周面より防振ゴム部が該貫
    通孔から迫り出て係合部を形成可能とするとともに、前
    記ホルダーに係合受け部を形成することを特徴とするブ
    ッシュ形防振ゴム。
JP14392293A 1993-06-15 1993-06-15 ブッシュ形防振ゴム Expired - Fee Related JP3486818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392293A JP3486818B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 ブッシュ形防振ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392293A JP3486818B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 ブッシュ形防振ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074457A true JPH074457A (ja) 1995-01-10
JP3486818B2 JP3486818B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=15350223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14392293A Expired - Fee Related JP3486818B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 ブッシュ形防振ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486818B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007256A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Takagi Chemicals Inc 低温加工性チタン合金を用いたクランプ
US8511656B2 (en) 2010-10-26 2013-08-20 Tokai Rubber Industries, Ltd. Member mount and assembly structure thereof
JP2013224728A (ja) * 2012-03-20 2013-10-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
WO2024028097A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Dn Automotive Germany Gmbh Bush

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007256A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Takagi Chemicals Inc 低温加工性チタン合金を用いたクランプ
US8511656B2 (en) 2010-10-26 2013-08-20 Tokai Rubber Industries, Ltd. Member mount and assembly structure thereof
JP2013224728A (ja) * 2012-03-20 2013-10-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
WO2024028097A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Dn Automotive Germany Gmbh Bush

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486818B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663068B1 (ja) 筒型防振装置
JP5663067B1 (ja) 筒型防振装置
JP6532367B2 (ja) ブラケット付き筒形防振装置
US9523464B2 (en) Cylindrical vibration-damping device equipped with outer bracket and outer bracket therefor
JP2015001271A (ja) 防振装置
US10661648B2 (en) Rubber stopper
KR101748434B1 (ko) 자동차 배기관 고정용 행거
JP6297368B2 (ja) 防振装置
JP2005163843A (ja) トルクロッド
JPH074457A (ja) ブッシュ形防振ゴム
JP6537958B2 (ja) ブラケット付き防振装置
JP2005188575A (ja) 防振支持装置及び防振支持装置の取付構造
US6145821A (en) Cylinder-shaped vibration isolator
JP2007263148A (ja) メンバマウントおよびその製造方法
JP3446086B2 (ja) ブッシュ形防振ゴム
JPH0285529A (ja) 弾性支持マウントの緩衝体
JP3456286B2 (ja) 筒型防振マウント
JP2001173699A (ja) 防振ブッシュ
JP2009030664A (ja) アッパーサポート組付体及びその組付方法
JP3772535B2 (ja) ショックアブソーバ用取付金具
JP2020060222A (ja) 筒型防振装置
CN215244307U (zh) 一种橡胶衬套及悬置机构
JPWO2002025138A1 (ja) 防振装置
KR20190002804A (ko) 프리로드 타입 마운트
EP4206488A1 (en) Vibration isolation support device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees