JPH0743778Y2 - 光磁気ピツクアツプ - Google Patents

光磁気ピツクアツプ

Info

Publication number
JPH0743778Y2
JPH0743778Y2 JP1988037847U JP3784788U JPH0743778Y2 JP H0743778 Y2 JPH0743778 Y2 JP H0743778Y2 JP 1988037847 U JP1988037847 U JP 1988037847U JP 3784788 U JP3784788 U JP 3784788U JP H0743778 Y2 JPH0743778 Y2 JP H0743778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
light
hologram diffraction
optical
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988037847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01140631U (ja
Inventor
淳一 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1988037847U priority Critical patent/JPH0743778Y2/ja
Priority to US07/294,466 priority patent/US5115423A/en
Publication of JPH01140631U publication Critical patent/JPH01140631U/ja
Priority to US07/833,012 priority patent/US5278817A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743778Y2 publication Critical patent/JPH0743778Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は、光磁気デイスクに対する記録・再生用に用
いられる光磁気ピツクアツプに関する。
従来技術 従来、この種の光磁気ピツクアツプとしては、例えば第
5図に示すようなものがある。まず、半導体レーザ1か
ら射出されたレーザ光はコリメートレンズ2により平行
光束化され、断面補正プリズム3により断面円形状にビ
ーム整形された後、ビームスプリツタ4、可動ミラー5
及び対物レンズ6を経て光磁気デイスク(図示せず)に
集光照射される。
この光磁気デイスクからの反射光は、再び対物レンズ6
及び可動ミラー5を経て、今度はビームスプリツタ4に
より入射光と分離され、検出系に進む。まず、ビームス
プリツタ7で分離された一部の光は検光子8、ミラー
9、レンズ10を経て受光素子11(例えば、アバランシエ
フオトダイオード)に受光され、光磁気信号の検出に供
される。一方、ビームスプリツタ7で分離された残りの
光はビームスプリツタ12により2分され、一方ではレン
ズ13を経て受光素子14(例えば、ポール型2分割フオト
ダイオード)により受光されトラツキングエラー信号及
び凹凸ピツト信号の検出に供される。他方では、レンズ
15、円筒レンズ16、ミラー17、ナイフエツジ18を経て受
光素子19(例えば、2分割フオトダイオード)に受光さ
れ、ナイフエツジ法によるフオーカシングエラー信号の
検出に供される。
ここに、このような光磁気ピツクアツプでは、光学素子
の構成数が一般の光デイスク用の光ピツクアツプに比し
て極めて多いため、高速アクセス化のために、可動ミラ
ー5と対物レンズ6のみをアクセス可動部20とし、残り
の部分とこの可動部20を分離する方式としているもので
ある。しかし、アクセス可動部20の駆動精度は非常に厳
しいものが要求される半面、現実の精度は不十分であ
り、読取り不良が生じたり、コスト高の一因となつてい
る。
一方、光学系の簡素化のために、第6図に示すように偏
光性ホログラム光学素子を利用した光磁気ピツクアツプ
も提案されている。まず、半導体レーザ21から射出され
たレーザ光はコリメートレンズ22、断面補正プリズム2
3、ミラー・収束レンズ24を経て光磁気デイスクに照射
される。光磁気デイスクからの反射光は、再びミラー・
収束レンズ24、断面補正プリズム23を経た後、λ/2板2
5、レンズ26を通り、偏光性ホログラム光学素子27にブ
ラツグ角で入射し、回折光と透過光とに分離される。回
折光は偏光性ホログラム光学素子27で空間的に4本のビ
ームに分割されて受光素子28により受光されることによ
りトラツキング及びフオーカシングのエラー検出に用い
られる。一方、透過光は複屈折くさび29を透過した後、
受光素子30により受光されることにより情報検出に供さ
れる。偏光性ホログラム光学素子27はTE偏光(即ち、格
子溝に平行な偏光)のみを回折する素子であり、カー回
転による信号光成分はこれに垂直なTM偏光であるので情
報検出系に損失なく良好に信号再生される。
このような偏光性ホログラム光学素子27を用いることに
より、組付け調整時間は短縮し得るものの、偏光性ホロ
グラム光学素子27による光束分離角度が大きいため、こ
の偏光性ホログラム光学素子27部分をアクセス可動部に
搭載し得る程に小型化することは困難である。
目的 この考案は、このような点に鑑みなされたもので、極め
て簡単で小型・軽量化が可能で、かつ、組付け調整が容
易であつて、高速アクセスが可能な光磁気ピツクアツプ
を得ることを目的とする。
構成 この考案は、上記目的を達成するため、光源とこの光源
からの光束を光磁気デイスク上に集光させる対物レンズ
と前記光磁気デイスクからの反射光を検出する受光素子
とを備えた光磁気ピツクアツプにおいて、入射光束を±
1次回折光として角度分離する第1のホログラム回折格
子と、この第1のホログラム回折格子により分離された
±1次回折光束の各々が入射する第2,3のホログラム回
折格子とを前記光磁気デイスクから前記受光素子に対す
る反射光路中に配設し、前記光磁気デイスクからの反射
光をこれらの第1,2,3のホログラム回折格子により分離
して前記反射光の信号を複数の受光素子で検出するよう
にしたことを特徴とする。
以下、この考案の第一の実施例を第1図ないし第5図に
基づいて説明する。まず、第5図の場合と同様に、半導
体レーザ31から射出されたレーザ光はコリメートレンズ
32により平行光光束化され、断面補正プリズム33により
断面円形状にビーム整形された後、ビームスプリツタ3
4、可動ミラー35及び対物レンズ36を経て光磁気デイス
ク(図示せず)に集光照射される。
この光磁気ディスクからの反射光は、再び対物レンズ36
及び可動ミラー35を経て、今度はビームスプリツタ34に
より入射光と分離され、集光レンズ37を経て検出系に進
む。
ここに、この検出系においては、第2図(a)に示すよ
うな2分割フオトダイオード構成の光磁気信号検出用受
光素子38、第2図(b)に示すような2分割フオトダイ
オード構成のトラツキングエラー検出用受光素子39及び
第2図(c)に示すような4分割フオトダイオード構成
のフオーカシングエラー検出用受光素子40なる受光素子
が設けられている。なお、第1図中の矢印a,b方向と第
2図(a)(b)の矢印a,b方向とは対応するものであ
り、第1図中における受光素子38,39の2分割方向を示
す。
この実施例では、前記集光レンズ37を経た後の光をこれ
らの受光素子38,39,40に導くため、異なる機能を持つ3
枚のホログラム回折格子基板41,42,43と、これらのホロ
グラム回折格子基板41,42,43の相対的配置を決定させつ
つ貼付取付けさせるための3つの取付け面44a,44b,44c
が形成され全体では6角形状の1つの透明基材44とを設
けるものである。
まず、透明基材44は光束を透過させ得る適当な屈折率を
持つ材質によるものであり、その形状はホログラム回折
格子基板41,42,43の相対的位置関係により決定される。
つまり、透明基材44の形状及び屈折率が正確であれば、
3つのホログラム回折格子基板41,42,43は各々対応する
所定の取付け面44a,44b,44cに貼付取付けするだけで無
調整で光束分離機能を正確になし得る検出系光学素子を
作成できる。
ここに、ホログラム回折格子基板41は第1のホログラム
回折格子となるもの集光レンズ37を経て上方から入射す
る光束を±1次回折光として矢印cで示す左右2方向に
分離させる機能をなすものであり、第3図(a)に示す
ように比較的粗い(レーザ波長よりもピツチが大きい)
直線格子形状として形成されたものである。このような
ホログラム回折格子基板41が透明基材14の取付け面44a
に存在することにより、集光レンズ37からの光は、左右
に2分され、各々透明基材44中を取付け面44b,44c側に
分離進行する。
取付け面44b側に貼付されるホログラム回折格子基板42
は第2のホログラム回折格子となるもので、ホログラム
回折格子基板41により分離された一方の光を紙面表裏方
向、即ち受光素子39,40に向けて、さらに2分させるも
のであり、例えば第3図(b)に示すように松葉状の領
域42a,42bからなる直線格子状に形成されている。より
具体的には、トラツキングエラー検出用受光素子39に対
応する領域42aは等ピツチ直線格子であるが、非点収差
法を用いて検出するフオーカシングエラー検出用受光素
子40に対応する領域42bは不等ピツチ直線とされ適当な
る非点隔差が発生するように設計されている。
取付け面44c側に貼付されるホログラム回折格子基板43
は第3のホログラム回折格子となるもので、ホログラム
回折格子基板41により分離された残りの光を偏光分離さ
せて受光素子38の2分割領域に導くもので、具体的には
第3図(c)に示すように表裏面に比較的密な(レーザ
波長よりもピツチの小さい)直線回折格子を持つ構成と
され、偏光ビームスプリツタの如き偏光分離機能を持
つ。
この実施例によれば、透明基材44に3つのホログラム回
折格子基板41,42,43を貼付するだけで、簡単に、小型で
軽量かつ調整の楽な光磁気ピツクアツプを組付けること
ができる。
つづいて、この考案の第二の実施例を第4図により説明
する。この実施例は、半導体レーザ31に代えて、ビーム
整形不要な半導体レーザ51を用いた場合の実施例であ
り、より簡略化し得る。まず、半導体レーザ51は受光素
子38,39,40間に配置され、コリメートレンズ32により平
行光束化された後、透明基材44、ホログラム回折格子基
板41を通り、対物レンズ36により光磁気デイスクに直線
的にレーザ光が照射される。
つまり、この実施例によればビーム整形系を省略し、光
学系全体をよりコンパクトで小型・軽量のものとするこ
とができ、アクセス可動部に分離せず光学系全体を駆動
させたとしても高速アクセス化が可能となる。また、こ
の実施例によれば、受光部(受光素子38,39,40)・発行
部(半導体レーザ51)が同一平面上にあり、これらを作
成する時に同一基板上に位置精度よく配置させることが
可能で、さらに調整個所を減らすことができる。
効果 この考案は、上述したように入射光束を±1次回折光と
して角度分離する第1のホログラム回折格子と、この第
1のホログラム回折格子により分離された±1次回折光
束の各々が入射する第2,3のホログラム回折格子とを前
記光磁気デイスクから受光素子に対する反射光路中に配
設し、光磁気デイスクからの反射光をこれらの第1,2,3
のホログラム回折格子により分離して反射光の信号を複
数の受光素子で検出するようにしたので、3つのホログ
ラム回折格子利用により、小型・軽量で高速アクセス可
能な光磁気ピツクアツプを提供することができる。
特に、このような異なる機能を持たせた第1,2,3のホロ
グラム回折格子を相対的位置を決定する取付け面を持つ
透明基材に取付けるようにしたので、小型・軽量で高速
アクセス可能な光磁気ピツクアツプを簡単に無調整的に
組付けることができる。
また、第2,3のホログラム回折格子の何れか一方を、2
つの異なる格子パターン領域を有して各々の領域による
回折光が方向変換機能及び非点収差機能を持つ回折格子
としたので、容易に、トラツキングエラー信号検出、フ
オーカシングエラー信号検出機能を持たせることがで
き、他方を偏光分離機能を持つ回折格子としたので、光
磁気信号の検出機能を持たせることができる。
さらに、第2,3のホログラム回折格子により分離された
信号光を各々受光する複数の受光素子を同一平面上に配
設したので、これらの受光素子を同一基板上に位置精度
よく配置させることができ、一層、調整個所を減らすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第一の実施例を示す概略正面図、第
2図は各受光素子の平面図、第3図は各ホログラム回折
格子基板の平面図、第4図はこの考案の第二の実施例を
示す概略正面図、第5図は従来例を示す概略正面図、第
6図は異なる従来例を示す概略正面図である。 41,42,43……ホログラム回折格子基板、44……透明基
材、44a,44b,44c……取付け面

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源とこの光源からの光束を光磁気デイス
    ク上に集光させる対物レンズと前記光磁気デイスクから
    の反射光を検出する受光素子とを備えた光磁気ピツクア
    ツプにおいて、入射光束を±1次回折光として角度分離
    する第1のホログラム回折格子と、この第1のホログラ
    ム回折格子により分離された±1次回折光束の各々が入
    射する第2,3のホログラム回折格子とを前記光磁気デイ
    スクから前記受光素子に対する反射光路中に配設し、前
    記光磁気デイスクからの反射光をこれらの第1,2,3のホ
    ログラム回折格子により分離して前記反射光の信号を複
    数の受光素子で検出するようにしたことを特徴とする光
    磁気ピツクアツプ。
  2. 【請求項2】第1,2,3のホログラム回折格子を、それぞ
    れ一個の透明基材上に取付けたことを特徴とする請求項
    1記載の光磁気ピツクアツプ。
  3. 【請求項3】第2,3のホログラム回折格子の何れか一方
    を、2つの異なる格子パターン領域を有して各々の領域
    による回折光が方向変換機能及び非点収差機能を持つ回
    折格子としたことを特徴とする請求項1又は2記載の光
    磁気ピツクアツプ。
  4. 【請求項4】第2,3のホログラム回折格子の何れか一方
    を、偏光分離機能を持つ回折格子としたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の光磁気ピツクアツプ。
  5. 【請求項5】第2,3のホログラム回折格子により分離さ
    れた信号光を各々受光する複数の受光素子を同一平面上
    に配設したことを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の
    光磁気ピツクアツプ。
JP1988037847U 1988-01-07 1988-03-23 光磁気ピツクアツプ Expired - Lifetime JPH0743778Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988037847U JPH0743778Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 光磁気ピツクアツプ
US07/294,466 US5115423A (en) 1988-01-07 1989-01-06 Optomagnetic recording/reproducing apparatus
US07/833,012 US5278817A (en) 1988-01-07 1992-02-10 Optical pick-up for use with an opto-magnetic signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988037847U JPH0743778Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 光磁気ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140631U JPH01140631U (ja) 1989-09-26
JPH0743778Y2 true JPH0743778Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31264421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988037847U Expired - Lifetime JPH0743778Y2 (ja) 1988-01-07 1988-03-23 光磁気ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743778Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219340A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fujitsu Ltd 光ピツクアツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01140631U (ja) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155287B2 (ja) 光情報記録再生装置
US5278817A (en) Optical pick-up for use with an opto-magnetic signal
US4907847A (en) Optical pickup and hologram therefor
US5101389A (en) Optical information recording/reproducing apparatus
JP2975395B2 (ja) 光ピックアップ装置
US7180668B2 (en) Optical pickup device and optical disc device
KR100219666B1 (ko) 광자기 기록/재생 장치
JPH05298721A (ja) 光ヘッド
JPH0370859B2 (ja)
JPH0743778Y2 (ja) 光磁気ピツクアツプ
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP3108552B2 (ja) 光学ヘッド
JP2886353B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH085441Y2 (ja) ビ−ムスプリツタ
JP2693569B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH0792319A (ja) 光学素子及びこれを用いた光学装置
KR0165599B1 (ko) 광픽업 장치
JP2647945B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2683004B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0519852Y2 (ja)
KR100595509B1 (ko) 광디스크 재생장치의 베이스 광학계
JPH0391133A (ja) 光情報記録再生装置
KR960006099B1 (ko) 파라볼라 반사경을 갖춘 광픽업장치
JP2716791B2 (ja) 光情報記録再生装置
KR0130607B1 (ko) 광자기디스크재생시스템의 광픽업장치