JPH0736243B2 - カセツト装着装置 - Google Patents

カセツト装着装置

Info

Publication number
JPH0736243B2
JPH0736243B2 JP60232862A JP23286285A JPH0736243B2 JP H0736243 B2 JPH0736243 B2 JP H0736243B2 JP 60232862 A JP60232862 A JP 60232862A JP 23286285 A JP23286285 A JP 23286285A JP H0736243 B2 JPH0736243 B2 JP H0736243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
pair
small
holder
cassettes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60232862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292263A (ja
Inventor
雄三 大谷
祥夫 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60232862A priority Critical patent/JPH0736243B2/ja
Publication of JPS6292263A publication Critical patent/JPS6292263A/ja
Publication of JPH0736243B2 publication Critical patent/JPH0736243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばフロントローディング方式のカセット
式VTRに適用するのに最適なカセット着脱装置であっ
て、特に、大きさが異なる大小2種類のカセットを選択
的に使い分けることができるようにしたものに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、カセットが挿入されるカセット挿入位置とそ
の挿入されたカセットを装着するカセット装着位置との
間で往復動自在のカセットホルダを有し、大きさが異な
る大小2種類のカセットをカセットホルダ内に選択的に
挿入してカセット装着位置へ選択的に装着させるように
構成したカセット式VTR等のカセット装着装置におい
て、カセットホルダ内に選択的に挿入した大小カセット
をそのカセットホルダ内で各々位置決めするに当たっ
て、大カセットのみの底面には位置決めのためのガイド
溝を必要とするものの、小カセットの底面にはその位置
決めのためのガイド溝を一切必要としないような構造を
採用することにより、現在市販されているVTR用カセッ
ト等をそのままの形態で小カセットとして使用すること
が出来るようにしたものである。
〔従来の技術〕
大きさが異なる大小2種類のカセットを使い分けること
ができるカセット式VTRのカセット装着装置の先願例と
して特願昭58−148215号(特開昭60−40546号)があ
る。
この先願例は、カセットホルダの底板上で左右方向の中
央部に沿って一本のガイドレールを設け、大小カセット
の各々の底面の左右方向の中央部に沿って一本のガイド
溝を設け、これら大小カセットをカセットホルダ内に選
択的に挿入した時に、これらの底面に各々設けられてい
るガイド溝をガイドレールに各々挿入して、これら大小
カセットを各々位置決めするように構成したものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この先願例によれば、カセットホルダ内に選択的に挿入
した大小カセットをそのカセットホルダ内で各々位置決
めするに当たって、小カセットについても大カセットと
全く同様に、その小カセットの底面の左右方向の中央部
に沿ってガイド溝を設けておかなければならない。
従って、現在市販されているVTR用カセット等の如く底
面の左右方向の中央部に沿ってガイド溝が全く設けられ
ていないようなカセットをその形態のままで小カセット
として使用することが全くできない。即ち、現在市販さ
れているVTR用カセットを小カセットとして使用するた
めには、そのVTRカセットの底面に左右方向の中央部に
沿ってガイド溝を追加工しなければならない。
本発明は、カセットホルダ内に選択的に挿入した大小カ
セットをそのカセット内で各々位置決めするに当たっ
て、大カセットのみの底面には位置決めのためのガイド
溝を必要とするものの、小カセットの底面にはその位置
決めのためのガイド溝を一切必要としないようにできる
ようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカセット装着装置は、カセットが挿入されるカ
セット挿入位置とその挿入されたカセットを装着するカ
セット装着位置との間で往復自在であり、かつ大きさが
異なる大小2種類のカセットのいずれの大きさのカセッ
トも挿入可能な大きさを有するカセットホルダと、上記
カセットホルダの底板上に平行状に設けられた左右一対
のガイドレールとを備え、上記左右一対のガイドレール
の一対の内側面を位置決め基準面とし、上記小カセット
を上記カセットホルダに挿入するときには、この小カセ
ットを上記左右一対のガイドレール間に挿入し、上記一
対の位置決め基準面によってその小カセットの左右外側
面を規制して位置決めを行い、上記大カセットを上記カ
セットホルダに挿入するときには、この大カセットの底
面に設けられた左右一対のガイド溝を上記左右一対のガ
イドレールに係合させ、上記一対の位置決め基準面によ
って上記左右一対のガイド溝を規制して位置決めを行う
ようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、小カセットがカセットホルダ内に挿入された
時には、その小カセットの左右外側面を利用してこの小
カセットをカセットホルダ内に位置決めするので、この
小カセットの底面には大カセットのような位置決めのた
めのガイド溝を一切設けなくても良い。
〔実施例〕
以下、本発明を大きさが大小異なる2種類のカセットを
使い分けることができるカセット式VTRのカセット装着
装置に適用した一実施例を図面によって説明する。
先ず、大カセット1及び小カセット2の内部には何れに
も磁気テープが左右一対のリール(何れも図示せず)に
巻装されて収納されている。なお大、小カセット1、2
の厚さは同じである。そしてこれら大、小カセット1、
2の前端には各々ほぼコ形をなすカセット蓋3、4が上
下に開閉自在に取付られている。そして第2図及び第4
図に示す如く大カセット1の底面1aには左右一対のガイ
ド溝5が平行状に設けられており、これら両ガイド溝5
の一端5aはその大カセット1の前端側に開放されてお
り、他端5bは閉塞されている。一方第3図及び第5図に
示す如く小カセット2には現在市販されているVTR用カ
セット(ベータカセット)等がそのままの形態で使用さ
れており、従ってこの小カセット2の底面2aには大カセ
ット1のようなガイド溝5は一切設けられていない。
次に大カセット1の外形に見合う大型のカセットホルダ
10は、その左右両側面10aに取付けた各々3個のガイド
ローラ11を、シャーシ12上に垂直に固着されている左右
一対のホルダ支持板13に設けた各々3個のほぼL形をな
すガイド溝14内に遊嵌して支持されている。そしてこれ
らのガイドローラ11及びガイド溝14によって案内される
カセットホルダ10は駆動機構(図示せず)にて駆動され
て、前面パネル15のカセット挿入口16に対向されて大小
カセット1、2が選択的に挿入されるカセット挿入位置
と、その挿入された大小カセット1、2を左右一対のリ
ール台17等に装着するカセット装着位置との間でほぼL
形の移動軌跡に沿って第4図及び第5図で矢印a、b方
向に往復動されるように構成されている。なお第2図及
び第3図に示す如く左右一対のリール台17はシャーシ12
上に水平に取付けられた左右一組のガイドレール18に沿
って往復動制御される左右一対の移動台19上に左右一対
のリール台モータ20と一体に取付けられている。そして
第2図に示す如くカセットホルダ10内に大カセット1が
挿入された時には、一対のリール台17の間隔がその大カ
セット1内の大リール間隔に見合う大間隔に自動調整さ
れ、また第3図に示す如くカセットホルダ10内に小カセ
ット2が挿入された時には、一対のリール台17の間隔が
その小カセット2内の小リール間隔に見合う小間隔に自
動調整されるように構成されている。
次に、全図の示す如くカセットホルダ10の底板22の上部
には、左右一対のガイドレール23がそのカセットホルダ
10の左右方向の中心に対して左右に振り分けられた状態
で平行状に設けられている。なおこれら両ガイドレール
23は合成樹脂にて成形されたものであり、各々複数のね
じ24によって底板22上にねじ止めされている。そしてこ
れら両ガイドレール23の一対の内側面が大小カセットの
位置決め基準面25に構成されている。なおこれら両位置
決め基準面25の前面パネル15側の端部にはテーパ面26が
形成されている。
次に、第3図に示す如くカセット挿入位置に復動されて
いるカセットホルダ10内にカセット挿入口16外から小カ
セット2を選択的に水平に挿入すると、その小カセット
2は両テーパ面26によって案内されて、両ガイドレール
23間に挿入され、両位置決め基準面25によってその小カ
セット2の左右外側面2bが規制されて位置決めされる。
一方、第2図に示す如く同様にカセットホルダ10内に大
カセット1を選択的に挿入すると、その大カセット1の
両ガイド溝5が両ガイドレール23に挿入され、両位置決
め基準面25によって両ガイド溝5の一対の内側面5cが規
制されて位置決めされる。なおこの際、両ガイド溝5の
挿入方向側とは反対側の端部である他端5bが閉塞されて
いることで、大カセット1の前後及び上下を逆にしてカ
セットホルダ10内に挿入しようとしても、両ガイドレー
ル23が邪魔になってその大カセット1を挿入することが
できない。従って両ガイドレール23は大カセット1の誤
挿入防止部材を兼用している。
ところで、以上の如くカセットホルダ10内に選択的に挿
入された大小カセット1、2の前端が第1図に示す如く
底板22の前端部上に設けられている左右一対の挿入スト
ッパー27に各々当接されて、これら大小カセット1、2
の前端位置が揃えられる。一方これら選択的に挿入され
たカセットが大カセット1であるか小カセット2である
かがカセット種類判別センサー(図示せず)によって判
別されて、両リール台17の間隔が前述した大間隔又は小
間隔に自動調整される。そしてこれと同時に、第4図及
び第5図に示す如くカセットホルダ10がカセット挿入位
置から後方に水平に引込まれた後垂直に下降されるほぼ
L形の移動軌跡に沿ってカセット装着位置まで矢印a方
向に往動されて、大小カセット1、2が両リール台17等
に選択的に装着される。なおカセットホルダ10が垂直に
下降される際に、大小カセット1、2のカセット蓋3、
4が開蓋手段(図示せず)によって各々矢印c方向に回
動されて開蓋される。
以上、本発明の実施例に付き述べたが、本発明は実施例
に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて
各種の有効な変更が可能である。
例えば、実施例では、両ガイドレール23の一対の内側面
のみを位置決め基準面25に構成したが、一対の外側面を
も位置決め基準面に構成して、大カセット1については
上記一対の外側面により一対のガイド溝14の一対の外側
面を規制するように構成しても良い。
また本発明は、カセット式VTRのカセット装着装置に限
定されることなく、その他各種のカセット式記録再生装
置や情報処理装置等における各種のカセット装着装置に
適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、大きさが異なる大小2種類のカセットをカセ
ットホルダ内に選択的に挿入してカセット装着位置へ選
択的に装着できるようにして、その大小2種類のカセッ
トを使い分けることができるようにしたものであるが、
特に、小カセットがカセットホルダ内に挿入された時に
は、その小カセットの左右外側面を利用してこの小カセ
ットをカセットホルダ内に位置決めするので、この小カ
セットの底面には大カセットのような位置決めのための
ガイド溝を一切設けなくても良い。従って、現在市販さ
れているVTR用カセット等をそのまま形態(カセットの
底面にガイド溝を追加工しなくても良いこと)で小カセ
ットして使用することができて、現在市販されているVT
R用カセット等との互換性を有せしめることができて、
多大の実益を生む。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したものであって、第1図
はカセットホルダの斜視図、第2図は大カセットの挿入
状態を示す正面図、第3図は小カセットの挿入状態を示
す正面図、第4図は大カセットの装着状態を示す側面
図、第5図は小カセットの装着状態を示す側面図であ
る。 なお図面に用いた符号において、 1……大カセット 1a……底面 2……小カセット 2b……左右外側面 10……カセットホルダ 22……カセットホルダの底板 23……ガイドレール 25……位置決め基準面 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットが挿入されるカセット挿入位置と
    その挿入されたカセットを装着するカセット装着位置と
    の間で往復自在であり、かつ大きさの異なる大小2種類
    のカセットのいづれの大きさのカセットも挿入可能な大
    きさを有するカセットホルダと、 上記カセットホルダの底板上に平行状に設けられた左右
    一対のガイドレールとを備え、 上記左右一対のガイドレールの一対の内側面を位置決め
    基準面とし、 上記小カセットを上記カセットホルダに挿入するときに
    は、この小カセットを上記左右一対のガイドレール間に
    挿入し、上記一対の位置決め基準面によってその小カセ
    ットの左右外側面を規制して位置決めを行い、 上記大カセットを上記カセットホルダに挿入するときに
    は、この大カセットの底面に設けられた左右一対のガイ
    ド溝を上記左右一対のガイドレールに係合させ、上記一
    対の位置決め基準面によって上記左右一対のガイド溝を
    規制して位置決めを行うようにしたことを特徴とするカ
    セット装着装置。
JP60232862A 1985-10-18 1985-10-18 カセツト装着装置 Expired - Lifetime JPH0736243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232862A JPH0736243B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 カセツト装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232862A JPH0736243B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 カセツト装着装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263100A Division JP2546193B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292263A JPS6292263A (ja) 1987-04-27
JPH0736243B2 true JPH0736243B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16945985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232862A Expired - Lifetime JPH0736243B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 カセツト装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736243B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516672Y2 (ja) * 1987-07-06 1993-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6292263A (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805060A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus and casettes for use therein
US5315462A (en) Cartridge loading device having side-locking mechanism
DE3587000T2 (de) Bandwiedergabegeraet.
EP0187024B1 (en) Tape-draw out mechanism
US4864449A (en) Cassette for tape recording and/or reproducing apparatus accommodating cassettes of different sizes
US4093151A (en) Web transporting apparatus and web cartridges
US5416659A (en) Data storage cartridge having a case with recesses accommodating flanges of tape reels and a drive roller
JP2571513Y2 (ja) ベルト駆動式磁気テープカートリッジ
US5432668A (en) Magnetic tape cassette with lid that cooperates with withdrawing member of cassette changer
JPH0736243B2 (ja) カセツト装着装置
US3925820A (en) Endless loop tape cartridge for use with tape extraction systems
JP2546193B2 (ja) カセット
EP0500396B1 (en) Tape cassette
JPH05282840A (ja) テープカセット
US5737147A (en) Tape transport system utilizing a compliant frictional drive roller
KR950012196B1 (ko) 카세트장착장치
JP2601005B2 (ja) カセット装着装置
US5833158A (en) Recording and/or reproducing apparatus having means for selectively loading large or small tape cassette
JPH0419621Y2 (ja)
JP3239477B2 (ja) データカートリッジ
CA1287168C (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus and cassettes for use therein
EP0587226A3 (de) Magnetbandkassettengerät mit einem zum Abspielen von Magnetbandkassetten dienenden Laufwerk (Führung des Lademechanismus).
US5523905A (en) Recording or reproducing apparatus with tape guide members providing a space to receive a tape-end sensor
JP2622384B2 (ja) 消磁装置
JPH0419622Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term