JPH0741555A - 可溶性ポリアリーレンエーテルケトン - Google Patents

可溶性ポリアリーレンエーテルケトン

Info

Publication number
JPH0741555A
JPH0741555A JP9645491A JP9645491A JPH0741555A JP H0741555 A JPH0741555 A JP H0741555A JP 9645491 A JP9645491 A JP 9645491A JP 9645491 A JP9645491 A JP 9645491A JP H0741555 A JPH0741555 A JP H0741555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
formula
carbon atoms
group
polyarylene ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9645491A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Pfaendner
フェンドナー ルドルフ
Kainmiyuuraa Toomasu
カインミューラー トーマス
Kurt Dr Hoffmann
ホルマン クルト
Jean-Pierre Dr Wolf
ウォルフ ジーン−ピエール
Andreas Kramer
クレーマー アンドレアス
Friedrich Stockinger
ストッキンガー フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0741555A publication Critical patent/JPH0741555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/83Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【整理番号】C352 【目的】ハロゲン化炭化水素等の慣用の溶媒に可溶なポ
リアリーレンエーテルケトンを提供すること。 【構成】ポリアリーレンエーテルケトン樹脂中に存在す
る全構造単位数に基づいて、1〜100モル%の次式I
またはII 【化1】 【化2】 で表わされる繰り返し構造単位および99〜0モル%の
次式III:−〔O−Ar2 −O−Ar1 〕−で表わさ
れる繰り返し構造単位を含むことを特徴とする、ハロゲ
ン化炭化水素に可溶で、N−メチルピロリドン(NM
P)の1%溶液で25℃で測定された還元粘度0.1な
いし2.0dl/gを持つポリアリーレンエーテルケト
ン。 【効果】上記ポリマーは成形品、フィルム、シート、塗
装物等に使用されるが、特にその溶解性により、熱可塑
性マトリックス樹脂に混入するのに有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化炭化水素に可
溶であり、2,2’−ビス(ベンゾイル)ビフェニル単
位を含むポリアリーレンエーテルケトン、それらの製造
方法、それらから製造される成形物、塗装物またはシー
ト、及びマトリックス樹脂を変性するための該ポリアリ
ーレンエーテルケトンの使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアリーレンエーテルケトンは非常に
良好な機械および熱特性を持つ工業材料であり、それは
通常、ハロゲン化炭化水素に不溶であるか、または安定
でない溶液を形成する。例えば、4,4’−ビス(ベン
ゾイル)ビフェニル単位を含むポリアリーレンエーテル
ケトンはEP−A−0194062に開示されている。
これらのケト基含有ポリエーテルは溶媒、例えば塩化メ
チレンに対して特に良好な耐性を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多くの用途、特にデュ
ロマーマトリックス(duromer matrix)樹脂を変性させる
ため、ポリエーテルケトンは、熱特性、例えばガラス転
移温度のいかなる実質的な低下なしに溶解特性を増強す
ることを要求される。驚いたことに、2,2’−ビス
(ベンゾイル)ビフェニル単位を含むポリアリーレンエ
ーテルケトンが慣用の有機溶媒、好ましくはハロゲン化
炭化水素にたやすく溶解し、安定な溶液を形成するとい
うことが見出された。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明はポリア
リーレンエーテルケトンが、ポリアリーレンエーテルケ
トン樹脂中に存在する全構造単位数に基づいて、1〜1
00モル%の次式IまたはII
【化55】
【化56】 で表わされる繰り返し構造単位および99〜0モル%の
次式III:−〔O−Ar2 −O−Ar1 〕−(R1
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、炭素原子数6ないし12のアリー
ル基、炭素原子数2ないし4のアルケニル基またはハロ
ゲン原子を表わし、mが0または1ないし4の正数を表
わし、R2 が炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数6ないし
12のアリール基またはハロゲン原子を表わし、nが0
または1ないし4の正数を表わし、Ar1 がビスフェノ
ール化合物の二価官能基を表わし、Ar2 が求核交換反
応に関与することができる活性化ジハロ化合物の二価官
能基を表わす)で表される繰り返し構造単位を含むこと
を特徴とするハロゲン化炭化水素に可溶であり、N−メ
チルピロリドン(NMP)の1%溶液で25℃で測定さ
れた還元粘度0.1ないし2.0dl/gを持つポリア
リーレンエーテルケトンに関する。
【0005】式I及びIIIの構造単位中の基Ar1
好ましくは次式IVaないしVg
【化57】 (aが0または1を表す)
【化58】
【化59】
【化60】 (bが1または2を表す)
【化61】
【化62】
【化63】 (Zが−CO−,−SO2 −,−SO−,−S−,−O
−,
【化64】
【化65】 −CH2 −,
【化66】
【化67】 を表わし、Qが直接結合、−O−,−CH2 −または−
CO−を表わし、R3 が炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基を表わし、R4 が炭素原子数1ないし4のアルキル
基またはフェニル基を表わす)で表わされる基であり、
該基が未置換であるか、または、1個もしくはそれ以上
の炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基もしくはハロゲン原子によって置
換されている基である。
【0006】好ましくはAr1 は次式IVないしIVe
【化68】 (aが0または1を表す)
【化69】
【化70】
【化71】 (bが1または2を表す)
【化72】 (Zが−CO−,−SO2 −,−SO−,−S−,−O
−,
【化73】
【化74】 −CH2 −,
【化75】 を表わす)で表わされる基であって未置換であるか、ま
たは、1個もしくはそれ以上の炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基もし
くはハロゲン原子によって置換されている基である。
【0007】式II及びIIIの構造単位中の基Ar2
は好ましくは次式IVhないしIVl
【化76】 (cが0または1を表す)
【化77】 (dが2または3を表わし、Xが−CO−,−SO2
又は−SO−,
【化78】
【化79】
【化80】 を表わす)で表わされる基であって未置換であるか、ま
たは、1個もしくはそれ以上の炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基もし
くはハロゲン原子によって置換されている基である。
【0008】好ましいAr2 は次式IVhないしIVl
【化81】 (cが0または1を表す)
【化82】 (dが2または3を表わし、Xが−CO−,−SO2
又は−SO−を表わす)で表わされる基であって未置換
であるか、または、1個もしくはそれ以上の炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基もしくはハロゲン原子によって置換されている
基である。
【0009】本発明のポリアリーレンエーテルケトンは
好ましくは、式I又はIIの繰り返し構造単位を5−1
00モル%および式IIIの繰り返し構造単位を95−
0モル%含む。最も好ましくは、本発明のポリアリーレ
ンエーテルケトンは式I又はIIの繰り返し構造単位を
10−100モル%および式IIIの繰り返し構造単位
を90−0モル%を含む。本発明のポリアリーレンエー
テルケトンに於いて、式I,II及びIIIの構造単位
は好ましくは未置換のものである。
【0010】式I及びIIIの構造単位に於いて好まし
い官能基Ar1 は代表的には次式
【化83】
【化84】
【化85】
【化86】
【化87】
【化88】
【化89】
【化90】
【化91】
【化92】
【化93】 または
【化94】
【化95】 で表わされる基である。特に好ましいAr1 は次式
【化96】
【化97】
【化98】
【化99】 または
【化100】 で表わされる基である。
【0011】式II及びIIIの構造単位に於いて好ま
しい基Ar2 は代表的には次式
【化101】
【化102】 または
【化103】 で表わされる基である。
【0012】本発明のポリアリーレンエーテルケトン
は、ポリアリーレンエーテルケトンが25℃、NMP
(100mlのNMP中ポリマー1g)の1%溶液で測
定された還元粘度0.1ないし2.0dl/gを持つま
で、(a)次式V
【化104】 (R1 ,R2 ,m及びnが請求項1で定義された意味を
表わし、Halがハロゲン原子、好ましくは弗素原子ま
たは塩素原子を表す)で表わされるジハロ化合物、また
は式Vのジハロ化合物と99モル%までの量でその中に
存在する次式VI:Hal−Ar2 −Hal(Ar2
式IIで定義されたと同じ意味を表し、Halがハロゲ
ン原子、好ましくは弗素原子または塩素原子を表す)で
表わされるジハロ化合物の混合物を等モル量で、次式V
II:HO−Ar1 −OH(Ar1が式Iで定義された
と同じ意味を表わす)で表わされるジフェノール、又は
それらのアルカリ金属フェノレート若しくはアルカリ土
類金属フェノレートと、アルカリの存在下、および中性
溶媒中で縮合させるか、または(b)次式VIII
【化105】 (R1 ,R2 ,m及びnが請求項1で定義された意味を
表わす)で表わされる化合物又はそれらのアルカリ金属
フェノレート若しくはアルカリ土類金属フェノレート、
または式VIIIの化合物と99モル%までの量でその
中に存在する式VIIのジハロ化合物の混合物を等モル
量で、式VIのジフェノール化合物とアルカリ存在下、
および中性溶媒中で縮合させることにより製造されう
る。
【0013】好ましい方法は、ポリアリーレンエーテル
ケトンが還元粘度0.15ないし1.8dl/g、好ま
しくは0.2ないし1.5dl/gを持つまで、(a)
式Vのジハロ化合物、又は式Vのジハロ化合物と、95
モル%までの、好ましくは90モル%までの量でその中
に存在する次式VIのジハロ化合物の混合物を等モル量
で、式VIIのジフェノールと縮合させるか、または
(b)式VIIIの化合物、または式VIIIの化合物
と95モル%までの、好ましくは90モル%までの量で
その中に存在する式VIIのジフェノールの混合物を等
モル量で、式VIのジハロ化合物とアルカリ存在下、お
よび中性溶媒中で縮合させることによりなる。
【0014】本発明に関係し、等モル量は式Vのジハロ
化合物または式V及び式VIのジハロ化合物の式VII
のジフェノールに対するモル比、または式VIIIまた
は式VII及び式VIIIの化合物の式VIのジハロ化
合物に対するモル比が0.9ないし1.1であることを
意味する。0.95ないし1.05のモル比が好まし
い。
【0015】この方法で使用されるアルカリは通常、ナ
トリウム、カリウムまたはカルシウム カルボネートの
ようなアルカリ金属カルボネートまたはアルカリ土類金
属カルボネートである。しかし、他のアルカリ性試薬、
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化
カルシウムはまた、使用されうる。
【0016】新規なポリエーテル樹脂製造のための本発
明の方法で使用される極性中性溶媒は代表的に、ジメチ
ルスルホキシド、ジメチルアセタミド、ジエチルアセタ
ミド、テトラメチルウレア、N−メチルカプロラクタ
ム、N−メチルプロリドンおよび好ましくはジフェニル
スルホンである。
【0017】本反応は高められた温度、好ましくは溶媒
の還流温度、即ち、約350℃までの温度範囲で都合良
く行われる。クロロベンゼン、キシレンまたはトルエン
のような共留剤の同時使用は、共沸混合物として反応混
合物から反応水を除去するために、しばしば好都合であ
る。
【0018】式V及びVIIIの化合物は公知である。
例えば、2,2’−ビス(4−フルオロベンゾイル)ビ
フェニルの製造法はJournal of American Chemical Soc
iety1935,57,p.1095 等、及び4,4’−ジクロロ−
2,2’−ビス(o−クロロベンゾイル)ビフェニルの
製造法はJournal of Organic Chemistry 1984,49(2),29
6-300 に記載されている。例えば、2,2’−ビス(4
−ヒドロキシベンゾイル)ビフェニルの製造法はJourna
l of Chemical Society,C,1969,2388 等、及びJouranl
of Chemical Society 1938,1561 等に記載されている。
式V及びVIIIの化合物の公知の製造方法では、収量
は理論値の約30%のみである。
【0019】式V及びVIIIの化合物は、2−ヨード
ベンゾフェノンを出発物質とするビフェニル化合物の合
成、そして銅粉の存在下、約200℃にこの化合物を加
熱することによって実質的に高収量で得られる。
【0020】従って、本発明は次式IX
【化106】 (R1 ,R2 ,m及びnが式VまたはVIIIで定義さ
れた意味を表わし、Yがハロゲン原子または炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基、好ましくは弗素原子、塩素
原子若しくは炭素原子数1ないし2のアルコキシ基、よ
り好ましくは弗素原子若しくは−OCH3 を表す)で表
わされる化合物を、式IXの化合物の重量に基づいて
0.5−3倍量の銅粉の存在下、150−250℃の範
囲の温度に加熱して、次式X
【化107】 (R1 ,R2 ,m,n及びYが式IXで定義された意味
を表わす)で表わされる化合物を得、Yが炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基のとき、該化合物を有機溶媒
中、撹拌しながら約60−160℃の温度範囲でAlC
3 (式Xの化合物1モルあたり3−6モルのAlCl
3 を使用)と反応させて式VIIIの化合物を得ること
からなる式VまたはVIIIの化合物の製造方法に関す
る。
【0021】この反応で使用される有機溶媒は好ましく
は、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはクロロベンゼ
ンである。
【0022】式Xの化合物は、次式XI
【化108】 (R2 及びnが式IXで定義された意味、例えば2−ヨ
ードベンゾイルクロリドを表わす)で表わされる化合物
を触媒量のFeCl3 存在下、次式XII
【化109】 (R1 ,m及びYが式IXで定義された意味、例えばフ
ルオロベンゼンまたはアニソールを表す)で表わされる
化合物と反応することによって製造されうる。
【0023】式VIのジハロ化合物は公知である。それ
らは、例えば西ドイツ特許第3014230号及びEP
−A−0001879号に開示されている。式VIの適
当なジハロ化合物は代表的に、4,4’−ジクロロジフ
ェニルスルホン、4,4’−ジフルオロジフェニルスル
ホン、1,4−ビス(4−クロロフェニルスルホニル)
ベンゼン、4,4’−ビス(4−クロロフェニルスルホ
ニル)ビフェニル、及び2,6−ビス(4−クロロフェ
ニルスルホニル)ナフタレンである。2,6または2,
7−ビス(p−フルオロベンゾイル)ナフタレン、又は
2,6または2,7−ビス(p−クロロベンゾイル)ナ
フタレンは西ドイツ特許第3804159号、およびP
OLYMER,1988,29 巻、358 頁等に開示されてい
る。他の適当なジハロ化合物の例は、2,6−ジフルオ
ロベンゾニトリルまたは2,6−ジクロロベンゾニトリ
ルである。
【0024】式VIIのジフェノールはまた公知であ
り、ほとんどが市販品として入手可能である。式VII
の適当な二価フェノールの代表例はヒドロキノン、レゾ
ルシノール、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、2,
5−ジヒドロキシビフェニル、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’,5,
5’−テトラメチルジフェニルスルホン、4,4’−ジ
ヒドロキシベンゾフェノン、4,4’−ジヒドロキシジ
フェニルメタン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルチ
オエーテル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、またはジヒドロキシナフタレンである。2,
6−ビス(4−ヒドロキシベンゾイル)ナフタレン及び
2,7−ビス(4−ヒドロキシベンゾイル)ナフタレン
は西ドイツ特許第3804159号に開示されており、
クロロ−またはメチル−置換された2,6−ビス(4−
ヒドロキシベンゾイル)ナフタレンは米国特許第444
7592号及び第4275226号に開示されている。
他の適当な二価フェノールの代表例は、9,9−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン及び6,6’−
ジヒドロキシ−3,3,3’,3’−テトラメチル−
1,1’−スピロビインダンである。
【0025】最初に記載されているように、本発明のポ
リアリーレンエーテルケトンは慣用の有機溶媒、好まし
くはハロゲン化、いわゆる塩素化または弗素化された炭
化水素、特に塩化メチレン、トリクロロメタン、ジクロ
ロエタン、トリクロロエタン又はクロロベンゼンのよう
な塩素化炭化水素に可溶である。新規なポリアリーレン
エーテルケトンはN−メチルピロリドン、N,N−ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよびジメチ
ルスルホランのような極性中性溶媒、又は通常、テトラ
ヒドロフランまたはジオキサンのような環状エーテル、
並びにシクロヘキサノン又はシクロペンタノンに可溶で
ある。その溶解性のため、ポリアリーレンエーテルケト
ンはフィルムを加工するか、または他のマトリックス系
に混入するのに有効でありうる。
【0026】本発明のポリマー溶液は数週間以上安定、
すなわちポリマーの濁りまたは沈澱を生じない。それゆ
え本発明は溶液に基づいて、本発明のポリアリーレンエ
ーテルケトンを1ないし75重量%、好ましくは5ない
し50重量%含む溶液に関する。
【0027】ポリアリーレンエーテルケトンは熱可塑性
プラスチックスに慣用されている方法で使用され、成形
物、フィルム、シートまたは塗装物に加工される。従っ
て、本発明はまた成形物、塗装物、フィルムまたはシー
トのようなポリアリーレンエーテル樹脂から製造される
ものにも関する。
【0028】例えば、溶融物、または特に溶液として加
工される前に、ポリアリーレンエーテルケトンは、慣用
の変性剤、例えば充填剤、色素、安定剤または炭素繊
維、ホウ素繊維、金属繊維もしくはガラス繊維のような
強化剤とブレンドされる。
【0029】ポリアリーレンエーテルケトンはまた、繊
維複合系の製造のためのマトリックス樹脂として使用す
ることができ、その用途に対しては工業用材料を強化す
るのに慣用的に使用される繊維を強化繊維として使用す
ることができる。これらの繊維は有機または無機繊維、
天然繊維または合成繊維であり、配向した、若しくは配
向していない繊維、又は連続性のフィラメントとして繊
維束の形態でありうる。
【0030】本発明のポリアリーレンエーテルケトンの
他の好ましい用途は、その溶解性により、他のマトリッ
クス樹脂の変性物である。例えば、好ましくは、慣用の
有機溶媒中のこれらのポリマーの濃縮溶液は通常、デュ
ロマーマトリックス樹脂を熱可塑性プラスチックスで変
性するときに使用されるだろう。それは、混入後に素早
く溶媒を除去することができなければならず、それゆ
え、できるだけ低い沸点及びできるだけ高い揮発点を持
たなければならない。
【0031】本発明は熱可塑性プラスチックスおよびデ
ュロマーマトリックス樹脂を変性するための新規なポリ
アリーレンエーテルケトンの使用に関する。
【0032】
【実施例】以下の実施例は、本発明を説明する。モノマーの製造 2−ヨード−4’−フルオロベンゾフェノン 420mlのフルオロベンゼンに溶解した493g
(1.85モル)の2−ヨードベンゾイルクロリド溶液
を、室温で420mlのフルオロベンゼンに溶解した2
47g(1.85g)のAlCl3 及び触媒量のFeC
3 (1.85モル)の懸濁液に滴下する。反応混合物
を窒素下、室温で20時間撹拌する。過剰のフルオロベ
ンゼンを反応混合物から蒸溜し、残渣を撹拌しながら5
チットルの水に注ぐ。沈澱を濾過によって単離し、水で
洗浄し、40℃で真空乾燥器中で乾燥する。ヘキサンか
ら再結晶して、融点51−52℃の2−ヨード−4’−
フルオロベンゾフェノン501g(理論値の83%)を
得る。 C138 FIOの元素分析: 計算値 C=47.88% H=2.47%
I=38.91% 実験値 C=47.72% H=2.77%
I=39.00%
【0033】2,2’−ビス(4−ヒドロキシベンゾイ
ル)ビフェニル 114.3g(0.35モル)の2−ヨード−4’−フ
ルオロベンゾフェノン及び343gの銅細粉の混合物を
200℃で30分間加熱する。100℃に冷却後、30
0mlのトルエンを添加し、溶液を保温濾過する。残渣
を温トルエンですっかり洗浄し、そして化合したトルエ
ン層をロータリーエバポレーターで蒸発させることによ
っ濃縮する。エタノールから残渣を再結晶して、融点1
41−142℃の2,2’−ビス(4−ヒドロキシベン
ゾイル)ビフェニル54g(理論値の77%)を得る。 C26162 2 の元素分析: 計算値 C=78.38% H=4.05% 実験値 C=78.31% H=4.18%
【0034】2−ヨード−4’−メトキシベンゾフェノ
1000mlのアニソールに溶解した493g(1.8
5モル)の2−ヨードベンゾイルクロリド及び触媒量の
FeCl3 (6g)の懸濁液を、還流下で3時間沸騰さ
せる。反応溶液を室温に冷却し、次いで1リットルのト
ルエンで蒸溜し、2リットルの水で抽出する。有機層を
Na2 SO4 上で乾燥させ、ロータリーエバポレーター
で蒸発させることによって濃縮する。残渣を撹拌しなが
ら2リットルのイソプロパノールに注ぐ。沈澱を濾過に
よって単離し、50℃で真空乾燥器中で乾燥し、融点8
4−85℃の2−ヨード−4’−メトキシベンゾフェノ
ン461g(理論値の74%)を得る。 C1411IO2 の元素分析: 計算値 C=49.73% H=3.28%
I=37.53% 実験値 C=49.95% H=3.28%
I=37.58%
【0035】2,2’−ビス(4−メトキシベンゾイ
ル)ビフェニル 181.2g(0.535モル)の2−ヨード−4’−
メトキシベンゾフェノン及び362gの銅細粉の混合物
を200℃で1時間加熱する。100℃に冷却後、70
0mlのトルエンを添加し、溶液を保温濾過する。残渣
を温トルエンですっかり洗浄し、そして化合したトルエ
ン層をロータリーエバポレーターで蒸発させることによ
って濃縮する。エタノールから残渣を再結晶して、融点
156−158℃の2,2’−ビス(4−メトキシベン
ゾイル)ビフェニル90g(理論値の80%)を得る。 C28224 の元素分析:計算値 C=79.6
0% H=5.25% 実験値 C=79.62% H=5.37%
【0036】2,2’−ビス(4−ヒドロキシベンゾイ
ル)ビフェニル 154g(1.15モル)のAlCl3 を徐々に量を増
加させながら室温で、1.4リットルのトルエンに溶解
した89g(0.21モル)の2,2’−ビス(4−メ
トキシベンゾイル)ビフェニル溶液に添加する。懸濁液
を窒素下、80℃で16時間撹拌する。室温に冷却後、
懸濁液を撹拌しながら2リットルの水に注ぐ。沈澱を濾
過によって単離し、第一に水で洗浄し、次にトルエンで
洗浄する。残渣を80℃で真空乾燥器中で乾燥し、融点
259−261℃の2,2’−ビス(4−ヒドロキシベ
ンゾイル)ビフェニル78g(理論値の94%)を得
る。 C26184 の元素分析: 計算値 C=79.17% H=4.60% 実験値 C=79.20% H=4.99%
【0037】実施例1: 2,2’−ビス(4−フルオ
ロベンゾイル)ビフェニル及び4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホンからのポリアリーレンエーテルケト
ンスルホン 撹拌器及び窒素導入口を取りつけた円形フラスコ中で、
25.08g(0.1002モル)の4,4’−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン、97.60gのジフェニル
スルホン、14.60g(0.1056モル)の炭酸カ
リウムおよび51gのキシレンの混合物を200℃の浴
温度で加熱し、キシレン/水の混合物を反応混合物から
蒸溜する。蒸溜の最後に、一時的に真空(2mbar)
にされる。その後、39.84g(0.1000モル)
の2,2’−ビス(4−フルオロベンゾイル)ビフェニ
ルを反応混合物に添加し、温度を25分かけて250℃
に上げ、1時間保つ。その後、温度を1時間で275℃
に上げ、そしてさらに300℃にする。この温度で4時
間保つと反応混合物は粘度を増加する。
【0038】冷却した反応混合物をフラスコから除き、
微粉状にする。希酢酸を添加した後、最初に水で次にア
セトンで抽出し、ポリマーを塩化メチレンで溶解する。
少量の不溶物質を濾過によって分離し、イソプロパノー
ルから沈澱させる。精製されたポリマーを引き続き、真
空乾燥器中で240℃で乾燥する。そのように得られた
ポリアリーレンエーテルケトンスルホンは0.67dl
/gの還元粘度(25℃でN−メチルピロリドン(NM
P)中ポリマー1%、すなわち100mlのNMP中ポ
リマー1g)を持つ。塩化メチレン中ポリマーの溶解度
は20重量%である。示差走査熱量測定法(DSC)に
よって測定されたガラス転移温度は約208℃である。
【0039】実施例2: 2,2’−ビス(4−フルオ
ロベンゾイル)ビフェニル、4,4’−ジクロロジフェ
ニルスルホン及び4,4’−ジヒドロキシジフェニルス
ルホンからのポリアリーレンエーテルケトンスルホンコ
ポリマー 実施例1に記載された一般的方法に従って、ポリエーテ
ルケトンスルホンは4,4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホン(0.1001モル)、2,2−ビス(4−フ
ルオロベンゾイル)ビフェニル(0.0250モル)及
び4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(0.075
0モル)と炭酸カリウム(0.1061モル)から製造
される。 反応条件:1時間/250℃,1時間/275℃,3時
間/280℃。 得られたポリマー(還元粘度=0.33dl/g)は2
18℃のガラス転移温度を持つ。塩化メチレン中のポリ
マーの溶解度は25重量%以上である。
【0040】実施例3: 2,2’−ビス(4−フルオ
ロベンゾイル)ビフェニル、4,4’−ジクロロジフェ
ニルスルホン及び4,4’−ジヒドロキシジフェニルス
ルホンからのポリアリーレンエーテルケトンスルホンコ
ポリマー 実施例1に記載された一般的方法に従って、ポリエーテ
ルケトンスルホンは4,4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホン(0.4015モル)、2,2−ビス(4−フ
ルオロベンゾイル)ビフェニル(0.040モル)及び
4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(0.360モ
ル)と炭酸カリウム(0.420モル)から製造され
る。 反応条件:1時間/250℃,1時間/275℃,5.
5時間/280℃。 得られたポリマー(還元粘度=0.87dl/g)は2
27℃のガラス転移温度を持つ。塩化メチレン中のポリ
マーの溶解度は25重量%以上である。
【0041】実施例4: 2,2’−ビス(4−ヒドロ
キシベンゾイル)ビフェニル及び4,4’−ジクロロジ
フェニルスルホンからのポリアリーレンエーテルケトン
スルホン 実施例1に記載された一般的方法に従って、ポリエーテ
ルケトンスルホンは2,2’−ビス(4−ヒドロキシベ
ンゾイル)ビフェニル(0.1003モル)及び4,
4’−ジクロロジフェニルスルホン(0.1002モ
ル)と炭酸カリウム(0.1085モル)から製造され
る。 反応条件:1時間/250℃,1時間/273℃及び4
時間/300℃。 得られたポリマー(還元粘度=0.17dl/g)は1
80℃のガラス転移温度を持つ。塩化メチレン中のポリ
マーの溶解度は25重量%以上である。
【0042】実施例5: 2,2’−ビス(4−ヒドロ
キシベンゾイル)ビフェニル、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン及び4,4’−ジクロロジフェニル
スルホンからのポリアリーレンエーテルケトンスルホン
コポリマー 実施例1に記載された一般的方法に従って、ポリエーテ
ルケトンスルホンは2,2’−ビス(4−ヒドロキシベ
ンゾイル)ビフェニル(0.0255モル)、4,4’
−ジヒドロキシジフェニルスルホン(0.0754モ
ル)及び4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(0.
1001モル)と炭酸カリウム(0.1051モル)か
ら製造される。 反応条件:1時間/252℃,1時間/278℃及び4
時間/302℃。 得られたポリマー(還元粘度=0.33dl/g)は2
15℃のガラス転移温度を持つ。塩化メチレン中のポリ
マーの溶解度は25重量%以上である。
【0043】実施例6: 2,2’−ビス(4−ヒドロ
キシベンゾイル)ビフェニル、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン及び4,4’−ジクロロジフェニル
スルホンからのポリアリーレンエーテルケトンスルホン
コポリマー 実施例1に記載された一般的方法に従って、ポリエーテ
ルケトンスルホンは2,2’−ビス(4−ヒドロキシベ
ンゾイル)ビフェニル(0.0400モル)、4,4’
−ジヒドロキシジフェニルスルホン(0.3615モ
ル)及び4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(0.
400モル)と炭酸カリウム(0.4200モル)から
製造される。 反応条件:1時間/250℃,1時間/275℃及び4
時間20分/280℃。 得られたポリマー(還元粘度=0.60dl/g)は2
26℃のガラス転移温度を持つ。塩化メチレン中のポリ
マーの溶解度は25重量%以上である。
【0044】実施例7−14:以下の表に列挙された実
施例は、実施例1の一般的方法に従って行われる。
【0045】
【表1】
【0046】実施例6:実施例3に従って製造されたコ
ポリマーを、50重量部のテトラグリシジルジアミノジ
フェニルメタンと50重量部のトリグリシジル−p−ア
ミノフェノールの混合物に、20及び30重量部の塩化
メチレン溶液の形態で添加し、溶媒を真空下で除去す
る。50重量部のp−ジアミノジフェニルスルホンを添
加後、混合物を160℃で2時間および210℃で2時
間硬化する。試験片をそのようにして得られたシートか
ら切り取り、ASTME399に従って曲がりノッチに
よる破壊靭性を測定する。
【0047】以下の値が得られた:
【表2】
フロントページの続き (72)発明者 トーマス カインミューラー スイス国,4057 バーゼル,オートリンゲ ルストラーセ 2 (72)発明者 クルト ホルマン ドイツ連邦共和国,6147 ラウテルタル 2,ハイデンベルクストラーセ 15 (72)発明者 ジーン−ピエール ウォルフ スイス国,1791 コータマン,ケミン デ ラモッタ,257 (72)発明者 アンドレアス クレーマー スイス国,3186 ドューディンゲン,ブン ドテルス(番地表示なし) (72)発明者 フリードリッヒ ストッキンガー スイス国,1784 コーテピン,アウ フェ ルノーッツ(番地表示なし)

Claims (14)

    【整理番号】C352 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアリーレンエーテルケトンが、ポリ
    アリーレンエーテルケトン樹脂中に存在する全構造単位
    数に基づいて、1〜100モル%の次式IまたはII 【化1】 【化2】 で表わされる繰り返し構造単位および99〜0モル%の
    次式III:−〔O−Ar2 −O−Ar1 〕−(R1
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、炭素原子数6ないし12のアリー
    ル基、炭素原子数2ないし4のアルケニル基またはハロ
    ゲン原子を表わし、mが0または1ないし4の正数を表
    わし、R2 が炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数6ないし
    12のアリール基またはハロゲン原子を表わし、nが0
    または1ないし4の正数を表わし、Ar1 がビスフェノ
    ール化合物の二価官能基を表わし、Ar2 が求核交換反
    応に関与することができる活性化ジハロ化合物の二価官
    能基を表わす)で表される繰り返し構造単位を含むこと
    を特徴とするハロゲン化炭化水素に可溶であり、N−メ
    チルピロリドン(NMP)の1%溶液で25℃で測定さ
    れた還元粘度0.1ないし2.0dl/gを持つポリア
    リーレンエーテルケトン。
  2. 【請求項2】 式I及びIIIの構造単位中のAr1
    好ましくは次式IVaないしVg 【化3】 (aが0または1を表す) 【化4】 【化5】 【化6】 (bが1または2を表す) 【化7】 【化8】 【化9】 (Zが−CO−,−SO2 −,−SO−,−S−,−O
    −, 【化10】 【化11】 −CH2 −, 【化12】 【化13】 を表わし、Qが直接結合、−O−,−CH2 −または−
    CO−を表わし、R3 が炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基を表わし、R4 が炭素原子数1ないし4のアルキル
    基またはフェニル基を表わす)で表わされる基であり、
    該基は未置換であるかまたは、1個もしくはそれ以上の
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくはハロゲン原子によって置換
    されている基である請求項1記載のポリアリーレンエー
    テルケトン。
  3. 【請求項3】 式II及びIIIの構造単位中のAr2
    が好ましくは次式IVhないしIVl 【化14】 (cが0または1を表す) 【化15】 (dが2または3を表わし、Xが−CO−,−SO2
    又は−SO− 【化16】 【化17】 【化18】 を表わす)で表わされる基であり、該基は未置換である
    かまたは、1個もしくはそれ以上の炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    もしくはハロゲン原子によって置換されている基である
    請求項1記載のポリアリーレンエーテルケトン。
  4. 【請求項4】 R1 が炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数
    6ないし12のアリール基、炭素原子数2ないし4のア
    ルケニル基またはハロゲン原子を表わし、mが0または
    1ないし4の正数を表わし、R2 が炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数6ないし12のアリール基またはハロゲ
    ン原子を表わし、nが0または1ないし4の正数を表わ
    し、Ar1 が次式IVaないしVe 【化19】 (aが0または1を表す) 【化20】 【化21】 【化22】 (bが1または2を表す) 【化23】 (Zが−CO−,−SO2 −,−SO−,−S−,−O
    −, 【化24】 【化25】 −CH2 −, 【化26】 を表わす)で表わされる基であって、未置換であるかま
    たは、1個もしくはそれ以上の炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基もし
    くはハロゲン原子によって置換されている基を表わし、
    Ar2 が次式IVhまたはIVi 【化27】 (cが0または1を表す) 【化28】 (dが2または3を表わし、Xが−CO−,−SO2
    又は−SO−を表わす)で表わされる基であって未置換
    であるかまたは、1個もしくはそれ以上の炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基もしくはハロゲン原子によって置換されている基
    を表わす請求項1記載のポリアリーレンエーテルケト
    ン。
  5. 【請求項5】 式IまたはIIの繰り返し構造単位を5
    −100モル%および式IIIの繰り返し構造単位を9
    5−0モル%含む請求項1記載のポリアリーレンエーテ
    ルケトン。
  6. 【請求項6】 式I及びIIIの構造単位中のAr1
    次式 【化29】 【化30】 【化31】 【化32】 【化33】 【化34】 【化35】 【化36】 【化37】 【化38】 【化39】 【化40】 または 【化41】 で表わされる基である請求項1記載のポリアリーレンエ
    ーテルケトン。
  7. 【請求項7】 式II及びIIIの構造単位中のAr1
    が次式 【化42】 【化43】 【化44】 【化45】 またが 【化46】 で表わされる基である請求項1記載のポリアリーレンエ
    ーテルケトン。
  8. 【請求項8】 式II及びIIIの構造単位中のAr2
    が次式 【化47】 【化48】 または 【化49】 で表わされる基である請求項1記載のポリアリーレンエ
    ーテルケトン。
  9. 【請求項9】 式I,II及びIIIの構造単位中のA
    1 及びAr2 が次式 【化50】 で表わされる基である請求項1記載のポリアリーレンエ
    ーテルケトン。
  10. 【請求項10】 ポリアリーレンエーテルケトンが25
    ℃、NMP中1%溶液で測定された還元粘度0.1ない
    し2.0dl/gを持つまで、(a)次式V 【化51】 (R1 ,R2 ,m及びnが請求項1で定義された意味を
    表わし、Halがハロゲン原子、好ましくは弗素原子ま
    たは塩素原子を表す)で表わされるジハロ化合物、また
    は式Vのジハロ化合物と、99モル%までの量でその中
    に存在する次式VI:Hal−Ar2 −Hal(Ar2
    が請求項1で定義されたと同じ意味を表し、Halがハ
    ロゲン原子、好ましくは弗素原子または塩素原子を表
    す)で表わされるジハロ化合物の混合物を等モル量で、
    次式VII:HO−Ar1 −OH(Ar1 が請求項1で
    定義されたと同じ意味を表わす)で表わされるジフェノ
    ール、又はそれらのアルカリ金属フェノレート若しくは
    アルカリ土類金属フェノレートと、アルカリの存在下、
    および中性溶媒中で縮合させるか、または(b)次式V
    III 【化52】 (R1 ,R2 ,m及びnが請求項1で定義された意味を
    表わす)で表わされる化合物又はそれらのアルカリ金属
    フェノレート若しくはアルカリ土類金属フェノレート、
    または式VIIIの化合物と99モル%までの量でその
    中に存在する式VIIのジフェノールの混合物を等モル
    量で、式VIのジハロ化合物とアルカリ存在下、および
    中性溶媒中で縮合させることからなる請求項1記載のポ
    リアリーレンエーテルケトンの製造方法。
  11. 【請求項11】 次式IX 【化53】 (R1 ,R2 ,m及びnが式VまたはVIIIで定義さ
    れた意味を表わし、Yがハロゲン原子または炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、好ましくは弗素原子、塩素
    原子若しくは炭素原子数1ないし2のアルコキシ基、よ
    り好ましくは弗素原子若しくは−OCH3 を表す)で表
    わされる化合物を、式IXの化合物の重量に基づいて
    0.5−3倍量の銅粉の存在下、150−250℃の範
    囲の温度に加熱して、次式X 【化54】 (R1 ,R2 ,m,n及びYが式IXで定義された意味
    を表わす)で表わされる化合物を得、Yが炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基のとき、該化合物を有機溶媒
    中、撹拌しながら約60−160℃の温度範囲でAlC
    3 (式Xの化合物1モルあたり3−6モルのAlCl
    3 を使用)と反応させて式VIIIの化合物を得ること
    からなる請求項8記載の式VまたはVIIIの化合物の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 有機溶媒に溶解された請求項1で請求
    されたポリマーを溶液に基づいて、1ないし75重量%
    含む溶液。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のポリアリーレンエーテ
    ルケトンからなる成形物品、塗装物またはシート。
  14. 【請求項14】 変性成分として、請求項1記載のポリ
    アリーレンエーテルケトンからなる変性された熱可塑性
    およびデュローマーマトリックス樹脂。
JP9645491A 1990-04-03 1991-04-02 可溶性ポリアリーレンエーテルケトン Pending JPH0741555A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH110590 1990-04-03
CH1105/90-4 1990-04-03
CH45/91-3 1991-01-10
CH4591 1991-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741555A true JPH0741555A (ja) 1995-02-10

Family

ID=25683347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9645491A Pending JPH0741555A (ja) 1990-04-03 1991-04-02 可溶性ポリアリーレンエーテルケトン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0451104A3 (ja)
JP (1) JPH0741555A (ja)
CA (1) CA2039478A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069211A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Tokyo Institute Of Technology ポリエーテルケトン樹脂及びその製造方法
US20110118408A1 (en) * 2008-03-07 2011-05-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polymer compound having aroylbiphenylene skeleton and thermocurable film forming polymer composition
JP2020100787A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 Dic株式会社 ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1241791A (en) * 1983-12-22 1988-09-06 Donald R. Kelsey Polyaryletherketone polymers and a method for their production
GB8505682D0 (en) * 1985-03-05 1985-05-09 Ici Plc Polyarylether

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069211A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Tokyo Institute Of Technology ポリエーテルケトン樹脂及びその製造方法
US20110118408A1 (en) * 2008-03-07 2011-05-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polymer compound having aroylbiphenylene skeleton and thermocurable film forming polymer composition
US8426516B2 (en) * 2008-03-07 2013-04-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polymer compound having aroylbiphenylene skeleton and thermocurable film forming polymer composition
JP2020100787A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 Dic株式会社 ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0451104A2 (de) 1991-10-09
CA2039478A1 (en) 1991-10-04
EP0451104A3 (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035707B2 (ja) 新規ポリアリレンエーテル
JP3539897B2 (ja) 低誘電性樹脂組成物
US5166305A (en) Aromatic polysulfoneetherketone polymers
US4731429A (en) Novel poly(aryl ether ketones)
JPS58134111A (ja) 新規エポキシ樹脂およびその製造法
US4767838A (en) Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPH04233939A (ja) テトラフェニルエチレン単位を含むポリアリーレンエーテル
US4552947A (en) Heat-resisting aromatic polyester and process for preparing the same
JPH0741555A (ja) 可溶性ポリアリーレンエーテルケトン
DE4121138A1 (de) Polyarylenether und ihre verwendung
JPH04220432A (ja) 可溶性ポリアリーレンエーテルスルホン
JP3736992B2 (ja) (2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゾイル)ジフェニルエーテル化合物および含フッ素アリールエーテルケトン重合体
WO2000052075A1 (en) Manufacture of polyketones
EP0226637A1 (en) Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPH0356252B2 (ja)
US6172181B1 (en) (2,3,4,5,6-pentafluorobenzoyl) diphenyl ether compound, and fluorine-containing aryl ether ketone polymer
US4324881A (en) Preparation of amide-containing polyethers
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPH0662766B2 (ja) 1,4”‐ビスハロフェニルスルホンターフェニルから誘導されたポリアリールスルホン
US5013815A (en) Aromatic polyether sulfones, a process for their production and their use
US20210189064A1 (en) Polyisoindolinones, methods of manufacture, and compositions and articles formed therefrom
US4973653A (en) Linear polyether resins
JP3033142B2 (ja) ポリアリーレンエーテル
JPS59164326A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン系共重合体
JP2003082091A (ja) 含フッ素アリールエーテルケトン重合体