JPH0738294Y2 - パッケージの棒巻き解舒装置 - Google Patents

パッケージの棒巻き解舒装置

Info

Publication number
JPH0738294Y2
JPH0738294Y2 JP5062291U JP5062291U JPH0738294Y2 JP H0738294 Y2 JPH0738294 Y2 JP H0738294Y2 JP 5062291 U JP5062291 U JP 5062291U JP 5062291 U JP5062291 U JP 5062291U JP H0738294 Y2 JPH0738294 Y2 JP H0738294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
balloon
yarn
guide
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5062291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053258U (ja
Inventor
泰典 畠山
健一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5062291U priority Critical patent/JPH0738294Y2/ja
Publication of JPH053258U publication Critical patent/JPH053258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738294Y2 publication Critical patent/JPH0738294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パッケージの棒巻き解
舒装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紡糸巻取工程においては、連続的に紡出
される糸を先ずボビンの一端にバンチ巻きした後、一定
のトラバース範囲で本巻きを行ってパッケージを形成
し、更にそのパッケージの外周の一側に糸端を所定長さ
棒巻きして製品としている。
【0003】この棒巻きは捨て糸であるため、パッケー
ジを使用する際、あるいはパッケージの本巻きの糸端を
予めパッケージの外周に結び付けて製品とする場合に
は、その棒巻きを除去する必要があり、そのための棒巻
き解舒装置(特開昭63−230481号)が提案され
るに至っている。
【0004】この棒巻き解舒装置を図7,図8により説
明する。図7において、パッケージPの外周には棒巻1
が施されその巻取糸端2がパッケージPの外周にフリー
な状態で付着している。この棒巻1を吸引するサクショ
ンパイプ3は、先端に吸引口4を有し、パッケージPの
外周の軸方向に沿って往復移動自在に設けられると共
に、棒巻きが施された側のパッケージP端面の中心側に
回動自在に設けられている。サクションパイプ3は、図
示の二点鎖線3aから棒巻1の位置に移動し、パッケー
ジPの外周にある糸端2を吸引捕捉した後、図示の実線
の位置に移動しかつ先端の吸引口4が図8に示すようパ
ッケージPの軸心に位置されると、棒巻1の糸はバルー
ン5を形成しながら、吸引解舒される。この棒巻1が解
舒されパッケージPの本巻の糸まで解舒されるとバルー
ン5の立ち上がり基部5aは巻取軌跡に沿って移動し、
図8に示したバルーンセンサガイド6に捕捉される。
【0005】この棒巻き解舒後は、バルーンセンサガイ
ド6に捕捉された糸が特願昭62−52162号(発明
の名称;糸結び装置)で提案したように、バルーンが糸
掛けガイドで捕捉され、その糸がビル装置に案内され、
糸結びが行われるようになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、この棒巻解
舒装置におけるバルーンセンサガイド6は、固定されて
おり、パッケージの巻幅が一定のものしか実質的に解舒
することができない。すなわち巻幅の狭いパッケージや
外径の小さなパッケージの棒巻を解舒する際に形成され
るバルーン5の形状は、パッケージの径及び巻幅により
変化し、バルーンセンサガイド6を固定していたのでは
そのバルーンを捕捉することはできず、棒巻きを実質的
に解舒することはできない。
【0007】そこで、本考案の目的は、パッケージの巻
き幅が変化しても棒巻きを解舒できるパッケージの棒巻
き解舒装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、パッケージに施された棒巻きの糸端を吸引
すると共にその糸をバルーンを形成しながら解舒するサ
クションパイプと、棒巻き解舒後のバルーンを捕捉する
バルーンセンサガイドを備えたパッケージの棒巻き解舒
装置において、バルーンセンサガイドを、パッケージの
軸方向に移動自在に設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成によれば、バルーンセンサガイドがパ
ッケージの軸方向に移動自在に設けられるため、巻幅の
相違する種々のパッケージの棒巻を解舒できる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0011】図1,図2において、パッケージPは、そ
の紙管BがトレイTのベグ10に回転自在に支持され、
棒巻解除と棒巻き解舒後の糸結びを行う図示の表層処理
ステーションに搬送される。このパッケージPの外周に
は、棒巻1が施され、巻き終り端2が外周に付着した状
態にある。
【0012】この表層処理ステーションのパッケージP
のトレイTと反対側には、紙管B内に嵌合して紙管Bを
把持すると共に回転するためのチャック装置11が移動
フレーム12に支持されて設けられ、またその移動フレ
ーム12に、糸結び行なうためのビル装置13と、パッ
ケージPの周りを回転し、糸結びする糸を捕捉すると共
にビル装置13に案内する糸掛けガイド14が設けられ
る。
【0013】サクションパイプ3は、図2に示すように
紙管Bの軸心に位置するよう回動自在に設けられると共
に図には示していないがパッケージPの軸方向に移動自
在に設けられている。
【0014】さて、このサクションパイプ3で棒巻1を
解舒している際のバルーンを捕捉するバルーンセンサガ
イド15がパッケージPの軸方向に移動自在に設けられ
る。このバルーンセンサガイド15はネジロッド16に
連結され、そのネジロッド16が駆動モータ17により
昇降動されるようになっている。またこの駆動モータ1
7は、スライド台18に取り付けられ、このスライド台
18が、支持フレーム19に摺動自在に設けられ、エア
シリンダ20によりバルーンセンサガイド15がパッケ
ージPの軸方向の任意の位置へ移動できるようになって
いる。
【0015】バルーンセンサガイド15は、本出願人が
先に出願した実願平1−44924号のパッケージの棒
巻解舒検出装置と同様であり、これを図3,図4にて説
明する。
【0016】先ず図3(a),図(b)に示すようにネ
ジロッド16の下端にはサポート板21が取り付けら
れ、このサポート板21に回転自在に支持軸22が取り
付けられ、支持軸22にバルーンを捕捉する糸溝23が
形成されたガイド板24が回転自在に取り付けられる。
この糸溝23に位置してガイド板24に捕捉糸の糸検知
センサ25が設けられている。
【0017】他方ネジロッド16とは独立し、図2で説
明した駆動モータ17と一体に昇降動するブラケット2
6がサポート板21と隣接して配置される。サポート板
21には、このブラケット26のカム面27に係合する
カムローラ28が設けられ、このカムローラ28が常時
スプリグ力にてブラケット26のカム面27に当接する
ようにされる。すなわちサポート板21の支持軸22に
は、レバー29が連結され、そのレバー29の先端とサ
ポート板21に設けたピン30間に引張りスプリング3
1が設けられ、このスプリング31の力にてカムローラ
28がブラケット26のカム面27に当接するように付
勢されている。このブラケット26のカム面27の上方
には台形状に隆起したカム面27aが形成されている。
【0018】またサポート板21には、パッケージPと
の距離を検出する位置センサ32が設けられている。
【0019】この図3(a),図(b)に示したバルー
ンセンサガイド15は、図4に示すように糸溝23が形
成されたガイド板24が収容された状態にある時は、ガ
イド板24のカムローラ28がカム面27aに乗り上げ
た状態に有り、パッケージに近付けるべくサポート板2
1を降下させると、カムローラ28が下方のカム面27
に至り、ガイド板24が支持軸22を中心に回動しなが
ら降下し、図示の二点鎖線で示したように糸溝23がや
や上を向いた状態でパッケージPの外周近くに位置され
るようにされ、この状態でバルーンを捕捉できるように
なっている。また糸溝23に糸が捕捉されると糸検知セ
ンサ25が作動し、次に糸結びの操作が行われることと
なる。この後、サポート板21が上昇され、ガイド板2
4は図示の実線位置に戻ると共に糸溝23は略水平とな
るため、捕捉した糸は糸溝23から自動的に外れること
となる。
【0020】以上はバルーンセンサガイド15の概略で
ある。本考案においては、ブラケット26は上下動でき
るようになっている。すなわち図2に示すようスライド
台18は、支持フレーム19にパッケージPの軸方向に
沿って移動自在な水平移動台18aとその水平移動台1
8aに対して上下移動自在に設けられた上下移動台18
bとからなり、この上下移動台18bに、駆動モータ1
7が取り付けられ、またバルーンセンサガイド15のブ
ラケット26が連結部材35を介して取り付けられてい
る。この上下移動台18bは図示していないが昇降駆動
装置により所定距離移動できるようになっている。また
スライド台18は図2に示したエアシリンダ20にてそ
の水平位置が自在に調整できるようになっている。
【0021】次に本実施例の作用を説明する。
【0022】先ず設定した最大径D0 のパッケージPの
表層を処理する場合には、バルーンセンサガイド15
は、図2に示した実線の位置に保持され、また小径のパ
ッケージP1 の場合には、そのパッケージ径に合せて上
下移動台18bが降下されて図示の二点鎖線15aに示
した位置まで降下される。またバルーンセンサガイド1
5のガイド板24の位置は、位置センサ32がパッケー
ジPとの距離を検知し所定位置まで降下するよう駆動モ
ータ17を駆動する。
【0023】次に、バルーンセンサガイド15をパッケ
ージPの径に合わせるのと前後して、バルーンセンサー
ガイド15の軸方向の位置を調整する。これを図5,図
6により説明する。
【0024】図5は、パッケージPの幅が大きくパッケ
ージPに数ワインド糸が巻かれたパッケージの棒巻解舒
を示し、図6はパッケージPの巻幅が小さくせいぜい1
ワインド程度巻かれたパッケージを示している。
【0025】この図6の場合、バルーンセンサガイド1
5の棒巻解舒時の位置は、図示のA位置でもB位置でも
C位置でもバルーン5を捕捉できる位置にあり、かつそ
の捕捉した位置で糸取ガイド14がパッケージPの周り
を回転すれば、サクションパイプ3とバルーンセンサガ
イド15間の糸を取り、これをビル装置13に案内する
ことができる。しかし図6のパッケージPでは、E位置
ではバルーン5から外れるため、バルーンセンサガイド
15はバルーン5を捕捉できず、D位置に移動して始め
てバルーン5を捕捉できる位置となる。しかしこのD位
置は、ビル装置13及び糸掛けガイド14が当たってし
まい、捕捉した糸をビル装置13に案内することはでき
ない、従って図6のように幅の狭いパッケージPの場
合、棒巻き解舒時はバルーン5を捕捉しやすいD位置に
バルーンセンサガイド15を位置させ、捕捉後は、E位
置まで後退させることで、糸掛けガイド14がサクショ
クパイプ3とE位置でのバルーンセンサガイド15間の
糸を取り、これをビル装置13に案内することができ
る。
【0026】このようにバルーンセンサガイド15をパ
ッケージPの軸方向と径方向に移動自在に設けること
で、棒巻解舒時のバルーンの捕捉が確実になると共にそ
の捕捉した糸を糸継装置に容易に案内できる。
【0027】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、バルーン
センサガイドがパッケージの軸方向及び径方向移動自在
に設けられるため、径や幅の相違する種々のパッケージ
の棒巻を解舒できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るパッケージの棒巻き解舒装置の一
実施例を示す図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】本考案におけるバルーンセンサガイドの詳細を
示す図である。
【図4】図3のバルーンセンサガイドの作動を示す図で
ある。
【図5】通常のパッケージの解舒を示す図である。
【図6】幅の狭いパッケージの解舒を示す図である。
【図7】従来における棒巻き解舒を示す図である。
【図8】図7において、バルーンを捕捉した状態を示す
図である。
【符号の説明】
1 棒巻 2 糸端 3 サクションパイプ 13 ビル装置 14 糸掛けガイド 15 バルーンセンサーガイド P パッケージ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージに施された棒巻きの糸端を吸
    引すると共にその糸をバルーンを形成しながら解舒する
    サクションパイプと、棒巻き解舒後のバルーンを捕捉す
    るバルーンセンサガイドを備えたパッケージの棒巻き解
    舒装置において、バルーンセンサガイドを、パッケージ
    の軸方向に移動自在に設けたことを特徴とするパッケー
    ジの棒巻き解舒装置。
JP5062291U 1991-07-01 1991-07-01 パッケージの棒巻き解舒装置 Expired - Lifetime JPH0738294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062291U JPH0738294Y2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 パッケージの棒巻き解舒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062291U JPH0738294Y2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 パッケージの棒巻き解舒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053258U JPH053258U (ja) 1993-01-19
JPH0738294Y2 true JPH0738294Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12864081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062291U Expired - Lifetime JPH0738294Y2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 パッケージの棒巻き解舒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738294Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048179U (ja) * 1973-08-31 1975-05-13
JPS6040246B2 (ja) * 1977-08-24 1985-09-10 西日本電線株式会社 地中通信線路の布設方法
JPS62122012A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 積水化学工業株式会社 ケ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053258U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738184B2 (ja) 少なくとも1つのリング精紡機と少なくとも1つの巻取り機とから成る複合システムを運転する方法並びに複合システム
JPH0738294Y2 (ja) パッケージの棒巻き解舒装置
JP4489991B2 (ja) 綾巻ボビンを巻成する繊維機械の運転法
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JP3646682B2 (ja) 自動ワインダにおける巻取管への糸装着方法及び自動ワインダ
US4002305A (en) Device for forming a tail wind around a bobbin held by a take-up mechanism of a ringless spinning machine
TW552235B (en) Apparatus and method for guiding and cutting an advancing yarn during a package doff
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
US4339089A (en) Yarn winding apparatus and method
JPH06191725A (ja) 合成糸を巻取るための装置
US5050811A (en) Method and apparatus for processing yarn end of package
JPH0769530A (ja) 線条体の連続巻取方法及び装置
US5390483A (en) Traveler changing method and traveler changing apparatus for carrying out the same
JPH068130Y2 (ja) パッケージの棒巻解除装置
JPH09323868A (ja) 巻取装置
JP2765435B2 (ja) バンチ巻き処理方法及びその装置
JP2510033Y2 (ja) パッケ―ジの糸結び装置
JPH05311529A (ja) 仮撚機の糸掛方法及びその装置
JPS62162023A (ja) ポツト式紡機における糸端処理方法
JPH0647429B2 (ja) パツケ−ジの棒巻解除検出装置
JP2893479B2 (ja) バンチ巻き形成装置
JP2504126Y2 (ja) 糸端処理装置
JPH07277597A (ja) 端糸処理方法及びその装置
JP3965832B2 (ja) 紡糸巻取機、及びその糸切換え方法
JP2732072B2 (ja) 紡糸巻糸機における糸掛け方法