JPH0744221B2 - マルチセルトランジスタ - Google Patents

マルチセルトランジスタ

Info

Publication number
JPH0744221B2
JPH0744221B2 JP61504487A JP50448786A JPH0744221B2 JP H0744221 B2 JPH0744221 B2 JP H0744221B2 JP 61504487 A JP61504487 A JP 61504487A JP 50448786 A JP50448786 A JP 50448786A JP H0744221 B2 JPH0744221 B2 JP H0744221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
cell
cell transistor
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61504487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63501184A (ja
Inventor
コンツエルマン,ゲアハルト
ナゲル,カール
Original Assignee
ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS63501184A publication Critical patent/JPS63501184A/ja
Publication of JPH0744221B2 publication Critical patent/JPH0744221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術水準 本発明は特許請求の範囲1項の上位概念によるマルチセ
ルトランジスタを基礎とする。
この種マルチセルトランジスタは既に西ドイツ特許明細
書第2408540号から公知である。マルチセルトランジス
タは各1つの共通のベース、エミツター、コレクタ接続
母線間での個々のトランジスタセル相互間の並列接続体
から成り、有利にIC技術で構成されている。このマルチ
セルトランジスタの特別な欠点となるのは唯1つのトラ
ンジスタの故障欠陥時短絡の際でもマルチセルトランジ
スタ全体が動作不能になることである。この種故障欠陥
は生産に際して作製中のばらつきまたは汚れに基づき生
じ得、また動作使用中局部的熱過負荷又は突然生じる過
電圧によつても惹起され得る。製作上の事情に基づき欠
陥状態におかれたトランジスタセルは個別の事後測定に
よつて、つきとめられて焼き切れ区間の焼切れによつて
回路集合体から切離され得る。
これに対してマルチセルトランジスタの動作中欠陥状態
になつたトランジスタセルは自動的に切離されて、所謂
自己回復性が得らえるようにしなければならない。
発明の効果 本発明によるマルチセルトランジスタにより、その特徴
事項を以て得られる利点とするところは欠陥のあるトラ
ンジスタセルの特に確実な自動的分断、切離しが達成さ
れることである。それにより、IC技術でベース焼切り区
間に対する比較的広幅の構造を使用し製作精度に対する
要求を低下することが可能である。
従属請求項には本発明の特に有利な構成例が示されてい
る。而して、電圧により制御されるスイツチを唯1つの
ツエナーダイオードによつて特に簡単に形成し得、その
際そのツエナーダイオードはIC技術で、逆方向に作動さ
れるトランジスタによつて特に簡単に形成され得、当該
トランジスタのベース及びコレクタは相互に接続されて
いる。電圧により制御されるスイツチの特に有利なスイ
ツチング特性が、サイリスタの使用により達成される。
このサイリスタはツエナーダイオード又は分圧器によつ
て点弧され得る。モノリシツクIC技術では上記サイリス
タはpnp−とnpn−トランジスタとの合成接続体によつて
特に簡単に形成され得る。
図面 本発明の3つの実施例が図示してあり、以下の説明によ
り詳述する。第1図は本発明のマルチセルトランジスタ
の基本接続構成を示す。第2図は第1実施例による1つ
のトランジスタセルを示す。第3図は第2実施例による
1つのトランジスタセルを示す。第4図は第3実施例に
よるトランジスタセルを示す。第5図は第1実施例によ
るトランジスタセルの平面図を示す。第6図は第2実施
例によるトランジスタセルの平面図である。
実施例の説明 第1図中、本発明のマルチセルトランジスタのエミツタ
母線1、ベース母線2、コレクタ母線3が示してあり、
上記マルチトランジスタのうち簡単化のため第1図には
第1のトランジスタセル41と第2のトランジスタセル42
とが示されている。さらにほかの図示していないトラン
ジスタが並列接続されており、その結果マルチセルトラ
ンジスタ全体の夫々のトランジスタセルへのわずかな電
力分割が得られる。
トランジスタセル41は終段トランジスタ5を有し、この
トランジスタはそのコレクタがコレクタ母線3に接続さ
れ、そのエミツタはエミツタ焼切れ区間6を介してエミ
ツタ母線1に接続されている。別の焼切れ区間は焼切れ
区間7として終段トランジスタ5のベースに接続されか
つベース抵抗8を介してベース母線2に接続されてい
る。更にベース焼切れ区間7−ベース抵抗8−接続点
と、エミツタ母線1との間に電圧制御されるスイツチ9
が接続されている。
第1図に基本的に示す回路は次のように動作する。マル
チトランジスタの作動中トランジスタセルにて欠陥故障
(これは終段トランジスタ5における短絡を意味する)
が生じると、コレクタ母線3とエミツタ母線1との間で
高い短絡電流が上記の欠陥故障終段トランジスタ5を介
して生じ、この高い短絡電流によりエミツタ焼切れ区間
6が焼切られる。その後欠陥トランジスタ5のベースは
コレクタを介してほぼコレクタ母線3の電位に引寄せら
れる。電圧制御されるスイツチ9は自動的に閉じ、その
結果焼切れ区間7を介して高い電流が流れ、この高い電
流によつて、ベース焼切れ区間7も焼切られる。それに
より、欠陥トランジスタセルが完全にマルチセルトラン
ジスタ集合体から切離される。
第2図には本発明の第1実施例が示してあり、その場
合、第1図におけると同様に5は終段トランジスタ、6
はエミツタ焼切れ区間、7はベース焼切れ区間、8はベ
ース抵抗である。電圧制御されるスイツチ9はサイリス
タによつて実現されており、このサイリスタは公知形式
で、pnpトランジスタ91とnpnトランジスタ92との合成接
続によつて形成されている。このためにpnpトランジス
タ91のベースはnpnトランジスタ92のコレクタと接続さ
れており、pnpトランジスタ91のコレクタはnpnトランジ
スタ92のベースと接続されている。pnpトランジスタ91
のエミツタはベース焼切れ区間7に接続され、npnトラ
ンジスタ92のエミツタはエミツタ母線1に接続されてい
る。ツエナーダイオード93はそのカソードがpnpトラン
ジスタ91のエミツタに接続され、そのアノードがnpnト
ランジスタ92のベースに接続されている。
終段トランジスタ5にて短絡が生じこれによりエミツタ
焼切れ区間6が焼切られると、欠陥終段トランジスタ5
のベースの上昇する電位によりツエナーダイオード93は
電流導通状態にもたらされ、それにより、トランジスタ
91,92により形成されたサイリスタが点弧され、ベース
焼切り区間7が焼切られる。
第3図には本発明の第2実施例を1つのトランジスタセ
ルを用いて説明する。第2図におけるように、5は終段
トランジスタ、6はエミツタ焼切れ区間、7はベース焼
切れ区間、91はpnpトランジスタ、92は形成されたサイ
リスタのnpnトランジスタである。サイリスタの点弧は
ツエナーダイオードを介して行なわれずに、特別の構成
のベース抵抗8を介して行なわれる。上記ベース抵抗は
第3図ではベース抵抗81と分圧抵抗82とによつて形成さ
れる。このために分圧器抵抗82はpnpトランジスタ91の
ベースとベース抵抗81の分圧器点との間に接続されてい
る。その他の点は第3図の回路の動作は第2図のそれと
等価的である。
第4図には単一のトランジスタセルを用いての本発明の
第3実施例を示す。前の例の場合におけるように、5は
やはり終段トランジスタ、6はエミツタ焼切れ区間、7
はベース焼切れ区間、8はベース抵抗を示す。スイツチ
として唯1つのツエナーダイオード94が用いられこのツ
エナーダイオードはベース焼切れ区間7とエミツタ母線
1との間に挿入接続されている。この場合もまた、第4
図の回路の動作は先の2つの実施例によるそれに等価的
である。
第5図には第2図の第1実施例によるICトランジスタセ
ルの平面図を示す。そこには幅広のエミツタ焼切れ区間
6(これは高い電流を通道させ得る)と、それに比して
比較的に狭幅のベース焼切れ区間7とが示されている。
終段トランジスタ5のエミツタは51で示され、相応し
て、それのベースは52で、且コレクタは53で示されてい
る。ベース焼切れ区間7はベース抵抗8に達している。
その際それらの接続接触部にはサイリスタのpnpトラン
ジスタ91のエミツタ911が接続されている。912、ないし
923はpnpトランジスタ91のベース、ないしnpnトランジ
スタ92の、同時に形成されたコレクタである。913で示
す拡散領域はpnpトランジスタ91のコレクタを表わす。
さらに、921はnpnトランジスタ92のエミツタ、922はそ
れのベースである。それにより形成されたサイリスタの
上方に、拡散領域93が示されており、この拡散領域は第
2図の同じ記号で示すツエナーダイオードを成す。
第1の実施例による本発明の有利なIC構成はたんに当業
者にとつて用いられ得る多数の態様の1つである。本発
明はそのような実施例に限られるものでない。
第6図には第3図の第2実施例のIC回路の平面図を示
す。第5図におけると同様に6はエミツタ焼切れ区間、
7はベース焼切れ区間(これはベース抵抗8に達する)
である。第6図の右辺には81は第3図中のベース抵抗8
の、同じ記号で示す分圧器抵抗に相応するようなベース
抵抗8の領域である。分圧器抵抗82は第6図中同じ記号
で示すエピタキシヤル領域で示されている。更にサイリ
スタのpnpトランジスタ91とnpnトランジスタ92が示され
ている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/556 23/60 23/62 27/06 29/73 7210−4M H01L 27/06 101 P

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各1つの共通のベース−、エミツタ−、コ
    レクタ母線(1,2,3)間で個々のトランジスタセル(41,
    42)が相互に並列接続されており、その際、トランジス
    タセルのコレクタ−エミツタ間及び ベース端子に焼切れ区間(6,7)が接続されているマル
    チセルトランジスタにおいて、 接続線(1)と、ベース端子の焼切れ区間(7)の、当
    該ベースとは遠い側の、接続点との間に、障害欠陥の場
    合にて焼切れ区間の焼切れのため電圧制御されるスイツ
    チ(9)が接続されていることを特徴とするマルチセル
    トランジスタ。
  2. 【請求項2】ベース端子の焼切れ区間(7)とベース母
    線(2)との間に抵抗(8)が接続されている請求の範
    囲第1項記載のマルチセルトランジスタ。
  3. 【請求項3】抵抗(8)は少なくとも1つの半導体区
    間、例えばダイオードによつて形成される請求の範囲第
    2項記載のマルチセルトランジスタ。
  4. 【請求項4】電圧制御されるスイツチはツエナーダイオ
    ード(94)によつて形成される前記請求の範囲各項記載
    のうちいずれか1に記載のマルチセルトランジスタ。
  5. 【請求項5】電圧制御されるスイッチはサイリスタ(9
    1,(92)によつて形成される請求の範囲第1項から第3
    項までのうちのいずれかに記載のマルチセルトランジス
    タ。
  6. 【請求項6】サイリスタ(91,92)はベース端子の焼切
    れ区間(7)に接続されたツエナーダイオード(93)に
    よつて点弧される請求の範囲第5項記載のマルチセルト
    ランジスタ。
  7. 【請求項7】サイリスタは抵抗(82)によつて点弧され
    該抵抗は終段トランジスタ(5)のベース電位に依存す
    る構成部分(81)に接続されている請求の範囲第5項記
    載のマルチセルトランジスタ。
  8. 【請求項8】サイリスタはpnpトランジスタ(91)とnpn
    トランジスタ(92)とによつて形成される請求の範囲第
    5項から第7項までのうちのいずれかに記載のマルチセ
    ルトランジスタ。
JP61504487A 1985-09-11 1986-08-25 マルチセルトランジスタ Expired - Lifetime JPH0744221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3532383.3 1985-09-11
DE19853532383 DE3532383A1 (de) 1985-09-11 1985-09-11 Multizellentransistor
PCT/DE1986/000327 WO1987001867A1 (en) 1985-09-11 1986-08-25 Multi-cell transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501184A JPS63501184A (ja) 1988-04-28
JPH0744221B2 true JPH0744221B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=6280659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504487A Expired - Lifetime JPH0744221B2 (ja) 1985-09-11 1986-08-25 マルチセルトランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4742425A (ja)
EP (1) EP0236352B1 (ja)
JP (1) JPH0744221B2 (ja)
DE (2) DE3532383A1 (ja)
WO (1) WO1987001867A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802794A1 (de) * 1988-01-30 1989-08-10 Bosch Gmbh Robert Leistungstransistor
US5021861A (en) * 1990-05-23 1991-06-04 North Carolina State University Integrated circuit power device with automatic removal of defective devices and method of fabricating same
FR2686737A1 (fr) * 1992-01-29 1993-07-30 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection semiconducteur auto-protege.
US5446310A (en) * 1992-06-08 1995-08-29 North Carolina State University Integrated circuit power device with external disabling of defective devices and method of fabricating same
US5392187A (en) * 1992-08-12 1995-02-21 North Carolina State University At Raleigh Integrated circuit power device with transient responsive current limiting means
DE4435255A1 (de) * 1994-10-01 1996-04-04 Abb Management Ag Verfahren zur Fehlerbehebung in einer Stromrichterschaltungsanordnung
US5721144A (en) * 1995-04-27 1998-02-24 International Business Machines Corporation Method of making trimmable modular MOSFETs for high aspect ratio applications
US6617953B2 (en) 2001-03-26 2003-09-09 Wilson Greatbatch Ltd. Link fuse
CA2379009C (en) 2001-03-27 2012-05-22 Wilson Greatbatch Ltd. Trace fuse for a battery termination
US7679426B2 (en) * 2005-01-19 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor antifuse device
US8390972B2 (en) * 2007-04-17 2013-03-05 Hamilton Sundstrand Corporation Secondary protection approach for power switching applications
US10600902B2 (en) 2008-02-13 2020-03-24 Vishay SIliconix, LLC Self-repairing field effect transisitor
WO2014082098A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 D3 Semiconductor LLC Device architecture and method for precision enhancement of vertical semiconductor devices
FR3084965B1 (fr) * 2018-08-10 2020-10-30 Commissariat Energie Atomique Transistor a effet de champ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258704A (en) * 1966-06-28 Signal si
US2925548A (en) * 1958-02-10 1960-02-16 Sorensen & Company Inc Protective device for transistor regulators
FR1499444A (fr) * 1966-09-16 1967-10-27 Constr Telephoniques Matrice de circuits logiques intégrés
DE1588336C3 (de) * 1967-04-12 1978-05-03 W.H. Joens & Co Gmbh, 4000 Duesseldorf Elektrischer Zweipunktregler mit einem Leitungsschutz
JPS5239717Y2 (ja) * 1972-04-14 1977-09-08
GB1445479A (en) * 1974-01-22 1976-08-11 Raytheon Co Electrical fuses
DE2408540C2 (de) * 1974-02-22 1982-04-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Halbleiterbauelement aus einer Vielzahl mindestens annähernd gleicher Schaltungselemente und Verfahren zum Erkennen und Abtrennen defekter Schaltungselemente
JPS55102090U (ja) * 1979-01-10 1980-07-16
SU907672A2 (ru) * 1980-05-26 1982-02-23 Специальное Конструкторское Бюро Литейных Автоматических Линий Устройство дл защиты параллельно включенных полупроводниковых триодов
US4354217A (en) * 1980-07-07 1982-10-12 Burroughs Corporation Automatic power disconnect system for wafer scale integrated circuits
US4412265A (en) * 1981-11-27 1983-10-25 Tokheim Corporation Intrinsic barrier
JPS59165971A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Mitsubishi Electric Corp トランジスタインバ−タの保護方法
US4562509A (en) * 1984-03-05 1985-12-31 Termofrost Sweden Ab Safety switch
DE3422132C1 (de) * 1984-06-14 1986-01-09 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Schutzschaltungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987001867A1 (en) 1987-03-26
DE3675927D1 (de) 1991-01-10
EP0236352B1 (de) 1990-11-28
JPS63501184A (ja) 1988-04-28
DE3532383A1 (de) 1987-03-19
EP0236352A1 (de) 1987-09-16
US4742425A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744221B2 (ja) マルチセルトランジスタ
US7019338B1 (en) Subscriber interface protection circuit
US5696391A (en) Overload protection circuit
JPH04322468A (ja) 過電圧保護回路
US3590339A (en) Gate controlled switch transistor drive integrated circuit (thytran)
US4659979A (en) High voltage current source circuit and method
EP0493854B1 (en) Integrated structure of a bipolar power transistor and a low voltage bipolar transistor in the emitter switching or semibridge configurations and associated manufacturing processes
EP0136868A2 (en) Semiconductor device with protective elements
EP0385450A2 (en) Semiconductor device with MIS capacitor
US4942308A (en) Power transistor monolithic integrated structure
JPH053203A (ja) 絶縁コレクタを有する縦形pnpトランジスタにおけるラツチアツプ現象を防ぐための回路配置
US4599631A (en) Semiconductor apparatus having a zener diode integral with a resistor-transistor combination
EP0340466B1 (en) Semiconductor device comprising leads
US4069428A (en) Transistor-transistor-logic circuit
JPS6055993B2 (ja) ゲートターンオフ形サイリスタ
US3525020A (en) Integrated circuit arrangement having groups of crossing connections
KR20010030436A (ko) 반도체장치
JP2597753B2 (ja) Npnトランジスターのラッチ電圧を利用した静電耐力向上ラテラルpnpトランジスター
JPH06509214A (ja) 少なくとも1つのpnp−トランジスタを有するカレントミラー
JPS63169756A (ja) 電力トランジスタ
JPS5879749A (ja) 半導体集積回路
US5210439A (en) Power transistor monolithic integrated structure
WO1996013847A1 (en) Remote alarm fuse
US20060076647A1 (en) Semiconductor component with a bipolar lateral power transistor
JPS6023923Y2 (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term