JPH0737370A - 情報信号再生装置 - Google Patents

情報信号再生装置

Info

Publication number
JPH0737370A
JPH0737370A JP5200054A JP20005493A JPH0737370A JP H0737370 A JPH0737370 A JP H0737370A JP 5200054 A JP5200054 A JP 5200054A JP 20005493 A JP20005493 A JP 20005493A JP H0737370 A JPH0737370 A JP H0737370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
mode
search
date data
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200054A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Koyama
公一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5200054A priority Critical patent/JPH0737370A/ja
Priority to KR1019940016415A priority patent/KR100310210B1/ko
Priority to DE69420645T priority patent/DE69420645T2/de
Priority to EP94305118A priority patent/EP0635834B1/en
Publication of JPH0737370A publication Critical patent/JPH0737370A/ja
Priority to US08/716,880 priority patent/US5862296A/en
Priority to US09/113,456 priority patent/US6314233B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特別な設定操作をせずに記録れさた画像の頭
出しを短時間で行う。 【構成】 日付サーチキーを押し、続いて早送り(F
F)キーを押すと、早送りモードで日付変化点の検索を
行い、続いてレビュー(REV)モードで日付変化点の
頭出しを行う。また、日付サーチキー押し、続いて巻き
戻し(REW)キーを押すと、巻き戻しモードで日付変
化点の検索を行い、続いてキュー(CUE)モードで日
付変化点の頭出しを行い、さらにレビューモードで日付
変化点の頭出しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ一体型ビデオテ
ープレコーダ(以下、ビデオテープレコーダをVTRと
いう)、据置型VTR等の情報信号再生機能を持つ装置
(以下、情報信号再生装置という)、特に情報の頭出し
方法に特徴を有する情報信号再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ一体型VTRや据置型VT
Rにおける記録画像の頭出し方法としては、録画時に、
インデックス信号を記録するように設定することによ
り、画像の先頭部に対応させて、ビデオテープの長手方
向のトラックあるいは斜めのトラックにインデックス信
号を記録し、このインデックス信号を用いて頭出しを行
う方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、インデックス信号を記録するように設定する操
作が必要であるため、カメラ一体型VTRのように、頻
繁に録画モード、待機モードを繰り返す動作を行う場合
には、録画ボタンを操作して録画モードにする毎に、イ
ンデックス信号の記録の要否を判断し、必要があればイ
ンデックス信号を記録するように設定しなければならな
いので、操作が面倒である。そして、操作を簡単にする
ために、録画モードにする毎に自動的にインデックス信
号を記録するように構成すると、インデックス信号の記
録箇所が多くなってしまい、頭出し動作に時間がかかっ
てしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、特別な設定操作をせずに記録
された画像の頭出しを短時間で行うことのできる情報信
号再生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、斜めのトラックの所定の部
分にビデオ信号が記録されており、かつ斜めのトラック
の前記部分と別の部分に日付データが記録されている磁
気テープからビデオ信号及び日付データを再生する情報
信号再生装置において、日付データが変化する点で頭出
しを行うための検索モードを設定する第1の手段と、磁
気テープから再生された日付データを検出する第2の手
段と、第1の手段及び第2の手段の出力に基づいて情報
信号再生装置の動作モードを制御する第3の手段を備
え、第3の手段は、第1の手段により設定された検索モ
ードで検索を行い、レビューモードで頭出し動作を行う
ように制御することを特徴とするものである。
【0006】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明において、日付データがある状態からない状態
への変化を日付データの変化として検出するように構成
した。
【0007】さらに、請求項3に係る発明は、請求項1
に係る発明において、日付データのない部分にサーチマ
ークが検出された場合には、日付データの変化として検
出しないように構成した。
【0008】また、請求項4に係る発明は、請求項1、
2又は3に係る発明において、頭出し動作と再生動作を
交互に繰り返すスキャンモードを設けると共に、逆方向
へのスキャンモード時には、該再生動作により走行した
部分の日付変化を検出しないように構成した。
【0009】そして、請求項5に係る発明は、請求項
1、2、3又は4に係る発明において、頭出し動作が所
定の時間続いた時には、検索動作に戻るように構成し
た。
【0010】
【作用】請求項1に係る発明によれば、レビューモード
で日付変化点の頭出しを行うので、頭出し終了後、確実
に日付変化点の前から再生を行うことができる。
【0011】また、請求項2に係る発明によれば、日付
のない部分、例えば、磁気テープの未記録部分の先頭を
検出することができる。
【0012】さらに、請求項3に係る発明によれば、サ
ーチマークを付与して日付データを消去した場合には、
日付変化点として検出しない。
【0013】また、請求項4に係る発明によれば、逆方
向へのスキャンモード時には、再生動作により走行した
部分の日付変化を検出しない。
【0014】そして、請求項5に係る発明によれば、頭
出し動作が所定時間続いた時には、検索動作に戻る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら、 1.本発明を適用したVTRの構成 2.日付サーチの動作 3.本実施例の動作フローチャート の順序で詳細に説明する。
【0016】1.本発明を適用したVTRの構成及び動
作 図1は本発明を適用したVTRの構成を示すブロック図
であり、図2はそのトラックフォーマットを示す図であ
る。
【0017】図1において、操作部1はユーザーがこの
VTRの各種動作モード等を入力する部分であり、メイ
ンマイコン2はビデオテープレコーダ全体の状態を検出
し、かつそれらの動作を制御する機能を有する。
【0018】ビデオ記録/再生処理部3は、カメラ部又
はチューナ部(図示せず)から供給されるビデオ信号に
対して輝度信号の周波数変調等の記録処理を行い、合成
・分離回路6へ供給すると共に、合成・分離回路6から
供給される再生ビデオ信号に対して輝度信号の復調等の
再生処理を行う。
【0019】音声記録/再生処理部4は、マイクロホン
(図示せず)等から供給される音声信号に対してA/D
変換等の記録処理を行い、合成・分離回路6へ供給する
と共に、合成・分離回路6から供給される再生PCM音
声信号に対してD/A変換等の再生処理を行う。
【0020】ビデオサブコードエンコーダ/デコーダ5
は、メインマイコン2内のビデオサブコード制御部2c
の制御に基づいて所定のビデオサブコードを発生し、合
成・分離回路6へ供給すると共に、合成・分離回路6か
ら供給される再生ビデオサブコードをデコードしてビデ
オサブコード制御部2cへ供給する。
【0021】合成・分離回路6は、ビデオ記録/再生処
理部3、音声記録/再生処理部4及びビデオサブコード
エンコーダ/デコーダ5から供給されるビデオ信号、P
CM音声信号及びビデオサブコードを所定のタイミング
で合成し、記録/再生アンプ部7へ供給すると共に、記
録/再生アンプ部7から供給される再生信号からビデオ
信号、PCM音声信号及びビデオサブコードを分離し、
それぞれビデオ記録/再生処理部3、音声記録/再生処
理部4及びビデオサブコードエンコーダ/デコーダ5へ
供給する。
【0022】記録/再生アンプ部7は、合成・分離部6
から供給される信号を増幅し、メカ系8へ供給すると共
に、メカ系8から供給される再生信号を増幅して合成・
分離部6へ供給する。
【0023】メカ系8は、複数の磁気ヘッド(図示せ
ず)を備えるドラ装置8aと磁気テープ8bを有し、こ
の磁気ヘッドにより、1フレームのビデオ信号を2本の
トラックに分割して記録/再生を行う。磁気テープ8a
の各トラックには、図2に示されているように、磁気ヘ
ッドの走査方向から順に、PCM音声信号、ビデオサブ
コード、ビデオ信号の記録エリアが設けられている。
【0024】メカ駆動部9は、操作部1から入力される
動作モードに応じて、メインマイコン2内のメカ制御部
2eにより制御され、磁気テープ8aを所定のモードで
走行させる。
【0025】表示文字生成部10は、メインマイコン2
内の文字制御図部2bの制御に基づいて再生ビデオサブ
コード及びVTRの動作モードを文字パターンに変換
し、加算回路11へ供給する。加算回路11は、ビデオ
記録/再生処理部3から出力される再生ビデオ信号に文
字パターンをスーパーインポーズし、出力する。電子式
ビューファインダー10は、カメラ部等から入力される
ビデオ信号又は加算回路11から出力される再生ビデオ
信号をスイッチング回路SW1により選択し、入力す
る。
【0026】ビデオサブコードは、図3に示されている
ように、1.0H(Hは1水平走査期間)のサーチマー
クと0.8Hのデータから構成されている。サーチマー
クは従来技術で説明したインデックス信号に相当するも
のであり、インデックスサーチに用いる場合は、例えば
10秒間、すなわち600トラックの間、サーチマーク
の全ビットを0又は1にする。データは5個のブロック
BLK0〜4及びデータの終わり示すエンドコードから
構成されている。各ブロックは同期符号SYNCと5個
のワードWord0〜4及び誤り訂正用のCRCCコー
ドから構成されている。
【0027】データは通常、図4のような規則にしたが
って記録される。すなわち、偶数秒、偶数フレームの第
1フィールドはタイムコード(T)、偶数秒、偶数フレ
ームの第2フィールドもタイムコード(T)、偶数秒、
奇数フレームの第1フィールドは年/月/日(P)、偶
数秒、奇数フレームの第2フィールドは時/分/秒
(N)、奇数秒、偶数フレームの第1フィールドは時/
分/秒(N)、奇数秒、偶数フレームの第2フィールド
は年/月/日(P)、奇数秒、奇数フレームの第1フィ
ールドはタイムコード(T)、奇数秒、奇数フレームの
第2フィールドもタイムコード(T)が記録される。
【0028】これをトラック単位で時系列的に図示する
と、図5のようになり、8トラック、すなわち8フィー
ルド毎に同一のパターンを繰り返すことがわかる。
【0029】また、本実施例において、ビデオサブコー
ドは図4及び図5に示されているように記録された後、
インデックスサーチを行うためにサーチマークのビット
をオール0又はオール1にすると、ビデオサブコード中
の年/月/日(P)及び時/分/秒(N)は消去され
る。
【0030】2.日付サーチの動作 図6は本実施例における日付サーチ動作モードの状態遷
移を示す図である。また、図7〜図9は磁気テープにお
ける日付と動作モードとの対応関係を示す図である。
【0031】図6に示されているように、停止モードで
日付サーチキー又はスキャンキーを押し(この操作は図
示を省略した)、続いて早送り(FF)キーを押すと、
早送りモードで日付変化点の検索を行い、続いてレビュ
ー(REV)モードで日付変化点の頭出しを行う。日付
サーチキーを押し、早送りキーを押した場合は、頭出し
終了後、再生(PB)モードへ移行する。また、スキャ
ンキーを押し、続いて早送りキーを押した場合は、頭出
し終了後、例えば10秒間再生を行った後、再び検索動
作へ移行する動作を繰り返す。図7(a)は日付サーチ
キーを押し、続いて早送りキーを押した場合の磁気テー
プ上の日付と動作モードとの対応関係を示している。
【0032】同様に、図6において停止モードで日付サ
ーチキー又はスキャンキーを押し、続いて巻き戻し(R
EW)キーを押すと、巻き戻しモードで日付変化点の検
索を行い、続いてキュー(CUE)モードで日付変化点
の頭出しを行い、さらにレビューモードで日付変化点の
頭出しを行う。図7(b)は日付サーチキーを押し、続
いて巻き戻しキーを押した場合の磁気テープ上の日付と
動作モードとの対応関係を示している。
【0033】また、図6において再生モードで日付サー
チキー又はスキャンキーを押し、続いて早送りキーを押
すと、キューモードで日付変化点の検索を行い、続いて
レビューモードで日付変化点の頭出しを行う。すなわ
ち、図7(a)において、早送り(FF)動作をキュー
動作に代えたものになる。スキャンキーを押し、続いて
早送りキーを押した場合は、頭出し終了後、例えば10
秒間再生を行った後、再び検索動作へ移行する動作を繰
り返す。ただし、この場合には、図8に示されているよ
うに、10秒間に再生した部分の日付変化点を検出しな
いように制御することにより、同じ日付変化点の前後を
往復してしまう動作を防止している。
【0034】さらに、図6において再生モードで日付サ
ーチキーを押し、続いて巻き戻しキーを押すと、レビュ
ーモードで日付変化点の検索を行う。この場合、検索動
作が頭出し動作を兼ねている。すなわち、図7(b)に
おいて、巻き戻し動作(REW)及びキュー動作をなく
したものとなる。スキャンキーを押し、続いて巻き戻し
キーを押した場合は、頭出し終了後、例えば10秒間再
生を行った後、再び検索動作へ移行する動作を繰り返
す。
【0035】このように、本実施例では、頭出し動作の
最後は必ずレビューモードになるので、頭出し終了後、
確実に日付変化点の頭の部分から再生することができ
る。
【0036】また、本発明における日付変化点とは、日
付がある部分から日付のない部分に変化した点も含む。
したがって、本実施例のビデオテープレコーダでは、日
付のない部分、例えば、磁気テープの未記録部分の先頭
を検出することもできる。ただし、前記したように、イ
ンデックスサーチに用いるために、サーチマークをオー
ル0又は1にした場合には日付が消えてしまうので、こ
の場合には、図9(a)に示されているように、日付変
化点として処理しないように構成した。
【0037】さらに、本実施例では、検索動作中、例え
ば日付が変化しないにもかかわらず、ノイズ等の影響で
誤動作し、日付が変化したものと判断してしまって場
合、頭出し動作が長時間続かないようにするため、頭出
し動作開始後、所定時間(例えば10秒)経過したら、
元の検索モードに戻るように構成した。このようにすれ
ば、図9(b)に示されているように、93.1.1の
途中で、レビューモードになっても、所定時間レビュー
後、自動的に早送りモードに戻るので、93.1.1の
頭までレビューモードが続くことはない。
【0038】また、日付サーチ中に操作されるキー(日
付サーチキー、FFキー等)、検索動作(FF,REW
等)、頭出し動作(CUE,REV)、及び再生ビデオ
サブコードが示す日付(93.1.1等)は、電子式ビ
ューファインダー12又は外部のモニター(図示せず)
に表示することができる。
【0039】なお、本実施例において、早送りモード及
び巻き戻しモードでは、磁気テープの走行速度を記録時
の15〜40倍程度で走行させ、ビデオ信号は再生しな
い。また、キューモードでは7倍又は9倍、レビューモ
ードでは5倍又は7倍で走行させ、いずれもビデオ信号
を再生する。
【0040】3.本実施例の動作フローチャート 次に、図10〜図13を参照しながら以上説明した日付
サーチ動作を実現するための、メインマイコン2の動作
フローチャートを説明する。このフローチャートは、ビ
デオ信号のフィールド周期毎に繰り返すループになって
いる。また、このフローチャートでは、図示の便宜上、
判断ステップを六角形にすると共に判断結果のYESを
Y、NOをNとした。
【0041】図10のステップS1は操作部1から入力
されたキーをキー処理部2dが判別し、メカ制御部2e
がメカ駆動部9を制御する処理である。ここで、メカ
(モード遷移)の制御処理とは、磁気テープを停止状態
から早送りモード等の一定速度に立ち上げるまでの制御
処理である。ステップS2は、再生された日付データを
識別すると共に、EVF12等に表示させる処理であ
る。また、ステップS3は、スキャン用タイマーに値が
セットされていれば、それをカウントダウンする(詳細
は後述)。
【0042】ステップS4〜S10は日付変化点の検出
処理である。ステップS4に示されているように、この
検出は日付サーチ又はスキャン中であり、かつメカ系が
定常状態になってから始まる。そして、ステップS5及
びS6に示されているように、サーチマークを検出した
場合(図9(a)に対応)及びスキャン用タイマーが切
れていない場合には、検出を行わない。ステップS7で
日付の変化を検出すると、ステップS8でチェックフラ
グを反転する。すなわち、チェックフラグがセットされ
ていれなければセットし、セットされていればリセット
する。これで、日付が変化したことが登録される。
【0043】次に、ステップS11でNOになり、図1
1のステップS13で頭出し動作フラグをリセットし、
ステップS14でYESになり、ステップS16へ移
る。なお、ステップS12及びS15は日付サーチ又は
スキャン中でない時の処理に用いる。
【0044】いま、図7(a)に示されているように、
操作部1から日付サーチキーに続けてFFキーが入力さ
れたものとすると、ステップS16でYESになり、ス
テップS17で開始モードを1にする。ここで、開始モ
ード1とは、検索動作が早送りモードで開始されたこと
を意味する。次のステップS18でNOになり、図13
のステップS39とS44でNOになり、処理を終了す
る。ステップS18でNOになる理由は後述する。
【0045】次の繰り返し時は、再びステップS1から
始まり、ステップS7でNOになり、ステップS9でチ
ェックフラグが立っていれば、ステップS10で日付変
化点と判断する。すなわち、1フィールド周期前に日付
の変化を検出し、今回日付の変化を検出しなかった場合
のみ、日付変化点として登録する。
【0046】次に、ステップS11でNOになり、ステ
ップS13で頭出し動作フラグをリセットし、ステップ
S14でYESになり、ステップS16でYESにな
り、開始モードを1にセットしてステップS18へ移
る。ステップS18では、ステップS10で日付変化点
と判断しているので、今回はYESになり、チェックフ
ラグをリセットして連続レビューモードに移行する。こ
こで、連続レビューといったのは、ステップS26、す
なわち検索動作がレビューモードで始まる場合と区別す
るためである。以下、前回と同様にして処理を終了す
る。
【0047】次の繰り返し時は、図12のステップS3
3でYESになり、ステップS34でNOになり、ステ
ップS35で頭出しフラグをセットしてステップS36
に移る。ステップS36では、日付変化点を検出してい
る、すなわち日付の変化を検出し、次の繰り返し時に日
付が変化しないことを検出した場合には、YESにな
る。したがって、1回目はNOになり、ステップS39
でNOになり、ステップS44でYESになる。ステッ
プS45は、頭出し動作、この場合は連続レビューモー
ドが一定時間継続していないかどうか、すなわち誤動作
していていないかどうか(図9(b)に対応)を判断す
る処理であり、NOであれば処理を終了し、YESであ
れば開始モード、この場合は早送りモードに戻って処理
を終了する。
【0048】次の繰り返し時は、ステップS36でYE
Sになり、ステップS37で再生モードに移行する。そ
して、ステップS38でスキャン用の10秒タイマーを
オンにし、ステップS39でNOになり、前回と同様、
ステップS44、S45を通って処理を終了する。
【0049】停止モードで日付サーチキーを押し、続い
て早送りキーを押した場合は、以上で頭出し動作が終わ
る(図7(a)に対応)。停止状態で日付サーチキーを
押し、続けて巻き戻しキーを押した場合(図7(b)に
対応)、及び再生モードで日付サーチキーを押し、続い
て早送りキー又は巻き戻しキーを押した場合の動作は、
これまでの説明から明らかなので、それらの説明を省略
し、図8に対応するスキャンモードの動作について説明
する。
【0050】スキャンモードの場合、ステップS39で
YESになる。そして、ステップS40は、再生中、す
なわち図8の再生モードにある時は、YESになりステ
ップS41へ移る。ステップS41では、スキャン用タ
イマーが作動中でない、すなわち再生モードになってか
ら10秒経過していれば、元の検索モード、この場合は
巻き戻しモードに戻る。そして、ステップS43で変化
点の検出を一定期間(例、10秒)禁止する処理を行
う。この処理は、スキャン用タイマーに値をセットする
ことで実現する。このようにすれば、ステップS6で、
スキャン用タイマーが切れるまで日付変化点を検出しな
いので、再生した部分の日付変化点は検出しない。
【0051】なお、前記実施例は本発明を記録再生機能
を有するVTRに適用したものであるが、本発明は再生
専用機にも適用することができる。また、前記実施例で
は各トラックにビデオ信号、ビデオサブコードと共にP
CM音声信号が記録されているが、本発明はビデオ信号
と日付データとが斜めのトラックの別の部分に記録され
ているフォーマットであれば適用できる。
【0052】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、請求項1
に係る発明によれば、レビューモードで日付変化点の頭
出しを行うので、頭出し終了後、確実に日付変化点の前
から再生を行うことができる。
【0053】また、請求項2に係る発明によれば、日付
のない部分、例えば、磁気テープの未記録部分の先頭を
検出することができる。
【0054】さらに、請求項3に係る発明によれば、サ
ーチマークを付与して日付データを消去した場合には日
付変化点として検出しないので、インデックスサーチ用
にサーチマークを記録しても、正しい日付サーチを行う
ことができる。
【0055】また、請求項4に係る発明によれば、逆方
向へのスキャンモード時には、再生動作により走行した
部分の日付変化を検出しないので、同じ日付変化点の前
後をを往復してしまう動作を防止できる。
【0056】そして、請求項5に係る発明によれば、頭
出し動作が所定時間続いた時には、検索動作に戻るの
で、誤って頭出し動作に入ってしまった場合でも、長時
間頭出し動作が続くことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したVTRの構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明の適用したVTRのトラックフォーマッ
トを示す図である。
【図3】ビデオサブコードのフォーマットを示す図であ
る。
【図4】ビデオサブコードの記録条件を示す図である。
【図5】ビデオサブコードをトラック単位で時系列的に
示した図である。
【図6】本実施例における日付サーチ動作モードの状態
遷移を示す図である。
【図7】停止モードから日付サーチを行う場合の動作を
示す図である。
【図8】停止モードから逆方向のスキャンを行う場合の
動作を示す図である。
【図9】サーチマークが記録されている場合の動作及び
所定時間の頭出し動作後検索動作に戻る様子を示す図で
ある。
【図10】本発明の実施例の動作フローチャートの一部
である。
【図11】本発明の実施例の動作フローチャートの一部
である。
【図12】本発明の実施例の動作フローチャートの一部
である。
【図13】本発明の実施例の動作フローチャートの一部
である。
【符号の説明】
1…操作部、2…メインマイコン、5…ビデオサブコー
ドエンコーダ/デコーダ、8…メカ系、9…メカ駆動部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜めのトラックの所定の部分にビデオ信
    号が記録されており、かつ該斜めのトラックの該部分と
    別の部分に日付データが記録されている磁気テープから
    前記ビデオ信号及び日付データを再生する情報信号再生
    装置において、 (a)前記日付データが変化する点で頭出しを行うため
    の検索動作を設定する第1の手段と、 (b)前記磁気テープから再生された日付データを検出
    する第2の手段と、 (c)前記第1の手段及び第2の手段の出力に基づいて
    前記情報信号再生装置の動作モードを制御する第3の手
    段を備え、 該第3の手段は、前記第1の手段により設定された検索
    モードで検索動作を行い、レビューモードで頭出し動作
    を行うように制御することを特徴とする情報信号再生装
    置。
  2. 【請求項2】 日付データがある状態からない状態への
    変化を日付データの変化として検出することを特徴とす
    る請求項1記載の情報信号再生装置。
  3. 【請求項3】 日付データのない部分にサーチマークが
    検出された場合には、日付データの変化として検出しな
    いことを特徴とする請求項2記載の情報信号再生装置。
  4. 【請求項4】 頭出し動作と再生動作を交互に繰り返す
    スキャンモードを設けると共に、逆方向へのスキャンモ
    ード時には、該再生動作中に走行した部分の日付変化を
    検出しないことを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    情報信号再生装置。
  5. 【請求項5】 頭出し動作が所定の時間続いた時には、
    検索動作に戻るようにしたことを特徴とする請求項1、
    2、3又は4記載の情報信号再生装置。
JP5200054A 1993-07-19 1993-07-19 情報信号再生装置 Pending JPH0737370A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200054A JPH0737370A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 情報信号再生装置
KR1019940016415A KR100310210B1 (ko) 1993-07-19 1994-07-08 정보신호재생장치
DE69420645T DE69420645T2 (de) 1993-07-19 1994-07-13 Informationssignalwiedergabe
EP94305118A EP0635834B1 (en) 1993-07-19 1994-07-13 Information signal reproduction
US08/716,880 US5862296A (en) 1993-07-19 1996-09-20 Information signal reproducing apparatus
US09/113,456 US6314233B1 (en) 1993-07-19 1998-07-10 Information signal reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200054A JPH0737370A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 情報信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737370A true JPH0737370A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16418070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200054A Pending JPH0737370A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 情報信号再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5862296A (ja)
EP (1) EP0635834B1 (ja)
JP (1) JPH0737370A (ja)
KR (1) KR100310210B1 (ja)
DE (1) DE69420645T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783202B1 (ko) * 2006-07-13 2007-12-06 엘지전자 주식회사 데이터 기록방법 및 데이터 검색방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737370A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Sony Corp 情報信号再生装置
US6078448A (en) * 1997-01-21 2000-06-20 U.S. Philips Corporation Recording of subcode signals in slant tracks on a record carrier
JP2000165791A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Canon Inc 再生装置
KR100618961B1 (ko) * 1998-12-16 2006-09-01 삼성전자주식회사 패킷 데이터의 고속 탐색을 위한 정보 생성 방법과 이 정보를 저장하는 기록 매체, 이를 이용하는 기록 및/또는 재생 장치
JP2001118366A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Brother Ind Ltd 不連続位置検出装置及び検出方法
US7273661B2 (en) * 2003-07-02 2007-09-25 Dupont Toray Co., Ltd. Electrically conductive polyimide compositions having a carbon nanotube filler component and methods relating thereto

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093656A (ja) * 1983-10-25 1985-05-25 Sony Corp キユ−アツプ装置
JPS61172238A (ja) * 1985-01-26 1986-08-02 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
JPS62134840A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Alpine Electron Inc 記録最終点サ−チ方法
JPS62138327U (ja) * 1986-02-20 1987-09-01
US4794474A (en) * 1986-08-08 1988-12-27 Dictaphone Corporation Cue signals and cue data block for use with recorded messages
JP2555154B2 (ja) * 1988-06-15 1996-11-20 株式会社日立製作所 頭出し信号自動記録機能付磁気記録再生装置
JP2692906B2 (ja) * 1988-11-30 1997-12-17 キヤノン株式会社 記録装置
US5157509A (en) * 1988-11-30 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Information signal recording apparatus performing a cueing function
JPH0325743A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動頭出し装置
JPH0490181A (ja) * 1990-07-31 1992-03-24 Sony Corp 記録再生装置
CA2063925C (en) * 1991-03-31 2001-09-11 Kazuyuki Ogawa Apparatus for recording and/or reproducing an information signal and a video signal in a helical track on a record medium
JPH06139652A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Sony Corp 信号再生装置
JPH0737370A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Sony Corp 情報信号再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783202B1 (ko) * 2006-07-13 2007-12-06 엘지전자 주식회사 데이터 기록방법 및 데이터 검색방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100310210B1 (ko) 2002-06-20
EP0635834A3 (en) 1996-03-20
US5862296A (en) 1999-01-19
EP0635834A2 (en) 1995-01-25
KR960015501A (ko) 1996-05-22
US6314233B1 (en) 2001-11-06
EP0635834B1 (en) 1999-09-15
DE69420645T2 (de) 2000-03-16
DE69420645D1 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457669A (en) Program search method having a user-controllable search interval and a user-controllable reproduction period
JP2985703B2 (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JP3764491B2 (ja) Vtr
US4860122A (en) Device for reproducing a sequence of still pictures with an audio portion and without motion pictures between successive still pictures
JPH0737370A (ja) 情報信号再生装置
JPH08107539A (ja) 情報記録再生装置
JPH05182294A (ja) 記録装置及び再生装置
US6452738B1 (en) Magnetic recording apparatus and reproducing apparatus
US6560402B1 (en) Video recording medium, video recording apparatus and video retrieving method
US6351598B1 (en) Apparatus and method for searching photo information in digital cassette recorder (DVCR)
KR930012197B1 (ko) 복합오디오/비디오 시스템의 컴팩트 디스크 인덱스 표시장치 및 문자정보 표시기능을 갖는 컴팩트 디스크
US7734152B2 (en) Recording apparatus for recording motion and still images
JP3545234B2 (ja) タイムラプスvtr
KR0111781Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더의 자동 탐색장치
KR930003431B1 (ko) 디지탈 오디오테이프 레코더의 자동곡번호 검출표시방법
JP3446259B2 (ja) 基準タイミング信号生成回路
JPH0422463Y2 (ja)
JPH09212991A (ja) ビデオcdプレーヤの画像表示装置及び方法
JPH10144056A (ja) 編集再生装置
JP2002222579A (ja) 映像記録媒体、映像記録装置および映像検索装置
JPH06168545A (ja) 記録再生装置
KR20000047314A (ko) 녹화영상의 탐색정보 생성 및 제공방법
KR19980053260A (ko) 캠코더의 프로그램 탐색방법
JP2004007725A (ja) ディジタル信号再生装置及び記録装置
KR20000004687A (ko) 디지털 브이씨알을 이용한 방범 시스템의 고속 탐색 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030924