JPH0738090Y2 - 連続袋詰装置 - Google Patents

連続袋詰装置

Info

Publication number
JPH0738090Y2
JPH0738090Y2 JP1991036096U JP3609691U JPH0738090Y2 JP H0738090 Y2 JPH0738090 Y2 JP H0738090Y2 JP 1991036096 U JP1991036096 U JP 1991036096U JP 3609691 U JP3609691 U JP 3609691U JP H0738090 Y2 JPH0738090 Y2 JP H0738090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
cutting machine
guide pipe
welding
bagging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991036096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121202U (ja
Inventor
和彦 熱田
Original Assignee
和彦 熱田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和彦 熱田 filed Critical 和彦 熱田
Priority to JP1991036096U priority Critical patent/JPH0738090Y2/ja
Publication of JPH04121202U publication Critical patent/JPH04121202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738090Y2 publication Critical patent/JPH0738090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、物品を袋内に詰めて封
止する作業を連続的に行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】物品の袋詰装置については、従来より様
々な方式のものがあるが、構造が複雑で、取扱いが困難
なものが多く、装置のコストも高かった。また従来の袋
詰装置は、特定物品の袋詰作業を行う専用型のものが多
かったので、多品種少量生産を行うような分野において
は極めて不都合であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する課題は、シンプルな構造で、取扱いが容易で、製作
コストも低く、汎用性に優れ、作業性も良好な、連続袋
詰装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
考案の要旨は、 1)上部投入口から投入した物品を落下させるガイドパ
イプの周囲に長尺袋体を巻装し、同長尺袋体を封止切断
する溶着切断機を同ガイドパイプ下端部の下方位置に設
け、同長尺袋体内の底部まで落下した物品を感知して同
溶着切断機を作動させるセンサーを設け、溶着切断機の
復帰動作でスライドするアームを設け、同アームのスラ
イドで間欠的に回転するつめ車を設け、同つめ車の回転
でスライドして袋体を側方に押出す押出機を設けたこと
を特徴とする連続袋詰装置にある。
【0005】
【作用】本考案の連続袋詰装置では、長尺袋体を巻装し
たガイドパイプの上部投入口から物品を投入すると、同
物品は同ガイドパイプ内を落下し、同長尺袋体内の底部
に到達して停止する。そして、同ガイドパイプ下端部の
下方位置の溶着切断機を作動させて同長尺袋体の封止と
切断とを行う。このとき、物品を封入した袋体は同長尺
袋体から切り離されて下方へ落下するとともに、同長尺
袋体の下端部は封止されて新たな底部を形成する。以
下、この動作を繰返して連続的に袋詰作業を行う。
【0006】本考案の連続袋詰装置では、長尺袋体内の
底部まで落下した物品を感知して溶着切断機を作動させ
るセンサーを設けている。これにより、物品の落下後の
同長尺袋体の封止、切断作業を自動化できるので非常に
便利であるとともに、作業速度を速めることができる。
【0007】本考案の連続袋詰装置では、溶着切断機で
封止切断した袋体を側方に押出す押出機を設けている。
これは切断、封止後に下方へ落下する袋体の進路を変更
させ、側方に設置したコンベア等の上に落下させること
ができるようにしたものである。
【0008】本考案の連続袋詰装置では、溶着切断機の
復帰動作をアームからつめ車に伝達し、同つめ車の間欠
的回転により押出機を作動させて、落下する袋体を側方
に押出すようにしたものもある。押出動作のタイミング
を合わせるのに専用のセンサーやタイマー等を使用して
いないので、構造が複雑化することもなく、動作ミスも
少ないものとなる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は実施例を示す一部切欠側面図、図2は実施
例を示す一部切欠平面図、図3は図1のA−Aにおける
一部切欠断面図、図4は溶着切断機付近の一部切欠斜視
図、図5は実施例を示す一部切欠側面図である。
【0010】本実施例の連続袋詰装置1では、上部投入
口2から投入した物品3を落下させるガイドパイプ4の
周囲に長尺袋体5を巻装し、長尺袋体5を封止切断する
溶着切断機6をガイドパイプ4下端部の下方位置に設け
ている。溶着切断機6は、ヒータ7と水平に往復するシ
リコンゴムパッド8とで構成されており、長尺袋体5を
ヒータ7とシリコンゴムパッド8で挟んで溶着切断す
る。
【0011】長尺袋体5内の底部まで落下した物品9を
センサー10で感知して溶着切断機6のシリコンゴムパ
ッド8を作動させるようになっている。これにより、物
品落下後の長尺袋体5の封止、切断作業を自動化できる
ので、非常に便利であり、作業速度も速い。
【0012】溶着切断機6で封止切断した袋体11は押
出機12で側方に押出されコンベア13上に落下するよ
うになっている。押出機12はスプリング14で付勢さ
れており、溶着切断機6のシリコンゴムパッド8の復帰
動作でアーム15が作動してつめ車16を間欠的に回転
させることによりスライドし、押出作業をするようにな
っている。押出機12の動作タイミングを合わせるのに
センサーやタイマー等を使用していないので、構造はシ
ンプルであり、動作ミスも少ない。
【0013】本実施例の連続袋詰装置1は、物品の形状
や大きさ等が多少変わっても大きな改造をすることなく
使用できるので、多品種少量生産を行う分野にも向いて
いるだけでなく、様々な分野で広く応用することがで
き、汎用性に優れている。また、取扱いの点でも難しい
ことはなく、作業性は良好である。さらに構造的にもシ
ンプルなので、製作コストも低いものである。
【0014】
【考案の効果】本考案により、シンプルな構造で、取扱
いが容易で、製作コストも低く、汎用性に優れ、作業性
も良好な、連続袋詰装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す一部切欠側面図である。
【図2】実施例を示す一部切欠平面図である。
【図3】図1のA−Aにおける一部切欠断面図である。
【図4】溶着切断機付近の一部切欠斜視図である。
【図5】実施例を示す一部切欠側面図である。
【符号の説明】
1 連続袋詰装置 2 上部投入口 3 物品 4 ガイドパイプ 5 長尺袋体 6 溶着切断機 7 ヒータ 8 シリコンゴムパッド 9 物品 10 センサー 11 袋体 12 押出機 13 コンベア 14 スプリング 15 アーム 16 つめ車

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部投入口から投入した物品を落下させ
    るガイドパイプの周囲に長尺袋体を巻装し、同長尺袋体
    を封止切断する溶着切断機を同ガイドパイプ下端部の下
    方位置に設け、同長尺袋体内の底部まで落下した物品を
    感知して同溶着切断機を作動させるセンサーを設け、溶
    着切断機の復帰動作でスライドするアームを設け、同ア
    ームのスライドで間欠的に回転するつめ車を設け、同つ
    め車の回転でスライドして袋体を側方に押出す押出機を
    設けたことを特徴とする連続袋詰装置。
JP1991036096U 1991-04-19 1991-04-19 連続袋詰装置 Expired - Lifetime JPH0738090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036096U JPH0738090Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 連続袋詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036096U JPH0738090Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 連続袋詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121202U JPH04121202U (ja) 1992-10-29
JPH0738090Y2 true JPH0738090Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=31918114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991036096U Expired - Lifetime JPH0738090Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 連続袋詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738090Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081707A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Nihon Safety Co., Ltd. チューブ状フィルムのヒートシール・切断装置とこの装置に用いるヒーターユニット及びフィルム切り離しユニット
JP5235459B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-10 株式会社川島製作所 縦型製袋包装システム及びそのタイミング制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613202U (ja) * 1984-06-13 1986-01-10 祐敏 高崎 包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121202U (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118913A (en) Short product drop vertical form, fill and seal packaging machine
ES2117929A1 (es) Transportador de envases flexibles, aplicable en maquinas horizontales.
US20050241269A1 (en) Form-fill-seal machine
EP0453522A1 (en) FORMING, FILLING, HERMETIC CLOSING MACHINE AND SEPARATE PACKAGING FOR RECLOSABLE CONTAINERS.
EP2671809A3 (en) Vertical filling-packaging machine and method of manufacturing packaging bag
CN201099359Y (zh) 袋中袋全自动成型立式包装机
JPH0738090Y2 (ja) 連続袋詰装置
US4094125A (en) Packaging machine
JPS6252001A (ja) 柔軟包装材料を使用したグロス計量包装方法
US3997056A (en) Tamper-proof closure for a container
GB1359100A (en) Apparatus for advancing line of articles in intermittent steps
JP2003170907A (ja) ロータリ式の真空包装装置
CN209814415U (zh) 一种自动装袋机
CN213292831U (zh) 物料并排装袋装置
JPH0848314A (ja) 封緘装置
JPH0759401B2 (ja) 柔軟材料を使用したグロス計量包装方法
WO1986001485A1 (en) Automatic profile web filler
CN112829972A (zh) 一种全自动颗粒药称重软包装码垛生产线
JPS6366729B2 (ja)
CN213677439U (zh) 小袋类产品定量填装系统包装机械
CN112793239A (zh) 一种编织袋切套缝一体机
CN215476065U (zh) 一种拭子装袋机的上料包装机
JPS6135048B2 (ja)
JPS6131923Y2 (ja)
CN211766763U (zh) 一种圆饼砖茶包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term