JPH0743650A - 可撓性ヒンジ装置 - Google Patents

可撓性ヒンジ装置

Info

Publication number
JPH0743650A
JPH0743650A JP3104160A JP10416091A JPH0743650A JP H0743650 A JPH0743650 A JP H0743650A JP 3104160 A JP3104160 A JP 3104160A JP 10416091 A JP10416091 A JP 10416091A JP H0743650 A JPH0743650 A JP H0743650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
elastic
rotation
connecting means
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3104160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830793B2 (ja
Inventor
Pra Bortolo Da
ダ プラー ボルトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neoform SNC Di Bortolo Da Pra & Co
Original Assignee
Neoform SNC Di Bortolo Da Pra & Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neoform SNC Di Bortolo Da Pra & Co filed Critical Neoform SNC Di Bortolo Da Pra & Co
Publication of JPH0743650A publication Critical patent/JPH0743650A/ja
Publication of JPH0830793B2 publication Critical patent/JPH0830793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/008Spectacles frames characterized by their material, material structure and material properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2209Pivot bearings and hinge bolts other than screws
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2218Resilient hinges
    • G02C5/2254Resilient hinges comprising elastic means other than coil spring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/10Frame or frame portions made from wire
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/22Leaf spring

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はめがね等のフレームとアームとを連
結するための弾性ヒンジ装置に関し、アームの弾性スト
ラドルを向上させかつ構成部品点数を減少させることを
目的とする。 【構成】 第2要素の所定軸を中心に回転するガイド面
を有する第1要素、および上記軸を中心に可動する面を
有しかつ上記ガイド面と共働するに適した第2要素によ
り構成され、少なくとも第2要素が一連の相互連結され
た溝を有し、これらの溝がそこに設置された弾性要素の
ためのハウジングを形成し、弾性要素が概ね板ばねによ
り構成され、かつその一部が第1要素上に挟持されるか
または第1要素と一体化されていて、第1要素と第2要
素との間に連結部材を形成し、第2要素の上記ガイド面
に沿った運動を可能にしかつ両要素の所定位置方向へ向
かう弾性復元力を与えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弾性ヒンジ装置に関す
る。更に具体的には、本発明はレンズ担持フレームへめ
がねのアームを連結し、かつ上記フレームに関して、通
常(直角)の開放位置に勝るアームの弾性ストラドルを
可能にするのに好適なヒンジ装置に関する。本発明のヒ
ンジ装置は主として光学工業分野に応用できる。
【0002】
【従来の技術】レンズ担持フレームをめがねのアームに
連結するのに適した弾性ヒンジを形成する多くの装置が
当業界に知られている。上記装置は操作に際して、アー
ムを停止位置方向へ曲折する。この位置でアームはフレ
ームに実質的に平行に弾力的に保持される。更に、直角
の開放位置よりも各アームを拡げるストラドル運動を可
能にする。このストラドル運動は直角の開放位置方向へ
アームを付勢する弾力的復元力を受ける。この種の装置
は、例えば、IT−A588,580で知られる。このイタリア出
願では、ヒンジの回転軸を形成するねじが復元機能を与
える管状ばねにより包囲されている。更に、IT−A612,3
22は回転軸がアームの小さなプリズムブロックにより構
成された装置を開示していて、弾性復元運動は小さいプ
リズムブロックに対して働く板ばねにより実施される。
イタリア実用新案、IT−U134,731によるめがねヒンジで
はフレーム上に組み立てられた軸を構成する要素がアー
ムにより担持されるカム面を有する要素に連結され、か
つこのフレームは圧縮ばねによる作用下で働くデッドホ
ール(孔)を具備し、カムフォロアは上記カム面と共働
する丸形チップを有する金属シリンダにより形成されて
いる。この最後態様によるカムフォロアは様々な形状、
例えば、金属または自己潤滑材により球状に形成されて
おり、めがね用の近代的弾性ヒンジとして最も普通に使
用されている。上記既知装置は多くの欠点を有する。例
えば、上記ヒンジはそのヒンジの機能を確実にするため
の複数の要素、例えば、連結要素として対応する雌ねじ
山を必要とするねじ、螺旋ばね、カムフォロア等を必要
とする。これら要素の存在は必要とされる加工精度を考
慮するとヒンジ製造に必要なコストおよび作業時間を増
大する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
に典型的な上記欠点を除去することを主な課題とし、絶
対的に必要な最小限の部品点数により、めがねに限定さ
れない弾性ヒンジ装置を有利に提供し、それにより製造
コストおよび作業時間を実質的に減少させることを目的
とする。上記課題は独立請求項に記載の特徴を有する装
置により達成される。従属請求項は本発明の好ましい態
様を記載する。
【0004】
【発明の概要】本発明によるヒンジ装置は第2要素の所
定軸を中心に回転するガイド面を有する第1要素から成
り、上記第2要素は上記軸を中心に可動しかつ上記ガイ
ド面と共働するに適した可動面を有する。本発明の特徴
によれば、少なくとも上記第2要素は更に内設される弾
性要素のハウジングを形成する一連の相互連結溝を有す
る。上記弾性要素は概ね板ばねで構成され、その一部は
上記第1要素上に挟持またはそれと一体化されて、上記
第1要素と上記第2要素との間で連結部材を形成し、上
記第2要素の上記ガイド面に沿った運動を可能にし、か
つ上記両要素に所定位置方向への弾性復元力を付与す
る。本発明の他の利点および特徴は添付図面を参照して
非制限的な本発明の実施態様の説明から明らかにする。
【0005】
【実施例および作用】図面において、参照番号10は本発
明によるヒンジ装置、好ましくはめがね用ヒンジを示
す。ヒンジ装置10は金属または合成材による概ね細長い
第1要素11から成り、この要素は一端部に半円形ノッチ
12を有し、このノッチ12はその側部により画定される仮
想円の中心を通過する軸を中心に回転する面を形成す
る。この態様によれば、上記第1要素11はその長手軸に
対して降格の概ね垂直位置に配設された第1直線溝13、
および上記長手軸に平行しかつ一端で第1溝13に対応し
て外方へ延び、他端でノッチ12に対応して外方へ延びる
第2直線溝14を有する。更に、上記第1要素11はねじ切
り孔15を有し、この孔は本発明の第1態様では操作時に
クランピングワッシャ17(図4参照)と共働するねじ16
と共働するのに好適である。環状セクタとして形成され
たノッチ12は操作に際して一対の環状セクタ延長部18,
19を収容するのに好適である。該延長部は概ね金属の細
長い第2要素20の一端に設けられている。更に、第2要
素20は上記延長部18,19間に設けられた第3、第4、お
よび第5溝21,22,23を有する。上記第4および第5溝
22, 23は第2要素20の長手軸に垂直に設けられ、かつ1
端部で第3溝21へ連結されている。図1と4から明らか
なように、第1および第2金属要素11,20のそれぞれの
上記溝は操作時に両要素11, 20間の連結部材である第3
要素25aを収容する単一ガイドを形成し、かつこの態様
によれば、アームのひとつが第1要素11の第1溝13の内
側に永久的に収容される金属製U字状の平板ばねにより
構成される。作動時に、上記U字状ばねの基部は第1要
素11の溝14により形成されるガイド内に収容され、かつ
第1要素11に関する第2要素20の回転位置に従って第2
要素20の1端部の対応する位置の溝のひとつにより形成
されガイド内に、また上記U字ばねの他のアームは第2
要素20の他の溝内に収容される。例えば、図1を参照す
れば、上記両要素11,20が連結されかつその長手軸が相
互に一直線になると、上記U字状ばね25aは溝13内に収
容され、上記基部は溝14,21のそれぞれにより形成され
たガイド内に収容され、かつ他のアームは溝24内へ収容
される。ばね25が実質的に初期かつ自然形状を維持する
かかる位置は安定していて、例えば、めがねのレンズ担
持フレームに関して上記アームの開放位置を表す。明ら
かなように、上記位置に対して90°角になる位置も同様
に安定している。これはばね25aがいかなる力も受けず
かつノッチ12に対応して連結された第1要素11および第
2要素20を保持する機能を単に実行することによる。例
えば、ノッチ12により形成される円の中心を通過する回
転軸のまわりの第2要素20の回転運動の場合には状況が
異なる。この運動については、この種のヒンジ手段によ
り実行される2つの主回転に関して以下に述べる。
【0006】I)図4に示されるように、第2要素20に
よる第1要素11に関する時計方向回転は上記基部および
ばね25のアーム上へ溝21の底の縁部(概ね丸形)により
付与される力を含む。従って、ばね25は少なくとも2点
で曲折しており、その弾性により、45°未満の角度によ
り付与される回転のために第2要素20を初期位置へ戻す
力を第2要素20へ加え、かつ45°を越える回転のために
開始位置に対して90°で設定された安定平衡位置を早急
に回復する目的で第2要素20へ付与される力へ加算され
る力を第2要素20へ加える。90°を越える振幅をもつ回
転は許容されない。これは第2要素20の本体がノッチ12
の対応部で第1要素11の1端部に当接するからである。 II)第1要素11に関する第2要素20の反時計方向回転が
同様に可能である。この場合、ばね25は溝21と23との間
の縁部から、または歯26から折り曲げられてる。反時計
方向回転はばね25の端部に対して作用する。ばね25はこ
こでは第2要素20をその安定平衡位置へ戻す力を発す
る。
【0007】第1要素11に関する第2要素20の可能な回
転の実験から容易に推論できるように、本発明によるヒ
ンジ装置10は主としてめがね用ヒンジとして使用でき
る。この場合、第1要素11は、例えば、レンズ担持フレ
ームへ本発明の一部でない適宜の手段により連結され、
かつ第2要素20はアームまたはバアへ連結される。次
に、めがねの通常の開放位置として図1の位置を考える
と、上記運動IとIIはそれぞれめがねの閉鎖動作と、通
常の開放点を越えかつ人の顔の上にめがねを正確に位置
づける目的を有するめがねの開放動作を表す。
【0008】上記は本発明の好ましい態様に関して説明
された。しかし、本発明は特許請求の範囲においていく
つかの変更態様を含む。例えば、本発明において、回転
面を形成する第1要素11がアームへ連結され、回転体で
ある第2要素20はめがねのレンズ担持フレームへ連結さ
れる。更に、上記態様において、連結要素25aは金属平
板ばねにより構成されている。しかし、ばね25のセクシ
ョン形状、または構成材料のいずれも本発明の範囲を制
限するものでなく、他の形状にコイルばねで構成したも
のでもよい。更に、上記態様において、上記ばねのアー
ムはねじ16へ連結されたワッシャ17により第1要素11の
溝13内へ固定され、そのねじは第1要素11へ固定され
る。ばねのアームを溝13へ固定する他の方法、例えば、
溶接、埋設、その他当業者に自明の機械的固定手段が採
用できる。本発明の他の態様によれば、第1要素11は溝
または孔を具備せず、ばね25b(図1参照)が適宜の手
段により第1要素11上へ簡単に固定され、または第1要
素11と一体化される。更に、上記要素11と20は個別に対
象物(めがね、ケース、その他)、従って、例示として
めがねのレンズ担持フレームおよびアームへ使用して
も、または、例えば、キャステング法により各対象物と
一体成形してもよい。いずれの場合にも、得られたヒン
ジはねじ結合を有しない点で従来ヒンジ例と同様であ
り、上記2構成要素間の機械的結合は弾性要素25により
簡単に達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にヒンジ装置の側部断面図である。
【図2】図1のヒンジ装置のプラント図である。
【図3】本発明によるヒンジ装置の2構成要素の前面図
である。
【図4】本発明によるヒンジ装置の操作位置の側部断面
図である。
【符号の説明】
10…ヒンジ装置 11…第1要素11 12…ノッチ 13,14,15,21,22,23…溝 16…ねじ 20…第2要素20 25…連結手段 16…歯

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸を中心に回転する第2要素(20)のた
    めの回転軸を具備する第1要素(11)、および第1要素
    (11)と第2要素(20)とを連結する手段(25)から成
    り、上記第1要素(11)は回転面を画定する環状セクタ
    として形成された部位を有するノッチ(12)をその1端
    部に有する細長い合成または金属要素により構成され、 上記第2要素(20)は実質的に環状セクタとして形成さ
    れた部位を有しかつ上記ノッチ(12)により画定された
    上記回転軸を中心とする回転面上で可動する回転体を形
    成する一対の延長部をその1端部に有する細長い合成ま
    たは金属要素により構成され、上記第2要素(20)は更
    に上記端部に対応して上記第2要素(20)の長手軸に平
    行の溝(21)および上記長手軸に垂直の2の溝(22,2
    3)を有し、かつ上記第1要素(11)と上記各溝(21,2
    2,23)は作動時に上記連結手段(25)を収容するのに
    適することを特徴とするめがね等の可撓性または弾性ヒ
    ンジ装置。
  2. 【請求項2】 上記連結手段(25)は金属または合成弾
    性要素により構成され、上記金属または合成弾性要素の
    一部は上記第1要素(11)に永久的に固定されているま
    たはそれと一体化されていることを特徴とする請求項1
    の装置。
  3. 【請求項3】 上記金属または合成弾性連結手段(25)
    は実質的に矩形の部位を有することを特徴とする請求項
    2の装置。
  4. 【請求項4】 上記金属または合成要素(25)は実質的
    に環状部位を有することを特徴とする請求項2の装置。
  5. 【請求項5】 上記第1要素(11)はその長手軸に実質
    的に垂直に設けられた溝(13)、および上記長手軸に実
    質的に平行に設けられかつ1端部で上記ノッチ(13)
    へ、他端部で上記溝(13)へ延びる他の溝(14)を有
    し、上記連結手段(25)の一部は上記溝(13)へ挿入さ
    れて固定され、上記連結手段(25)の他部は上記他の溝
    (14)に収容されることを特徴とする上記請求項のいず
    れか1の装置。
  6. 【請求項6】 上記第2要素(20)へ付与される上記回
    転軸を中心とした90°の回転運動の間、上記回転運動は
    安定した平衡位置から開始する、上記第2要素(20)は
    上記連結手段(25)を介して上記回転運動の作用に45°
    未満の回転で反作用しかつ45°を越える回転で上記作用
    に付加する力を受けることを特徴とする上記請求項のい
    ずれか1の装置。
JP3104160A 1990-05-10 1991-05-09 めがね用可撓性ヒンジ装置 Expired - Lifetime JPH0830793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT84951A/90 1990-05-10
IT84951A IT1239326B (it) 1990-05-10 1990-05-10 Dispositivo formante cerniera elastica, vantaggiosamente cerniera per occhiali

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743650A true JPH0743650A (ja) 1995-02-14
JPH0830793B2 JPH0830793B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=11326341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104160A Expired - Lifetime JPH0830793B2 (ja) 1990-05-10 1991-05-09 めがね用可撓性ヒンジ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5146649A (ja)
EP (1) EP0455999B1 (ja)
JP (1) JPH0830793B2 (ja)
AT (1) ATE110861T1 (ja)
DE (1) DE69103668T2 (ja)
DK (1) DK0455999T3 (ja)
ES (1) ES2060232T3 (ja)
IE (1) IE66109B1 (ja)
IT (1) IT1239326B (ja)
PT (1) PT8665U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504788A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 ミュキタ ステューディオ ゲーエムベーハー 眼鏡ジョイントおよび眼鏡フレーム
CN109952506A (zh) * 2016-03-18 2019-06-28 长野县 检查装置、检查方法以及非接触式传感器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410374A (en) * 1993-04-13 1995-04-25 Battelle Memorial Institute Means to flexibly attach lens frames to temple members
IT1265635B1 (it) * 1993-12-24 1996-11-22 Sover Spa Cerniera elastica per astine di occhiali
FR2762348B1 (fr) * 1997-04-02 2000-03-03 Richard Chene Charniere extensible extra-plate
US7886405B2 (en) * 2005-05-20 2011-02-15 Foto Ottica Cescon Di Cescon Stefano Spherical joint and eyeglasses with spherical joint
DE102012208459A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Christoph Egger Brillenscharnieranordnung
CN111596469B (zh) * 2020-05-09 2022-04-22 维沃移动通信有限公司 眼镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101716U (ja) * 1984-12-07 1986-06-28

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1009345A (fr) * 1948-06-09 1952-05-28 Henri Pillet Fils D Système de fixation élastique pour branches de lunette
US2630569A (en) * 1951-06-22 1953-03-10 American Optical Corp Eye protective device
GB859931A (en) * 1958-06-17 1961-01-25 Leonardo Meccanoptica Frame for spectacles
US3387910A (en) * 1964-06-18 1968-06-11 Orlando T. Giraldi Tensioning device for spectacle frames
US3813152A (en) * 1972-02-07 1974-05-28 G Hampel Eyeglass frame
CH618275A5 (ja) * 1977-12-22 1980-07-15 Nationale Sa
GB8612857D0 (en) * 1986-05-27 1986-07-02 Norfrost Ltd Plastic hinge
IT1221195B (it) * 1986-10-20 1990-06-21 Faoms S N C Di Curto & Longo Metodo di cedimento elastico della stanghetta nelle montature di occhiali
FR2633969B1 (fr) * 1988-07-11 1991-05-24 Piard Gerard Charniere dont les extremites des branches sont logees dans un carter limitant l'ouverture, notamment pour lunettes
US5009495A (en) * 1989-05-26 1991-04-23 Williams Robert D Hinge for eyeglasses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101716U (ja) * 1984-12-07 1986-06-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504788A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 ミュキタ ステューディオ ゲーエムベーハー 眼鏡ジョイントおよび眼鏡フレーム
CN109952506A (zh) * 2016-03-18 2019-06-28 长野县 检查装置、检查方法以及非接触式传感器
CN109952506B (zh) * 2016-03-18 2022-12-27 长野县 检查装置、检查方法以及非接触式传感器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69103668T2 (de) 1995-03-16
IT1239326B (it) 1993-10-19
PT8665U (pt) 1995-12-29
IT9084951A0 (it) 1990-05-10
PT8665T (pt) 1993-06-30
EP0455999A1 (en) 1991-11-13
IE910950A1 (en) 1991-11-20
US5146649A (en) 1992-09-15
DK0455999T3 (da) 1995-02-13
ATE110861T1 (de) 1994-09-15
EP0455999B1 (en) 1994-08-31
IE66109B1 (en) 1995-12-13
IT9084951A1 (it) 1991-11-10
DE69103668D1 (de) 1994-10-06
JPH0830793B2 (ja) 1996-03-27
ES2060232T3 (es) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780928A (en) Spring biased hinge for spectacle frames
JPH0531128B2 (ja)
US4222148A (en) Spectacle hinge
JPH0743650A (ja) 可撓性ヒンジ装置
ATE39294T1 (de) Federscharnier fuer brillen.
DE69407351D1 (de) Brillenscharnier
US3034402A (en) Hinged articulation with elastic reaction for temples of spectacles
US6254232B1 (en) Spring clip for mounting sunglasses
JP3579093B2 (ja) 双眼鏡
EP1726985A1 (en) Elastic hinge for eyeglasses
US5841508A (en) Spring hinge assembly having a tension bar for energizing the spring
KR20120005070A (ko) 안경다리의 탄성 구조
JP3771564B2 (ja) 眼鏡用丁番構造及びこの丁番構造を備えた眼鏡
KR900006753Y1 (ko) 안경테의 팁 (Tip) 절곡장치
JPH075450Y2 (ja) レンズ鏡胴のカム装置
JP6937765B2 (ja) 眼鏡用フレーム
JP2001013469A (ja) 眼鏡の丁番構造
JPH112784A (ja) 連結部の構造
JP3000044B2 (ja) 眼鏡の蝶番
JP3006215U (ja) メガネフレームのツル継手構造
CN110832386A (zh) 一种带有大张口且曲率可变的镜腿的眼镜架
JP3001750U (ja) メガネフレームのツル継手構造
US975367A (en) Eyeglasses.
US737943A (en) Clasp for eyeglasses.
JP3002271U (ja) 眼鏡枠