JPH0742352Y2 - ソファ兼用ベッド - Google Patents

ソファ兼用ベッド

Info

Publication number
JPH0742352Y2
JPH0742352Y2 JP1992036200U JP3620092U JPH0742352Y2 JP H0742352 Y2 JPH0742352 Y2 JP H0742352Y2 JP 1992036200 U JP1992036200 U JP 1992036200U JP 3620092 U JP3620092 U JP 3620092U JP H0742352 Y2 JPH0742352 Y2 JP H0742352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sofa
bed
lower step
step portion
engaging piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992036200U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588364U (ja
Inventor
隆祥 山口
Original Assignee
ジャパンライフ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパンライフ株式会社 filed Critical ジャパンライフ株式会社
Priority to JP1992036200U priority Critical patent/JPH0742352Y2/ja
Publication of JPH0588364U publication Critical patent/JPH0588364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742352Y2 publication Critical patent/JPH0742352Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はソファ兼用ベッド、より
詳細には、折畳み展延可能で、折畳み時にはソファとし
て、また、展延時にはベッド、ないし、くつろぎ用マッ
ト等として利用し得るソファ兼用ベッドに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、折畳み時にはソファとして、
また、展延時にはベッドとして利用し得るソファ兼用ベ
ッドは種々知られている。但し、従来のソファ兼用ベッ
ドの場合は柔軟で薄手のものが多く、ソファ組立時座面
が低くて座りにくく、背もたれも寄りかかりにくいもの
であり、外観上もベッド兼用であることが一目瞭然であ
って余り見た目がよくない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述したように従来の
ソファ兼用ベッドは、柔軟で薄手であるため、ソファと
して座りにくく、外観上も問題があるだけでなく、ベッ
ドとして利用する場合にも、身体が沈み込んでしまうた
めに、背骨の伸びた正しい寝姿勢をとることができない
という問題がある。そこで本考案は、ソファとした場合
に座り心地がよく、外観もソファとして適した形状とな
り、ベッドとして利用する場合には正しい寝姿勢が得ら
れ、熟睡、快眠が約束されるソファ兼用ベッドを提供す
ることを課題とする。
【0004】
【課題を対決するための手段】本考案は、上部、中間部
及び下部に3分され、前記上部と中間部並びに中間部と
下部はそれぞれ上下逆の面において折返し可能に接続さ
れ、前記上部は更に対向面を斜面にして上段部と下段部
とに2分され、前記上段部と下段部は前記中間部と下部
の接続面と同じ面側において折返し可能に接続され、前
記下段部の側面には、係着片を有していて、その係着片
が前記下段部の上面及び中間部の側面に定着された前記
係着片に対応する係着部に選択的に係着される結合片を
設置して成るソファ兼用ベッド、を以て上記課題を解決
した。
【0005】
【作 用】上部から下部にかけて展延することによりベ
ッドとなす。下部上に中間部を折返して重ね、上部を前
方に折返して中間部上に重ねる。そして、上段部を後方
に折返して下段部上に重ねて傾斜する背もたれを構成
し、結合片の係着片を中間部側面の係着部に係着させ、
以て背もたれと中間部とを確固と結合する。
【0006】
【実施例】本考案の好ましい実施例を添付図面に依拠し
て説明するに、本考案に係るソファ兼用ベッドは、上部
1、中間部2、及び、下部3に3分され、更に、上部1
は上段部1aと下段部1bとに2分されている。
【0007】中間部2と下部3の対向面は垂直で、それ
らの上面又は下面が折曲可能に接続されている(接続部
4)。また、下段部1bと中間部2の対向面も垂直で、
接続部4と反対側の上下いずれかの面が、折曲可能に接
続されている(接続部5)。上段部1aと下段部1bの
対向面は斜面とされ、接続部5と反対側の上下いずれか
の面が、折曲可能に接続されている(接続部6)。接続
部6設置側における上段部1aと下段部1bの長さは、
等しくなるようにされる、換言すれば、接続部6は、上
部1の長さ方向中間点に設置される。
【0008】上記接続部4〜6の内、少なくとも接続部
5はファスナ−等として、上部1と中間部2を分離、接
続可能にすることが好ましい。下段部1bの両側には、
解放側一半部にマジックテ−プ(登録商標)、ホック、
ファスナ−等の係着片を有する結合片7、7が固定さ
れ、その係着片が下段部1b上面に折返せるようになっ
ている。それを折返した際にそれが当接する下段部1b
の部分に、上記係着片に対応する係着部8、8が定着さ
れる。また、下段部1bと中間部2との対向線を対称線
として、結合片7、7の固定部と対称的位置に、係着部
9、9が定着される。
【0009】10〜13は、上段部1a、下段部1b、
中間部2、並びに、下部3の側面に設けられた開口部フ
ァスナ−で、それぞれそこを開いて芯材14の出し入れ
を行なう。開口部ファスナ−10〜13は、ソファ組立
時にすべて後面に来るように配備される(図1参照)。
【0010】図4及び図5は、本考案において用いるの
に好適な芯材14の例示であって、芯材14は、好まし
くは発泡ポリエチレンを150ミリメ−トル程の厚さに
成形したものを用いる。芯材14には、上下両面から六
角形のホ−ル15が多数穿設されている。ホ−ル15
は、所々上下に連通しており(図3左側参照)、通気性
が考慮されている。このホ−ル15を多数穿設すること
により全体重量が軽減され、上記通気性の外、復元性、
耐久性等が向上する。
【0011】上記芯材14上に圧縮したウレタンフォ−
ムシ−ト等を敷き、不織布等で包んだものを、各開口部
ファスナ−10〜13を開けて各部に挿入する。外皮の
素材としては、通気性ビニ−ルレザ−が好適である。な
お、外皮、あるいは、外皮からウレタンフォ−ムシ−ト
等にかけ、図1に示すような縫目模様等の模様を施すこ
とが好ましい。
【0012】上記構成の本考案に係るソファ兼用ベッド
の使用法について説明する。先ずベッドとして使用する
場合は、図2に示すように展開するが、その際結合片
7、7のマジックテ−プ定着部は、下段部1b上面のマ
ジックテ−プ8、8上に折返しておく。そして、適宜敷
布団を敷くが、本ベッドが身体の沈み込みを防止すると
いう特徴を活かすために、敷布団は余り柔らか過ぎない
ものであることが好ましい。なお、子供用のベッドとす
る場合、接続部5が切離可能な構成のときは、そこから
上部1を切り離して利用してもよい。接続部5を切離可
能にすると、収納運搬にも好都合である。
【0013】上記展延状態からソファを形成するには、
先ず接続部4から折返して、中間部2を下部3上に重ね
て座面を作る。次に結合片7、7の係着片を係着部8、
8から引き剥がした状態で、接続部5から前方に折返し
て上部1を中間部2上に重ねる。そこで結合片7、7の
係着片を、それぞれ中間部2の係着部9、9に押し付け
る等して固定する。そして、上段部1aを接続部6から
後方に折返し、下段部1b上に重ねて背もたれを構成す
る。
【0014】上段部1aと下段部1bの対向面は斜面の
ため、背もたれは、適度な角度のものとなり、座りやす
く、図1に示すように全面に模様を施すことと相俟って
見栄えもよくなる。また、背もたれは、下段部1bと中
間部2が結合片7、7によって確固と結合されているた
め、寄り掛かってもズレ動いたり反転したりすることが
ない。
【0015】図6は本考案の他の使用例として、例え
ば、背もたれにもたれ掛かりながら寝転んで、テレビを
見たりするくつろぎ用マットとして利用する方法を示す
ものである。その場合は、中間部2と下部3とを展延し
た状態で、上記同様にして背もたれを形成すればよい。
【0016】
【考案の効果】本考案は上述した通りであり、ベッド、
ソファ、くつろぎ用マット等として利用でき、それら相
互の形状変更が容易である。ベッドとして利用する場合
には、正しい寝姿勢を得るのに適した硬さであり、ま
た、塵埃、冷気を避けるのに適した高さのものとなる。
ソファとして利用する場合には、座面は座るに適した高
さで、背もたれは寄り掛かりやすく、ズレ動く虞れがな
く、全体的に見栄えのよいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例のソファとしての使用状態を
示す正面側斜視図である。
【図2】 本考案の実施例のベッドとしての使用状態を
示す正面側斜視図である。
【図3】 本考案の実施例のソファとしての使用状態を
示す背面側斜視図である。
【図4】 本考案において用いる芯材の一例を示す一部
省略平面図である。
【図5】 図4におけるA−A線断面図である。
【図6】 本考案の他の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 上部 1a上段部 1b下段部 2 中間部 3 下部 4 接続部 5 接続部 6 接続部 7 結合部 8 係着部 9 係着部 10 開口部ファスナ− 11 開口部ファスナ− 12 開口部ファスナ− 13 開口部ファスナ− 14 芯材 15 ホ−ル

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部、中間部及び下部に3分され、前記
    上部と中間部並びに中間部と下部はそれぞれ上下逆の面
    において折返し可能に接続され、前記上部は更に対向面
    を斜面にして上段部と下段部とに2分され、前記上段部
    と下段部は前記中間部と下部の接続面と同じ面側におい
    折返し可能に接続され、前記下段部の側面には、係着
    片を有していて、その係着片が前記下段部の上面及び中
    間部の側面に定着された前記係着片に対応する係着部に
    選択的に係着される結合片を設置して成るソファ兼用ベ
    ッド。
  2. 【請求項2】 芯材として厚さ150ミリメ−トル程の
    発泡ポリエチレン製板材で、上下両面から断面六角形の
    連通する及び/又は連通しないホ−ルを穿設したものを
    用いた請求項1記載のソファ兼用ベッド。
JP1992036200U 1992-04-30 1992-04-30 ソファ兼用ベッド Expired - Lifetime JPH0742352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992036200U JPH0742352Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ソファ兼用ベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992036200U JPH0742352Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ソファ兼用ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588364U JPH0588364U (ja) 1993-12-03
JPH0742352Y2 true JPH0742352Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12463098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992036200U Expired - Lifetime JPH0742352Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ソファ兼用ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742352Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867612A (ja) * 1981-10-15 1983-04-22 レドケン・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレイテツド 脂肪酸ラクチレ−ト及びグリコレ−トを含有するパ−マネントウエ−ブ用組成物及びその使用法
JPS60155133A (ja) * 1983-11-09 1985-08-15 シンビオテイツクス コ−ポレイシヨン アンチ−イデイオタイプのモノクロナル抗体を採用したアンチ−イデイオタイプワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588364U (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954957B2 (en) Air mattress with pillow top
JP4689551B2 (ja) マット、このマットに連結可能な枕及び寝袋、これらを連結した寝具
US7124457B2 (en) Air mattress with pillow top
US5566411A (en) Bedding ensemble
US20120324647A1 (en) Bed cover system
US7367070B2 (en) Combination toy chair and sleeping bag
US6485100B1 (en) Outdoor chair cover
US4930170A (en) Foldable and transformable thick mat
CA2526494C (en) Sleeping bag with clasp for facilitating rolling
US5331696A (en) Removable covers for waterbed rails
US5701620A (en) Apparatus for making two twin/single mattresses usable as one mattress system
US5289602A (en) Water mattress lining and sheeting system
JPH0742352Y2 (ja) ソファ兼用ベッド
KR200427994Y1 (ko) 다용도 방석 유니트
JP3174072U (ja) マットレス
JPS6017166Y2 (ja) ソフア兼用マツトレス
WO2024055559A1 (zh) 弹性模块单元、弹性垫和家具
JP6737444B1 (ja) ソファ兼用マットレス
JPH06284945A (ja) 敷ぶとん
JPH0621451U (ja) 枕付キャンプ用マット
JP3050065U (ja) 仮眠用マット
JP3077359U (ja) マットレス
JP3029063U (ja) こたつ敷
JPH0334175Y2 (ja)
JP3138964U (ja) 連結可能なクッション型座椅子