JPH0740182U - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH0740182U
JPH0740182U JP7477893U JP7477893U JPH0740182U JP H0740182 U JPH0740182 U JP H0740182U JP 7477893 U JP7477893 U JP 7477893U JP 7477893 U JP7477893 U JP 7477893U JP H0740182 U JPH0740182 U JP H0740182U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
decorative ring
shaft
screw
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7477893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583576Y2 (ja
Inventor
正樹 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP7477893U priority Critical patent/JP2583576Y2/ja
Publication of JPH0740182U publication Critical patent/JPH0740182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583576Y2 publication Critical patent/JP2583576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップと先軸を適正な姿勢で螺着させるこ
とができてスムーズに接続できる筆記具の提供を目的と
する。 【構成】 互いに螺着するキャップ1と先軸2を有し
て、その一方の部品に飾りリング3を設け、キャップ1
と先軸2を螺着した状態で飾りリング3が他方の部品の
外面の一部を覆うようになし、飾りリング3の先端縁a
から雌ネジ4の螺合開始点bまでの距離Laを、雄ネジ
5の螺合開始点cから飾りリング3によって被覆される
他方部品の外面端縁dまでの距離Lbよりも大きく設定
したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、特にキャップと先軸が螺着する構造の筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、キャップと先軸が螺着する構造の筆記具が存在するが、このような筆記 具は、キャップと先軸を適正な姿勢で螺着させないと、先軸に対してキャップが 傾いて、ネジ山どうしがうまく螺合できず、スムーズに接続できないという問題 があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、キャップと先軸を適正な姿勢で螺着させることができてキャ ップと先軸をスムーズに接続できる筆記具の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の筆記具は、互いに螺着するキャップ1と 先軸2を有して、その一方の部品に飾りリング3を設け、キャップ1と先軸2を 螺着した状態で飾りリング3が他方の部品の外面の一部を覆うようになし、飾り リング3の先端縁aから雌ネジ4の螺合開始点bまでの距離Laを、雄ネジ5の 螺合開始点cから飾りリング3によって被覆される他方部品の外面端縁dまでの 距離Lbよりも大きく設定したことを特徴とする構成を具えるものである。
【0005】
【作用】
本考案の筆記具では、上記の寸法関係によって、雌ネジ4と雄ネジ5が螺合す るよりも先に飾りリング3が他方部品の外面上に被さる状態となる。従って、飾 りリング3が他方部品の外面に規制されてキャップ1と先軸2は平行な姿勢とな り、飾りリング3はその後は他方部品の外面にガイドされて移動するようになる ので、雌ネジ4と雄ネジ5は適正な姿勢で螺合することになる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例であるシャープペンシルについて図面に基づき説明す る。まず、図1は全体を示したもので、前筒6の後端部にネジ管7を固着して構 成された先軸2と、後筒8の前端部に飾りリング3を固着して構成されたキャッ プ1とが、ネジ管7に設けた雄ネジ5と飾りリング3に設けた雌ネジ4を螺着さ せることにより一体的に接続されている。尚、図面上、キャップ1及び先軸2の 内部機構は省略した。
【0007】 次に、図2は、キャップ1と先軸2が接続する前の状態を示したものである。 ネジ管7は略中央部に鍔部9を有し、その鍔部9より前方部位を前筒6に圧入し て固着され、鍔部9は前筒6の後端縁に当接している。尚、鍔部9と前筒6の外 径は略同一である。鍔部9より後方部位は前筒6から突出し、その外面部に雄ネ ジ5を形成している。一方、飾りリング3は後半部位が後筒8に圧入して固着さ れ、その内面部に雌ネジ4を形成している。飾りリング3の前半部位は後筒8か ら突出していて、その内径は上記の前筒6及びネジ管7の鍔部9の外径より僅か に大きくなっている。従って、ネジ管7の雄ネジ5と飾りリング3の雌ネジ4と を螺着させた状態では、飾りリング3の前半部位が前筒6と鍔部9の外面を覆う 状態となる。そして、飾りリング3の先端縁aから雌ネジ4の螺合開始点bまで の距離Laは、雄ネジ5の螺合開始点cから飾りリング3によって被覆される先 軸2の外面端縁d、すなわち鍔部9の後端縁までの距離Lbより大きく設定され ている。すなわち、La>Lbの関係がある。そして、両者の差、つまりLa− Lbの値Lcは0.05〜5mm程度が望ましい。
【0008】 次に、図3は、雌ネジ4と雄ネジ5の螺合開始状態を示したものである。すな わち、ネジ管7の後半部位を飾りリング3の内部に挿入して、雄ネジ5の螺合開 始点cと雌ネジ4の螺合開始点bを一致させた状態である。このとき、飾りリン グ3の先端部はネジ管7の鍔部9の外面にLcだけ被さった状態となり、飾りリ ング3の内面が鍔部9の外面に規制され、先軸2に対しキャップ1が平行な姿勢 となる。従って、この状態で先軸2に対しキャップ1を回転させれば雄ネジ5が 適正な姿勢で雌ネジ4に螺入して先軸2とキャップ1はスムーズに接続する。
【0009】
【考案の効果】
本考案は上記のとおりであり、先軸2とキャップ1を螺着するときに、飾りリ ング3が被さることにより先軸2とキャップ1の傾きが防止されて、雌ネジ4と 雄ネジ5が適正な姿勢で螺合することになり、先軸2とキャップ1が極めてスム ーズに接続できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を切断面とした全体の側面図である。
【図2】キャップと先軸が接続する前の状態を示す要部
拡大断面図である。
【図3】キャップと先軸の螺着開始状態を示す要部拡大
断面図である。
【符号の説明】
1 キャップ 2 先軸 3 飾りリング 4 雌ネジ 5 雄ネジ 6 前筒 7 ネジ管 8 後筒 9 鍔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに螺着するキャップ1と先軸2を有
    して、その一方の部品に飾りリング3を設け、キャップ
    1と先軸2を螺着した状態で飾りリング3が他方の部品
    の外面の一部を覆うようになし、飾りリング3の先端縁
    aから雌ネジ4の螺合開始点bまでの距離Laを、雄ネ
    ジ5の螺合開始点cから飾りリング3によって被覆され
    る他方部品の外面端縁dまでの距離Lbよりも大きく設
    定したことを特徴とする筆記具。
JP7477893U 1993-12-27 1993-12-27 筆記具 Expired - Fee Related JP2583576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7477893U JP2583576Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7477893U JP2583576Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740182U true JPH0740182U (ja) 1995-07-18
JP2583576Y2 JP2583576Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13557096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7477893U Expired - Fee Related JP2583576Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583576Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583576Y2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740182U (ja) 筆記具
JPH04113984U (ja) 軸と尾冠との係止装置
JP2560389Y2 (ja) フェルールガイドつき光レセプタクル
JPH0650234Y2 (ja) ノツク式シヤープペンシル
JPS63149780U (ja)
JPH0533836Y2 (ja)
JPH036463Y2 (ja)
JPS602947Y2 (ja) プラスチックペン先保持装置
JPS5913103Y2 (ja) 押出式筆記具
KR0119938Y1 (ko) 필기구의 손잡이부
JPS5845102Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS595588Y2 (ja) シヤ−プペンシルにおける口金緩み防止構造
JPS59157191U (ja) 管継手
JPH0671174U (ja) シャープペンシル
JPH0337994Y2 (ja)
JPS6335809U (ja)
JPH0671175U (ja) シャープペンシル
JPH0331583Y2 (ja)
JPS586303U (ja) 表示装置
JPH0224834U (ja)
JPS58150402U (ja) チヤツク
JPS60191792U (ja) 蛇腹管用管継手
JPH0586573U (ja) 筆記具
JPS5850887U (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS6317992U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees