JPH0740105A - 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法 - Google Patents

窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0740105A
JPH0740105A JP20478793A JP20478793A JPH0740105A JP H0740105 A JPH0740105 A JP H0740105A JP 20478793 A JP20478793 A JP 20478793A JP 20478793 A JP20478793 A JP 20478793A JP H0740105 A JPH0740105 A JP H0740105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
tool
sintered body
based sintered
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20478793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Yamamoto
剛久 山本
Takao Nishioka
隆夫 西岡
Akira Yamakawa
晃 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP20478793A priority Critical patent/JPH0740105A/ja
Publication of JPH0740105A publication Critical patent/JPH0740105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた耐摩耗性と耐欠損性を兼ね具え、鋳鉄
等の高速かつ高能率な切削加工に適した窒化ケイ素系焼
結体工具を提供する。 【構成】 JIS R1601に準拠した3点曲げ強度
の平均値が100kg/mm2以上の窒化ケイ素系焼結
体からなり、その表面粗さ又は被覆層を有する場合は被
覆層の表面粗さが、工具1のA面2とB面3での測定の
平均とした10点平均粗さRZで0.3μm以下に表面仕
上げ加工されている窒化ケイ素系焼結体工具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性と耐欠損性を
兼ね具え、高速で高能率の切削加工領域に適した窒化ケ
イ素系焼結体工具に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ケイ素(Si34)系焼結体は、強
度及び靭性が高く、耐熱衝撃性にも優れていることから
切削工具として利用され、特に酸化アルミニウム焼結体
工具等では困難であった鋳鉄の高速切削、例えば鋳鉄の
旋削加工やフライス加工等の粗切削の一部に重用されて
いる。
【0003】しかしながら、最近の高速あるいは高能率
の切削加工に伴って、更に耐摩耗性及び耐欠損性を改善
向上させることが要望されている。そのため、焼結体中
の結晶粒径を可能な限り小さくし又その粒径分布を狭く
することで、抗折力の向上と耐摩耗性の改善が図られ、
更には焼結助剤の添加や焼結条件の検討が実施されてい
る(馬場、住田、「機械と工具」1号、1986年、9
1頁参照)。
【0004】又、特に耐摩耗性の向上を図るために、窒
化ケイ素系焼結体母材の表面にアルミナ(Al23)又
はTiの炭化物、窒化物、炭窒化物又は炭酸窒化物等の
セラミックス被覆層を設けることが一般に行われてい
る。更に、窒化ケイ素系焼結体中に、3A、4A、5A
族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物、ホウ化物あるいは
炭化ケイ素(SiC)等を結晶粒子又はウイスカーの形
で分散させ、強度や耐摩耗性を改善することも行われて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した種々の方法に
より、窒化ケイ素系焼結体の耐摩耗性あるいは抗折力の
向上が図られてきたが、実際に従来の窒化ケイ素系焼結
体工具で鋳鉄材料を切削加工した場合、例えば鋳鉄表面
に存在する硬化したチル層等により工具表面にミクロな
チッピングが生じたり、焼結体の粒界相の選択的な摩耗
により表面層から結晶粒子が脱落するすき取り摩耗が進
行することが避けられない。
【0006】本発明は、かかる従来の事情に鑑み、ミク
ロなチッピングやすき取り摩耗等の異常摩耗を抑えて耐
摩耗性を向上させ、同時に抗折力又は耐欠損性を改善さ
せ、高速で高能率の切削加工領域に適した窒化ケイ素系
焼結体工具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明が提供する窒化ケイ素系焼結体工具は、JI
S R1601に準拠した3点曲げ強度の平均値が10
0kg/mm2以上である窒化ケイ素系焼結体からな
り、表面粗さが10点平均粗さRZで0.3μm以下であ
ることを特徴とする。
【0008】かかる本発明の窒化ケイ素系焼結体工具の
製造方法は、JIS R1601に準拠した3点曲げ強
度の平均値が100kg/mm2以上である窒化ケイ素
系焼結体を工具形状に機械加工した後、表面粗さが10
点平均粗さRZで0.3μm以下となるように表面仕上げ
加工することを特徴とする。
【0009】尚、10点平均粗さRZは、触針式粗さ測
定機で所定の評価長さの部分を測定したとき、最高から
5番目までの山の高さの平均値と、最深から5番目まで
の谷の深さの平均値との差をμmで表したものである。
本発明の工具においては、図1に示すごとくA面とB面
の2ケ所について測定を行い、その平均を当該工具にお
ける10点平均粗さRZとした。
【0010】
【作用】切削工具の表面を研削加工等により仕上げ加工
することは従来から行われているが、工具の表面仕上げ
の程度と切削性能の関係については必ずしも明らかでは
なかった。本発明者らは、窒化ケイ素系焼結体工具の表
面仕上げと切削試験における工具の耐摩耗性及び耐欠損
性の相関を調べた結果、工具の耐摩耗性及び耐欠損性を
低下させる問題点として、次の2点が重要であるとの知
見を得た。
【0011】即ち、工具形状に機械加工する際の研削
加工によって焼結体中に残留する研削亀裂等の研削欠陥
の作用により、切削加工時に工具表面にマイクロクラッ
クの発生が誘発されること、及び上記研削加工によっ
て工具の表面に残留する凹凸部に切削加工の切削屑が接
し、その際に発生する摩擦仕事により工具表面に高い研
削熱や摩擦力が作用してすき取り摩耗が進行することの
2点である。
【0012】かかる問題点の解決を更に検討した結果、
窒化ケイ素系焼結体工具の表面を研削やラッピング、ポ
リッシング等により表面仕上げ加工することにより、表
面粗さを10点平均粗さRZで0.3μm以下の極めて平
滑な表面にし、残留する研削時のマイクロクラックと表
面の凹凸部を排除する必要があることが判った。即ち、
工具の表面粗さが10点平均粗さRZで0.3μmを越え
ると、上記及びの問題点に対する十分な改善が期待
できない。
【0013】更に、工具の表面粗さを上記のごとく改善
しても、工具素材である窒化ケイ素系焼結体のJIS
R1601に準拠した3点曲げ強度の平均値が100k
g/mm2以上でなければ、工具のマクロな耐欠損性が
十分に改善できず、特に鋳鉄の粗フライス加工等に有効
な窒化ケイ素系焼結体工具を得ることができないことも
判った。
【0014】かかる本発明の窒化ケイ素系焼結体工具に
おいては、工具素材である窒化ケイ素系焼結体中に微細
な等軸形状のα型Si34結晶相が存在することが好ま
しい。α型Si34結晶相の存在によって、焼結体の3
点曲げ強度の平均値を100kg/mm2以上とするこ
とが容易になり、ヤング率及び硬度も向上する結果、工
具としての耐摩耗性及び耐欠損性が一層向上するからで
ある。
【0015】窒化ケイ素系焼結体中のα型Si34結晶
相の割合は、X線回折法により検出されるα型Si34
結晶相:(β型Si34及び/又はβ’型サイアロン結
晶相)の結晶相比率で5:95〜40:60の範囲にあ
ることが好ましい。この結晶比率が5:95未満では耐
摩耗性の改善が十分でなく、逆に40:60を越えると
β型Si34結晶相やβ’型サイアロン結晶相の存在比
率に起因する靭性の低下により、強度特性の劣化や著し
い耐欠損性の劣化が生じるからである。
【0016】尚、従来から行われているように、窒化ケ
イ素系焼結体中に3A、4A、5A族元素の炭化物、窒
化物、炭窒化物、ホウ化物あるいはSiC等を、結晶粒
として析出させたり又はウイスカーや分散粒子の形で分
散させ、焼結体自体の強度や耐摩耗性を改善することも
有効である。この場合、これら析出粒子や分散粒子ある
いはウイスカーの含有量は0.5〜30体積%の範囲が
好ましい。
【0017】以上説明した本発明の窒化ケイ素系焼結体
工具において、その耐摩耗性及び耐欠損性を一層高める
ために、工具形状に機械加工され且つ表面仕上げ加工さ
れた後の窒化ケイ素系焼結体に、酸化雰囲気中に800
〜1200℃で10時間以内の熱処理を施すことが有効
である。
【0018】この熱処理により生成される酸化層によっ
て、切削時に起こる焼結体の初期酸化を防止することで
耐腐食性(耐酸化性)を増し、更に工具形状への機械加
工時に形成され且つ本発明の平滑な表面を得るための表
面仕上げ加工によっても除去されなかったマイクロクラ
ックの開口部が閉塞され、その結果切削加工の際の工具
へのマイクロチッピング等の発生を抑制することができ
るからである。
【0019】又、窒化ケイ素系焼結体工具の表面に、A
23の単層又はTiの炭化物、窒化物、炭窒化物及び
炭酸窒化物から選ばれた少なくとも1種とAl23とか
らなる複層の被覆層を形成することもできる。この場
合、母材の表面仕上げ加工と被覆層の形成方法の選択
(低温被覆、反応ガスの流量、流速の制御による被覆方
法及び条件)あるいは被覆層の仕上げ加工によって、母
材である工具形状の焼結体表面及びその被覆層表面の両
方について、表面部での凹凸部やマイクロクラックが処
理された表面粗さが10点平均粗さRZで0.3μm以下
となるようにするこ重要である。
【0020】即ち、母材である工具形状の焼結体の表面
粗さが10点平均粗さRZで0.3μmを越えると、被覆
層の表面粗さを10点平均粗さRZで0.3μm以下に抑
えることが難しくなる。又、母材の表面を研削やラッピ
ング、ポリッシング等により上記表面粗さの範囲に表面
仕上げ加工すると、加工後の極表面層(最大で数μm以
内)に酸素を多く含む非晶質層若しくは非晶質と結晶質
の混合層が内部から析出し、これが母材と被覆層との密
着強度を向上させる作用を有する。
【0021】かかる被覆層の厚さは、0.1〜10μm
の範囲が好ましい。被覆層の厚さが0.1μm未満では
切削工具としての耐摩耗性が十分ではなく、厚さが10
μmを越えると被覆層の靭性が低下し、耐欠損性が損な
われるからである。
【0022】上記の被覆層を形成する場合においても、
工具形状に機械加工され且つ表面仕上げ加工を施した後
の窒化ケイ素系焼結体の母材に、酸化雰囲気中において
800〜1200℃で10時間以内の熱処理を施し、そ
の後被覆層を形成することが好ましい。表面に被覆層を
設ける場合でも、母材となる焼結体表面に残存するマイ
クロクラックの開口部を熱処理による酸化層で閉塞して
おくことで、母材強度の向上と被覆層の密着性が更に向
上するからである。
【0023】
【実施例】平均粒径0.8μmでα結晶化率80%のS
34粉末に、平均粒径0.8μmのY23粉末、平均
粒径0.4μmのAl23粉末、平均粒径0.5μmのA
lN粉末、及び平均粒径0.2μmのMgO粉末を各試
料毎に配合比を変えて添加した。更に、試料39には分
散粒子として平均粒径0.1μmのSiC粉末を20体
積%、試料40には平均粒径0.2μmのTiC粉末を
20体積%、及び試料41には長軸径2〜3μmのSi
Cウイスカーを15体積%添加した。
【0024】これらの粉末をナイロン製ボールミルによ
りエタノール中で100時間湿式混合した後、乾燥して
得られた各原料粉末を3000kg/cm2の圧力でC
IP成形した。この成形体を1気圧の窒素ガス雰囲気中
にて1450〜1800℃で5〜10時間1次焼結し、
更に1000気圧の窒素ガス雰囲気中にて1500〜1
800℃で1時間2次焼結することにより、下記表1に
示す強度の異なる種々のSi34焼結体を製造した。
【0025】得られた各焼結体から、JIS R160
1に準拠した抗折試験片を作製し、3点曲げ強度を15
本づつ測定して平均値を求めた。又、各焼結体につい
て、Si34結晶相の比率をX線回折法により測定し、
α1(102)とα2(210)のピーク高さ及びβ1(10
1)とβ2(210)のピーク高さから、α型結晶相比率
(%)=(α1+α2)/(α1+α2+β1+β2)×10
0を求めた。これらの結果を表1に併せて示した。
【0026】更に、得られた各焼結体からJIS SN
G433のスローアウエイチップを研削加工により作製
し、その表面をラッピングにより表1に示す表面粗さと
なるように表面仕上げ加工した。一部のチップには、研
削加工及び表面仕上げ加工後の熱処理及び/又は被覆層
の形成を行った。熱処理条件は大気中にて800〜12
00℃で0.5〜10時間とした。
【0027】被覆層の形成は通常のCVD法により行
い、被覆層の構成は表1に示す被覆層1では母材表面か
ら順にTiCN、Al23及びTiNをそれぞれ膜厚
0.5μm、1.2μm及び0.3μmに形成し、被覆層
2ではAl23のみを膜厚2.0μmに形成した。又、
一部のチップについては、被覆層の表面をラッピングに
より更に表面仕上げ加工した。
【0028】
【表1】 曲げ強度 α型結晶相 表面粗さRZ 試料 (kg/mm2) 比率(%) (μm) 熱処理 被覆層 1 128.2 0 0.13 なし なし 2 128.2 0 0.28 なし なし 3 128.2 0 0.05 なし なし 4* 128.2 0 0.44 なし なし 5* 128.2 0 0.62 なし なし 6* 128.2 0 1.53 なし なし 7* 85.3 0 0.05 なし なし 8 137.5 0 0.13 有り なし 9 137.5 0 0.28 有り なし 10 137.5 0 0.05 有り なし 11* 137.5 0 0.44 有り なし 12* 137.5 0 0.62 有り なし 13* 137.5 0 1.53 有り なし 14* 94.1 0 0.05 有り なし 15 128.2 0 0.18(0.13) なし 被覆層1 16 128.2 0 0.25(0.28) なし 被覆層1 17 128.2 0 0.10(0.05) なし 被覆層1 18* 128.2 0 0.25(0.44) なし 被覆層1 19* 128.2 0 0.52(0.62) なし 被覆層1 20* 128.2 0 0.18(1.53) なし 被覆層1 21 137.5 0 0.18(0.13) 有り 被覆層1 22 137.5 0 0.25(0.28) 有り 被覆層1 23 137.5 0 0.10(0.05) 有り 被覆層1 24* 137.5 0 0.25(0.44) 有り 被覆層1 25* 137.5 0 0.52(0.62) 有り 被覆層1 26* 137.5 0 0.18(1.53) 有り 被覆層1 27* 94.1 0 0.10(0.05) 有り 被覆層1 28 137.5 0 0.15(0.05) なし 被覆層2 29* 94.1 0 0.13(0.05) なし 被覆層2 30 152.3 14 0.13 有り なし 31 152.3 14 0.18(0.15) 有り 被覆層1 32* 152.3 14 0.44 有り なし 33* 152.3 14 0.23(0.46) 有り 被覆層1 34* 152.3 14 0.52(0.18) 有り 被覆層1 35 149.6 5 0.13 有り なし 36 155.3 27 0.18 有り なし 37 148.3 38 0.07 有り なし 38* 140.5 54 0.35 有り なし 39 143.6 12 0.15 なし なし 40 137.5 8 0.18 なし なし 41 120.6 22 0.24 なし なし (注)表中の*を付した試料は比較例である。被覆層を
設けた試料の表面粗さは被覆層の表面粗さを示し、母材
の表面粗さは()内に示した。尚、試料39はSiC粒
子、試料40はTiC粒子、試料41はSiCウイスカ
ーを含む。
【0029】得られた表1の各チップを用いて、次の3
条件で切削試験を実施した。各チップの逃げ面摩耗幅が
0.3mmに達した時間(分)をもってチップ寿命と
し、それぞれの結果を表2に示した。条件1 被 削 材:FC25(HB=180) 切削速度:800m/min 送 り:0.4mm/rev. 切り込み:1.5mm 加工方式:旋削(乾式)
【0030】条件2 被 削 材:FC25(HB=200) 切削速度:200m/min 送 り:0.25mm/rev. 切り込み:2.5mm 加工方式:乾式フライス
【0031】条件3 被 削 材:黒皮FCD25(3枚断続配置) 切削速度:250m/min 送 り:0.3mm/rev. 切り込み:3.0mm 加工方式:湿式フライス
【0032】
【表2】 (注)表中の*を付した試料は比較例である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、ミクロなチッピングや
すき取り摩耗等が抑制され、優れた耐摩耗性と耐欠損性
を兼ね具えており、鋳鉄等の高速で高能率の切削加工に
適した窒化ケイ素系焼結体工具を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における工具の10点平均粗さRZの測
定方法を説明するための工具の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 工具 2 A面 3 B面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 JIS R1601に準拠した3点曲げ
    強度の平均値が100kg/mm2以上である窒化ケイ
    素系焼結体からなり、表面粗さが10点平均粗さRZ
    0.3μm以下であることを特徴とする窒化ケイ素系焼
    結体工具。
  2. 【請求項2】 X線回折法により検出される窒化ケイ素
    系焼結体中のα型Si34結晶相:(β型Si34及び
    /又はβ’型サイアロン結晶相)の結晶相比率が5:9
    5〜40:60の範囲にあることを特徴とする、請求項
    1に記載の窒化ケイ素系焼結体工具。
  3. 【請求項3】 請求項1の窒化ケイ素系焼結体工具の表
    面に、Al23の単層又はTiの炭化物、窒化物、炭窒
    化物及び炭酸窒化物から選ばれた少なくとも1種とAl
    23とからなる複層の被覆層を有し、被覆層の表面粗さ
    が10点平均粗さRZで0.3μm以下であることを特徴
    とする窒化ケイ素系焼結体工具。
  4. 【請求項4】 工具表面又は被覆層で覆われた工具表面
    に残るマイクロクラックの開口部が酸化層により閉塞さ
    れていることを特徴とする、請求項1又は3に記載の窒
    化ケイ素系焼結体工具。
  5. 【請求項5】 JIS R1601に準拠した3点曲げ
    強度の平均値が100kg/mm2以上である窒化ケイ
    素系焼結体を工具形状に機械加工した後、表面粗さが1
    0点平均粗さRZで0.3μm以下となるように表面仕上
    げ加工することを特徴とする窒化ケイ素系焼結体工具の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 工具形状の窒化ケイ素系焼結体を表面仕
    上げ加工した後、酸化雰囲気中において800〜120
    0℃で10時間以内の熱処理を施すことを特徴とする、
    請求項5に記載の窒化ケイ素系焼結体工具の製造方法。
  7. 【請求項7】 窒化ケイ素系焼結体工具の表面に、Al
    23の単層又はTiの炭化物、窒化物、炭窒化物及び炭
    酸窒化物から選ばれた少なくとも1種とAl23とから
    なる複層の被覆層を形成した後、被覆層の表面を表面粗
    さが10点平均粗さRZで0.3μm以下となるように表
    面仕上げ加工することを特徴とする、請求項5又は6に
    記載の窒化ケイ素系焼結体工具の製造方法。
JP20478793A 1993-07-27 1993-07-27 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法 Pending JPH0740105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20478793A JPH0740105A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20478793A JPH0740105A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740105A true JPH0740105A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16496348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20478793A Pending JPH0740105A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205516A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yunitakku Kk 切削工具の製造方法と切削工具
JP2010264574A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kyocera Corp 切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205516A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yunitakku Kk 切削工具の製造方法と切削工具
JP2010264574A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kyocera Corp 切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251990B2 (ja) 表面被覆切削工具
KR100817658B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구
WO2005087417A1 (ja) 被覆切削工具
KR20070085526A (ko) 표면 피복 절삭 공구
EP1188504A1 (en) Coated cutting tool
EP1222149B1 (en) Process for heat treating ceramics and articles of manufacture made thereby
JP5534765B2 (ja) 表面被覆部材
JP2011093003A (ja) 表面被覆部材
JPH0740105A (ja) 窒化ケイ素系焼結体工具及びその製造方法
Ekström et al. Characterisation and properties of sialon materials
JP2596094B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆セラミック製切削工具
JP3468221B2 (ja) 表面被覆超硬合金切削工具
JPH10310878A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2604155B2 (ja) 被覆層を有するセラミックス工具
JP3358530B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JP4798821B2 (ja) 切削工具およびその製造方法
JPH08112705A (ja) 窒化ケイ素質焼結体製切削工具およびその製造方法
JP3615634B2 (ja) 高靱性窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2879943B2 (ja) 鋳鉄の切削方法
KR100624066B1 (ko) 알루미나-탄화규소 복합재로 이루어진 절삭공구 및 그의제조방법
JPH0132193B2 (ja)
JPH0764639B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP2002192405A (ja) 切削工具
JP2879931B2 (ja) 鋳鉄の高能率切削方法
JPH09248702A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具