JPH0742479B2 - 濃化液体漂白組成物 - Google Patents

濃化液体漂白組成物

Info

Publication number
JPH0742479B2
JPH0742479B2 JP62029483A JP2948387A JPH0742479B2 JP H0742479 B2 JPH0742479 B2 JP H0742479B2 JP 62029483 A JP62029483 A JP 62029483A JP 2948387 A JP2948387 A JP 2948387A JP H0742479 B2 JPH0742479 B2 JP H0742479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
composition
laurate
alkali metal
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62029483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192499A (ja
Inventor
ピーター・ウイルフレツド・バイポンド
ジエイムス・レイモンド・トルーマン
ジヨン・スチユワート・パーソンズ
Original Assignee
ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ filed Critical ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ
Publication of JPS62192499A publication Critical patent/JPS62192499A/ja
Publication of JPH0742479B2 publication Critical patent/JPH0742479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2079Monocarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • C11D3/3956Liquid compositions

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された濃化(thickened)液体漂白組成物
に関する。特に本発明は、その1つが脂肪酸アルカリ金
属塩である少なくとも2種の洗剤活性物質から成る酸化
剤(thickening system)を配合することによりある粘
度に濃化させた前記漂白組成物に関する。
前記アルカリ金属石鹸を含有する濃化剤は、例えばEP−
A1−00 30401,GB1,329,086,GB−A−1,466,560,GB−A1
−2,003,522,GB−A1−2,076,010に記載されており、公
知である。典型的な濃化剤はGB1,329,086に記載されて
いる如き第3アミンオキシドと脂肪酸石鹸との混合物で
ある。この濃化剤を用いると粘度は約10〜150cSに達す
る。
しかし、より高い粘度が必要な場合にはより大量の濃化
剤が必要となり、コスト高を招く。さらに高粘度である
と、製品の取扱い,製造及び包装上問題が生じる。
最終粘度は高いが、製造及び包装を容易に行うべく初期
粘度は十分低い濃化液体漂白組成物が、脂肪酸アルカリ
金属塩のかわりに漂白組成物中で脂肪酸を生じる物質を
用いることにより得られることが知見された。
脂肪酸アルカリ金属塩の一部もしくは全部を脂肪酸を生
成する物質で置換すると、初期粘度は低く且つ最終粘度
の高い製品を得ることができる。
本発明は広義には、初期粘度は低く且つ最終粘度の高い
濃化水性漂白組成物の製造方法に関し、前記組成物は次
亜塩素酸塩溶解性の洗剤活性物質と脂肪酸のアルカリ金
属塩とから成る濃化剤を含有しており、脂肪酸アルカリ
金属塩の一部もしくは全部を組成物中で脂肪酸を生成す
る物質を組成物中に配合することにより組成物中で生成
させることを特徴とするものである。
脂肪酸を生成する物質は、液体漂白組成物中で組成物の
貯蔵中に脂肪酸を生成する物質であればよい。その物質
はそれ自体洗剤活性物質ではなく、加水分解、減成(de
gradation),酸化や他の任意の分解メカニズムにより
脂肪酸を生成する。液体漂白組成物中で脂肪酸を生成し
得る典型的な化合物としては、短鎖アルコールと長鎖脂
肪酸のエステル,長鎖脂肪族アルデヒド及びケトン,長
鎖オレフィン,長鎖ニトリル等が包含される。これら物
質のアルキル鎖は従来液体漂白組成物にそのままで添加
された脂肪酸、すなわち炭素原子数が8〜20の飽和脂肪
酸と一致していなければならない。適当な例としてはラ
ウリン酸メチル,ラウリン酸イソプロピル,ラウリン酸
sec−ブチル,ラウリン酸ネオペンチルが挙げられる。
これらの物質[以後“石鹸前駆物質(soap precurso
r)”と呼ぶ]は、濃化すべき組成物中で脂肪酸を生成
するものでなければならない。これら組成物のpHは、使
用される漂白剤の種類により2〜13.5である。ペルオキ
シ系漂白剤を含む製品の場合は通常酸性pHであり、塩素
系漂白剤を含む製品の場合はアルカリpHである。本発明
は特に後者の製品に適している。
濃化漂白組成物に従来用いられていた石鹸成分の一部も
しくは全部を前記石鹸前駆物質で置換することができ
る。実際、濃化剤の最良の製造方法は、前駆物質を用い
ずに石鹸を用いて所望の粘度と曇点を有する濃化剤を作
成後石鹸を等モル量の前駆物質で置換する方法であり、
その置換度は所望の初期粘度に依存して変わる。
一般に、濃化漂白組成物の最終粘度は100〜500cS(Ostw
ald E−tube中25℃で測定)の範囲内であり、初期粘度
は100cS以下である。石鹸前駆物質を添加後製品を25℃
で8時間貯蔵後の粘度は、初期粘度の少なくとも2倍で
なければならない。石鹸前駆物質を石鹸の一部として使
用したときには、8時間後の粘度は通常初期粘度の2〜
3倍である。
もちろん、本発明方法において脂肪酸物質が早期に生成
するのを防止しなければならない。従って、脂肪酸を生
成する物質を最終混合段階で添加するか又は遊離アルカ
リ及び漂白剤を最後に添加しなければならない。
濃化剤に存在させる洗剤活性物質は次亜塩素酸塩可溶性
の洗剤であればよく、第三アミンオキシド,アルキル及
びアルキルエーテル硫酸塩,ベタイン,カルボキシ化非
イオン物質,アルキル又はアルキルエーテルリン酸塩,
サルコシネート,タウリド,ショ糖エステル等が適して
いる。その量は通常0.5〜5重量%、好ましくは0.5〜3
重量%である。
好ましい洗剤活性物質はGB−A−1,329,086に記載され
ている如き第3アミンオキシドである。漂白剤の量は1
〜50%であり、塩素系漂白剤の場合1〜15%が通常の範
囲である。
本発明組成物にさらに染料,顔料,香料,緩衝塩等の慣
用の添加物を含有させることもできる。
以下、本発明の実施例を示す。
実施例1及び2 下記成分を混合して2種の組成物を製造した。
曇点はAで43℃、Bで60℃であった。
初期粘度はAが220cS(25℃)、Bは僅かに20cSであっ
た。Aの場合粘度は4日後に290cSに達し、30日後は210
cSであった。Bの場合粘度は12日後に270cSに達し、30
日後は240cSであった。
ラウリルジメチルアミンオキシド(AO)及びラウリン酸
(LA)の重量比を70:30且つ2成分の総量を1.5重量%
(A)又は1.8重量%(B)として各種組成物を製造し
た。ラウリン酸の一部を各種濃度のラウリン酸イソプロ
ピル(IPL)で置換した。前記組成物は全て次亜塩素酸
ナトリウム9%,香料0.03%及び遊離NaOH0.7%を含有
している。全ての組成物を20℃で貯蔵し、その粘度を経
時的に測定した。結果を次に示す。
実施例3 下記成分を混合して組成物を製造し、その粘度を測定し
た。
実施例4 下記成分を混合して組成物を製造した。
以下の石鹸前駆物質を用い、添加した。
ラウリン酸メチル 0.066% ラウリン酸イソプロピル 0.074% ラウリン酸sec−ブチル 0.078% 上記前駆物質を含有する組成物を25℃で貯蔵し、その粘
度(cS:Ostwalld E−tube使用)及び曇点(この温度以
上で相分離を示す)を測定した。比較のために、コント
ロール1としてラウリン酸ナトリウムの置換を行なわな
かったもの(すなわち、ラウリン酸ナトリウム濃度0.45
6%)及びコントロール2として前駆物質を添加しなか
ったもの(すなわち、ラウリン酸ナトリウム濃度0.388
%で前駆物質含有せず)についても同様に測定した。結
果を次に示す。
実施例5 実施例4の組成物のラウリン酸ナトリウムを全てラウリ
ン酸メチルで置換して、すなわち、ラウリン酸メチル濃
度0.439%の組成物を製造し、その粘度を測定した。
初期:2cS 4時間後:50cS 8時間後:105cS 24時間後:140cS
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヨン・スチユワート・パーソンズ イギリス国、マージーサイド、バーケンヘ ツド、クロウトン、バウンダリイ・ロー ド、ノースランド(番地なし) (56)参考文献 特開 昭60−92398(JP,A) 特開 昭60−18597(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次亜塩素酸塩溶解性の洗剤活性物質と脂肪
    酸のアルカリ金属塩とから成る濃化剤を用いて、ペルオ
    キシ系もしくは塩素系漂白剤の水溶液を濃化させること
    からなる濃化水性漂白組成物の製造方法であって、長鎖
    脂肪酸と短鎖アルコールとのエステルからなる脂肪酸生
    成物質を組成物中に配合することにより組成物中で脂肪
    酸のアルカリ金属塩の一部又は全部を生成させることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】エステルがラウリン酸メチル,ラウリン酸
    イソプロピル,ラウリン酸sec−ブチル又はラウリン酸
    ネオペンチルである特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】脂肪酸のアルカリ金属塩の一部を脂肪酸生
    成物質の添加により生成し、所要の脂肪酸アルカリ金属
    塩の残部は石鹸の形で添加される特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の方法。
JP62029483A 1986-02-11 1987-02-10 濃化液体漂白組成物 Expired - Lifetime JPH0742479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8603300 1986-02-11
GB868603300A GB8603300D0 (en) 1986-02-11 1986-02-11 Bleaching composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192499A JPS62192499A (ja) 1987-08-24
JPH0742479B2 true JPH0742479B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=10592840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029483A Expired - Lifetime JPH0742479B2 (ja) 1986-02-11 1987-02-10 濃化液体漂白組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4775492A (ja)
EP (1) EP0233666B1 (ja)
JP (1) JPH0742479B2 (ja)
AU (1) AU592152B2 (ja)
CA (1) CA1336936C (ja)
DE (1) DE3762426D1 (ja)
ES (1) ES2015567B3 (ja)
GB (1) GB8603300D0 (ja)
ZA (1) ZA87977B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR862954B (en) * 1986-01-07 1987-05-08 Colgate Palmolive Co Thixotropic aqueous suspensions
US5011538A (en) * 1987-11-17 1991-04-30 The Clorox Company Viscoelastic cleaning compositions and methods of use therefor
US5055219A (en) * 1987-11-17 1991-10-08 The Clorox Company Viscoelastic cleaning compositions and methods of use therefor
US4900467A (en) * 1988-05-20 1990-02-13 The Clorox Company Viscoelastic cleaning compositions with long relaxation times
CA2003857C (en) * 1988-12-15 1995-07-18 Lisa Michele Finley Stable thickened aqueous bleach compositions
US5034150A (en) * 1989-05-03 1991-07-23 The Clorox Company Thickened hypochlorite bleach solution and method of use
US5236614A (en) * 1990-09-25 1993-08-17 Colgate-Palmolive Company Stable microemulsion disinfecting detergent composition
US5705467A (en) * 1991-10-22 1998-01-06 Choy; Clement K. Thickened aqueous cleaning compositions and methods of use
US5279758A (en) * 1991-10-22 1994-01-18 The Clorox Company Thickened aqueous cleaning compositions
US5164118A (en) * 1991-11-04 1992-11-17 Ethyl Corporation Ternary surfactant mixtures
JPH08510772A (ja) 1993-06-01 1996-11-12 エコラブ インコーポレイテッド 濃厚硬質表面洗浄剤
US5693601A (en) * 1993-07-23 1997-12-02 The Procter & Gamble Company Thickened aqueous detergent compositions with improved cleaning performance with short chain surfactants
EP0651051A3 (en) * 1993-10-29 1996-02-28 Clorox Co Hypochlorite based gel cleaner.
US5972866A (en) * 1997-02-05 1999-10-26 Ecolab, Inc. Thickened noncorrosive cleaner
GB2372046A (en) 2001-02-09 2002-08-14 Jeyes Group Ltd Liquid dispensing unit for a toilet bowl
WO2002064109A2 (en) 2001-02-14 2002-08-22 Gw Pharma Limited Mucoadhesive pharmaceutical formulations
GB0416155D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-18 Unilever Plc Laundry product
GB0423986D0 (en) * 2004-10-29 2004-12-01 Unilever Plc Method of preparing a laundry product
GB0610801D0 (en) * 2006-05-31 2006-07-12 Unilever Plc Laundry product
WO2016200343A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Hayat Kimya Sanayi Anonim Sirketi Aqueous, thickened and transparent bleaching compositions
US20170022636A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Korea Institute Of Science And Technology Method and composition for depolymerization of cured epoxy resin materials

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL134221C (ja) * 1969-08-29 Unilever Nv
GB1466560A (en) * 1974-02-05 1977-03-09 Jeyes Group Ltd Bleach compositions
GB1548379A (en) * 1975-05-19 1979-07-11 Jeyes Group Ltd Bleach compositions
US4129520A (en) * 1976-10-12 1978-12-12 The Procter & Gamble Company Soap making
US4116851A (en) * 1977-06-20 1978-09-26 The Procter & Gamble Company Thickened bleach compositions for treating hard-to-remove soils
GB2003522B (en) * 1977-09-02 1982-02-24 Ici Ltd Bleaching and cleaning compositions
GB2046321A (en) * 1979-04-18 1980-11-12 Lankro Chem Ltd Bleaching compositions
NL7908798A (nl) * 1979-12-05 1981-07-01 Unilever Nv Vloeibaar, verdikt chloorbleekmiddel.
GB2076010B (en) * 1980-05-13 1984-05-16 Sandoz Products Ltd Bleach composition
ATE10647T1 (de) * 1981-09-01 1984-12-15 Unilever Nv Fluessige waschmittel-detergenz-zusammensetzung.
GB8315838D0 (en) * 1983-06-09 1983-07-13 Unilever Plc Coloured bleaching compositions
GB8325541D0 (en) * 1983-09-23 1983-10-26 Unilever Plc Liquid thickened bleaching composition

Also Published As

Publication number Publication date
ZA87977B (en) 1988-10-26
DE3762426D1 (de) 1990-05-31
AU6853887A (en) 1987-08-13
GB8603300D0 (en) 1986-03-19
US4775492A (en) 1988-10-04
JPS62192499A (ja) 1987-08-24
AU592152B2 (en) 1990-01-04
EP0233666B1 (en) 1990-04-25
CA1336936C (en) 1995-09-12
EP0233666A1 (en) 1987-08-26
ES2015567B3 (es) 1990-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742479B2 (ja) 濃化液体漂白組成物
US3684722A (en) Thickened alkali metal hypochlorite bleaching and cleaning composition
US3893955A (en) Aqueous concentrate detergent component
US4588514A (en) Liquid thickened bleaching composition
JPS60173098A (ja) クリ−ニング組成物
JPS60106892A (ja) 安定な液体洗剤組成物
US6153572A (en) Acidic liquid toilet bowl cleaner
US3124512A (en) Compositions for use in caries
US3506757A (en) Liquid dentifrice containing powdered abrasive
US2218172A (en) Preparation for antisepsis of the oral cavity
FI61915C (fi) Uppbyggd detergent i vaetskeform
EP0144160B1 (en) Movement sensor
DE675837C (de) Zahnreinigungsmittel
EP0145084A2 (en) Bleaching composition
NZ210337A (en) Bleach composition containing alkali metal hypochlorite and amine thickener
EP0079697A1 (en) Cleaning compositions
JPS5917758B2 (ja) 浴用固形洗剤
JPH0327545B2 (ja)
US4430245A (en) Soap composition
US3001949A (en) Shampoo composition
JPS5825720B2 (ja) フンリユウジヨウセンジヨウザイソセイブツ
JP2003119500A (ja) 洗浄剤組成物
JP3630186B2 (ja) 石鹸組成物
JPH093498A (ja) 貯蔵安定性の濃縮水性界面活性剤組成物
JP2505513B2 (ja) アズレン化合物の安定化法