JPH0737194U - 薬液持続注入器 - Google Patents
薬液持続注入器Info
- Publication number
- JPH0737194U JPH0737194U JP7315793U JP7315793U JPH0737194U JP H0737194 U JPH0737194 U JP H0737194U JP 7315793 U JP7315793 U JP 7315793U JP 7315793 U JP7315793 U JP 7315793U JP H0737194 U JPH0737194 U JP H0737194U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- airtight chamber
- case
- gas
- liquid medicine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 薬液の流量が一定し、安全性が高く、薬液の
残量を正確に知ることができる薬液持続注入器を提供す
る。 【構成】 ケース12に気密室14とボンベ収容室15
を設け、気密室14には、シリンダ16とその内部に挿
入されたプランジャとで構成される薬液充填容器17を
配置し、その流出口19にチューブ21、流量制御弁2
2を介して注入針23を接続する。ボンベ収容室15に
は、小型ボンベ24を配置してその口部25を開封した
とき、ガスが調圧弁29を介して、気密室14内に流入
するようにする。シリンダ16には、薬液の残量を計測
するための目盛18が設けられることが好ましい。
残量を正確に知ることができる薬液持続注入器を提供す
る。 【構成】 ケース12に気密室14とボンベ収容室15
を設け、気密室14には、シリンダ16とその内部に挿
入されたプランジャとで構成される薬液充填容器17を
配置し、その流出口19にチューブ21、流量制御弁2
2を介して注入針23を接続する。ボンベ収容室15に
は、小型ボンベ24を配置してその口部25を開封した
とき、ガスが調圧弁29を介して、気密室14内に流入
するようにする。シリンダ16には、薬液の残量を計測
するための目盛18が設けられることが好ましい。
Description
【0001】
本考案は、薬液を持続的に人体に投与するための薬液持続注入器に関し、特に 携帯に適していて比較的安価に製造できるものに関する。
【0002】
特に、体力消耗の大きい成人病患者などの治療に使用される薬液の投与には、 その患者の体力の状態にあわせて長時間かけて投与する薬液投与システムが必要 である。これの対象とされる薬液としては、制ガン剤や鎮痛剤、局所麻酔剤、血 糖値調整剤などがあり、これらの薬液は、静脈内、動脈内、皮下などから体内へ 投与されている。
【0003】 従来、このような薬液投与システムとしては、ポンプを駆動源として前記薬液 を少量ずつ投与する装置が使用されていた。しかし、この装置では、ポンプの駆 動源の音が高くなって耳ざわりであり、患者に対する処置としては不適当であっ た。また、この装置は常時携帯には向かないような大がかりなものであり、従っ て価格的にも高くなり不適当であった。
【0004】 そこで、近年、ポンプという駆動源を使用しない薬液投与システムが開発され た。図5にはこのような装置の一例が示されている。
【0005】 この装置は、バルーン5を内蔵する筒状の充填器4を備えている。充填器4の 後端には、逆止弁を内蔵する薬液充填口6が取付けられ、この充填口6の管状の 先端6aはバルーン5内に挿入されている。また、充填器4の先端には、薬液流 出口7が取付けられ、この流出口7の管状の後端7aはバルーン5内に挿入され ている。更に、薬液流出口7には、チューブ8の後端が連結され、チューブ8の 先端には、流量制御管8aを介して注射針9が接続されている。
【0006】 この装置の使用に際しては、先ず、別体である注射器1を用い、そのピストン 2を矢印P1 方向へ引いて薬液3を吸い込み、次いで充填器4の後端にある薬液 充填口6に先端を合わせて、前記ピストン2をP2 方向へ押圧することにより、 前記薬液3を充填口6を介してバルーン5の中へ注入する。そして、患者の血管 等に注射針9を差し込み、バルーン5の収縮力を利用して流量制御管8aによっ て薬液の流量を調節しながら、薬液をバルーン5から薬液流出口7、チューブ8 、流量制御管8a及び注射針9を通して、人体に投与する。
【0007】 このような薬液投与システムによれば、構造が簡単で安価に製造できるので、 使い捨てとすることができ、また、軽量で持ち運びも可能であるという利点が得 られる。
【0008】
しかしながら、上記図5に示した装置は、バルーン5の収縮力を利用して薬液 を押し出すものであるため、薬液の排出速度を一定化しにくく、特にバルーン5 内の薬液が殆どなくなってバルーン5が最後に萎むときに、薬液の排出速度が急 激に高まり、薬液が一度に多量に投与されてしまうという欠点があった。このた め、例えば末期癌患者の鎮痛剤(モルヒネなど)を投与している場合には、一度 に多量に投与されてしまうことにより、生命に危険を及ぼす虞れがある。
【0009】 また、バルーンは、例えば外部からの衝撃や、製造不良や、材質の劣化などの 理由により、使用中に破裂する虞れがないとはいえず、安全性及び信頼性に乏し いという問題があった。
【0010】 更に、薬液が投与されるにつれてバルーンが徐々に萎むのであるが、その形状 からは薬液の残量を正確に知ることができないため、薬液がいつなくなるかを予 測できず、薬液の交換時期を過ってしまう虞れがあった。
【0011】 本考案は、このような従来技術の問題点に鑑み考案されたものであり、その目 的は、薬液の流量が一定し、安全性が高く、薬液の残量を正確に知ることができ る薬液持続注入器を提供することにある。
【0012】
上記目的を達成するため、本考案の薬液持続注入器は、 内部に気密室を有するケースと、 このケースの前記気密室内に配置され、その流出口を前記ケースの外側に開口 された、シリンダとその内部に挿入されたプランジャとで構成される薬液充填容 器と、 前記ケースに収容され、開封することにより前記気密室内に加圧ガスを送入す る小型ボンベと、 前記小型ボンベのガス送入口に設けられた、前記気密室内のガス圧を一定に保 たせる調圧弁と、 前記薬液充填容器の前記流出口にチューブ及び流量制御弁を介して連結された 注入針とを備えていることを特徴とする。
【0013】 本考案の実施に際して、前記気密室には、前記気密室内のガス圧が所定値以上 になったときに、ガスを外部にリークさせる安全リーク弁が設けられていること が好ましい。
【0014】 また、前記シリンダには、前記プランジャの位置によって薬液の内容量を表す 目盛が付され、前記ケースの少なくとも前記目盛に対応する部分が透明又は半透 明とされていることが好ましい。
【0015】
本考案の薬液持続注入器によれば、薬液充填容器は、適度な濃度の薬液を必要 量外部から充填され、ケースの気密室内に収容されている。そして、同じくケー スに収容された小型ボンベを開封すると、小型ボンベ内の高圧ガスが気密室内に 流入して、気密室内に配置された薬液充填容器を加圧する。その結果、薬液充填 容器のプランジャが加圧されて、シリンダ内の薬液が押し出され、チューブ及び 流量制御弁を通って注入針から流れ出す。
【0016】 小型ボンベから流出するガス圧は、バルーンが縮まろうとする圧力に比べて、 精度が高く、一定している。また、このようなボンベには、本考案の薬液持続注 入器の気密室の容量に比べてずっと大きな容量のガスが充填されているので、気 密室内にガスが送入され、薬液充填容器のプランジャがシリンダ内に徐々に押し 込まれる程度の容量の変化では、加圧力が変化することもない。したがって、薬 液充填容器に常に一定した加圧力がかかり、薬液を最後まで一定の流速で流出さ せることができる。
【0017】 また、小型ボンベのガス送入口には、気密室内のガス圧を一定に保たせる調圧 弁が設けられているので、気密室内のガス圧を常に一定に保って薬液を一定速度 で流出させることができる。なお、この調圧弁を設けずに、安全リーク弁だけを 設けた場合には、小型ガスボンベ内のガスが連続的に出てしまい、薬液が吐出す る前にボンベ内のガスが出きってしまうという問題点がある。
【0018】 更に、小型ボンベは、バルーンに比べて品質が一定しており、材質の劣化等も 起こらず、外部からの衝撃が多少加わっても破裂する虞れがないので、安全性及 び信頼性が高められる。
【0019】 加えて、薬液充填容器内の薬液の残量は、シリンダにおけるプランジャの位置 によって判断することができるので、薬液がいつなくなるかを予測して薬液の交 換を確実に行うことができる。この場合、シリンダに目盛が付されていてその目 盛がケースの外部から視認できるようになっていれば、薬液の残量を更に正確に 知ることができる。
【0020】
図1〜3には、本考案による薬液持続注入器の一実施例が示されている。 この薬液持続注入器11は、比較的扁平な形状に成形されたケース12を有し ている。ケース12の材質としては、例えばABS、ポリプロピレン、ポリエチ レン、ポリウレタン、ナイロン、アクリル、ポリカーボネートなどの合成樹脂が 好ましく用いられるが、特にポリプロピレンが好ましい。このケース12内には 、隔壁13で区画された気密室14と、ボンベ収容室15とが設けられている。 なお、ケース12は、上面が開口しているが、この上面を閉塞するケースの他の 部分(図示せず)があり、両者が貼り合わされて気密室14内が封止されるよう になっている。
【0021】 気密室14内には、シリンダ16と、その内部に配置された図示しないプラン ジャとからなる薬液充填容器17が収容されている。シリンダ16としては、上 記ケース12と同様な材質が好ましく用いられるが、特にポリプロピレンが好ま しい。シリンダ16には目盛18が付されており、内部のプランジャの位置によ って薬液の残量を確認できるようになっている。このため、ケース12の、少な くとも上記目盛18に対応する部分は、外部から目盛18が見えるように透明又 は半透明となっている。
【0022】 シリンダ16の一端に薬液流出口19が形成され、この流出口19は、ケース 12の外部に延出されて開口されている。この流出口19に、適度な長さを有す る可撓性のチューブ21が接続され、このチューブ21の先端に流量制御弁22 を介して注入針23が取付けられている。流量制御弁22としては、後述する小 型ボンベの加圧力に対して、適切な流量が得られるようなものを選択する。
【0023】 一方、ボンベ収容室15には、金属の円筒型カプセルに、例えば炭酸ガス、窒 素ガス、空気などを圧縮して充填した小型ボンベ24が収容されている。小型ボ ンベ24のガス充填圧は、5〜8kg/cm2のものが好ましい。この実施例では、窒 素ガス0.05g を7.5 kg/cm2の圧力で封入したボンベ(日本炭酸瓦斯株式会社製) を用いている。
【0024】 図2を併せて参照すると、この小型ボンベ24は、口部25をケース12の隔 壁13に形成された管部26に挿入され、この管部26内には隔壁13を連通さ せる針27が挿着されている。また、小型ボンベ24の後部には、ケース12の 壁を貫通して螺入された押しネジ28(図1参照)が当接されており、この押し ネジ28をねじ込んで小型ボンベ24の後部を押すと、口部25に針27が突き 刺さって開封され、ボンベ24内の窒素ガスが針27を通して気密室14内に流 入するようになっている。この針27のガスが出口側が、本考案におけるガス送 入口をなしている。
【0025】 この場合、ガス送入口に何の弁も設けられていないとすると、気密室14内の ガス圧がボンベ24内のガス圧と等しくなった時点でガスの流入が停止すること になる。このガス圧は、かなり高いものとなるので、ケース12の耐圧構造等の 観点から実用的ではない。
【0026】 また、ケース12の気密室14に、後述する安全リーク弁だけを設けると、気 密室14内にガスが流入してガス圧が所定値を超えると、安全リーク弁を通して ガスが逃がされることになるが、小型ボンベ24内のガス圧が安全リーク弁で設 定される圧力以下になるまでガスが流出しつづけてしまい、小型ボンベ24内の ガスがまたたく間に消費されてしまうという問題がある。
【0027】 このため、この薬液持続注入器11には、小型ボンベ22のガス送入口を開閉 して、気密室14内のガス圧を一定に保つ調圧弁29が設けられている。
【0028】 この調圧弁29は、ケース12の隔壁13に一方の端面を固着されたブロック 30を有している。ブロック30には、針27のガス送入口に連通するガス入口 31と、ガス入口31に連通する後方の弁室32bと、後方の弁室32bに隔壁 34を介して隣接する前方の弁室32aと、後方の弁室32bに軸方向にスライ ド可能に配置された弁体33と、この弁体33を前方に付勢するスプリング34 とが設けられている。また、弁体33の前面は、スプリング34の付勢力によっ て、前後の弁室32a、32bを区画する隔壁34に取付けられたゴムパッキン 35に当接されている。また、弁体33の前面にはピン33aが突設され、この ピン33aは隔壁34を貫通して前方の弁室32aに伸びている。
【0029】 前方の弁室32aの側面には、ブロック30を貫通して弁室32aを気密室1 4内に連通させるガス出口36が設けられている。また、弁室32aの前面を閉 塞するように、ダイヤフラム37が配置されている。このダイヤフラム37は、 ブロック30の前面開口部にねじ込まれたスリーブ38によって固定保持されて いる。更に、スリーブ38内には、スプリング39が配置されており、スリーブ 38内に更にねじ込まれた調圧ネジ71によって押し込まれ、上記ダイヤフラム 37を弁室32aの方向に押圧している。
【0030】 ダイヤフラム37には、気密室14内からの押圧力F1 が弁室32a側からか かり、スプリング39の押圧力F2 がスリーブ38側からかかる。また、弁体3 3には、小型ガスボンベ24からのガス圧とスプリング34との押圧力F3 が弁 室32b側からかかり、気密室14内からの押圧力F4 が弁室32a側からかか る。したがって、ダイヤフラム37には、F2 −F1 の力が弁室32a方向、す なわち弁体33のピン33aを押す方向に働く。また、弁体33には、F3 −F 4 の力が弁室32a方向、すなわちダイヤフラム37を押し返す方向に働く。
【0031】 その結果、(F2 −F1 )>(F3 −F4 )であるとき、弁体33は、後方に 移動して、ゴムパッキン35との間に隙間が生じ、小型ボンベ24から弁室32 a及びガス出口36を通って、気密室14内にガスが送入される。また、(F2 −F1 )<(F3 −F4 )であるとき、弁体33は、ゴムパッキン35に押圧さ れて、小型ガスボンベ24からのガスの流出を阻止する。
【0032】 上記において、気密室14からのガス圧を受ける面積は、ダイヤフラム37の 方が弁体33よりも大きいので、F1 はF4 よりも大きくなっており、その差は 気密室14内のガス圧が高くなるほど大きくなる。すなわち、気密室14内のガ ス圧が所定値よりも高くなると弁体33は閉じ、気密室14内のガス圧が所定値 よりも低くなると弁体33は開く。弁体33が作動する上記ガス圧は、調圧ネジ 71のネジ込み量によってスプリング39の押圧力F2 を変更することにより調 整できる。
【0033】 一方、気密室14内のガス圧が何らかの原因で過剰になると、薬液が大量に流 出して危険な場合があるため、気密室14には、気密室14内の圧力を所定値以 下に保つ安全リーク弁40が設けられている。
【0034】 この安全リーク弁40は、図3に示すように、ケース12の小孔12aを塞ぐ ような形状をなす弁体41と、この弁体41から柄状に伸びてケース12内に入 る軸42と、ケース12内において軸42の他端に連接された受け板43と、軸 42の回りに装着され、下端が受け板43に圧接され、上端がケース12の内壁 に圧接されたスプリング44とで構成されている。
【0035】 したがって、気密室14内のガス圧が過剰になると、スプリング44に抗して 弁体41が押し上げられ、気密室14内のガスが小孔12aを通り抜けて外部に 放出されるようになっている。なお、上記安全リーク弁40が開くときの気密室 14内のガス圧は、前記調圧弁29が閉じるときの気密室14内のガス圧よりも 高く設定しておくことが必要である。
【0036】 この薬液持続注入器11の使用に際しては、まず、薬液充填容器17のシリン ダ16内に所定量の薬液を充填し、薬液充填容器17をケース12の気密室14 内に配置する。また、小型ガスボンベ24をボンベ収容室15に設置して、その 状態でケース12を密封する。
【0037】 そして、薬液充填容器17の流出口19にチューブ21を接続し、チューブ2 1の先端に取付けられた注入針23を患者の静脈等に刺し込んで固定する。その 状態で、押しネジ28をねじ込んで小型ボンベ24を押し込むと、針27によっ て小型ボンベ24の口部25が開封され、調圧弁29を介してガスが気密室14 内に送入される。
【0038】 この場合、調圧弁29によって、気密室14内のガス圧が常時所定の圧力にな るように、小型ボンベ24のガス送入口が開閉操作される。その結果、薬液充填 容器17のプランジャに常に一定の加圧力がかかり、プランジャがシリンダ16 内に徐々に押し込まれて、チューブ21、流量制御弁22及び注入針23を通し て薬液が流出し、患者に投与される。
【0039】 なお、薬液充填容器17内の薬液の残量は、ケース12の透明又は半透明部分 を通して、シリンダ16内のプランジャの位置を目盛18で読むことにより、正 確に知ることができる。したがって、患者は、あと何時間くらいで薬液がなるな るかを予測することができ、薬液の交換タイミングを誤らないようにすることが できる。
【0040】 また、調圧ネジ71のネジ込み量を、ケース12の外側から、あるいはシリン ダ16の取り換え時に内側から、任意に設定することにより、気密室14内の圧 力を変えて薬液の流出速度を任意に変更することができる。これによって、薬液 注入開始前のフラッシング(エア抜き)や注入時における薬液の流出速度を任意 に変更することができる。
【0041】 また、調圧弁29の故障等で、気密室14内のガス圧が異常に高くなったとき には、安全リーク弁40が開いてガスを外部に放出するので、薬液が大量に投与 されてしまうという虞れもない。
【0042】 図4には、本考案の薬液持続注入器において、薬液充填容器を交換可能とした ケースの一例が示されている。
【0043】 すなわち、このケース51は、薬液充填容器60を出し入れ自在とする開閉蓋 52を有している。開閉蓋52は、ケース51の一つの角部を切り欠いた形状を なし、一方の側部を肉薄ヒンジ部52aでケース51に開閉可能に連結されてい る。なお、開閉蓋52の一部には透明プラスチックを嵌め込んでなる窓部53が 設けられている。
【0044】 開閉蓋52の内周には、中間部に形成された第1のリブ54と、下端部に形成 された第2のリブ55とを有する。それに対応して、ケース51の内部にも、第 1のリブ56、第2のリブ57が形成されている。これらのリブの内周は、全体 として薬液充填容器60の外周に適合する円形をなしている。なお、開閉蓋52 に形成された半円形の孔58と、ケース51本体に形成された半円形の孔59と で、薬液充填容器60の流出口61を通す孔が構成されている。
【0045】 薬液充填容器60は、上記流出口61と、管状のフランジ62とを有するシリ ンダ63を有し、その内部にプランジャ64が挿入された構造をなしている。薬 液充填容器60は、その流出口61を前記孔58、59に位置させ、フランジ6 2を前記第1のリブ54、56に係合させて、ケース51内に収容され、開閉蓋 52を閉じることによって保持される。
【0046】 ケース51には、2つの爪65、66が取付けられ、開閉蓋52には、上記爪 65、66が弾性的に係合する凹部67、68が形成されている。したがって、 薬液充填容器60内の薬液がなくなったら、爪65、66と、凹部67、68と の係合を解除して開閉蓋52を開くことによって、薬液充填容器60を交換でき るようになっている。
【0047】 また、ケース51の他方の角部には、肉薄ヒンジ部70aによってケース51 に連結された別の開閉蓋70が設けられており、この開閉蓋70は図中矢印で示 すように開閉する。この開閉蓋70の内側にボンベ収容室が設けられ、開閉蓋7 0を通して小型ボンベを交換できるようになっている。なお、小型ボンベの開封 は、開閉蓋70を開けて手で押すことによって行えるので、前記実施例における 押しネジは設けられていない。
【0048】 なお、本考案において、調圧弁の構造、安全リーク弁の構造は、前記実施例の ものに限定されるわけではなく、各種構造のものが採用できる。更に、小型ボン ベは、ケース内に完全に収容されるのではなく、ケースに付設されるような態様 で取付けられていてもよい。
【0049】
以上説明したように、本考案によれば、薬液を最後まで一定の流速で流出させ ることができ、使用中の破損等の心配が少なく、安全性及び信頼性が高く、形状 の自由度が高められるので、携帯に適した形状にすることができるという優れた 効果がもたらされる。また、シリンダにおけるプランジャの位置によって薬液充 填容器内の薬液の残量を知ることができるので、薬液がいつなくなるかを予測し て薬液の交換を確実に行うことができる。
【図1】本考案による薬液持続注入器の一実施例を示す
一部切欠き斜視図である。
一部切欠き斜視図である。
【図2】同薬液持続注入器における調圧弁の構造を示す
部分断面図である。
部分断面図である。
【図3】同薬液持続注入器における安全リーク弁の構造
を示す部分断面図である。
を示す部分断面図である。
【図4】本考案の薬液持続注入器において、薬液充填容
器を交換可能としたケースの一例を示す斜視図である。
器を交換可能としたケースの一例を示す斜視図である。
【図5】従来の薬液持続注入器の一例を示す模式断面図
である。
である。
11 薬液持続注入器 12、51 ケース 14 気密室 15 ボンベ収容室 17、60 薬液充填容器 18 目盛 16、63 シリンダ 64 プランジャ 19、61 流出口 21 チューブ 22 流量制御弁 23 注入針 24 小型ボンベ 29 調圧弁 40 安全リーク弁
Claims (3)
- 【請求項1】 内部に気密室を有するケースと、 このケースの前記気密室内に配置され、その流出口を前
記ケースの外側に開口された、シリンダとその内部に挿
入されたプランジャとで構成される薬液充填容器と、 前記ケースに収容され、開封することにより前記気密室
内に加圧ガスを送入する小型ボンベと、 前記小型ボンベのガス送入口に設けられた、前記気密室
内のガス圧を一定に保たせる調圧弁と、 前記薬液充填容器の前記流出口にチューブ及び流量制御
弁を介して連結された注入針とを備えていることを特徴
とする薬液持続注入器。 - 【請求項2】 前記気密室に、前記気密室内のガス圧が
所定値以上になったときに、ガスを外部にリークさせる
安全リーク弁が設けられている請求項1記載の薬液持続
注入器。 - 【請求項3】 前記シリンダに前記プランジャの位置に
よって薬液の内容量を表す目盛が付され、前記ケースの
少なくとも前記目盛に対応する部分が透明又は半透明と
されている請求項1又は2記載の薬液持続注入器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7315793U JPH0737194U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 薬液持続注入器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7315793U JPH0737194U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 薬液持続注入器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737194U true JPH0737194U (ja) | 1995-07-11 |
Family
ID=13510067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7315793U Pending JPH0737194U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 薬液持続注入器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0737194U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101441410B1 (ko) * | 2012-12-11 | 2014-09-24 | 이규진 | 초음파 시술용 약액주입장치 |
-
1993
- 1993-12-21 JP JP7315793U patent/JPH0737194U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101441410B1 (ko) * | 2012-12-11 | 2014-09-24 | 이규진 | 초음파 시술용 약액주입장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7018360B2 (en) | Flow restriction system and method for patient infusion device | |
EP1464351B1 (en) | Low-profile automatic injection device with self-emptying reservoir | |
US4386929A (en) | Elastomeric bladder assembly | |
RU2098141C1 (ru) | Осмотический насос | |
US9555186B2 (en) | Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback | |
US4318400A (en) | Medical infusor | |
US6458102B1 (en) | External gas powered programmable infusion device | |
ES2346049T3 (es) | Autoinyector neumatico. | |
JP3207799B2 (ja) | 薬液持続注入器 | |
JP2023161011A (ja) | 低液量センサを有するリザーバ | |
BRPI0618320A2 (pt) | sistema de infusão médica | |
US9067012B2 (en) | Rugged IV infusion device | |
TW201240689A (en) | Portable infusion pump with anti-siphoning protection | |
JP4412761B2 (ja) | 作用液を投与するための埋込型装置、この装置に充填するための注射器用の操作装置 | |
KR101923267B1 (ko) | 약물 카트리지 및 이를 구비하는 약물주입기 | |
US20200405954A1 (en) | Status Indicator of a Drug Delivery System | |
US5779678A (en) | Fluid administration apparatus | |
JPH0737194U (ja) | 薬液持続注入器 | |
ITRM950131A1 (it) | Dispositivo per l'iniezione controllata di quantita' programmabili di liquido. | |
KR100472577B1 (ko) | 액체공급장치 | |
EP0600754A2 (en) | Constant pharmaceutical infuser | |
CN211357145U (zh) | 给液泵系统 | |
JP2004275466A (ja) | 薬液注入装置 | |
JPH0727591U (ja) | 薬液持続注入器 | |
JPH0646739U (ja) | 薬液持続注入器 |