JPH0736355B2 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH0736355B2
JPH0736355B2 JP50008585A JP50008585A JPH0736355B2 JP H0736355 B2 JPH0736355 B2 JP H0736355B2 JP 50008585 A JP50008585 A JP 50008585A JP 50008585 A JP50008585 A JP 50008585A JP H0736355 B2 JPH0736355 B2 JP H0736355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycles
heating device
output
switch
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50008585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62501319A (ja
Inventor
アルフイエ ルクレチウス グラツソ
リチヤード チヤールス スコツト
Original Assignee
マイクロポア インタ−ナシヨナル リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10571669&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0736355(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マイクロポア インタ−ナシヨナル リミテツド filed Critical マイクロポア インタ−ナシヨナル リミテツド
Publication of JPS62501319A publication Critical patent/JPS62501319A/ja
Publication of JPH0736355B2 publication Critical patent/JPH0736355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/102Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated
    • F24C15/106Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated electric circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1913Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device delivering a series of pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の抵抗加熱要素の出力を制御する出力制
御装置を備えた加熱装置に関する。
抵抗加熱要素を制御するための多くの方法が知られてい
る。米国特許第4,334,147号明細書からは、電子スイッ
チングを利用して各制御間隔ごとに導通する半サイクル
の数を制御しその導通の間に出力を加熱要素に与えるこ
とによって加熱要素に供給される出力を制御するように
したバースト点弧手法を使用することが知られている。
しかし、バースト点弧手法は加熱要素が高速熱応答時間
を有し温度と共に激しく変化する抵抗値を有する時フリ
ッカーが出るという問題に遭遇する。使用可能レベルま
でフリッカーを減らすためには、制御間隔はできるだけ
短かく、たとえば5半サイクル分の長さにすべきである
が、制御間隔が短くなると、最小出力レベルが上がって
しまい、5つのうちの1つの半サイクルでは出力レベル
が全出力の29%にもなるのである。たとえば1000ワツト
の加熱要素を有する電気調理器では、290ワットという
最小出力までしか十分な制御は与えられない。
また、英国特許出願第2 132 060A号明細書からは、出力
設定時にダイオードと共に4つの赤外線ランプを直並列
に接続して全出力の7%という最小出力レベルを得てい
ることが知られている。このような装置は4つの赤外線
ランプが備えられた時に十分に作用し、出力の満足的な
範囲が得られるのである。しかし、赤外線ランプは高価
なので使用ランプ数を減らしたいが、この従来の公報に
おいてランプの数を減らすことは出力の制御範囲にいく
つかの制約がもたらされることになる。
従って、本発明の目的は、出力範囲を広くでき比較的高
価にならないような複数の抵抗加熱要素用の出力制御装
置を備えた加熱装置を提供することである。
本発明によると、赤外線ランプのような早い熱応答を有
する2つだけの抵抗加熱要素と、交流電流の通電に応答
して要素の出力を制御する手動操作可能なスイッチ手段
とを備えた加熱装置において、前記スイッチ手段は交流
電流の複数の完全な半サイクルを有する所定の制御間隔
において選択された数の完全な半サイクルを抵抗加熱要
素に通電できるように選択的に操作でき、前記要素を直
列または並列に選択的に接続する手段と、前記要素への
通電をブロックしようとする交流電流の完全な半サイク
ルの数を選択する手段と、前記要素が直列に接続された
か並列に接続されかたに拘わらず前記選択された数の完
全な半サイクルが前記要素を通電するのをブロックする
手段とを備えていることを特徴とする加熱装置が提供さ
れる。
本発明を更に理解するために、以下添付図面に例示した
ものを参照することにする。
第1図は本発明による加熱装置の一実施例の機能ブロッ
ク図である。
第2A図ないし第2C図は各種出力レベル設定に相当する出
力信号を示している。
第3図は本発明による加熱装置の別な実施例を示す機能
ブロック図である。
第1図に示した加熱装置は、相互接続された4つのスイ
ッチS1,S2,S3,S4の機械的スイッチアセンブリ1を包含
している。これらのスイッチはカム作動式のものあるい
はたとえば2極7位置のウエハスイッチの形のものを2
つ組み合せたものとすることができる。7つの位置は1
つのOFF位置と6つの個々の出力設定位置とに相当し、
そのうちの任意の1つを扱者によって選択することがで
きる。明らかに、出力設定の数をこれより増減させるこ
とができる。スイッチアセンブリ1がOFF位置(0の位
置)にある時、ON-OFFスイッチ10は開成されて、端子
2、3に供給された交流電源から加熱装置が切り離され
る。
零電圧スイッチ4は交流電源を監視し、交流電源の零電
圧クロスを検出するたびにゼロクロスパルスを発生す
る。ゼロクロスパルスはANDゲート5およびクロックパ
ルス発生器6に供給される。クロックパルス発生器6は
零電圧スイッチ4によって発生されたゼロクロスパルス
に応答してシフトレジスタ7を駆動するパルスを発生す
る。
シフトレジスタ7は4ビット右シフトレジスタとして作
用し、このシフトレジスタ7の出力信号はスイッチS3の
位置1,2,4および5に、そしてスイッチS3からANDゲート
5へ供給される。このようにして、シフトレジスタ7に
よって発生された波形は交流電源のゼロクロス点にてト
ライアックまたは背向形サイリスタのような半導体素子
8へ供給されて、半導体素子8は無線周波数妨害を生ぜ
しめる高調波ひずみを発生することなく導通するように
なる。また、この半導体素子8を作動させるこの方法は
加熱要素9が通電された時のサージ電流を制限する役目
もする。
加熱要素9は2つの独立した要素9aおよび9bを包含す
る。加熱要素9aの一端はON-OFFスイッチ10に接続され、
加熱要素9aの他端は加熱要素9bの一端に接続され、この
両接続部はスイッチS2の極に接続されている。加熱要素
9bの他端はスイッチS1の極に接続されている。
電源の中性線はスイッチS4の極に接続される。
半導体素子8は、出力設定1,2および3のところで、ス
イッチS2が無効となり、加熱要素9aおよび9bが直列に接
続され、かつ電源がスイッチS1によって半導体素子8に
接続されるようになって、スイッチS1,S2,S3により加熱
要素9と直列に接続される。出力設定4,5およびでは、
スイッチS2が加熱要素を並列に接続し、スイッチS1が加
熱要素9bに出力を供給する。スイッチS4はスイッチS3が
無効となる出力設定3および6で有効となり、加熱要素
を出力設定3で直列に、出力設定6で並列に接続して加
熱要素9aおよび9bに全出力を供給させる。
スイッチS3およびS4の組合せ効果は第2A図ないし第2C図
に見ることができる。出力設定1および4では、スイッ
チS3は3つの半サイクルごとに1つの半サイクルについ
て半導体素子8を導通させる。加熱要素9a,9bは出力設
定1のとき直列に、出力設定4のとき並列に接続されて
いる。これは使用率(デューティサイクル)1/3を表し
ている。出力設定2および5では、第2B図に示したよう
に、スイッチS3は3つの半サイクルごとに2つの半サイ
クルについて半導体素子8を導通させる。加熱要素9a,9
bは出力設定2のとき直列に、出力設定5のとき並列に
接続される。これは2/3の使用率を表している。第2C図
はスイッチS4が出力設定3および6のとき半導体素子8
をバイパスして使用率100%であることを示している。
各種出力設定時の接続は以下の第1表で要約される。
電子回路は故障が生じた場合、第1図の加熱装置は全体
的に作動を中止するが、出力設定3および6では電子回
路がバイパスされるので、これらの設定は電子回路が修
理交換されるときまで利用可能である。
上述のように、半導体素子8のトリガは制御間隔が3つ
の半サイクルとしたことに基いている。しかし、必ずし
もこの制御間隔を有する必要はなく、制御間隔は半サイ
クルまたは全サイクルの任意の適当な数とすることがで
きる。たとえば、制御間隔は3つの全サイクルとするこ
とができ、半導体素子は妨害フリッカーが発生すること
はあるが、その制御間隔の間に1つ、2つまたは3つの
全サイクルについて作動させることができる、さもなけ
れば、制御間隔はより多くの出力レベル設定を可能にさ
せる4以上の半サイクルとすることができる。1つの特
定の実施例(図示しない)では、上述の出力設定0と出
力設定1との間に更なる出力設定を設けることが望まし
い。これは、バースト点弧法を変え、5つのうち1つの
半サイクルでの更なる設定を包含させて全出力の10%の
出力を生ぜしめるようにすることによって達成される。
しかし、これは再び妨害フリッカーを生ぜしめるように
することによって達成される。しかし、これは再び妨害
フリッカーを生ぜしめることになり、制御間隔を半サイ
クルの偶数とした場合は連続する半サイクルのパルスが
全て同じ極性であるので、電源電流に不要な直流成分が
生じることになる。
使用可能レベルまでサージ電流を制限するためには、使
用者は中間設定を経由して設定0から設定6まで、すな
わちOFFから全出力まで出力レベルを変えるだけでよい
ように加熱装置を構成するとよい。このようにして、出
力設定1,2および3は加熱要素9a,9bが直列に接続される
のでサージ電流を制限する有効手段を与え、加熱要素は
出力設定4が得られて加熱要素が並列に接続される前に
使用可能温度まで加熱する機会を有することになる。
第3図に示した加熱装置は第1図に示したものと同様の
ものであり、同じ参照符号は同一または同様の構成要素
を示すのに使用している。第3図に示した加熱装置は、
別な加熱要素11を先に述べた加熱要素9の片側または両
側に配置したような二重回路ヒータによって使用するの
に特に適している。加熱要素9および11は絶縁物質の壁
(図示しない)によって隔てられている。スイッチ12
は、加熱要素11が加熱要素9と独立しては通電できない
が加熱要素9は加熱要素11と独立して通電できるよう
に、加熱要素11への出力の供給を制御するのに使用され
ている。スイッチ12は加熱要素9の出力レベルを設定す
るノブと同中心を持つことができ、たとえば引く、押
す、または回転作用によって作動させることができる。
スイッチ12は普通の一対の接点で作ってもよいし半導体
素子でもよい。加熱要素11は要素9aおよび9bと同様直並
列に接続される要素11aおよび11bを包含している。
第1図に示した加熱要素9a,9bおよび第3図に示した加
熱要素11a,11bは、たとえば裸の抵抗線または赤外線ラ
ンプとすることができる。
上述の電気回路は簡単まつ安価であり、バースト点弧と
加熱要素の直並列接続との組み合せの結果として出力の
範囲を広げることができるのである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−123180(JP,A) 特開 昭55−129815(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤外線ランプのような早い熱応答を有する
    2つだけの抵抗加熱要素と、交流電流の通電に応答して
    要素の出力を制御する手動操作可能なスイッチ手段とを
    備えた加熱装置において、前記スイッチ手段は交流電流
    の複数の完全な半サイクルを有する所定の制御間隔にお
    いて選択された数の完全な半サイクルを抵抗加熱要素に
    通電できるように選択的に操作でき、前記要素を直列ま
    たは並列に選択的に接続する手段と、前記要素への通電
    をブロックしようとする交流電流の完全な半サイクルの
    数を選択する手段と、前記要素が直列に接続されたか並
    列に接続されたかに拘わらず前記選択された数の完全な
    半サイクルが前記要素を通電するのをブロックする手段
    とを備えていることを特徴とする加熱装置。
  2. 【請求項2】スイッチ手段は相互接続した4つのスイッ
    チの機械的スイッチアセンブリを備えていることを特徴
    とする請求の範囲第1項記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】7つの出力レベル設定が与えられているこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の加
    熱装置。
  4. 【請求項4】抵抗加熱要素が各中間出力レベル設定を通
    ってから最大出力へ切換えられることを特徴とする請求
    の範囲第1項、第2項または第3項記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】ブロックされない半サイクルの数は3つの
    半サイクルごとに1,2または3つの半サイクルを含むこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    か1項に記載の加熱装置。
JP50008585A 1984-12-21 1985-12-12 加熱装置 Expired - Fee Related JPH0736355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8432542 1984-12-21
GB8432542A GB8432542D0 (en) 1984-12-21 1984-12-21 Power control arrangement
PCT/GB1985/000575 WO1986003929A1 (en) 1984-12-21 1985-12-12 Power control arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501319A JPS62501319A (ja) 1987-05-21
JPH0736355B2 true JPH0736355B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=10571669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50008585A Expired - Fee Related JPH0736355B2 (ja) 1984-12-21 1985-12-12 加熱装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4902877A (ja)
EP (1) EP0188886B1 (ja)
JP (1) JPH0736355B2 (ja)
AT (1) ATE54791T1 (ja)
AU (1) AU588847B2 (ja)
CA (1) CA1253598A (ja)
DE (1) DE3578760D1 (ja)
ES (1) ES8800765A1 (ja)
GB (1) GB8432542D0 (ja)
NZ (1) NZ214654A (ja)
WO (1) WO1986003929A1 (ja)
ZA (1) ZA859703B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634614A1 (fr) * 1988-07-20 1990-01-26 Scholtes Ets Eugen Dispositif de commande de puissance, notamment pour foyers de plaques de cuisson ou analogues
US5101095A (en) * 1989-03-30 1992-03-31 Donaldson Company, Inc. Diesel engine gas filter with electrical heater
US5053603A (en) * 1989-03-30 1991-10-01 Donaldson Company, Inc. Electrical resistance heater
JPH0793180B2 (ja) * 1989-12-12 1995-10-09 リンナイ株式会社 ヒータ制御回路
DE4004508A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Gaggenau Werke Verfahren und vorrichtung zur steuerung der leistung mindestens eines verbrauchers
GB2246253B (en) * 1990-06-23 1994-02-16 Ceramaspeed Ltd Switch arrangement for a heater assembly
DE4108406A1 (de) * 1991-03-15 1992-09-17 Telefunken Electronic Gmbh Verfahren zur leistungssteuerung
GB2253954B (en) * 1991-03-16 1994-10-26 Ceramaspeed Ltd A heater assembly with a switch arrangement
FR2679628A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-29 Europ Equip Menager Procede d'alimentation de foyer chauffant et foyer chauffant equipe de sa commande d'alimentation permettant la mise en óoeuvre dudit procede.
FR2690035B1 (fr) * 1992-04-08 1994-06-10 Applic Electrotech Indles Procede de commande d'un gradateur pour charges resistives.
US5388400A (en) * 1992-12-30 1995-02-14 Donaldson Company, Inc. Diesel engine exhaust regenerable filter system
GB2312570B (en) * 1996-04-26 2000-04-19 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater arrangement
GB2329769A (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Ceramaspeed Ltd Electric heater control
GB2330255A (en) * 1997-10-09 1999-04-14 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater control giving fast heat-up to visible radiance
DK0866392T3 (da) * 1997-10-30 1999-06-21 Leister Process Tech Fremgangsmåde og kredsløb til koblingsfri effektstyring af elektriske belastninger
GB2333406B (en) * 1998-01-16 2001-10-10 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater
US6172343B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-09 Marley Electric Heating Heater and heater control with selective power rating
GB2339500A (en) * 1998-07-09 2000-01-26 Gen Domestic Appliances Limite Control of domestic appliances
GB2339347A (en) * 1998-07-09 2000-01-19 Gen Domestic Appliances Limite Cooking appliance heating unit
GB2362718B (en) * 2000-05-24 2002-04-17 3Com Corp Method and apparatus for inducing locally elevated temperatures in an application specific integrated circuit
US6727475B2 (en) * 2001-07-27 2004-04-27 Eastman Kodak Company Heating control system which minimizes AC power line voltage fluctuations
JP2003123941A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Canon Inc ヒータ制御方法および画像形成装置
US7420142B2 (en) 2002-07-26 2008-09-02 Illinois Tool Works, Inc Power control module for electrical appliances
US6951997B2 (en) 2002-07-26 2005-10-04 Ark-Les Corporation Control of a cooktop heating element
FR2848685B1 (fr) * 2002-12-16 2005-05-13 Guy Palayer Radiateur a inertie et son procede d'alimentation en courant
US6849833B2 (en) * 2003-02-13 2005-02-01 Eastman Kodak Company Logical flicker suppression for a temperature controlled heater load
US7038176B2 (en) * 2004-02-25 2006-05-02 Maytag Corporation Infinite temperature control for heating element of a cooking appliance
WO2007098526A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Rheem Australia Pty Limited A controllable water heater
US20080058712A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Plahey Kulwinder S Peritoneal dialysis machine with dual voltage heater circuit and method of operation
US8870811B2 (en) * 2006-08-31 2014-10-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related methods
AU2008260230B2 (en) * 2007-05-29 2013-09-19 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Solutions, dialysates, and related methods
US7892197B2 (en) * 2007-09-19 2011-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Automatic prime of an extracorporeal blood circuit
US8508210B2 (en) * 2007-11-09 2013-08-13 Peter Rubinshtein Apparatus and method for pulse sampling control
US8027572B2 (en) 2008-02-22 2011-09-27 Baxter International Inc. Dialysis machine having multiple line voltage heater
US8344291B2 (en) 2010-06-01 2013-01-01 Whirlpool Corporation Dual heating element of a cooking appliance
US20120027388A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Fehr Robert L Adaptive heat pump resistance heat controller
DE102010053973A1 (de) 2010-12-09 2012-06-14 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinisches Gerät mit einer Heizung
EP2798907B1 (en) * 2011-12-26 2015-09-16 Arçelik Anonim Sirketi Oven wherein the power of the heater is controlled
US9597439B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination using radio frequency energy and a magnetic field
US9433718B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid system including radio frequency (RF) device within a magnetic assembly, and fluid cartridge body with one of multiple passageways disposed within the RF device, and specially configured cartridge gap accepting a portion of said RF device
US9713664B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Nuclear magnetic resonance module for a dialysis machine
US9566377B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination in a fluid cartridge with multiple passageways, using a radio frequency device situated within a magnetic field
US9772386B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis system with sample concentration determination device using magnet and radio frequency coil assemblies
US10286135B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring conductivity of a medical fluid
US11566793B2 (en) * 2015-01-20 2023-01-31 Robertshaw Controls Company Electro-mechanical energy regulator providing enhanced simmer performance
US11513042B2 (en) * 2015-01-26 2022-11-29 SPEX SamplePrep, LLC Power-compensated fusion furnace
US10240870B2 (en) * 2015-01-26 2019-03-26 Spex Sample Prep, Llc Method for operating a power-compensated fusion furnace
CN109844676A (zh) * 2016-10-26 2019-06-04 惠普发展公司,有限责任合伙企业 电力管理
US11135345B2 (en) 2017-05-10 2021-10-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. On demand dialysate mixing using concentrates
US11504458B2 (en) 2018-10-17 2022-11-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Ultrasonic authentication for dialysis
US11810741B2 (en) 2020-11-09 2023-11-07 Robertshaw Controls Company Increased push travel alternative for energy regulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125316A (en) * 1980-02-07 1981-10-01 Hoffmann La Roche Pharmaceutic blend

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB448121A (en) * 1934-11-30 1936-06-02 Gen Electric Co Ltd Improvements in and relating to electric heating devices, such as electric cookers
US3022409A (en) * 1960-07-25 1962-02-20 Gen Electric Electric range with mechanical interlock system
US3196254A (en) * 1961-02-21 1965-07-20 Allied Chem Heater control systems
US3668367A (en) * 1969-05-15 1972-06-06 Dreamland Electrical Appliance Electrically heated pads or blankets
US4377739A (en) * 1978-01-16 1983-03-22 Pitney Bowes Inc. Average power control apparatus and method
US4400613A (en) * 1978-12-04 1983-08-23 General Electric Company Temperature controller for a fusing roller
US4334147A (en) * 1979-02-01 1982-06-08 General Electric Company Power control for appliance using high inrush current element
GR69904B (ja) * 1979-10-27 1982-07-20 Ego Elektro Blanc & Fischer
GB2132060B (en) * 1982-12-24 1985-12-18 Thorn Emi Domestic Appliances Heating apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125316A (en) * 1980-02-07 1981-10-01 Hoffmann La Roche Pharmaceutic blend

Also Published As

Publication number Publication date
CA1253598A (en) 1989-05-02
WO1986003929A1 (en) 1986-07-03
AU588847B2 (en) 1989-09-28
EP0188886A1 (en) 1986-07-30
ES8800765A1 (es) 1987-11-16
ZA859703B (en) 1986-10-29
EP0188886B1 (en) 1990-07-18
DE3578760D1 (de) 1990-08-23
ATE54791T1 (de) 1990-08-15
JPS62501319A (ja) 1987-05-21
AU5205286A (en) 1986-07-22
NZ214654A (en) 1989-05-29
GB8432542D0 (en) 1985-02-06
ES550255A0 (es) 1987-11-16
US4902877A (en) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736355B2 (ja) 加熱装置
JP3386458B2 (ja) 位相制御された信号入力を有する電力制御回路
US3180999A (en) Circuit for controlling alternating currents
EP0603333B1 (en) Dimming control circuit
JP2765705B2 (ja) 負荷への電力供給を最少のスイッチングサージで制御する方法
DE3369037D1 (en) Three phase square wave welding power supply
EP0906000B1 (en) Apparatus for controlling an electric heater
US4990752A (en) Controllable electric heater
JPH04218289A (ja) 負荷の電力制御方法および装置
US6028421A (en) Method for low-transient power control of electrical loads and electrical heating apparatus
JPH07324756A (ja) 加熱器
JP3604694B2 (ja) 制御された立上り及び立下り特性を有するスイッチ
US6365988B1 (en) Power controller for setting the power of the electrical loads of an electrical appliance
GB2167277A (en) Improvements in or relating to controllable heat sources
JP3529166B2 (ja) ヒータ負荷接続切換え装置
JP3041144B2 (ja) 加熱調理器
JPH05190258A (ja) 加熱調理器
JP2837907B2 (ja) マグネトロン駆動回路
JP2793016B6 (ja) 加熱器具のヒーター切換装置
TW202406264A (zh) 電源控制裝置
JPS5943417A (ja) 交流電力制御
JPH0384322A (ja) 暖房器
JPH0446526A (ja) 加熱器具のヒーター切換装置
JPH05284767A (ja) 交流負荷の位相制御装置
JPH03280380A (ja) 加熱機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees