JPH0740146Y2 - リブ付管用分岐接続管継手 - Google Patents

リブ付管用分岐接続管継手

Info

Publication number
JPH0740146Y2
JPH0740146Y2 JP14790889U JP14790889U JPH0740146Y2 JP H0740146 Y2 JPH0740146 Y2 JP H0740146Y2 JP 14790889 U JP14790889 U JP 14790889U JP 14790889 U JP14790889 U JP 14790889U JP H0740146 Y2 JPH0740146 Y2 JP H0740146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch
ribbed
saddle
saddle portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14790889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386288U (ja
Inventor
裕之 関
重樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14790889U priority Critical patent/JPH0740146Y2/ja
Publication of JPH0386288U publication Critical patent/JPH0386288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740146Y2 publication Critical patent/JPH0740146Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、リブ付管の周壁に支管を接続するための分岐
接続管継手に関するものである。
(従来の技術) 従来より、リブ付管の周壁に支管を接続するための管継
手として、支管の端部を受ける支管接続部の基端部に、
少なくとも内面がリブ付管のリブに嵌合された状態で管
本体に略沿うように湾曲されたサドル部が形成されたも
のがある。
このようになる管継手は、サドル部の内面をリブ付管の
リブに螺合させた状態で接着するとともに、この状態で
リブ付管に穿設された分岐孔と支管接続部とが連通する
ようにして接続される。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来の管継手の場合、リブ付管のリブにサ
ドル部の内面を嵌合させた状態で接着するので、リブ付
管とサドル部とは、管軸方向にずれることなくその位置
が固定されることとなる。そのため、リブ付管に穿設さ
れる分岐孔の位置が正確な位置に穿設されていないと、
該分岐孔と支管接続部とが管軸方向にずれてしまうとい
った不都合を生じる。特に、支管接続部の基端部が分岐
孔内に挿入されるようになされた管継手の場合、該基端
部を分岐孔内に挿入することができないとともに、サド
ル部もリブに嵌合することができなくなり、その結果、
管継手をリブ付管に取り付けられなくなってしまうとい
った不都合を生じる。
本考案は、係る実情に鑑みてなされたもので、管継手の
支管接続部に対応した分岐孔の位置を確実に決めること
ができるリブ付管用分岐接続管継手を提供することを目
的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案のリブ付管用分岐接続管継手は、リブ付管の周壁
に支管を接続するための管継手であって、支管の端部を
受ける支管接続部の基端部に、少なくとも内面がリブ付
管のリブに嵌合された状態で管本体に略沿うように湾曲
されたサドル部が形成された管継手において、サドル部
の周方向の端縁近傍に分岐孔穿設用のガイド孔が設けら
れ、該ガイド孔の中心と前記支管接続部の中心とがサド
ル部の同一周方向線上に位置するようになされたもので
ある。
(作用) 本考案の管継手は、まず、サドル部の内面をリブ付管の
リブに嵌合させた状態で仮着し、該サドル部に設けられ
たガイド孔を利用してリブ付管に小孔を穿設する。その
後、サドル部をリブ付管の周方向にスライドさせ、前記
小孔を中心とした分岐孔を穿設する。この際、サドル部
に設けられたガイド孔の中心と支管接続部の中心とをサ
ドル部の同一周方向線上に位置させているので、分岐孔
は、支管接続部との間に管軸方向のずれを生じなくな
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)はリブ付管用分岐接続管継手(以下、単に
管継手と言う。)の全体構成の概略を示す部分破断側面
図、同図(b)は同正面図である。
すなわち、この管継手1は、支管(図示省略)の端部を
受ける支管接続部12と、少なくとも内面がリブ付管2の
リブ21に嵌合された状態で管本体23に略沿うように湾曲
されたサドル部11とからなり、サドル部11の周方向の端
縁近傍に分岐孔穿設用のガイド孔18が設けられ、該ガイ
ド孔18の中心と前記支管接続部12の中心とがサドル部11
の同一周方向線上に位置するようになされたものであ
る。
サドル部11は、上記したようにリブ付管2のリブ21に嵌
合して管本体23に略沿うように湾曲されたもので、その
周方向にはリブ21を嵌合する多数の嵌合溝16が形成さ
れ、波板状となされている。また、このサドル部11の中
央部には、上記支管接続部12が挿設される挿入部15が突
設されている。さらに、このサドル部11の周方向の端縁
近傍には、分岐孔穿設用のガイド孔18が設けられてい
る。このガイド孔18は、該ガイド孔18の中心が前記挿入
部15の中心と、サドル部11の同一周方向線上で一致する
ようになされている。また、このサドル部11の管軸方向
の端縁近傍には、該サドル部11の周方向の中心位置に溝
17が形成されている。さらに、このサドル部11の管軸方
向の端縁近傍には、サドル部11の取り付け角度がわかる
ように、該サドル部11の円弧中心を中心点とする角度の
目盛り19が刻まれている。なお、本実施例においてサド
ル部11は、多数の嵌合溝16が形成された波板状となされ
ているが、少なくとも内面がリブ付管2のリブ21に嵌合
された状態で管本体23に略沿うように湾曲されたもので
あれば、これに限定されるものではなく、例えば第2図
に示すようなサドル部であってもよい。
支管接続部12は、前記支管(図示省略)の端部を受ける
受口部14と、前記サドル部11に挿設される接続部13とか
ら構成されたものである。受口部14は、その内壁面に周
方向に沿う環状溝141が形成されたもので、この環状溝1
41には、前記支管の端部外周面と接するOリング(図示
省略)が嵌入される。また、このようなOリングを使用
せずに、受口部14内に支管を直接接着してもよい。一
方、接続部13は、サドル部11の挿入部15に挿設され、接
着剤によって接合される。また、この状態で接続部13
は、その端部がサドル部11の接合面に突出し、分岐孔22
内に挿入されるようになされたものであってもよく、突
出されずに挿入部15内でのみ挿設されるようになされた
ものであってもよい。
なお、このようになる管継手1は、サドル部11と支管接
続部12とが別体のものに限らず、この両者を一体に成形
したものであってもよい。ただし、一体に成形した管継
手1の場合、接続部13がサドル部11の接合面に突出して
いると、該サドル部11をリブ付管2に仮着できなくなる
ので、接続部13がサドル部11の接合面に突出していては
いけない。
次に、リブ付管2に管継手1を施工する手順について説
明する。
まず、第3図に示すように、サドル部11に形成された溝
17が基準位置(本実施例ではリブ付管の頂面)にくるよ
うに、サドル部11をリブ付管2に仮着し、該溝17に筆記
具4を当接してリブ付管2に印を付ける。
次に、第4図に示すように、サドル部11を周方向にスラ
イドさせて、取り付けたい角度の目盛り19と印を合わせ
る。
続いて、この状態でサドル部11のガイド孔18を利用して
リブ付管2に小孔3を穿設する。
そして、第5図に示すように、サドル部11を取り外すか
もしくはリブ付管2の周方向にスライドさせた後、ホル
ソー5によって前記小孔3を中心としてリブ付管2の分
岐孔22を穿設する。
その後、第6図に示すように、サドル部11の内面に充填
系の接合剤を塗布し、該サドル部1をリブ付管2に接合
する。この後、必要に応じて、針金、紐等でリブ付管2
とサドル部11とを締めつけ固定する。
なお、支管接続部12がサドル部11と別体となされている
場合には、この後、支管接続部12をサドル部11に接着す
る。
このようにして接続された管継手1は、サドル部11に設
けられたガイド孔18の中心と支管接続部12の中心とをサ
ドル部11の同一周方向線上に位置させているので、分岐
孔22は、支管接続部12との間に管軸方向のずれを生じな
くなり、正確な位置に確実に接続される。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案によると、支管接続部との間
に管軸方向のずれを生じない分岐孔を穿設することがで
きるので、管継手を正確な位置に確実に接続することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、本考案に係る図面を示し、第1
図(a)はリブ付管用分岐接続管継手の全体構成の概略
を示す部分破断側面図、第1図(b)は同正面図、第2
図(a)はサドル部の他の実施例を示す部分破断側面
図、第2図(b)は同正面図、第3図(a)はリブ付管
にサドル部を仮着して印を表記した状態を示す側面図、
第3図(b)は同正面図、第4図(a)はサドル部を周
方向にスライドさせて小孔を穿設した状態を示す側面
図、第4図(b)は同正面図、第5図(a)は小孔を中
心として分岐孔を穿設する状態を示す側面図、第5図
(b)は同図(a)におけるV−V線断面図、第6図
(a)は分岐孔の穿設されたリブ付管に管継手を接続し
た状態を示す部分破断側面図、第6図(b)は同正面図
である。 1…リブ付管用分岐接続管継手 11…サドル部 12…支管接続部 18…ガイド孔 2…リブ付管 21…リブ 22…分岐孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リブ付管の周壁に支管を接続するための管
    継手であって、支管の端部を受ける支管接続部の基端部
    に、少なくとも内面がリブ付管のリブに嵌合された状態
    で管本体に略沿うように湾曲されたサドル部が形成され
    た管継手において、 サドル部の周方向の端縁近傍に分岐孔穿設用のガイド孔
    が設けられ、該ガイド孔の中心と前記支管接続部の中心
    とがサドル部の同一周方向線上に位置するようになされ
    たことを特徴とするリブ付管用分岐接続管継手。
JP14790889U 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管用分岐接続管継手 Expired - Fee Related JPH0740146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790889U JPH0740146Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管用分岐接続管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790889U JPH0740146Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管用分岐接続管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386288U JPH0386288U (ja) 1991-08-30
JPH0740146Y2 true JPH0740146Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31694379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14790889U Expired - Fee Related JPH0740146Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管用分岐接続管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740146Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821106B2 (ja) * 2011-03-16 2015-11-24 アロン化成株式会社 管継手
JP2015036558A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社リケンCkjv 溶接サドル継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386288U (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740146Y2 (ja) リブ付管用分岐接続管継手
JP2958195B2 (ja) 異径管接続用アダプター
JPS5929195Y2 (ja) 高圧管用継手のパツキング
JPS5825399U (ja) アンカ−ボルト用ガイドスリ−ブ
JPS5910390U (ja) インバ−ト継手
JPS59164891U (ja) 分岐管継手
JPH064156Y2 (ja) 分岐管接続用t型継手
JPS60156281U (ja) パイプラインにおける合成樹脂製接手部
JPH0140141Y2 (ja)
JPS63201289U (ja)
JPH0671119U (ja) 融着継手の接合用治具
JPS6336787U (ja)
JPH11201361A (ja) 分岐管路形成用継手
JPS6138393U (ja) 継手
JPS6141994U (ja) 波付可撓管用継手
JPS61168393U (ja)
JPS6116281U (ja) スリツプオン継手接合用治具
JPS5865489U (ja) オ−バ−レイ部を有する繊維強化樹脂管
JPS6067493U (ja) サドル継手
JPS60177625U (ja) 管路気中ケ−ブルのシ−ス管接続部
JPS60156284U (ja) ワンタツチ継手
JPS59128989U (ja) ホ−ス継手
JPS6037680U (ja) 管体の取付具
JPS6059939U (ja) 動バランス測定用カムロツク式チヤツク
JPH0141477B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees