JPH0740937B2 - β−アミラーゼの分離法 - Google Patents

β−アミラーゼの分離法

Info

Publication number
JPH0740937B2
JPH0740937B2 JP4056052A JP5605292A JPH0740937B2 JP H0740937 B2 JPH0740937 B2 JP H0740937B2 JP 4056052 A JP4056052 A JP 4056052A JP 5605292 A JP5605292 A JP 5605292A JP H0740937 B2 JPH0740937 B2 JP H0740937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
cyclodextrin
sepharose
adsorbed
ammonium sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4056052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06197757A (ja
Inventor
親房 深澤
Original Assignee
農林水産省食品総合研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 農林水産省食品総合研究所長 filed Critical 農林水産省食品総合研究所長
Priority to JP4056052A priority Critical patent/JPH0740937B2/ja
Priority to US07/974,178 priority patent/US5294341A/en
Publication of JPH06197757A publication Critical patent/JPH06197757A/ja
Publication of JPH0740937B2 publication Critical patent/JPH0740937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2425Beta-amylase (3.2.1.2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3814Affinity chromatography of the substrate or co-factor - enzyme type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】β−アミラーゼは、大豆,小麦,
大麦,さつまいも等の植物やバチルス(Bacillus)属,ク
ロストリジウム(Clostridium) 属等の微生物に存在して
いることが知られている。これらの中で大豆,小麦,大
麦から調製されたβ−アミラーゼは、α−1,4−グル
カンからマルトースを生成する性質を生かして澱粉糖化
工業でマルトースシラップ製造のため広く使用されてい
る。
【0002】
【従来の技術】大豆,小麦,大麦等の中にはβ−アミラ
ーゼの他にα−アミラーゼが含まれている。そこで、こ
のα−アミラーゼを除くため、従来からpH,温度変
化,キレート化剤によるα−アミラーゼの失活法等が用
いられてきた。しかしながら、本方法でα−アミラーゼ
を完全に除去しようとした場合、β−アミラーゼの失活
もともなうため、収率を考えると、完全にα−アミラー
ゼを除くことは困難であった。
【0003】一方、澱粉糖化工業においても、マルトー
スシラップの高純度化が進み、α−アミラーゼの混入に
よるマルトース以外の糖の生成がほとんどない高純度の
β−アミラーゼが要求されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】酵素タンパク質の迅速
で特異的精製法としてアフィニティークロマトグラフィ
ーがある。本方法は目的とする酵素のみを、その基質あ
るいは基質類似物質を固定化した不溶性担体に目的物質
を特異的に吸着させることにより可溶性の夾雑物を除
き、目的とする物質のみを特異的かつ迅速に分離、精製
する方法である。
【0005】β−アミラーゼのアフィニティークロマト
グラフィーについても既にいくつか報告がある。例え
ば、Per Vretblad(FEBS Letters,47(1974)86-89)はβ−
アミラーゼの拮抗阻害剤であるα−シクロデキストリン
を固定化したセファロースカラムにさつまいものβ−ア
ミラーゼが特異的に吸着され、その際夾雑蛋白質のモデ
ルとして同時に加えた牛血清アルブミンは本カラムには
吸着せず除去できること、またα−シクロデキストリン
を溶出液に加えることにより、吸着したβ−アミラーゼ
をカラムから特異的に溶出できることを報告している。
また、A. Hoschkeら(Starch,28(1976), 426-432)も起源
は明記されていないが、β−アミラーゼがα−シクロデ
キストリンを固定化したセファロースカラムに吸着する
ことを報告している。
【0006】しかしながら、最近K. Subbaramiahら(Sta
rch, 41,(1989)357-359)は、先に述べたPer Vretblad(F
EBS Letters,47,1974)と同様の方法でα−シクロデキス
トリンを固定化したセファロースを調製したところ、さ
つまいも,ジャガイモ,麦芽由来のβ−アミラーゼがい
ずれも吸着しないという異なった報告をしている。
【0007】そこで、我々もPer Vretblad(FEBS Letter
s,47,1974)の報告に従いα−シクロデキストリンを固定
化したセファロースカラムを調製し試験したところ、澱
粉糖化工業で重要な役割を担っている大豆及び麦芽由来
のβ−アミラーゼは本担体に吸着しなかった。そして現
在のところ、大豆及び麦芽由来のβ−アミラーゼの特異
的アフィニティークロマトグラフィーに関する報告はな
いのが現状である。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述したような条件の中
で本発明者らは、澱粉糖化工業で重要な役割を担ってい
る大豆及び麦芽由来のβ−アミラーゼを吸着させるアフ
ィニティークロマトグラフィーについて鋭意検討した結
果、緩衝液等では吸着しないこれらβ−アミラーゼが、
硫酸アンモニウムを溶液に添加することにより、効率的
にα−シクロデキストリンを固定化した担体に吸着する
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち本発明は、β−アミラーゼを含有
する溶液中よりβ−アミラーゼを分離するに当たり、硫
酸アンモニウムの存在下にα−シクロデキストリンを固
定した水不溶性高分子化合物を作用させ、該高分子化合
物とβ−アミラーゼとの吸着複合体を生じせしめ、該高
分子化合物に吸着しない可溶性の不純物を分離、除去す
ることを特徴とするβ−アミラーゼの分離法に関する。
【0010】本発明のβ−アミラーゼの分離法は、β−
アミラーゼをα−シクロデキストリンを固定した担体に
吸着させるに際し、硫酸アンモニウムの存在下に反応さ
せることを特徴とする。一方、α−アミラーゼのアフィ
ニティークロマトグラフィーに関しては、エタノール等
の有機溶媒や、塩析効果のある数種の塩類の添加で澱粉
に効率的に吸着することが知られているが、本発明にお
いて効果があるのは硫酸アンモニウムだけであり、この
ような事実は今までに報告されていない。
【0011】以下、本発明の好ましい態様を挙げて具体
的に説明する。本発明のβ−アミラーゼの分離の手段で
あるアフィニティークロマトグラフィーにおいてβ−ア
ミラーゼが吸着するリガンドは、β−アミラーゼの拮抗
阻害剤であるα−シクロデキストリンを使用する。α−
シクロデキストリンを固定化するために用いる担体とし
ては特に制限はなく、任意の水不溶性高分子化合物が使
用され、例えばアガロースゲル等は好適である。その他
シクロデキストリンポリマーのようにシクロデキストリ
ン自身を架橋させたものを不溶性担体としてもよい。
【0012】β−アミラーゼを吸着させる際に使用する
硫酸アンモニウムの濃度は、溶液中の蛋白質が塩析しな
い範囲で濃度が高ければ高いほど効果的であるが、通常
0.5M以上、更に好ましくは1M以上が望ましい。しか
し、2Mを越えると酵素液の種類によってはタンパク質
が析出することがあるので、硫酸アンモニウムの濃度の
上限は、実用に際しタンパク質の析出が認められない程
度に濃度(一般に2M程度)を高くすればよい。また、
吸着方法に関しては、制限がなくバッチ法でもカラム法
でもよい。吸着した酵素の溶出法に関しては、硫酸アン
モニウムを含まない適当な溶液で行えば十分であるが、
α−シクロデキストリンを含む溶液で溶出してもよい。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に
説明するが、本発明はこれらにより何ら制限を受けるも
のではない。 製造例1 α−シクロデキストリンの担体への固定化 α−シクロデキストリンを固定化する担体としては、種
々のものが考えられるが、ここでは吸着に関する担体の
影響をできるだけ減らすため、親水性の高分子担体であ
るアガロースゲル(商品名:セファロース、ファルマシ
ア製)を使用した。固定化は、次のように行った。エポ
キシ活性化セファロース(ファルマシア製)4gを25
mlの水中に懸濁して膨潤させた後、400mlの水を
用いて膨潤・吸引濾過を繰り返して行い、最後に0.1M
NaOH25mlで洗った。α−シクロデキストリン
300mgを0.1M NaOH12mlに溶解した溶液
に先の洗浄活性化担体を加え、45℃で16時間振とう
した。反応終了後、濾過して吸着体を水100ml,2.
5%グルコース溶液200ml,水100ml,0.5M
NaCl含有0.1M ほう酸緩衝液(pH8.0)10
0mlおよび0.5MNaCl含有0.1M 酢酸緩衝液
(pH4.0)100mlを用いて順次洗浄してα−シク
ロデキストリンセファロースを調製した。
【0014】実施例1 大豆β−アミラーゼのα−シク
ロデキストリンセファロースへの各種溶液からの吸着 1ml容のα−シクロデキストリンセファロースを表1
に示す溶液で平衡化した後、脱脂大豆から抽出したβ−
アミラーゼ粗酵素品500単位を含む3mlの溶液(α
−シクロデキストリンセファロースの平衡化に使用した
溶液)を加え、低温室(4℃)で1時間振とうし、β−
アミラーゼをα−シクロデキストリンセファロースにバ
ッチ法で吸着させた。
【0015】その後、未吸着部分を同溶液にて洗い流し
た後、50mM 酢酸緩衝液pH5.7を加え30分振と
うし吸着酵素を溶出した。次いで、その画分の活性を測
定することにより1ml容のα−サイクロデキストリン
セファロースへのβ−アミラーゼの吸着活性単位を求め
た。なお、吸着時におけるそれぞれの種類の塩濃度が異
なるのは、塩類の溶解度を考慮したためである。活性測
定は、可溶性澱粉を基質として、50mM 酢酸緩衝液
(pH5.7)中で行い、37℃、1分間に1マイクロモ
ルのマルトースを生成する量を1単位(U)と定義し
た。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1より、硫酸アンモニウム以外の塩溶
液,アルコールを含む緩衝液または緩衝液のみではシク
ロデキストリンを固定化したセファロースに大豆β−ア
ミーラゼはほとんど吸着しないことが判る。そのため、
硫酸アンモニウム溶液下で吸着させたβ−アミーラゼは
硫酸アンモニウムを除くことによって簡単に固定化担体
から溶出することができる。また、α−シクロデキスト
リンと1M 硫酸アンモニウムを含む緩衝液中ではシク
ロデキストリンを固定化したセファロースに大豆β−ア
ミーラゼは吸着しないことから、担体ではなくα−シク
ロデキストリンに対する親和性で大豆β−アミーラゼが
吸着していることが判る。
【0018】実施例2 麦芽由来およびさつまいも由来
のβ−アミラーゼのα−シクロデキストリンセファロー
スへの吸着 1ml容のα−シクロデキストリンセファロースを1M
硫酸アンモニウムを含む50mM 酢酸緩衝液とこれ
を含まない50mM 酢酸緩衝液でそれぞれ平衡化し
た。それぞれに、麦芽から抽出したβ−アミラーゼ粗酵
素標品またはさつまいものβ−アミラーゼ結晶標品(S
igma社製のものを脱塩)500単位を含む3mlの
溶液(α−シクロデキストリンセファロースの平衡化に
使用した溶液)を加え、低温室で1時間振とうしβ−ア
ミラーゼをα−サイクロデキストリンセファロースに吸
着させた。
【0019】その後、未吸着部分を同溶液にて洗い流し
た後、1%(W/V)シクロデキストリンを含む50m
M酢酸緩衝液を加え、30分振とうし吸着酵素を溶出
し、その画分の活性を測定することにより1ml容のα
−シクロデキストリンセファロースへの結合活性単位を
求めた。活性測定は、可溶性澱粉を基質として、50m
M 酢酸緩衝液中で行い、37℃、1分間に1マイクロ
モルのマルトースを生成する量を1単位と定義した。な
お、麦芽のβ−アミラーゼの場合に使用した緩衝液はす
べてpH5.2であり、さつまいもの場合はpH4.8であ
る。結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】表2により、麦芽のβ−アミラーゼも大豆
のβ−アミラーゼと同様に1Mの硫酸アンモニウム無し
では吸着しないことが判る。また、さつまいものβ−ア
ミラーゼはPer Vretblad(FEBS Letters, 47(1974)86-8
9) の報告しているように、緩衝液のみでも吸着する
が、1Mの硫酸アンモニウム中では更に効果的に吸着す
ることが判る。
【0022】実施例3 大豆β−アミラーゼのα−シク
ロデキストリンセファロースへの吸着に対する硫酸アン
モニウム濃度の効果 1ml容のα−シクロデキストリンセファロースを表3
に示す溶液で平衡化した後、脱脂大豆から抽出したβ−
アミラーゼ粗酵素標品500単位を含む3mlの溶液
(α−シクロデキストリンセファロースの平衡化に使用
した溶液)を加え、低温室で1時間振とうしβ−アミラ
ーゼをα−サイクロデキストリンセファロースに吸着さ
せた。その後、未吸着部分を同じ溶液にて洗い流した
後、50mM酢酸緩衝液(pH5.7)を加え、30分振
とうし吸着酵素を溶出した。次に、その画分の活性を測
定することにより1ml容のα−シクロデキストリンセ
ファロースへの結合活性単位を求めた。活性測定は、実
施例1に準じて行った。その結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】表3より、硫酸アンモニウムの濃度が高い
ほど吸着効率は高くなり、少なくとも0.5M以上、更に
好ましくは1.0M以上が吸着のために適当である。上限
については、2.0M以上においても吸着率は高まると思
われるが、粗酵素液の種類によってはタンパク質が析出
し沈澱するので注意を要する。
【0025】
【発明の効果】本発明の方法によれば、β−アミラーゼ
を含む混合物溶液から澱粉糖化産業上利用価値の高い高
純度のβ−アミラーゼを特異的に効率よく分離すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:145)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 β−アミラーゼを含有する溶液中よりβ
    −アミラーゼを分離するに当たり、硫酸アンモニウムの
    存在下にα−シクロデキストリンを固定した水不溶性高
    分子化合物を作用させ、該高分子化合物とβ−アミラー
    ゼとの吸着複合体を生じせしめ、該高分子化合物に吸着
    しない可溶性の不純物を分離、除去することを特徴とす
    るβ−アミラーゼの分離法。
  2. 【請求項2】 硫酸アンモニウムの濃度が0.5〜2.0M
    である請求項1記載のアミラーゼの分離法。
JP4056052A 1992-02-07 1992-02-07 β−アミラーゼの分離法 Expired - Lifetime JPH0740937B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056052A JPH0740937B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 β−アミラーゼの分離法
US07/974,178 US5294341A (en) 1992-02-07 1992-11-10 Method for separation of β-amylase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056052A JPH0740937B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 β−アミラーゼの分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197757A JPH06197757A (ja) 1994-07-19
JPH0740937B2 true JPH0740937B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=13016315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056052A Expired - Lifetime JPH0740937B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 β−アミラーゼの分離法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5294341A (ja)
JP (1) JPH0740937B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017458A (en) 1997-08-27 2000-01-25 National University Of Singapore Separating materials for chromatography and electrophoresis applications comprising regiodefined functionalised cyclodextrins chemically bonded to a support via urethane functionalities
ATE222983T1 (de) 2000-03-07 2002-09-15 E F P Floor Prod Fussboeden Mechanische verbindung von paneelen
FI109358B (fi) * 2001-02-06 2002-07-15 Danisco Sugar Oy Menetelmä entsyymin uuttamiseksi
JP4570067B2 (ja) * 2003-07-31 2010-10-27 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 β−アミラーゼの製造方法
US7785108B2 (en) * 2004-06-21 2010-08-31 Innovation Tap Inc. Denture attachment system
FR2943686B1 (fr) * 2009-03-30 2013-11-01 Roquette Freres Procede d'obtention d'une preparation de beta-amylases a partir des fractions solubles de plantes amidonnieres
CN110316935B (zh) * 2019-07-19 2022-03-08 清远市清新区谷城矿业开发投资有限公司 一种废泥处理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539399A (en) * 1984-07-27 1985-09-03 Advanced Separation Technologies Inc. Bonded phase material for chromatographic separations
JPS6327502A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Agency Of Ind Science & Technol シクロデキストリン−シリカ複合体及びその製造方法
US4867884A (en) * 1988-02-24 1989-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Separation of cyclodextrins by affinity chromatography
DE4006923A1 (de) * 1990-03-06 1991-09-12 Merck Patent Gmbh Trennmaterialien fuer die chromatographie
US5080795A (en) * 1990-05-23 1992-01-14 Research Corporation Technologies, Inc. Supported chiral liquid membrane for the separation of enantiomers
DE4017595A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Consortium Elektrochem Ind Maltopentaose produzierende amylasen
US5190663A (en) * 1992-04-16 1993-03-02 Chevron Research And Technology Company Process for purifying waste water streams by inclusion complexation of polynuclear aromatic hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
US5294341A (en) 1994-03-15
JPH06197757A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cuatrecasas et al. Selective enzyme purification by affinity chromatography.
Wilchek et al. Affinity Chromatography of Bovine Pancratic Ribonuclease A
US4257938A (en) Purification method of human fibroblast interferon
KR940005581B1 (ko) 효소의 고정화방법 및 고정화 효소
JPH0740937B2 (ja) β−アミラーゼの分離法
JPS58219124A (ja) ヒト上皮細胞増殖因子の製造法
JP2008517046A5 (ja)
US4259448A (en) Protein adsorbent and process for the purification of urokinase
US4708944A (en) Protease adsorbent and process for purifying TPA utilizing the same
US4146432A (en) Immobilized proteases
JPH0223158B2 (ja)
US2594356A (en) Isolation of alpha-amylase from malt extract
US4610965A (en) Adsorption-desorption purification of glucose isomerase
Cuatrecasas Functional purification of proteins and peptides by affinity chromatography
KR830002846B1 (ko) 덱스트로오스를 함유하는 시럽 제조방법
JPS596883A (ja) 人尿カリクレインの濃縮精製法
JPH0260316B2 (ja)
JP2659086B2 (ja) 高純度糖質関連酵素および固定化糖質関連酵素の製造方法
WO1988001294A1 (en) Process for separating single-strand tpa and double-strand tpa from each other
JPS63132898A (ja) 蛋白質の分離精製方法
JPS5929200B2 (ja) 水不溶性タンニン製剤の製法
Cherkasov Affinity chromatography of enzymes
JPH01180451A (ja) アフィニティー分離用吸着体
JPH0117410B2 (ja)
US4307228A (en) Protein adsorbent and process for the purification of urokinase

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term