JPH0737537A - 線状荷電粒子ビーム発生装置 - Google Patents

線状荷電粒子ビーム発生装置

Info

Publication number
JPH0737537A
JPH0737537A JP18497093A JP18497093A JPH0737537A JP H0737537 A JPH0737537 A JP H0737537A JP 18497093 A JP18497093 A JP 18497093A JP 18497093 A JP18497093 A JP 18497093A JP H0737537 A JPH0737537 A JP H0737537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
charged particle
magnets
particle beam
earth electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18497093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Shiyouji
多津男 庄司
Tatsufumi Aoi
辰史 青井
Mitsuo Kato
光雄 加藤
Kuniyuki Kajinishi
邦幸 梶西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18497093A priority Critical patent/JPH0737537A/ja
Publication of JPH0737537A publication Critical patent/JPH0737537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極間における均一で効率のよいプラズマの
生成を可能とし、アース電極の内壁面における荷電粒子
の消滅を防止して、高密度プラズマの生成と大電流密度
の荷電粒子ビームの引き出しの効率向上を図る。 【構成】 内部に放電室6が形成された筒形形状のアー
ス電極1、同電極1の軸中心に設けられた棒状電極2、
上記アース電極1の外周方向に沿って交互に配設され互
いに磁極の極性が異なる一方と他方の磁石8,9、同一
方の磁石9の少なくとも1個に設けられた荷電粒子引き
出し穴14を備えたことによって、棒状電極2が高温と
なって均一な熱電子放出を促進し、一方と他方の磁石
8,9がアース電極1に接近する荷電粒子を内部へ反射
させてその消滅を防止するため、放電室6内では高密度
のプラズマ4が効率よく生成され、大電流密度の荷電粒
子ビームの引き出しが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、線状荷電粒子ビーム発
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の荷電粒子ビーム発生装置において
は、図8に示すように、アース電極01と電極02によ
る高周波放電により生成されたプラズマ4から、アース
電極01と引き出し電極015の間に形成された電界に
より荷電粒子ビーム16を引き出していた。
【0003】なお、3は高周波電源、5は真空ポンプ、
06は放電室、7はガスボンベ、14は荷電粒子引き出
しスリット孔、20は絶縁碍子、21は引き出し電源、
23はシールド電極を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の荷電粒子ビーム
発生装置においては、生成したプラズマがアース電極に
直接接するために荷電粒子がアース電極に流れ込み、そ
の結果、プラズマ密度の上限が制限され、高電粒子ビー
ム発生の効率が上がらないという課題があった。
【0005】また、平行平板の対向型電極による放電の
ため、プラズマ密度が低く、また空間的に均一なプラズ
マが得にくいため、プラズマから均一な線状の荷電粒子
ビームが引き出しにくいという課題があった。本発明は
上記の課題を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の線状荷電粒子ビーム発生装置は、筒形の
形状であり内部に放電室が形成されたアース電極、同ア
ース電極の軸中心に設けられた棒状電極、上記アース電
極の外周方向に沿ってそれぞれ交互に配設され上記アー
ス電極の軸中心と対向する磁極の極性が互いに異なる複
数個の一方の磁石と他方の磁石、同一方の磁石の少なく
とも1個に設けられ上記アース電極とともに一方の磁石
を貫通する荷電粒子引き出し穴、上記アース電極の軸方
向に設けられ上記放電室に連通する複数個のガス供給口
と真空排気口、および上記棒状電極に結合され同電極の
消耗に応じて同電極を送給可能とする棒状電極供給装置
を備えたことを特徴としている。
【0007】(2)本発明は、上記発明(1)に記載の
線状荷電粒子ビーム発生装置において、荷電粒子引き出
し穴が設けられた少なくとも1個の一方の磁石に替え
て、アース電極の軸中心に対向する磁極の極性が同一の
磁石を2個併設し、その間を荷電粒子引き出し穴とした
ことを特徴としている。
【0008】
【作用】上記発明(1)において、放電室内は真空排気
口より内部の空気が排出された後、ガス供給口よりガス
が供給され充填される。その後、棒状電極とアース電極
の間に放電を発生し、上記充填されたガスをプラズマ化
し、プラズマ中の荷電粒子が荷電粒子ビームとして荷電
粒子引き出し穴より外部へ引き出される。
【0009】本発明においては、従来の装置の場合のア
ース電極に対して平行平板な電極に替えて棒状電極を用
いているため、電極の端部での放電を防止するために必
要であったシールド電極を設置することなく均一な放電
を行うことが可能になると共に、棒状電極の近傍に強電
界を集中させることができるため、イオン衝撃による入
熱により他の加熱源を設置することなく棒状電極を高温
に保ち、熱電子放出を促し、放電効率を上げ、プラズマ
密度を増加をさせることができる。
【0010】また、アース電極の外周にアース電極の軸
中心に対向する磁極の極性が異なる一方と他方の磁石を
交互に配置しているため、一方の磁石と他方の磁石の間
の空間にアース電極の内壁面と平行な磁界を形成し、こ
の磁界はアース電極の内壁面に接近する正電荷及び負電
荷にローレンツ力を作用させ、これらの電荷を放電室の
中心部へ向けて反射させる。その結果、内壁面で消滅す
る荷電粒子数が減少するため、プラズマの生成効率を向
上させることができる。
【0011】上記荷電粒子ビームの電流密度はプラズマ
密度に比例することから、上記2つの作用により高密度
のプラズマを効率良く生成し、大電流密度の荷電粒子ビ
ームを発生させることが可能となる。
【0012】上記発明(2)においては、上記発明
(1)と同様に放電室内にプラズマが生成され、プラズ
マ中の荷電粒子は磁極の極性が同一の2個の磁石の間に
形成された荷電粒子引き出し穴より外部へ引き出され
る。
【0013】本発明においては、荷電粒子引き出し穴が
2個の磁石により形成され構造が単純であり、上記発明
(1)のように磁石に特別の加工を施す必要がないた
め、装置の製作が容易である。
【0014】
【実施例】本発明の第1実施例を図1及び図2に示す。
図1及び図2に示す本実施例は、内径が40mm程度の円
筒形状でありその内壁面10により放電室6を形成する
アース電極1、同アース電極1の軸中心に配設され直径
が2〜5mm程度であり高融点で熱電子放出効率のよい金
属(タングステン、カーボン、6ホウ化ランタン等)よ
りなる棒状電極2、同棒状電極2と結合され上記アース
電極1に接続された高周波電源3が搭載され上記アース
電極1の消耗に応じて同アース電極1を送給する可動台
車17、上記アース電極1の外周面に設けられた軸方向
の複数の溝内にそれぞれ交互に配設され上記アース電極
1の内壁面10に向かう磁極の極性が互いに異なる磁石
8,9、同磁石9の中の1個と上記アース電極1の内壁
面10を貫通するように設けられたスリット状の穴1
4、同スリット状の穴14が設けられた磁石9の近傍の
アース電極1の外周面に碍子20を介して配設され上記
スリット状の穴14に連通する開口部が設けられた引き
出し電極15、同引き出し電極15と上記アース電極1
の間に接続された引き出し電源21、上記アース電極1
に設けられたガス供給口18に接続されたガスボンベ
7、および上記アース電極1に設けられた真空排気口1
9に接続された真空ポンプ5を備えている。
【0015】上記において、アース電極1内に形成され
た放電室6内は、予め、真空ポンプ5により排気された
後、ガスボンベ7より供給されたガスが充填されてお
り、このガスは高周波電波3により上記アース電極1と
棒状電極2の間に発生する放電によってプラズマ化され
る。
【0016】本実施例においては、従来の装置の場合の
アース電極1に対して平行平板な電極に替えて棒状電極
2を用いているため、電極の端部での放電を防止するた
めに必要であったシールド電極を設置することなく均一
な放電を行うことが可能になるとともに、棒状電極2の
近傍に強電界を集中させることができるため、イオン衝
撃による入熱により他の加熱源を設置することなく棒状
電極2を高温に保ち、熱電子放出を促し、放電効率を上
げ、プラズマ密度を増加させることができる。
【0017】上記放電室6内の磁石8と磁石9の間の空
間では、図3(a)に示すように磁石8,9によりアー
ス電極1の内壁面10と平行な磁界11が形成されてい
る。そのため、プラズマ4中より内壁面10に垂直に入
射する荷電粒子は、ローレンツ力を受けることになる。
【0018】このローレンツ力を受ける荷電粒子が正電
荷12の場合は、壁面近傍において図3(b)に示すよ
うなドリフトと呼ばれる回転運動を、負電荷13の場合
には、正電荷12とは逆向きの回転運動を行い反射され
る。その結果、内壁面10で消滅する荷電粒子数が減少
する。
【0019】上記磁石9に設けられたスリット状の穴1
4と引き出し電極15に設けられた開口部は、放電室6
内から外部へ荷電粒子を引き出すために設けられている
ものであり、正イオンを引き出す場合には、引き出し電
極15にはアース電極1に対して負の電位を、電子を引
き出す場合には、正の電位を与えることにより引き出し
電極15とアース電極1の間に荷電粒子を引き出すため
の電界を生成する。
【0020】この場合、磁石9による磁石9近傍の磁界
は内壁面10に対して垂直であるため、プラズマ4中心
からの荷電粒子は磁界と平行に移動し、ローレンツ力を
受けることなく、スリット状の穴14から線状のビーム
16として効率良く引き出される。たゞし、スリット状
の穴14の幅の最小値は、ラーマー半径と呼ばれる磁場
による荷電粒子軌道半径の2倍よりも大きくする必要が
ある。
【0021】上記荷電粒子ビーム16を連続的に発生さ
せる場合、放電により棒状電極2が消耗して放電の維持
が困難となることがある。これを防止するため、消耗状
況に応じて棒状電極供給装置である可動架台17を移動
させ、棒状電極2を軸方向に供給する。
【0022】上記放電室6については、軸方向に均一な
放電が得られるように、放電室6の軸方向に複数のガス
供給口18と真空排気口19を設けており、放電室6内
の圧力分布が均一となる構造としている。なお、本実施
例においては、荷電粒子を引き出すための穴14はスリ
ット状としているが、複数個の小穴を磁石9の長手方向
に設けた小穴列であってもよい。
【0023】本実施例については、性能確認のためモデ
ルを製作して実験を行っており、その内容と結果を以下
に説明する。
【0024】上記モデルは、直径215mm、長さ400
mmの円筒形の真空チャンバの外壁をアース電極とし、チ
ャンバの軸中心に直径3mm、長さ200mmの棒状タング
ステン電極を配置し、チャンバ内側に表面磁束密度70
0〔Gauss 〕の閉じ込め磁場を作用させる構造のもので
ある。
【0025】このモデルによる放電プラズマのプラズマ
密度及び電子温度を測定したところ、プラズマ密度:N
e=1.8×1017〔m-3〕、電子温度:Te=6〔e
V〕であった。なお、チャンバに充填したガスはArガ
スである。
【0026】上記測定値は、100mm長さの軸方向位置
に関して均一であることから、本プラズマから原理的に
引き出し得るイオン電流密度Jiは、次の計算式により
求められる。
【0027】 Ji=Ne×e×(KTe/mi)1/2 exp( −1/2 ) =1.8×1017×1.6×10-19 × (1.6×10-19 ×6/6.626×10-26)1/2 exp(-1/2) =66.5〔A/m2〕 こゝで、e;電子電荷量=1.6×10-19 〔C〕、
K;ボルツマン定数=1.6×10-19 〔J/eV〕、m
i;イオン質量〔kg〕である。
【0028】従来のイオン源値は5〜20〔A/m2〕で
あり、これと上記計算結果を比較すると、本実施例にお
いては、従来のものと比べて遜色のない値の電流密度が
最低100mmの長さの範囲で均一に得られることが判
る。たゞし、これはタングステン電極の加熱による熱電
子放出を伴なわない条件のもとでの結果であり、これを
利用するとさらなる密度の増加が期待される。
【0029】本発明の第2実施例、及び第3実施例をそ
れぞれ図4及び図5に示す。図4に示す第2実施例はア
ース電極1aが三角柱形状の場合であり、図4に示す第
3実施例はアース電極1bが四角柱形状の場合であっ
て、いずれの場合も、上記第1実施例と同様に作用し、
同様の効果があり、アース電極が角柱形状の場合にも適
用可能である。
【0030】本発明の第4実施例を図6に示す。図6に
示す本実施例は、第1実施例におけるスリット状の穴1
4が設けられた磁石9に替えて、アース電極1の内壁面
10側の磁極が同一極性の磁石9aを近接させて配置
し、その間にスリット状の穴14aを設けてこの穴14
aより荷電粒子を引き出すものであり、第1実施例と作
用及効果は同様であるが、上記第1実施例の場合におけ
る特殊形状の磁石の製作が不要となり、装置の製作が容
易となる。
【0031】本発明の第5実施例を図7に示す。図7に
示す本実施例は、第1実施例におけるスリット状の穴1
4を有する磁石9を複数個配設したものであり、1つの
放電室6から一度に複数の荷電粒子ビームを得ることが
できる構造としたものであって、第1実施例に比して荷
電粒子ビームの引き出し効率を高めることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明の線状荷電粒子ビーム発生装置
は、内部に放電室が形成された筒形形状のアース電極、
同電極の軸中心に設けられた棒状電極、上記アース電極
の外周方向に沿って交互に配設され互いに磁極の極性が
異なる一方と他方の磁極、同一方の磁極の少なくとも1
個に設けられた荷電粒子引き出し穴を備えたことによっ
て、棒状電極が高温となって均一な熱電子放出を促進
し、一方と他方の磁石がアース電極に接近する荷電粒子
を内部へ反射させてその消滅を防止するため、放電室内
では高密度のプラズマが効率よく生成され、大電流密度
の荷電粒子ビームの引き出しが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の斜視図である。
【図2】図1の矢視図で、(a)はA−A矢視図、
(b)はB−B矢視図である。
【図3】上記第1実施例に係る作用説明図で、(a)は
磁石により形成される磁界の説明図、(b)は荷電粒子
に対する磁界の作用の説明図である。
【図4】本発明の第2実施例の説明図である。
【図5】本発明の第3実施例の説明図である。
【図6】本発明の第4実施例の説明図である。
【図7】本発明の第5実施例の説明図である。
【図8】従来の装置の説明図である。
【符号の説明】
1,1a,1b アース電極 2 棒状電極 3 高周波電源 4 プラズマ 5 真空ポンプ 6 放電室 7 ガスボンベ 8 磁石 9 磁石 10 内壁面 11 磁界 12 正電荷 13 負電荷 14,14a スリット状の穴 15 引き出し電極 16 荷電粒子ビーム 17 可動架台 18 ガス供給口 19 真空排気口 20 絶縁碍子 21 引き出し電源 22 フレキシブルチューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 光雄 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 梶西 邦幸 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒形の形状であり内部に放電室が形成さ
    れたアース電極、同アース電極の軸中心に設けられた棒
    状電極、上記アース電極の外周方向に沿ってそれぞれ交
    互に配設され上記アース電極の軸中心と対向する磁極の
    極性が互いに異なる複数個の一方の磁石と他方の磁石、
    同一方の磁石の少なくとも1個に設けられ上記アース電
    極とともに一方の磁石を貫通する荷電粒子引き出し穴、
    上記アース電極の軸方向に設けられ上記放電室に連通す
    る複数個のガス供給口と真空排気口、および上記棒状電
    極に結合され同電極の消耗に応じて同電極を送給可能と
    する棒状電極供給装置を備えたことを特徴とする線状荷
    電粒子ビーム発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の線状荷電粒子ビーム発
    生装置において、荷電粒子引き出し穴が設けられた少な
    くとも1個の一方の磁石に替えて、アース電極の軸中心
    に対向する磁極の極性が同一の磁石を2個併設し、その
    間を荷電粒子引き出し穴としたことを特徴とする線状荷
    電粒子ビーム発生装置。
JP18497093A 1993-07-27 1993-07-27 線状荷電粒子ビーム発生装置 Withdrawn JPH0737537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18497093A JPH0737537A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 線状荷電粒子ビーム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18497093A JPH0737537A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 線状荷電粒子ビーム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737537A true JPH0737537A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16162544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18497093A Withdrawn JPH0737537A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 線状荷電粒子ビーム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI679922B (zh) * 2014-03-06 2019-12-11 美商應用材料股份有限公司 霍爾效應增強電容耦合電漿源、減輕系統、及真空處理系統

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI679922B (zh) * 2014-03-06 2019-12-11 美商應用材料股份有限公司 霍爾效應增強電容耦合電漿源、減輕系統、及真空處理系統

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648235B2 (ja) イオン銃
US5241244A (en) Cyclotron resonance ion engine
US4774437A (en) Inverted re-entrant magnetron ion source
US4122347A (en) Ion source
JPS6280950A (ja) イオン源
JP4152135B2 (ja) 導電体近接領域で表面波励起プラズマを発生する方法と装置
EP0291185B1 (en) Improved ion source
JP2007016768A (ja) スパッタイオンポンプ
RU2167466C1 (ru) Плазменный источник ионов и способ его работы
JPH0737537A (ja) 線状荷電粒子ビーム発生装置
JPH062166A (ja) イオンビームエッチング装置
JP2004530256A (ja) 小型クローズド・ドリフト・スラスタ用の磁場
RU2151438C1 (ru) Плазменный источник ионов с ленточным пучком (варианты)
JPH0689798A (ja) 静電結合無線周波数プラズマ発生源
JP3905572B2 (ja) 高融点物質蒸発装置
RU2371803C1 (ru) Плазменный источник ионов
JPH0589792A (ja) サイクロトロン共鳴機能を備えたイオン源
RU1766201C (ru) Источник ионов
JPH0665200B2 (ja) 高速原子線源装置
JPH06101306B2 (ja) 金属イオン源
RU2642847C2 (ru) Способ повышения ресурса самонакаливаемого полого катода в сильноточном разряде в аксиально-симметричном магнитном поле
Churkin et al. Universal metal ion source
JP6150705B2 (ja) マイクロ波イオン源
JPH0633680Y2 (ja) 電子サイクロトロン共鳴プラズマ発生装置
JPH1064437A (ja) イオンビーム発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003