JPH0743148U - 液垂れ防止用の瓶蓋 - Google Patents

液垂れ防止用の瓶蓋

Info

Publication number
JPH0743148U
JPH0743148U JP6588993U JP6588993U JPH0743148U JP H0743148 U JPH0743148 U JP H0743148U JP 6588993 U JP6588993 U JP 6588993U JP 6588993 U JP6588993 U JP 6588993U JP H0743148 U JPH0743148 U JP H0743148U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle lid
bottle
lid
flange
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6588993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510503Y2 (ja
Inventor
七郎 安達
Original Assignee
石田プレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石田プレス工業株式会社 filed Critical 石田プレス工業株式会社
Priority to JP1993065889U priority Critical patent/JP2510503Y2/ja
Publication of JPH0743148U publication Critical patent/JPH0743148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510503Y2 publication Critical patent/JP2510503Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】瓶蓋に対して中栓をワンタッチで装着でき、瓶
に対して瓶蓋を装着すると中栓も同時に取付けることが
でき、しかも使用時には中栓が瓶に残って液垂れ防止効
果を発揮できる液垂れ防止用の瓶蓋を提供する。 【構成】瓶蓋と瓶蓋内に取付ける中栓との組み合わせに
おいて、中栓が瓶口部の内径に合致する円筒体の上端に
肉薄のフランジが張り出し形成され、このフランジの外
径が、瓶蓋の内周部の上端に所定間隔をおいて突設した
係止爪に嵌合できる外径寸法として形成する。 【効果】瓶蓋にワンタッチ装着でき、瓶蓋を取り外した
時に中栓が瓶口部に残留して液垂れ防止の効果を発揮で
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は薬用瓶その他の液体を収容する瓶に適用する閉止用の蓋に関するもの であり、特に液垂れ防止に効果的な瓶蓋に関するものである。
【0002】
【従来技術】
粘度の高い薬液や糖度の高い薬液を収容した瓶では、薬液を取り出す時に、瓶 口部に付着残留した粘度の高い薬液が結晶し、瓶蓋の開閉が正確に行えなくなっ たり、瓶の管理を清潔に行い難くなることはしばしば経験することである。
【0003】 これらの問題を解決する手段として、円筒状に形成した筒胴の上端に肉厚の薄 いフランジを張り出し形成した中栓を、瓶口部に装着することにより、中栓のフ ランジに沿って流れ出した液体がフランジ先端部で液切りされ、瓶口部の外周に 垂れ出すことを防止するよう構成したものが提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら従来から使用される中栓は、瓶蓋から独立した構造となっていた ため、薬液を製造する時に薬用瓶と中栓及び瓶蓋を別々に準備しておき、薬液を 充填した瓶に、先ず中栓を取付け、次いで別構造とされた瓶蓋を締めつけるとい う煩雑な作業を必要とする欠点があった。
【0005】
【考案の目的】
本考案は液垂れ防止効果を発揮できることは勿論のこと、瓶蓋に対して中栓を ワンタッチで嵌挿することができ、しかも瓶蓋の装着時に、瓶蓋に内装した中栓 を同時に薬用瓶に取付けられるよう構成した液垂れ防止用の中栓を提供せんとす るものである。
【0006】 また本考案の他の目的は、薬用瓶から薬液等を取り出す時に、瓶蓋に装着した 中栓が瓶口部に正確に残留して瓶蓋のみを取り外すことができ、瓶内の液体を取 り出す時に液体が瓶口部から外部に垂れるのを防止できるよう構成した液垂れ防 止用の瓶蓋を提供せんとするものである。
【0007】
【考案の要点】
本考案は、瓶蓋と中栓との組み合わせからなり、前記瓶蓋は、倒皿状に形成す るとともに周胴部の内側に緊締用のネジ溝を形成した瓶蓋の前記ネジ溝の上方に 円周に沿って数個の係止爪を形成した構成となし、前記中栓は、瓶口部の内径に 合致する大きさとした円筒状の筒胴部の上端に肉厚の薄いフランジを張り出し形 成した構造となし、前記中栓のフランジは、その外周部が、瓶蓋の周胴部の内側 上端部に形成した係止爪に嵌合できる長さの外径寸法を持つよう形成してなる液 垂れ防止用の瓶蓋の構造を考案の要点としている。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面を参照して説明する。
【0009】 1は瓶蓋であり、倒皿状に形成した蓋体の胴部内側に、瓶口部2の外周に形成 した瓶蓋装着用のネジ山21と合致するネジ溝11を形成している。
【0010】 12…12は瓶蓋1の胴部内周部の上端部に(ネジ溝11の上方に)円周に沿うよう 所定の間隔をおいて形成した係止爪であり、係止爪12…12と瓶蓋1の天板裏面と の間に(隙間に)液垂れ防止用の中栓3の上端部に形成したフランジ32の外周部 を係止できるよう構成している。(図2・図3参照) なお、係止爪12…12の高さは図4例示のように、平面的に観察した時に、ネジ 溝11の高さよりも少しだけ高くなるよう形成することが望ましく、またその刻切 位置は、図3例示のように、ネジ溝11の螺旋状の傾斜に沿わせて形成することが 望ましい。
【0011】 液垂れ防止用の中栓3は合成樹脂等で形成するものであり、瓶口部2の内径寸 法に合致する大きさを持つた円筒状の筒胴31の上端に、瓶口部2の端面に当接す る肉厚の薄いリング状のフランジ32を一体的に形成している。
【0012】 筒胴31の上端にリング状に形成するフランジ32の外径は、少なくとも瓶蓋1の 胴部内側上端に形成した係止爪12の外径よりも少しだけ大きい外径、具体的には 0,5ミリ程度だけ大きい外径を持たせて張り出し形成している。
【0013】 33,33はリング状に形成したフランジ32の上下両面に、その形状に沿うよう細 い環状に突出形成したシール用の突条であり、瓶蓋1を装着した時に瓶蓋1の天 板裏面と瓶口部2の上面との間を密着させるシール効果(密閉効果)を一層高め るためのものである。
【0014】 なおフランジ32の上下両面に環状のシール用突条33,33を形成することは本考 案にとって必須のものではない。
【0015】
【考案の効果】
上記構成からなる本考案の効果は以下のとおりである。
【0016】 (1) 瓶蓋1の胴部内周部の上端部に(ネジ溝11の上方に)円周に沿うよう所 定の間隔をおいて係止爪12…12を突出形成し、この係止爪12…12と瓶蓋1の天板 裏面との間に(隙間に)液垂れ防止用の中栓3の上端部に形成したフランジ32の 外周部を係止できるよう構成し、しかも、係止爪12…12の高さをネジ溝11の高さ よりも高くなるよう形成したので、中栓3を瓶蓋1内に装着する時は、中栓3の フランジ32部分を瓶蓋1の下面から強制的に押し込めばフランジ32の外周部が瓶 蓋1の内側に形成したネジ溝11を乗り越えながら瞬時に係止爪12…12に達して正 確に係止できるようになり、従来の中栓では期待することのできない優れたワン タッチ性能を発揮できる特徴がある。
【0017】 (2) 瓶蓋1を薬用瓶に取付けた状態では、フランジ32部分が瓶口2の上端面 と瓶蓋1の内側面との間に介在されるので、従来のパッキングと同様の機能を発 揮でき、保管時や輸送時に瓶内の液体が外部に漏れるのを防止できる。
【0018】 (3) 瓶内に収容された液体を取り出すため瓶蓋1の締め付けを開放すると、 瓶蓋1は係止爪12…12、ネジ山21及びフランジ32をガイドとしながら回転して取 り外されるようになり、特別の操作を行わなくても中栓3は瓶口部2側に自動的 に残留して液垂れ防止用の中栓としての機能を発揮できる。
【0019】 (4) 筒胴31の上端に形成したフランジ32は肉薄の板状として形成されており 瓶口2の上端部との連続性が遮断されるので、液体取り出し時にフランジ32部分 に流れ出した液体はフランジ32の先端部(外周部)で液切りされ、瓶口2部分か ら外部に垂れ出すのを防止する効果を発揮できる。また、液体を取り出した後の 瓶口部2を閉塞する時は周知の用法に従って瓶蓋1を装着すればフランジ32の外 周部が、瓶口2の外周に形成したネジ山22と同様の機能を発揮しながら瓶蓋1を 簡単に緊締でき、中栓3の存在によって瓶蓋1の取付けを妨害することがない利 点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 瓶と中栓及び瓶蓋を分解して示す斜視図
【図2】 中栓を瓶蓋に取付けた状態を示す縦断面図
【図3】 瓶蓋の縦断面図
【図4】 瓶蓋の底面図
【図5】 瓶蓋を取り外した状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 瓶蓋 11 ネジ溝 12 係止爪 2 瓶口 21 ネジ山 3 中栓 31 筒胴 32 フランジ 33 シール用突条
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 瓶と中栓及び瓶蓋を分解して示す斜視図
【図2】 中栓を瓶蓋に取付けた状態を示す縦断面図
【図3】 瓶蓋の縦断面図
【図4】 瓶蓋の底面図
【符号の説明】 1 瓶蓋 11 ネジ溝 12 係止爪 2 瓶口 21 ネジ山 3 中栓 31 筒胴 32 フランジ 33 シール用突条

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】瓶蓋と中栓との組み合わせからなり、前記
    瓶蓋は、倒皿状に形成するとともに周胴部の内側に緊締
    用のネジ溝を形成した瓶蓋の前記ネジ溝の上方に、円周
    に沿って数個の係止爪を形成した構成となし、前記中栓
    は、瓶口部の内径に合致する大きさとした円筒状の筒胴
    部の上端に肉厚の薄いフランジを張り出し形成した構造
    となし、前記中栓のフランジは、その外周部が、瓶蓋の
    周胴部の内側上端部に形成した係止爪に嵌合できる長さ
    の外径寸法を持つよう形成してなる液垂れ防止用の瓶
    蓋。
  2. 【請求項2】係止爪は、ネジ溝を刻切した螺旋方向に延
    長線上に位置するよう形成されているものである請求項
    1記載の液垂れ防止用の瓶蓋。
JP1993065889U 1993-11-17 1993-11-17 液垂れ防止用の瓶蓋 Expired - Lifetime JP2510503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065889U JP2510503Y2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 液垂れ防止用の瓶蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065889U JP2510503Y2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 液垂れ防止用の瓶蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743148U true JPH0743148U (ja) 1995-08-18
JP2510503Y2 JP2510503Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=13299994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065889U Expired - Lifetime JP2510503Y2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 液垂れ防止用の瓶蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510503Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155983A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 ライオン株式会社 容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614368A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Sharp Corp Electronic cash register
JPS5636289A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Separating circuit of inserted multiple signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614368A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Sharp Corp Electronic cash register
JPS5636289A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Separating circuit of inserted multiple signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155983A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 ライオン株式会社 容器
JP2019137421A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 ライオン株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510503Y2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3871545A (en) Closure devices for containers
US5108009A (en) Leak and drip resistant storage dispensing and measuring package
US4091949A (en) Antibackoff threaded ring closure using ratchet means
US4177905A (en) Closure system for containers
US4522308A (en) Manually mountable tamper evident oral liquid dose viral and seal assembly
US6105801A (en) Container having collapsible neck finish
US20070034590A1 (en) Bottle with retained ring finish feature
JPH03176373A (ja) ねじ形蓋閉装置
US4579239A (en) Container and child resistant closure assembly
US5423444A (en) Linerless closure for carbonated beverage container
JPS6313854U (ja)
US5133471A (en) Stop devices for cap threads
JPS6350267B2 (ja)
US4461392A (en) Threaded plastic bottle cap
JPH0743148U (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
JPH0714209Y2 (ja) キャップ付き口栓
US4441620A (en) Heatseal plug with resealing feature
JPH074358U (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
US3780898A (en) Screw cap closure
JPH0535690U (ja) 低温保存用容器の密栓構造
JPH0669163U (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
US2915211A (en) Container closure
JPS5841162Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構
JPS609165Y2 (ja) ストツパ−リング付き中栓キヤツプを有する容器
JPS5821396Y2 (ja) 閉鎖型チユ−ブ容器のキヤツプ