JPH0740797A - 自動車用エアバッグドアの構造 - Google Patents

自動車用エアバッグドアの構造

Info

Publication number
JPH0740797A
JPH0740797A JP5208849A JP20884993A JPH0740797A JP H0740797 A JPH0740797 A JP H0740797A JP 5208849 A JP5208849 A JP 5208849A JP 20884993 A JP20884993 A JP 20884993A JP H0740797 A JPH0740797 A JP H0740797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
airbag
air bag
opening
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5208849A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Iwanaga
健太郎 岩永
Mikiharu Kobayashi
幹晴 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP5208849A priority Critical patent/JPH0740797A/ja
Publication of JPH0740797A publication Critical patent/JPH0740797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • B60R2021/2163Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment with energy absorbing or elastic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグ展開時におけるエアバッグドアの
開度規制ベルト取付座部の破損を防ぐだけでなく、エア
バッグドアがフロントガラスやインストルメントパネル
に当たった場合の衝撃を緩和して安全に開口することの
できるエアバッグドアの構造を提供する。 【構成】 エアバッグドア10は可撓性ヒンジ部材15
によって前記開口部内のエアバッグ収容部22に結合さ
れているとともに、前記ヒンジ部の前方両側部におい
て、開度規制ベルト16によって前記エアバッグ収容部
に連結されており、かつ該開度規制ベルトには該ベルト
に一定以上の力が加わった際に当該ベルトの取付座部よ
り先に破断する脆弱部17が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車のエアバッグド
アの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車の助手席側のエアバッグ装
置は、助手席前面の車室側部材(具体的にはインストル
メントパネル)内部に装着される。この車室側部材には
エアバッグ展開開口部が形成されていて、該開口部は平
時には車室側部材と同種の外観をもったエアバッグドア
によって覆われている。そして、一旦衝突等によって車
両が大きな衝撃を受けたときには、前記開口部内のエア
バッグ収容部(キャニスター)に収納されているエアバ
ッグが作動し膨張して、このエアバッグの膨張によって
前記展開開口部を覆っているエアバッグドアが押し広げ
られ、該開口部より該エアバッグが車室内へ展開し乗員
を安全に保護する。
【0003】本発明者らは、先に、車室側部材に設けら
れたエアバッグ展開開口部を被覆するために該開口部に
取り付けられるエアバッグドアであって、前記エアバッ
グドアは一端が該エアバッグドアの裏面側に取り付けら
れ他端が前記開口部内のエアバッグ収容部の取付部に取
り付けられた可撓性ヒンジ部材によって結合されている
とともに、さらに、前記エアバッグドアは前記ヒンジ部
の前方両側部において、一端が該エアバッグドアの裏面
側に取り付けられ他端が前記開口部内のエアバッグ収容
部の取付部に取り付けられたドア開度規制ベルトによっ
て連結されていることを特徴とする自動車用エアバッグ
ドアの構造を提供した(平成5年6月25日出願)。そ
の一例を図8に示す。符号80はエアバッグドア、81
は可撓性ヒンジ部材、82はドア開度規制ベルト、83
は車室側部材、84はエアバッグ展開開口部、85はエ
アバッグ収容部である。
【0004】この構造によれば、エアバッグからの衝撃
エネルギーが可撓性ヒンジ部材の伸びによって若干緩和
されるとともに、その開口速度がドア開度規制ベルトに
よってフロントガラス直前で充分減速されるので、ガラ
スやドアの破損の心配がなくなる。そのため、かかる破
損に伴う飛散物がなくなり安全性の面においても極めて
有効である。
【0005】しかるに、この構造にあっては、ドア開度
規制ベルト82は、エアバッグからの展開圧力によって
破断することがないよう、充分な強度を有する材質によ
って構成される。そのため、エアバッグの展開圧力のエ
ネルギーがドア側の取付座部86に加わり前記エアバッ
グドア80が開口する際には、当該取付座部86に過大
な力が加わって破壊されるおそれがある。また、エアバ
ッグドアの形状やインフレーターの爆発力およびエアバ
ッグドアとフロントガラスとの位置関係などによって、
エアバッグの開口エネルギーに負けないドア開度規制ベ
ルトの設置条件およびドア側取付座部の形状を設定しな
ければならず、製造上はなはだ面倒であった。さらに、
熱などによって前記ドア側の取付座部が劣化した場合に
は、エアバッグ展開の際にドア開度規制ベルトの引張力
によって、取付座部86が容易に破損して破片が飛散す
るおそれもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な問題点に鑑み提案されたものであって、エアバッグ展
開時におけるエアバッグドアの開度規制ベルト取付座部
の破損を防ぐだけでなく、エアバッグドアがフロントガ
ラスやインストルメントパネルに当たった場合の衝撃を
緩和して安全に開口することのできるエアバッグドアの
構造を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
車室側部材に設けられたエアバッグ展開開口部を被覆す
るために該開口部に取り付けられるエアバッグドアであ
って、前記エアバッグドアは可撓性ヒンジ部材によって
前記開口部内のエアバッグ収容部に結合されているとと
もに、前記ヒンジ部材の前方両側部において、開度規制
ベルトによって前記エアバッグ収容部に連結されてお
り、かつ該開度規制ベルトには該ベルトに一定以上の力
が加わった際に当該ベルトの取付座部より先に破断する
脆弱部が設けられていることを特徴とする自動車用エア
バッグドアの構造に係る。
【0008】
【実施例】以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説
明する。図1はこの発明構造による自動車用エアバッグ
ドアの開口状態を示す断面図、図2はそのエアバッグド
アの斜視図、図3はドア開度規制ベルトの一例を示す一
部を省略した斜視図、図4はその他の例を示す要部の斜
視図、図5はこの発明構造の作動を示す断面図、図6は
この発明構造の他の例を示す斜視図、図7は同じく他の
例を示す斜視図である。
【0009】図1に示したように、この発明構造は、エ
アバッグの展開にあたって、エアバッグドア10をフロ
ントガラスやインストルメントパネルなどの車室側部材
20に当てることなく、あるいは当たった場合の衝撃を
効果的に吸収して確実かつ安全に開口せしめるための構
造である。この実施例においてエアバッグドア10は、
所定のドア形状に形成された公知の構造よりなり、車室
側部材20に設けられたエアバッグ展開開口部21に取
り付けられて当該開口部21を被覆する。
【0010】開口部21の内側には、エアバッグ収容部
(キャニスター)22が装置される。このエアバッグ収
容部22内には図示しないエアバッグが折り畳まれて収
納されている。
【0011】前記エアバッグドア10は可撓性ヒンジ部
材15およびドア開度規制ベルト16,16を介して前
記エアバッグ収容部22または車室側部材20裏側に取
り付けられ、開口部21を被覆する。可撓性ヒンジ部材
としては、図2に図示のようなネット状ヒンジ部材15
が使用される。
【0012】このネット状物よりなる可撓性ヒンジ部材
15は、図示のように、一端がエアバッグドア10の裏
面側の取付部27に取り付けられ、他端はエアバッグ収
容部22の上方の取付部24に取り付けられて、エアバ
ッグドア10をエアバッグ収容部22に対して柔軟かつ
屈曲可能に結合している。符号25はネット状ヒンジ部
材15の取付板、25aはその取付具である。
【0013】このネット状の可撓性ヒンジ部材15を用
いることにより、エアバッグドアをエアバッグ開口部に
比較的自由度をもって取り付けることができる。そのた
め、エアバッグドアをエアバッグ開口部に簡単かつ容易
に取り付けることができるだけでなく、両者の間にわず
かな組付け上のずれが生じた場合にも容易に位置修正を
行って、エアバッグドアを精度よく確実にかつ外観上美
麗に装着することができる。
【0014】上記した可撓性ヒンジ部材を構成する材質
としては、エアバッグドアが展開する際の引張荷重に耐
えうる強度を有することが必要である。例えば、ナイロ
ン6またはナイロン6−6繊維、あるいはポリエステル
繊維、アラミド繊維等の強靱な繊維は好ましい材質であ
る。
【0015】また、可撓性ヒンジ部材を構成する繊維は
引張強度100kgf/5cm以上、伸度15%以上、
その繊維径は縦横共に500デニール以上を有している
ことが好ましい。また、ネットは公知の平織または絡織
タイプのものが用いられ、メッシュ径は0.5〜3mm
程度である。さらに、エアバッグドア裏面での位置ずれ
を防止し熱による劣化を遅延させるため、前記ネット状
物の表面をポリウレタンやアクリル樹脂等によって被覆
することが好ましい。
【0016】ドア開度規制ベルト16,16は前記可撓
性ヒンジ部材15の前方両側に設けられており、一端を
前記エアバッグドア10の裏面前方に、他端をエアバッ
グ収容部22の前側上方に取り付けられて、当該エアバ
ッグドア10の開口広さを規定する。符号28はエアバ
ッグドア10側の取付座部、29はエアバッグ収容部2
2側の取付部である。このドア開度規制ベルト16は適
宜の引張強度を有するベルト状部材よりなり、エアバッ
グが展開する際に、エアバッグドア10がフロントガラ
スに当たる直前に止まる程度の開度に開口せしめる長さ
に形成される。そのため、エアバッグドアが開口する際
に、当該エアバッグドアがフロントガラスや車室側部材
に直接衝突するのを防ぐことができる。
【0017】さらに、この実施例のドア開度規制ベルト
16は、一本のベルト状部材をエアバッグドア側の取付
座部28に挿通し、輪状にして前記ベルト状部材の両端
をエアバッグ収容部側の取付部29に取り付けることに
よって、エアバッグ収容部とエアバッグドアとを連結し
ている。
【0018】前記ドア開度規制ベルト16は、前記可撓
性ヒンジ部材と同様の強靱な材質が用いられる。たとえ
ば、ナイロン6またはナイロン6−6繊維、あるいはポ
リエステル繊維、アラミド繊維等が好適で、これらの繊
維は、適宜に平織、綾織、絡織などでベルト状に構成さ
れる。なお、熱による劣化を防止する目的で、シリコン
ゴムやテフロンなどで表面を被覆してもよい。
【0019】図3に示されるように、前記ドア開度規制
ベルト16には、脆弱部17が設けられている。この脆
弱部17はドア側取付座部28近辺において若干細幅に
形成され、前記ドア開度規制ベルト16の他の部分と比
較して、破断しやすく構成される。前記脆弱部17は、
前記ドア開度規制ベルト16に一定以上の力が加わった
場合に、その部分が他の部分に先立って破断する。従っ
て、エアバッグドアの開口の際、ドア側の取付座部に力
が集中して当該取付座部が破損するのを防ぐ。
【0020】この例では、前記ドア開度規制ベルト16
を構成するベルト部材の一般部分の引張強度が、100
〜2000kgfであり、脆弱部17の引張強度は一般
部分の引張強度より常に低く設定されている。この脆弱
部の強度は、エアバッグの展開によるエアバッグドアの
開口速度やエアバッグドアとフロントガラスとの距離な
どによって適宜に決定することができるが、フロントガ
ラスに当たる際のエアバッグドアの速度が、ドア開度規
制ベルトが設けられていない場合のエアバッグドアの速
度の約95〜60%になるようにする。
【0021】なお、脆弱部はドア開度規制ベルトの適宜
の位置に設けることができる。図4は、ドア開度規制ベ
ルト30において脆弱部31をドア側取付座部32とエ
アバッグ収容部の間に設けた例である。
【0022】この構造によれば、エアバッグBの展開に
よって前記エアバッグドア10が開口した際に、ドア開
度規制ベルト16がその長さまで伸びてドア側の取付座
部に加わる力を吸収する。そして、前記力が一定以上に
なった場合には、図5から理解されるように、前記脆弱
部17が破断してエアバッグドアに加わるエネルギーを
吸収して充分に減速し、エアバッグドアの取付座部28
およびフロントガラスの破壊を防ぐ。
【0023】なお、可撓性ヒンジ部材は、上記のネット
状物15のほか、図6に図示したベルト状物65、また
は図7に図示のひも状物75によって構成してもよい。
符号60および70はエアバッグドア、66および76
はドア側取付座部、67および77はエアバッグ収容部
側への取付部、67a,77aは取付具、68,78は
ドア開度規制ベルト、69,79は脆弱部である。
【0024】可撓性ヒンジ部材をネット状物15によっ
て構成する場合、そのネットを構成する繊維は引張強度
100kgf/5cm以上、伸度15%以上、その繊維
径は縦横共に500デニール以上を有していることが好
ましい。また、ネットは公知の平織または絡め織りタイ
プのものが用いられ、メッシュ径は0.5〜3mm程度
である。さらに、エアバッグドア裏面での位置ずれを防
止し熱による劣化を遅延させるため、前記ネット状物の
表面をポリウレタンやアクリル樹脂等によって被覆する
ことが好ましい。
【0025】また、可撓性ヒンジ部材がベルト状物65
である場合、取り付けられるエアバッグドアの大きさや
展開時に受ける引張荷重などにもよるが、その幅は約1
0mm以上で引張強度は100kgf/cm以上を有し
ていることが望ましい。
【0026】さらに、可撓性ヒンジ部材をひも状物75
によって構成する場合には、ナイロンやポリエステル、
ポリプロピレンあるいはポリエチレンの繊維をロープ状
に形成したものが好ましく用いられる。このひも状物7
5の直径は約3mm以上で100kgf/本以上の引張
強度を有していることが好ましい。
【0027】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明構
造によれば、エアバッグドアをエアバッグの開口部に簡
単かつ外観美麗に取り付けることができるだけでなく、
エアバッグの展開に際し、エアバッグドアがフロントガ
ラスや車室側部材に直接衝突するのを防ぐことができ
る。また、ベルトに一定以上の力が加わった場合には、
開度規制ベルトの脆弱部がベルト取付座部より先に破断
するため、エアバッグドアのベルト取付座部の破損およ
びそれによる飛散物の発生を防ぐとともに、フロントガ
ラス直前でのエアバッグドアの開口速度を減じ、極めて
安全なエアバッグドアの構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明構造による自動車用エアバッグドアの
開口状態を示す断面図である。
【図2】そのエアバッグドアの斜視図である。
【図3】ドア開度規制ベルトの一例を示す一部を省略し
た斜視図である。
【図4】その他の例を示す要部の斜視図である。
【図5】この発明構造の作動を示す断面図である。
【図6】この発明構造の他の例を示す断面図である。
【図7】同じく他の例を示す断面図である。
【図8】従来の自動車用エアバッグドアの構造の一例を
示す断面図である。
【符号の説明】
10 エアバッグドア 15 可撓性ヒンジ部材 16 ドア開度規制ベルト 17 脆弱部 20 車室側部材 21 開口部 22 エアバッグ収容部 28 取付座部 B エアバッグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室側部材に設けられたエアバッグ展開
    開口部を被覆するために該開口部に取り付けられるエア
    バッグドアであって、前記エアバッグドアは可撓性ヒン
    ジ部材によって前記開口部内のエアバッグ収容部に結合
    されているとともに、前記ヒンジ部材の前方両側部にお
    いて、開度規制ベルトによって前記エアバッグ収容部に
    連結されており、かつ該開度規制ベルトには該ベルトに
    一定以上の力が加わった際に当該ベルトの取付座部より
    先に破断する脆弱部が設けられていることを特徴とする
    自動車用エアバッグドアの構造。
JP5208849A 1993-07-30 1993-07-30 自動車用エアバッグドアの構造 Pending JPH0740797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208849A JPH0740797A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 自動車用エアバッグドアの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208849A JPH0740797A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 自動車用エアバッグドアの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740797A true JPH0740797A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16563129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208849A Pending JPH0740797A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 自動車用エアバッグドアの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740797A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976622A3 (de) * 1998-07-30 2000-03-08 DaimlerChrysler AG Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
KR100490370B1 (ko) * 2002-10-18 2005-05-17 현대자동차주식회사 자동차의 동승자용 에어 백 모듈
WO2007043387A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Autoliv Development Ab 車両のエアバッグ取付構造
FR3001681A1 (fr) * 2013-02-06 2014-08-08 Faurecia Interieur Ind Dispositif de retenue d'un volet de fermeture d'un boitier de coussin gonflable comprenant deux elements de retenue

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976622A3 (de) * 1998-07-30 2000-03-08 DaimlerChrysler AG Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
KR100490370B1 (ko) * 2002-10-18 2005-05-17 현대자동차주식회사 자동차의 동승자용 에어 백 모듈
WO2007043387A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Autoliv Development Ab 車両のエアバッグ取付構造
FR3001681A1 (fr) * 2013-02-06 2014-08-08 Faurecia Interieur Ind Dispositif de retenue d'un volet de fermeture d'un boitier de coussin gonflable comprenant deux elements de retenue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010149A (en) Air-bag arrangement
EP0786383B1 (en) Cover/director for air bag
CA2118321C (en) Side impact head strike protection system
US5997032A (en) Seat with side air bag
KR100965960B1 (ko) 에어백 시스템용 능동통기장치 및 방법
US6318753B1 (en) Safety device
US6286858B1 (en) Energy absorbing air bag module
CA2119302A1 (en) Closure for air bag installation
EP2116430B1 (en) Passenger airbag cushion having tether holder used in a vehicle
US7213837B2 (en) Airbag module
US7578520B2 (en) Airbag module
JPH0769161A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
US20050116451A1 (en) Head-protecting airbag
JPH0740797A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
US7077429B2 (en) Inflatable cushion with shielded seams
JP2915380B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH06344852A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
JP3029759B2 (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
JPH06227344A (ja) サイドエアバッグ装置の袋体構造
JP2727526B2 (ja) 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造
JPH0747905A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
JP2001287616A (ja) エアバッグ装置
KR100512859B1 (ko) 자동차용 커튼 에어백
JPH06344853A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
KR0125263Y1 (ko) 자동차의 엔진룸 에어백장치