JPH074078U - 両頭筆記具 - Google Patents

両頭筆記具

Info

Publication number
JPH074078U
JPH074078U JP3686193U JP3686193U JPH074078U JP H074078 U JPH074078 U JP H074078U JP 3686193 U JP3686193 U JP 3686193U JP 3686193 U JP3686193 U JP 3686193U JP H074078 U JPH074078 U JP H074078U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen core
core holder
cap
main body
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3686193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605695Y2 (ja
Inventor
仁 奥村
Original Assignee
シヤチハタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ工業株式会社 filed Critical シヤチハタ工業株式会社
Priority to JP1993036861U priority Critical patent/JP2605695Y2/ja
Publication of JPH074078U publication Critical patent/JPH074078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605695Y2 publication Critical patent/JP2605695Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本体1の両端開口部の一方開口端にペン芯ホ
ルダー2を嵌着し、前記ペン芯ホルダー2の開口端と前
記本体1の他方開口端にペン芯10を保持し、それぞれ
のペン芯10を覆隠す様に、キャップ3を着脱自在に嵌
着した両頭筆記具において、キャップ3Aの内部に設け
られたリブ8とペン芯ホルダー2の外周面に設けられた
突起7が相互に噛み合い当接しペン芯ホルダー2を回動
可能とし、前記ペン芯ホルダー2の後端部をスリット1
2と本体1の表面に孔11を設けてインキ補充を可能と
したことを特徴とする両頭筆記具である。 【効果】 キャップ3Aを使用して、ペン芯ホルダー2
を回転させて、孔11よりインキ吸蔵体を臨む様にし
て、インキ補充を行なえば、共通部品で済み、他に着脱
部材を必要とすることなく、安価である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ホルダーが着脱可能な両頭筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
両頭筆記具(本体の両端にペン芯を保持した筆記具)は、従来、本体の両端開 口の一方端(開口が大きい側)に別体のペン芯ホルダーを嵌着し、本体の他方端 を収束させ、ペン芯ホルダーの開口端、及び前記本体の収束した側にペン芯を嵌 着保持している。 こうした両頭筆記具は、1本のペン芯を有する普通の筆記具に比べても1本の インキ吸蔵体に2本のペン芯を有し、また、インキ吸蔵体の大きさの割に2本の ペン芯を有するためインキの消費が早く、インキを補充する必要がある。 従ってペン芯ホルダー等を取り外して、インキを吸蔵体に滴下補充する必要があ る。しかし、常時はホルダーと本体との固定を要するため、ペン芯ホルダーと本 体との圧接嵌合を強くしなければならない。 そこでこうした、ペン芯ホルダーを取り外すには、当然強い力で引き抜かなけ ればならずペン芯ホルダーの先端に取り付けられたペン芯で手を汚したり、ペン 芯自体を傷つけたり、ペン芯ホルダーを取り除くための、部品を準備しなければ ならなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、2本のペン芯をそれぞれ両端に保持した筆記具において、別 体のペン芯ホルダーを回動し、手を汚す事無く、ペン芯を傷つける事無く、容易 にしかも安価にインキ補充を可能とすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本体1の両端開口部の一方開口端にペン芯ホルダー2を嵌着し、前記ペン芯ホ ルダー2の開口端と前記本体1の他方開口端にペン芯10を保持し、それぞれの ペン芯10を覆隠す様に、キャップ3を着脱自在に嵌着した両頭筆記具において 、キャップ3Aの内部に設けられたリブ8とペン芯ホルダー2の外周面に設けら れた突起7が相互に噛み合い当接しペン芯ホルダー2を回動可能とし、前記ペン 芯ホルダー2の後端部をスリット12、と本体1の表面に孔11を設けてインキ 補充を可能としたことを特徴とする両頭筆記具である。
【0005】
【作用】
常時は、嵌合固定されて、着脱自在なペン芯ホルダー2の先端部に放射状の突 起7を8箇所設けてあり、前記ペン芯ホルダー2の反対側に覆いかぶせてあるキ ャップ3Aを取り外し、前記ペン芯ホルダー2に被嵌する。 すると、キャップ3Aの内壁面に設けられた8本の放射状のリブ8と前記ペン芯 ホルダー2に設けた突起7とが噛み合い当接する。 そこでキャップ3Aを左右どちらかに回転させると、リブ8と突起7とが当接 しているのでペン芯ホルダー2を同じ方向に回動させ、ペン芯ホルダー2の後端 に設けられたスリット12と本体1の大開口径近傍に設けた孔11とが同位置と なりインキ吸蔵体を臨むことが出来、孔11よりインキ補充瓶の先端を挿入させ 、インキ吸蔵体にインキ補充が可能となる。 インキ補充後は、キャップ3Aを回動させると上記した様にペン芯ホルダー2 を回動し、孔11を塞ぐこととなる。 これでインキ補充は完了し、再度筆記可能となる。
【0006】
【実施例】
本考案を図1、図2、図3、図4より詳細に説明する。 1は、本体であり、両端を大小の開口端としており、一方の開口端にはペン芯 10Bを保持したペン芯ホルダー2を嵌着している。 また、本体1の他方開口端は直接ペン芯10Aを保持している。 更に、前記本体1には、キャップ3Bと気密嵌合する帯部5の先端に孔11を 設けている。 本体1の内部にはインキを含浸させた、インキ吸蔵体が設置されており、前記 2本のペン芯の後端が接触してインキのペン芯10への移行を可能としている。 前記ペン芯ホルダ−2の外周面の先端部に、放射状に突起7を8箇所設けて、後 端にスリット12を8箇所設けている。特に、スリット12の数は問はない。 3は、2種類のキャップであり、大きいキャップを3Bとし、小さいキャップ を3Aとしている。キャップ3Bは別体のペン芯ホルダー2を覆い隠す様に本体 1の帯部5と気密保持している。この時、突起7とキャップ3Bは接触も嵌合も していない。 更に、キャップ3Aは、前記別体のペン芯ホルダー2を嵌着した相対する側の 本体1の収束部6を覆い隠し、本体1と先端部で気密保持している。 また、キャップ3Aには内部に放射状のリブ8を8本設けており、ペン芯10 Aに対して装着した場合、リブ8は本体1の収束部6とは接触も嵌合もしていな い。 ここで、前記キャップ3Aのリブ8とペン芯ホルダー2の突起7の本数は、特 に問はない。 インキ補充する方法は、キャップ3Aを本体1より取りはずすとともに、キャ ップ3Bをも本体1より取りはずす。 次に、キャップ3Aをキャップ3Bが取つけられていた側に覆う様に被嵌させ る。すると、突起7とリブ8とが相互に噛み合う。
【0007】 この状態で、キャップ3Aに回動力を加えるとペン芯ホルダー2は、回動され 孔11よりインキ吸蔵体を臨むことが出来る。 インキ補充瓶より前記孔11よりインキ吸蔵体に滴下してインキ補充を行う。 この後、キャップ3Aを回動させるとペン芯ホルダー2を回動し、孔11を塞ぐ 結果となる。こうして、インキ補充は完了し、ペン芯ホルダー2と本体1との気 密は保たれる。 また、孔11を塞ぐことにより孔11からインキが飛散することを防止出来る 。 材質について、キャップ3A・キャップ3B・ペン芯ホルダー2・本体1は、 熱硬化または熱可塑性樹脂である。
【0008】
【効果】
以上の構成であるので、以下の効果が得られた。 両頭筆記具は、両ペン芯10にキャップ3を被嵌させなければならないので、 キャップ3Aを使用して、ペン芯ホルダー2を回転させて、孔11よりインキ吸 蔵体を臨み、インキ補充を行なえば、共通部品で済み、他に着脱部材を必要とす ることなく、安価である。 また、キャップ3Aにリブ8を設け、ペン芯ホルダー2を被嵌させて、前記ペ ン芯ホルダー2に設けた突起7と当接してペン芯ホルダー2を回転させ、インキ 補充可能なため、手を汚ごさず、ペン芯10Bを傷つけることもない。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の全体破断面図
【図2】本考案の実施例のキャップ3を取り除いた全体
【図3】本考案の実施例のペン芯ホルダー2の斜視図
【図4】本考案の実施例のキャップ3Aの断面図
【0010】
【符号の説明】
1 本体 2 ペン芯ホルダー 3 キャップ 5 帯部 6 収束部 7 突起 8 リブ 10 ペン芯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体1の両端開口部の一方開口端にペン
    芯ホルダー2を嵌着し、前記ペン芯ホルダー2の開口端
    と前記本体1の他方開口端にペン芯10を保持し、それ
    ぞれのペン芯10を覆隠す様に、キャップ3を着脱自在
    に嵌着した両頭筆記具において、キャップ3Aの内部に
    設けられたリブ8とペン芯ホルダー2の外周面に設けら
    れた突起7が相互に噛み合い当接しペン芯ホルダー2を
    回動可能とし、前記ペン芯ホルダー2の後端部をスリッ
    ト12と本体1の表面に孔11を設けてインキ補充を可
    能としたことを特徴とする両頭筆記具。
JP1993036861U 1993-06-11 1993-06-11 両頭筆記具 Expired - Fee Related JP2605695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036861U JP2605695Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両頭筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036861U JP2605695Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両頭筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074078U true JPH074078U (ja) 1995-01-20
JP2605695Y2 JP2605695Y2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=12481577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993036861U Expired - Fee Related JP2605695Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両頭筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605695Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515991B1 (ko) * 1999-06-04 2005-09-21 샤찌하다 가부시끼가이샤 필기구 및 펜심홀더 이탈방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596489B2 (ja) * 2005-11-30 2010-12-08 ゼブラ株式会社 中綿式筆記具
JP5448250B2 (ja) * 2010-03-18 2014-03-19 シヤチハタ株式会社 筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515991B1 (ko) * 1999-06-04 2005-09-21 샤찌하다 가부시끼가이샤 필기구 및 펜심홀더 이탈방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605695Y2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0574883U (ja) 筆記具
JPH074078U (ja) 両頭筆記具
JPH0686988U (ja) 両頭筆記具
JP3325647B2 (ja) 筆記具
KR200441249Y1 (ko) 다목적 필기구
JP4633966B2 (ja) 筆記具
JP3926315B2 (ja) 中綿式筆記具用の中綿交換機構
JP2003080887A (ja) 中綿収納用カートリッジ
JP2000127673A (ja) シャープペンシル
JP2570242Y2 (ja) ペ ン
JP3776451B2 (ja) 万年筆のペン先交換方法及び装置
JP2006159433A (ja) チョークホルダ
JPH0438728Y2 (ja)
JP3648694B2 (ja) 替芯容器
JP2000272287A (ja) 筆記具
JPS6136382Y2 (ja)
JP4812202B2 (ja) 中綿収納用カートリッジ
JP2548496Y2 (ja) 筆記具用尾栓
JP4137448B2 (ja) 塗布具
JP2002036770A (ja) 筆記セット
JP3040948U (ja) 筆記用具
JP2002234291A (ja) 中綿式筆記具
JPS6134156Y2 (ja)
JP2606910Y2 (ja) 筆記具
JPH0541909Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees