JPH0743030Y2 - カセット収納ケース - Google Patents

カセット収納ケース

Info

Publication number
JPH0743030Y2
JPH0743030Y2 JP1989106599U JP10659989U JPH0743030Y2 JP H0743030 Y2 JPH0743030 Y2 JP H0743030Y2 JP 1989106599 U JP1989106599 U JP 1989106599U JP 10659989 U JP10659989 U JP 10659989U JP H0743030 Y2 JPH0743030 Y2 JP H0743030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
storage case
magnetic tape
cassette storage
index card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989106599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345891U (ja
Inventor
新悟 片桐
稔 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1989106599U priority Critical patent/JPH0743030Y2/ja
Priority to EP19900114366 priority patent/EP0415083B1/en
Priority to DE1990612930 priority patent/DE69012930T2/de
Publication of JPH0345891U publication Critical patent/JPH0345891U/ja
Priority to US08/123,467 priority patent/US5450960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743030Y2 publication Critical patent/JPH0743030Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は磁気テープカセット収納ケースに関し、特にオ
ーディオ等に用いられる磁気テープカセットを保管する
際に用いられている磁気テープカセット収納ケースの改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
オーディオ等に用いられている磁気テープカセットは、
通常その保管時において、プラスチックから成る磁気テ
ープカセット収納ケース(以下、単に「カセット収納ケ
ース」と言う)に収納される。前記カセット収納ケース
は、前記磁気テープカセット(以下単に「カセット」と
言う)を記録再生装置に装着する際に、磁気ヘッド等が
挿入されるカセット前方開口部を備え、且つ該前方開口
部を横切るように走行する磁気テープを有している。こ
のため、該前方開口部からカセット内に塵挨が侵入しや
すく、また磁気テープに手指等が接触する恐れがある。
そこで、これらの事故を未然に防止すると共に、カセッ
ト全体を保護する目的で前記カセット収納ケースが用い
られている。
第6図に従来のカセット収納ケースの基本的な構造を示
す。カセット収納ケース31はカセット20が挿入されるポ
ケット34を備えた蓋部32と、カセット20のシャフト挿入
孔22に入り込む一対の回転防止突起7を備えたケーシン
グ部35から成っている。
そして、前記カセット収納ケース31は前記ケーシング部
35の左右内側に突設された支軸とポケット34の左右側壁
に透設された孔とが嵌合されていることにより、前記ケ
ーシング部35と前記蓋部32とが扉の如く開閉できる。カ
セット収納ケース31は、前記カセット20の表裏面に対向
する壁部33,36間の間隔が、前記カセット20のカセット
厚み増大部21の厚さに対応するような間隔に構成されて
いるため、前記カセット収納ケース31の厚さl1は、前記
カセット厚み増大部21以外のカセット厚みl2に比べてか
なり大きく構成されている。
従って、前記カセット20を前記カセット収納ケース31に
収納して保管すると、前記カセット20を裸で保管した場
合の保管スペースに比べてかなり大きな保管スペースが
必要となる。このため、一般ユーザーが前記カセット20
を限られたスペース内に保管するような場合、例えば、
自動車内に出来るだけ多く保管しようとした場合には、
前記カセット収納ケース31に収納しないこともあった。
しかし、前記カセット20を前記カセット収納ケース31に
収納しないで保管すると、前記のように塵埃がカセット
内に侵入し易くなり、磁気テープの記録再生特性の低下
を助長する問題があった。
上記のような問題を解消すべく、本出願人は、先に薄型
のカセット収納ケースを提案した(実開昭60−163279
号,実開昭63−52782号各公報)。
この薄型のカセット収納ケースは、これまでのものとは
逆に、カセット前方開口部のカセツト厚み増大部を受容
する凹部を収納ケースの開閉先端側に形成した構造であ
る。
実開昭63−52782号公報に記載された改良型のカセット
収納ケースについて第5図を参照して説明すると、第5
図に示されたカセット収納ケース11は、ポケット14を有
する蓋部12と、ケーシング部15とが従来のカセット収納
ケースと同様に枢着されている。前記蓋部12にはカセッ
ト表裏面に広域的に対抗する壁部13に、カセット20のカ
セット前方開口部を構成しているカセット厚み増大部21
を受容する凹部18が形成されている。又、前記ケーシン
グ部15にはカセット表裏面に対向する壁部16にカセット
厚み増大部21を受容する凹部18とリールシャフト挿入孔
22が嵌入する従来と同様の一対の回転防止突起7が形成
されている。
前記両凹部18は向い合うようにケース内側に形成されて
おり、その形状は前記カセット厚み増大部21を受容する
形状、すなわち、前記蓋部12と前記ケーシング部15との
開閉回転軸線に対して外方に拡がるような、例えば平面
台形状に構成されている。
又、前記ケーシング部15の左右側壁19と、該側壁19に対
抗する前記ポケット14の左右側壁との対抗面には、図示
しないが、前記カセット収納ケース11の閉蓋時に相互に
嵌合する凹凸部が形成されており、カセット保管時にお
いて不測に開動しないようになされている。
前記カセット収納ケース11が閉蓋されているときの前記
壁部13と前記壁部16との間隔は、前記カセット20のカセ
ット厚み増大部21以外の厚さl2よりも極僅か大きくなさ
れていると共に、前記両凹部18間の間隔はカセット厚み
増大部21の厚さl5よりも極僅か大きく構成されている。
従って、第5図に示した改良型のカセット収納ケース11
はそれ以前のケースに比べてかなり薄型となり、保管ス
ペースの削減ができ、かつ携帯用としての使い勝手が大
きく改善された。
ところで、第6図に示したカセット収納ケース31には、
収納したカセットの関する所望事項を記載し得るように
第4図に示す如きインデックスカード41が装着されてい
る。即ち、断面コ字状の折り曲げ部42を前記ポケット34
にはめ込み、平板部43を蓋部32の平板状の壁部33に沿わ
せるようにして位置決めするものである。
しかし、前記インデックスカード41を第5図に示す改良
されたテープ収納カセット11に適用すると、下記のよう
な不都合がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記薄型のカセット収納ケース11の開放側には、凹部18
が形成されているので、前記インデックスカード41を蓋
部12内に設けると、蓋部12に形成した凹部18が閉塞さ
れ、凹部18の目的を達成することができない。そこで本
願考案者は、凹部18を避けるべく第4図に示すインデッ
クスカード51を考案した。
このインデックスカード51は、ポケット14にはめ込むた
めの折り曲げ部52の構造は前記同様であるが、平板部53
の奥行き寸法が前記平板部43の奥行き寸法に対し短く設
定されている。即ち、平板部43の奥行き寸法をLa、平板
部53の奥行き寸法をLb、凹部17の奥行き寸法をLcとする
と、Lb≦La−Lcに設定される。この結果、第4図に示す
ように蓋部12の開放側に形成した凹部18は閉塞されず、
カセット厚み増大部21を受容し得るようになる。
しかし、前記インデックスカード51の形状では、凹部18
の両側に蓋部12が露出してしまい、インデックスカード
51が存在する部分との間に段差が生じ、がたつき等の不
安定要素となる。がたつきが生じると、不愉快な音を発
するのみでなく、カセット20と蓋部12とのこすれ粉等が
生じやすく、品質管理の面、更に美観上からも好ましく
ない。
本考案の目的は上記欠点を解消し、テープ厚み増大部を
受容する凹部に関わりなく、磁気テープカセットを安定
に収納することのできる薄型のカセット収納ケースを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の上記目的は、磁気テープカセットを受容するた
めのポケットを有する蓋部と、回転防止突起を有するケ
ーシング部とを扉状に開閉自在に枢着するとともに、前
記蓋部及び前記ケーシング部の開放側に前記磁気テープ
カセットのカセット厚み増大部を受容する凹部を設けた
カセット収納ケースにおいて、前記インデックスカード
は前記磁気テープカセットを前記蓋部に収納したときに
形成される該磁気テープカセットと蓋部との間の間隙に
配置され、かつ前記蓋部の前記凹部に対向する領域が切
り欠かれた構成であることを特徴とするカセット収納ケ
ースによって構成される。
〔実施態様〕
以下、図面に例示した本考案の一実施態様のカセット収
納ケースについて詳細に説明する。
第1図は本実施態様のカセット収納ケースに用いられる
インデックスカードの展開斜視図、第2図はインデック
スカードの斜視図、第3図はカードの装着を示すケース
の斜視図である。なお、本実施態様に示すインデックス
カードは、第5図について説明したカセット収納ケース
11に装着するものである。依って、実施態様の説明にあ
たっては、前記カセット収納ケース11を適宜援用する。
インデックスカード1は、第1図に示すように長手上に
裁断された例えば厚紙に亀甲状の貫通口2が形成され、
更に点線a、b、cで示す位置において内側方向に折り
曲げてなるものである。前記貫通口2は、凹部18に合わ
せた形状で2倍の面積が開口され、開口位置は前記イン
デックスカード1を蓋部12内に装着した時、前記開口部
2が前記凹部18に対応するように設定される。
そして、点線a、bで折り曲げることにより第2図に示
す断面コ字状のポケット挿入部3が形成される。また、
点線cで折り曲げることにより、亀甲状の前記開口部2
が1/2の開口になり、この開口部2aが前記蓋部12の凹部1
8に対応するようになる。なお、第2図のように折り曲
げた状態で、2つ折りの平板部4の奥行き寸法Lbは、前
記寸法Laと実質的に同一になされる。
次ぎに、前記インデックスカード1を装着した前記カセ
ット収納ケース11について説明する。
第3図に示すように、前記インデックスカード11のポケ
ット挿入部3を蓋部12のポケット14内に挿入する。この
結果、2つ折りの前記平板部4が壁部13に沿うように位
置決めされ、前記凹部18は前記開口部2aによって前記壁
部13の一部に露呈した状態になる。従って、第5図に矢
印で示すように前記カセット20を前記蓋部12内に挿入す
ると、前記カセット厚み増大部21の片側(第5図によれ
ば下側)が前記開口部2aを貫通して凹部18に嵌合するよ
うになる。
この状態でケーシング部15を閉じると、ケーシング部15
に形成されている前記凹部180及び回転防止突起7が、
既に位置決めされているカセット20のカセット厚み増大
部21(第5図によれば上側)に嵌合し、前記カセット20
の収納が完了する。故に、前記カセット20は前記ポケッ
ト14、前記凹部18により位置決めされるとともに、2つ
折りにした前記インデックスカード1によって弾性的に
保持されるので、前記カセット20のがたつき等が発生し
にくくなる。
以上に本考案の一実施態様を説明したが、本考案は前記
に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、前記インデックスカード1の平板部4は2つ折
りに限定されず、1枚であってもよい。この場合、前記
開口部2は当初から前記凹部18に合わせて台形状の切欠
とする。
また、前記開口部2を前記凹部18よりやや小径になし、
カセット厚み増大部21が開口部2を貫通する際に、その
縁部が前記凹部18内に折れ込むように形成してもよい。
この場合、カセット厚み増大部21の縁部と凹部18の縁部
との間にインデックスカード1の一部が介在することに
になり、更にがたつき低減がなされる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案のカセット収納ケースは、ポ
ケットを有する蓋部と回転防止突起を有するケーシング
部とを扉状に開閉自在に枢着するとともに、前記蓋部と
前記ケーシング部との開放側に設けた凹部を避けるため
の開口部、または開放部を設けたインデックスカードを
前記蓋部に装着したものである。
前記構成のカセット収納ケースによれば、カセット厚み
増大部がインデックスカードの開口部、または開放部を
貫通して凹部に受容されるので、インデックスカードを
装着したにも関わらずカセット全体を薄型になすことが
できる。
また、インデックスカードがクッション材として機能す
るので、カセットのがたつきが低減されることになり、
不愉快な音の発生、カセットとケースとの摩擦等が改善
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したインデックスカードの展開斜
視図、第2図はインデックスカードの斜視図、第3図は
インデックスカードを装着したカセツトの斜視図、第4
図は従来のインデックスカードと奥行きを小さくしたイ
ンデックスカードの斜視図、第5図は従来のカセット収
納ケースの一例を示す斜視図、第6図は従来のカセット
収納ケースの他の例を示す斜視図である。 (図中符号) 1……インデツクスカード、2,2a……開口部、3……ポ
ケット挿入部、4……平板部、11,31……カセット収納
ケース、12,32……蓋部、15,35……ケーシング部、13,1
6,33,36……壁部、14,34……ポケット、18……凹部、20
……磁気テープカセット、21……カセット厚み増大部、
a、b、c……折り曲げ位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気テープカセットを受容するためのポケ
    ットを有する蓋部と、回転防止突起を有するケーシング
    部とを扉状に開閉自在に枢着するとともに、前記蓋部及
    び前記ケーシング部の開放側に前記磁気テープカセット
    のカセット厚み増大部を受容する凹部を設けたカセット
    収納ケースにおいて、 前記インデックスカードは前記磁気テープカセットを前
    記蓋部に収納したときに形成される該磁気テープカセッ
    トと蓋部との間の間隙に配置され、かつ前記蓋部の前記
    凹部に対向する領域が切り欠かれた構成であることを特
    徴とするカセット収納ケース。
JP1989106599U 1989-09-01 1989-09-13 カセット収納ケース Expired - Lifetime JPH0743030Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989106599U JPH0743030Y2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 カセット収納ケース
EP19900114366 EP0415083B1 (en) 1989-09-01 1990-07-26 Cassette container case
DE1990612930 DE69012930T2 (de) 1989-09-01 1990-07-26 Kassettenbehälter.
US08/123,467 US5450960A (en) 1989-09-01 1993-09-20 Cassette containing case with an index card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989106599U JPH0743030Y2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 カセット収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345891U JPH0345891U (ja) 1991-04-26
JPH0743030Y2 true JPH0743030Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=31655325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989106599U Expired - Lifetime JPH0743030Y2 (ja) 1989-09-01 1989-09-13 カセット収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743030Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038532Y2 (ja) * 1980-09-06 1985-11-18 シ−ビ−エス・ソニ−レコ−ド株式会社 テ−プカセツト用ケ−ス
JPS60163279U (ja) * 1984-04-06 1985-10-30 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト用収納ケ−ス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345891U (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415679Y2 (ja)
JPH11185433A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0320313Y2 (ja)
JPH0743030Y2 (ja) カセット収納ケース
EP0415083B1 (en) Cassette container case
JP2547726Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
US5450960A (en) Cassette containing case with an index card
JPH0647840Y2 (ja) カセット収納ケース
JP2677262B2 (ja) カセットケース
JP2504527Y2 (ja) カセット収納ケ―ス
JPH0637195U (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH0617756Y2 (ja) カセット収納ケース
JPH0646871Y2 (ja) 磁気テープカセット収納ケース
JP2537120Y2 (ja) 記録媒体収容器用ケース
JPS6122864Y2 (ja)
JP2528584Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH11306722A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0646872Y2 (ja) 磁気テープカセット収納ケース
JPH084469Y2 (ja) 磁気テープカセツト収納ケース
KR890007645Y1 (ko) 플로피 디스크 수납상자
JP2570218B2 (ja) インデックスシート
JP2501799Y2 (ja) カ―トリッジケ―ス
JP2528583Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JPH0454956Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term