JPH0736619B2 - ビデオディスク記録方法 - Google Patents

ビデオディスク記録方法

Info

Publication number
JPH0736619B2
JPH0736619B2 JP59197711A JP19771184A JPH0736619B2 JP H0736619 B2 JPH0736619 B2 JP H0736619B2 JP 59197711 A JP59197711 A JP 59197711A JP 19771184 A JP19771184 A JP 19771184A JP H0736619 B2 JPH0736619 B2 JP H0736619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
muse
multiplexed
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59197711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174179A (ja
Inventor
泰弘 石井
建夫 外山
芳彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59197711A priority Critical patent/JPH0736619B2/ja
Publication of JPS6174179A publication Critical patent/JPS6174179A/ja
Publication of JPH0736619B2 publication Critical patent/JPH0736619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/89Time-base error compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、高品位映像信号を記録するビデオディスク記
録方法の改良に関する。
(ロ) 従来の技術 高品位映像信号をTCI多重サブサンプル方式を用いて帯
域圧縮し、この帯域圧縮映像信号のブランキング期間に
PCM音声信号や、コントロール信号やブロックコントロ
ール信号等のディジタル信号を多重し、更に放送信号に
変換して伝送する方式に付いては、昭和59年4月1日付
で日本放送出版協会より発行された雑誌“電波科学"4月
号の第103〜108頁やテレビジョン学会技術報告(昭和59
年3月22日発表)の予稿集TEBS95−2等にMUSE方式とし
て詳しく解説されている。(以下、この方式によって形
成される信号をMUSE信号と称する。) 上述する方式によって得られるMUSE信号をビデオディス
クレコードに記録する方式に付いて、出願人は先に特願
昭59-47764号に於てMUSE信号をFM変調してジッタ補正用
のパイロット信号を多重して記録する方式を提案した。
更に、出願人は、特願昭59-54899号に於て、MUSE信号の
垂直ブランキング期間にPCM音声信号を多重した上で全
体の信号をFM変調記録する方法を提案した。
第5図は、垂直ブランキング期間中にPCM音声信号を多
重したMUSE信号1フレーム分の信号配置説明図である。
この図より明らかな様に、1フレームは1125ラインより
成り、1ラインはサンプルクロック480クロック分に相
当し、クロック周波数は16.2MHzとなる。各ラインは最
初12クロック分で水平同期信号を伝送しており、残る46
8クロックでその他の情報が伝送される。
まず映像情報中のカラー情報(C1)(C2)は、水平同期
信号に続く94クロック分に伝送され、その伝送ラインは
奇数フィールドでは第44〜第562ラインの計519ライン、
また偶数フィールドでは第607〜1125ラインの計519ライ
ンである。
また、映像情報中の輝度情報(Y1)(Y2)は、カラー情
報に続いて375クロックに伝送され、その伝送ラインは
奇数フィールドでは第48〜第566ラインの計519ライン、
更に偶数フィールドでは第611〜第1129(第4)ライン
の計519ラインである。
更にMUSE信号への変換に伴い必要となるコントロール信
号(CN1)(CN2)は、カラー情報(C1)(C2)に後続す
る4ライン分のエリアに多重される。このコントロール
信号は、符号化されて63bitのデータとされ、2クロッ
クを1ボーとして各ライン当り40bitのデータを伝送す
ることにより、各フィールド共コントロール信号を3連
送している。従って、コントロール信号の最大周波数
は、4.05MHzとなる。
また更に、MUSE信号への変換に伴って必要となるブロッ
クコントロール信号(BC1)(BC2)は、輝度情報(Y1)
(Y2)に後続する4ライン分のエリアに多重される。こ
のブロックコントロール信号は、528ブロックに対応し
て528bitのデータを擁しており、符号化によって650bit
のデータに変換され、2クロックを1ボーとして各ライ
ン当り180bit分のデータを多重している。従って、ブロ
ックコントロール信号の最大周波数も4.05MHzとなる。
尚、フレーム同期パルスは第605ラインと第606ラインに
伝送され、各ラインの後半1/3のエリアに4クロック周
期でハイロー2値にレベルを反転するエリアを形成して
いる。
更に、垂直ブランキング期間にはPCM音声信号(A1)(A
2)が多重されている。このPCM音声信号は、2チャンネ
ル分の音声信号を32KHz相当周期で14bitにAD変換後、10
bitに圧縮して640Kbit/secのデータとした後、電波審議
会のAモード信号に変換することにより1.024Kbit/sec
のデータとし、各ラインの456クロック分に456bitのデ
ータを順次多重している。従って、PCM音声信号の最大
周波数は8.1MHzになる。尚、このPCM音声信号は、再生
時の読取易さを考慮して最大振幅で変位せしめられる。
上述する構成のMUSE信号は、記録に際しFM変調される。
このFM変調の偏移域は、第6図に示す様に最低レベルを
12MHz、最大レベルを16MHzとしている。更に、このFM変
調信号には、ジッタ補正用のパイロット信号を多重して
ビデオディスクレコードに記録される。
尚、このパイロット信号周波数に付いて、先願では759,
395KHzとしていたが、その後の検討の結果、更に高い周
波数のジッタを補正する要請と、低域に他のディジタル
信号(例えば第2のPCM音声信号)を多重することがで
きる様にとの要請に鑑み、クロック周波数16,2MHzを9/6
4倍して得られる2,278MHz(=67,5fH)をパイロット信
号周波数としそのレベルを映像信号に対して−20dBに選
んでいる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上述する様にして記録されたビデオディスクレコードを
再生する場合、垂直ブランキング期間に多重したPCM音
声信号の最高周波数は8.1MHzであり、FM変調した状態で
第1下側波(S1)はFM偏移域の中心14MHzより8.1MHz分
低域の5.9MHzとなる。更に第2下側波(S2)は、帯域を
折返した2.2MHzとなる。この第2下側波(S2)は、パイ
ロット信号(P)と22KHzしか離れておらず、ジッタ補
正の妨害になることが確認された。
(ニ) 問題点を解決するための手段 そこで、本発明は、PCM音声信号のレベルをMUSE信号の
最大振幅以下に制限して、MUSE信号に多重することを特
徴とする。
(ホ) 作用 よって、本発明によれば、FM変調前のPCM音声信号のレ
ベルが小さいために、再生時に於けるFMPCM信号の第2
下側波のレベルは、再生パイロット信号に妨害を与えな
い程度に小さくなる。
(ヘ) 実施例 以下、本発明を図示せる一実施例に従い説明する。
まず、本実施例は高品位映像信号をMUSEエンコーダにて
MUSE信号に変換している。更にPCMエンコーダ(2)
は、2チャンネルの音声信号を32KHzのサンプリングク
ロックでサンプリングし乍ら、14bitのAD変換を為した
後10bitにデータを圧縮し、Aモード信号に変換してい
る。このAモード信号の1msec当りの構成を第2図に示
す。このAモード信号は、1msec分の640bitの音声デー
タを導出するに当り、16bitのフレームパターンと、16b
itの制御ビットと、32bitのレンジビットを先行させる
と共に、96bitの“0"データと224bitのBCH符号を後続せ
しめて1024bitのPCM音声データとしている。このPCM音
声データは順次メモリ(3)に入力され、MUSE信号の垂
直ブランキング期間に時分割多重回路(6)に時間軸圧
縮して供給される。この供給されるPCM音声信号(A)
は16.2MHzのサンプリングクロックに同期してPCM音声デ
ータを読出して成るNRZ符号であって、そのレベルは、
第3図(A)に示す様に直流レベルをMUSE信号の変域の
中心に定め、その振幅をMUSE信号の変域の頂度半分に設
定している。尚、このPCM音声信号の振幅に付いてはMUS
E信号の30%〜60%の範囲に規定するのが望ましいこと
を再生特性測定の結果より明らかになった。また、PCM
音声信号の直流レベルに付いては、多少変更してもほと
んど支障がないことが確認されているが、再生時の周波
数特性を考慮する限りMUSE信号の中心に定めた方が良い
ことは言う迄もない。
更に本実施例では、2本のフレーム同期ラインの前半2/
3がブランク状態であることに鑑み、このブランクエリ
アにアドレスデータやコードを時分割多重している。こ
のアドレスデータは、奇数フレームの両ライン及び偶数
フレームの前のラインに時分割多重され、コードは奇数
フレームの後のラインに時分割多重される。尚コード
は、チャプターコードとタイムコードが交互に多重され
るものとする。またアドレスデータ及びコードは、何れ
も20bitのデータビットに先行して14bitの同期ビットを
配しており計34bitより成る。この34bitのデータは、第
3図(AD)に示す様にバイフェーズ符号化され、8クロ
ックで1bitのデータが伝送される様に多重されており、
最大周波数は2.05MHzとなる。上述する要領でアドレス
データ発生回路(4)のアドレスデータとコード発生回
路(5)のコードは時分割多重回路(6)に於て多重さ
れる。尚、アドレスデータやコードの振幅は、MUSE信号
の変域と等しい。
この時分割多重信号は、FM変調回路(7)に於て変調さ
れるこの変調偏移域は黒レベルが12MHz、白レベルが16M
Hzであり、第1下側波帯は4MHz迄及ぶ。
更に、この変調信号(7)は周波数多重回路(8)にて
パイロット信号(P)を多重されて記録信号とされる。
このパイロット信号は、64.8MHzの発振回路(9)の出
力をパイロット信号発生回路(10)に入力して9/256分
周することにより形成される。尚、この発振回路(10)
の、発振周波数は、高品位ビデオカメラに内蔵すべき発
振回路と共通周波数であり、これらの発振回路を共用す
ることも可能である。また、このパイロット信号は、水
平同期信号周波数fHの67.5倍に選ぶことによってMUSE
信号と周波数インターリーブ関係にあり、更に高調波が
FM下側波帯に悪影響を与えない様に、そのレベルをFM変
調信号に比し−20dBダウンしている。
この様にして周波数多重された記録信号は、フィールド
周期で回転するビデオディスクレコードにスパイラルト
ラックとして記録される。
この様にして形成された、ビデオディスクレコード又は
その複製ディスクレコードを再生するビデオディスクプ
レーヤは、第4図に図示する様な回路構成を採ってい
る。
ピックアップから光学的に再生される再生信号はアンプ
(13)にて増幅された後、通過帯域を4MHz以上とするハ
イパスフィルタ(14)と、選択周波数67.5fHとするバン
ドパスフィルタ(15)に入力される。
ハイパスフィルタ出力は、次段のFM復調回路(16)に入
力されて、元の時分割多重信号に変換される。この時分
割多重信号は、PCM音声信号増幅回路(28)に入力され
る。このPCM音声増幅回路(28)は、垂直ブランキング
期間にその振幅を1/2に制限して多重されたPCM音声信号
を、内蔵したコンパレータに於て波形整形した上で、MU
SE信号と同一振幅に増幅する回路である。従って、後続
する信号切換回路(29)は、垂直ブランキング期間での
みこの増幅出力を選択し残る期間ではFM復調出力を撰択
することになる。この切換出力が、高品位テレビジョン
受像機に付設したMUSEデコーダに入力される。このMUSE
デコーダは、MUSEエンコーダと逆の動作を為すと共にPC
M音声信号を元のアナログ音声信号に変換する機能をも
果す。
一方FM復調出力を入力するアドレスラッチ回路は、垂直
同期ラインに多重したアドレスコードをラッチしてアク
セス回路(図示省略)にアドレスコードを供給してピッ
クアップの所望アドレスへのアクセスを実現している。
一方、バンドパスフィルタ(15)からは、再生パイロッ
ト信号と前述の第2下側波が導出されるが、記録時にPC
M音声信号のレベルが1/2に抑圧されている結果、第2下
側波は再生パイロット信号に比し十分低いレベルとな
り、以下のジッタ補正回路には実質的な影響を与えるこ
とはなく、位相シフト回路(17)には再生パイロット信
号のみが入力されるものと看做せる。
この位相シフト回路(17)は、再生パイロット信号を90
°位相シフトしており、この位相シフト出力が第1比較
回路(18)の比較入力とされる。
この第1比較回路(18)の基準入力としては、固定発振
器(19)の出力が入力される。この固定発振器(19)は
2.278MHz(=67.5fH)の安定な基準信号を発する。前記
第1位相比較回路(18)は乗算回路とローパスフィルタ
により構成されており、乗算出力中の低域成分を位相比
較出力として導出している。この位相比較出力は位相補
償回路(20)を経て、トラッキングミラー(T)の駆動
コイル(20)に入力される。よってジッタに応じて再生
ビームが読取位置をトラック方向に変更するため、残留
ジッタのほとんどない再生情報信号が導出される。
本実施例では、ジッタを機械的な補正手段によって除去
しているが、トラッキングミラーの応答が遅く高い周波
数のジッタ除去ができない場合には、CCD等の可変遅延
回路(電気的な補正手段)をアンプ(13)の後段又はFM
復調回路(16)の後段に設け主として高域ジッタを除去
する様にすれば良い。更に電気的な補正を簡便に為す方
法としては、信号線路にサンプルホールド回路を2段従
続的に接続し、前段のサンプルホールドを一定のクロッ
クで作動せしめ後段のサンプルホールドタイミング(即
ちクロックの位相)をジッタに応じてコントロールして
も小さな残留ジッタ補正は可能となる。
本実施例では、ディスクサーボ回路(21)にも再生パイ
ロット信号を入力し、ビデオディスクプレーヤ側のディ
スクモータ(22)の回転をコントロールしている。
再生パイロット信号は、ドロップアウトを補完するため
に、AFC回路(23)に入力された上で、第1分周回路(2
4)に入力される。一方基準信号は第2分周回路(25)
に入力される。前記両分周回路(24)(25)は分周値を
1/135に設定しており、回転検出信号と基準信号が第2
位相比較回路(26)に入力される。この位相比較出力
は、第2位相補償回路(27)を介してディスクモータ
(22)の回転制御信号として供給される。
尚、前記第2位相比較回路(26)の位相比較周期は、ビ
デオディスクレコードの回転変動範囲を含む様にある程
度長く設定する方が良く、小さくとも第1位相比較回路
(18)と位相比較周期を共通にすることは不可能であ
り、分周回路の分周出力は20KHz以下に設定する必要が
ある。
(ト) 発明の効果 よって、本発明によればPCM音声信号レベルを抑圧してF
M変調を為すため、再生時に再生パイロット信号の近傍
に生ずる第2下側波のレベルは十分小さくなり、ジッタ
補正の妨害となることもなく、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るビデオディスクレコー
ダの要部回路ブロック図、第2図はAモード信号のデー
タ配列説明図、第3図は本実施例のPCM音声信号とアド
レスコードの波形比較説明図、第4図は本実施例のビデ
オディスクプレーヤの要部回路ブロック図、第5図は時
分割多重信号の信号配列説明図、第6図は記録信号の周
波数特性説明図を、それぞれ示す。 (1)……MUSEデコーダ、(2)……PCMデコーダ、
(3)……メモリ、(6)……時分割多重回路、(7)
……FM変調回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高品位映像信号をTCI多重サブサンプル方
    式を用いてMUSE信号に変換し、 該MUSE信号のブランキング期間に、該MUSE信号の最大振
    幅以下のPCM音声信号を多重し、 多重により形成される多重MUSE信号をFM変調し、 このFM変調信号の下側波体側に低周波のパイロット信号
    を周波数多重して記録信号を形成し、 該記録信号を光学的に変調してディスクレコードに記録
    することを特徴とするビデオディスク記録方法。
JP59197711A 1984-09-19 1984-09-19 ビデオディスク記録方法 Expired - Lifetime JPH0736619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197711A JPH0736619B2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ビデオディスク記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197711A JPH0736619B2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ビデオディスク記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174179A JPS6174179A (ja) 1986-04-16
JPH0736619B2 true JPH0736619B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16379085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197711A Expired - Lifetime JPH0736619B2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ビデオディスク記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736619B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193971A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオディスクレコーダのパイロット信号制御回路
JP2697209B2 (ja) * 1989-12-14 1998-01-14 松下電器産業株式会社 光ディスクの信号記録方法および光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174179A (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063452A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus having means for preventing audio-to-video crosstalk and noise generation
JPH0221718B2 (ja)
GB2144257A (en) Rotary recording medium
JPS6243394B2 (ja)
KR0132572B1 (ko) 데이타 재생장치
JPH0736619B2 (ja) ビデオディスク記録方法
US5272574A (en) Recording/playback circuit in a video tape recorder capable of recording a plurality of video signals
JPS59186492A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
EP0753973A2 (en) Information recording and reproducing apparatus
GB2223645A (en) Still video system in which an audio signal previously stored in a memory can be reproduced
US5684914A (en) Digital carrier generator for frequency band conversion of color signals
US4660097A (en) Color video system with digital audio pulse width modulation
US5535064A (en) Information signal recording system using different compressing methods to obtain signals for recording along with a corresponding signal indicating the method of compression
JPS62154367A (ja) 記録又は再生装置
CA1249365A (en) Process for recording and playback of tv-signals in analog form
JPH033986B2 (ja)
JP2877306B2 (ja) 音声記録再生装置
JP2664324B2 (ja) 映像信号記録および再生装置
JP2959329B2 (ja) 映像信号記録方法
JPH0453101Y2 (ja)
JP2627299B2 (ja) 光学式記録再生方式
SU718944A1 (ru) Устройство магнитной записи и воспроизведени телевизионного сигнала
JPH10241284A (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPS61133079A (ja) 情報信号記録円盤
JPH0691646B2 (ja) ビデオディスクの記録再生装置