JPH0736057A - セルアレー装置およびその駆動方法 - Google Patents

セルアレー装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH0736057A
JPH0736057A JP17819493A JP17819493A JPH0736057A JP H0736057 A JPH0736057 A JP H0736057A JP 17819493 A JP17819493 A JP 17819493A JP 17819493 A JP17819493 A JP 17819493A JP H0736057 A JPH0736057 A JP H0736057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
display
driving
cell array
array device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17819493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tateiwa
健二 立岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17819493A priority Critical patent/JPH0736057A/ja
Publication of JPH0736057A publication Critical patent/JPH0736057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 欠陥による悪影響を軽減する。 【構成】 1個の表示セル13が4個の表示単位15か
ら成り立っており、4個の表示単位15のうちの1個に
欠陥が生じても3個は正常に動作するため、表示セル全
体が不動作状態となることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体製造技術を用
いた平面型で表示を行う高密度表示デバイスまたは高密
度CCDデバイスなどのセルアレー装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示デバイスは従来のブラウ
ン管型表示デバイスに変わる新しい表示デバイスとして
注目されている。以下図面を参照しながら、上記した従
来の液晶表示デバイスの一例について説明する。
【0003】図9は従来の液晶表示デバイスの構造を示
す図である。図9において、91は縦方向駆動信号線、
92は横方向駆動信号線、93は表示セル、94はアー
ス電極でITO(Indium-Tin-Oxide)と呼ばれる透明電極
が使われている。縦方向信号および横方向信号がそれぞ
れ活性化されると、表示セル93に電圧が印加され表示
セル93の内部にある液晶の偏光特性を変化させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、大面積表示デバイスの製造工程において
欠陥が生じ、表示精度が低下するという問題点を有して
いた。この発明は上記問題点に鑑み、欠陥に基づく悪影
響を軽減することができるセルアレー装置を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のセルアレ
ー装置は、一つのセルが互いに同様の機能を持つ複数の
単位セルから形成されていることを特徴とする。請求項
2記載のセルアレー装置は、請求項1記載のセルアレー
装置において、一つの単位セルを駆動する駆動デバイス
がそれぞれ独立した駆動用配線を持っている。
【0006】請求項3記載のセルアレー装置の駆動方法
は、請求項1記載のセルアレー装置の駆動方法であっ
て、いくつかの単位セルを切り離して、残りの単位セル
を駆動することを特徴とする。請求項4記載のセルアレ
ー装置の駆動方法は、請求項3記載のセルアレー装置の
駆動方法において、切り離す単位セルの数はそれぞれの
セルにおいて等しくする。
【0007】請求項5記載のセルアレー装置は、一つの
セルが一つの表示デバイスと複数の駆動デバイスとから
なり、複数の駆動デバイスを一つの表示デバイスに並列
接続したことを特徴とする。請求項6記載のセルアレー
装置の駆動方法は、請求項5記載のセルアレー装置の駆
動方法であって、動作しない駆動デバイスを切り離す。
【0008】請求項7記載のセルアレー装置は、各セル
の駆動デバイスに、駆動信号切離し手段を付設したこと
を特徴とする。請求項8記載のセルアレー装置の駆動方
法は、欠陥の生じたセルの位置情報を不揮発性メモリに
蓄えておき、欠陥の生じているセルには駆動信号を送ら
ないことを特徴とする。
【0009】請求項9記載のセルアレー装置の駆動方法
は、各セルをそれぞれ駆動する駆動デバイスをMNOS
あるいはフローティングゲートのトランジスタとし、欠
陥のあるセルにはしきい値電圧を高く設定し、正常なセ
ルには通常のしきい値電圧を設定することにより、欠陥
の生じているセルには駆動信号を送らないことを特徴と
する。
【0010】
【作用】この発明によれば、大面積化により表示デバイ
スなどのどこかに欠陥が生じても、欠陥による悪影響を
軽減することができる。特に、請求項1の構成によれ
ば、一つの単位セルに欠陥が生じても残りの単位セルが
動作を続けることが可能で、一つのセルが表示不能とな
ることはない。
【0011】また、請求項2記載の構成によれば、一つ
のセルへ至る駆動用配線のうちの1本が断線しても残り
の駆動用配線から単位セルへの駆動信号の供給を継続す
ることが可能で、一つのセルが表示不能となることはな
い。また、請求項3記載の構成によれば、画面全体とし
ていくつかの単位セルが表示不能となったときに、画面
上の表示むらが少なくなる。
【0012】また、請求項4記載の構成によれば、画面
全体としていくつかの単位セルが表示不能となったとき
に画面上の表示むらを無くなる。また、請求項5記載の
構成によれば、複数の駆動デバイスのうち何れかが欠陥
デバイスであっても、残りの駆動デバイスで表示デバイ
スを駆動することができ、一つのセルが表示不能となる
ことはない。
【0013】また、請求項6記載の構成によれば、動作
しない駆動デバイスを切り離すので、余分なリーク電流
を抑えられる。また、請求項7記載の構成によれば、欠
陥セルが画面上で輝点となって表示されることがない。
また、請求項8記載の構成によれば、欠陥セルが画面上
で輝点となって表示されることがない。
【0014】また、請求項9記載の構成によれば、欠陥
セルが画面上で輝点となって表示されることがない。
【0015】
【実施例】以下この発明のセルアレー装置の一実施例と
して、液晶表示デバイスについて図面を参照しながら説
明する。図1はこの発明の第1の実施例における液晶表
示デバイスの斜視図である。図1において、11は横方
向信号線であり、横方向の信号を伝える動作を行う信号
線である。12は縦方向信号線であり、縦方向の信号を
伝達する動作を行う信号線である。13は表示セルであ
る。14はアース電極でありITOと呼ばれる透明電極
から成り立っている。表示セル13は4個の表示単位1
5から成り立っている。この表示単位15はそれぞれ、
図2に示すように、横方向信号線11、縦方向信号線1
2、駆動トランジスタ16、単位表示素子17からなっ
ている。
【0016】図1(b)に示した1個の表示単位15が
4個集まってひとつの表示セル13を構成し、この表示
セル13のマトリックスにより、図1(a)に示す液晶
表示デバイスを構成するものである。この実施例によれ
ば、ひとつの表示セル13が複数の(この場合は4個)
表示単位から成り立っており、このうちのひとつに欠陥
が生じてもこの表示セル13の全体が欠陥となることは
ないため、欠陥による悪影響を軽減でき、高い歩留まり
を得ることができる。
【0017】図2(a)にこの発明の第1の実施例にお
いて表示セルに欠陥が生じた場合を示す。図2におい
て、21,22,23は動作可能表示単位、24は動作
不能表示単位である。このうちひとつが動作不良を生じ
た場合、1個の表示単位が動作不能になり、残りの3個
は動作する表示単位になる。図2(b)は、従来の表示
セルであり、欠陥により動作不能になって、全体が表示
できなくなった状態を示す。
【0018】以上のように、この実施例によれば、表示
セルを多分割しない場合にはひとつの表示セルが欠陥と
なり全体が動作しないのに対して、この実施例の場合に
はひとつの単位が動作不能になるのみであり、表示セル
としては不完全ながら動作することになる。したがっ
て、分割しない場合に比べて、分割した場合は全体の割
合として動作可能な表示セルの割合が増加する。一方、
セルの大きさが小さくなるために加工上の問題、および
有効欠陥密度の増大が生じてくるが、液晶表示デバイス
の場合、セルは加工限界より十分大きいため、こうした
問題は生じない。また有効欠陥密度の増大に対しては、
面積を縮小する効果の方が大きいことが知られている。
このためひとつのセルを多分割化することにより欠陥の
面積的な割合を減少させることができる。
【0019】なお、第1の実施例として液晶表示デバイ
スを示したが、これ以外の他のセルアレー装置、例え
ば、CCDイメージセンサなどにも適用可能であること
は言うまでもない。図3にこの発明の第2の実施例を示
す。第1の実施例と同様にひとつの表示セルが4つの表
示単位から成り立っており、そのマトリックスとして表
示デバイスが成り立っている。このうち、2箇所に欠陥
がある。こうした場合、2箇所の欠陥部分を動作させな
いようにするとともに、それぞれの表示セルにおいて、
同じように3つの単位のみを動作させ、ひとつの単位を
動作させない。31,32は欠陥である。図3(a)は
4分割した場合のS字表示、図3(b)は従来のS字表
示である。図3(a)では欠陥が2つある場合であって
もS字が途切れることなく表示可能である。一方、図3
(b)のような場合にはS字が切れてしまって文字の判
別が困難になる。
【0020】以上のように、この実施例によれば、場所
による開口率の差がなく全面で一様な表示デバイスを構
成することができる。図4にこの発明の第3の実施例を
示す。図4において、41は横方向信号線、42は縦方
向信号線、43は表示単位であり、それぞれの信号線
に、駆動トランジスタ44,45,46が接続されてい
る。
【0021】以上のように、この実施例によれば、駆動
トランジスタ44〜46のうちの一つが不良で電流が流
れなくても、表示セル43を駆動することができる。ま
たこのときに不良トランジスタに接続されている配線を
切ることで余分なリーク電流を押さえることができる。
なお、この第3の実施例は図1に示す第1の実施例にも
適用できる。
【0022】図5にこの発明の第4の実施例を示す。図
5において、51は横方向信号線、52は縦方向信号
線、53は表示セルで表示単位54から成り立ってい
る。55は裏面に電極を取るための透明電極である。こ
の第4の実施例は、それぞれの表示単位毎に信号線を設
けている点が、図1の第1の実施例と異なっている。
【0023】以上のようにこの実施例によれば、ある配
線が切れた場合にも配線が独立して存在するために、ブ
ロック全体が不良となることはない。図6にこの発明の
第5の実施例を示す。図6において、61は横方向信号
線、62は縦方向信号線、63は表示セル、64は駆動
トランジスタ、65は透明電極、66はヒューズ回路で
ある。表示セル63に不良が生じた場合、横方向信号線
61、縦方向信号線62を選択し、高い電圧を印加させ
ることによりヒューズ回路66のヒューズを切り、表示
セル63に電圧が印加されないようにしている。
【0024】以上のように、この実施例によれば、不良
の生じた駆動トランジスタ64を切り離してしまうこと
により表示素子には駆動する電圧が印加されない。した
がって、表示素子は偏光度合いが変化無く、これにより
動画を表示させた場合にも常に輝点が生じて見苦しくな
るということはない。なお、この第5の実施例は、図1
の第1の実施例および図4の第3の実施例にも適用でき
る。
【0025】図7にこの発明の第6の実施例を示す。図
7において、71は入力装置、72は欠陥切捨て用の不
揮発性メモリ、73はセルアレー駆動デバイス、74は
セルアレー表示装置である。大面積表示デバイスにおい
ては欠陥が生じやすいが、この欠陥情報を不揮発性の記
憶デバイスに蓄えておく。表示デバイスに表示させる際
に、前記不揮発性記憶デバイスに蓄えられている情報を
元に欠陥画素(表示単位)には信号を送らないことで欠
陥画素を輝点表示させないようにする。これにより動画
表示の際に目立つ輝点をなくし、欠陥が生じても実用的
な表示性能を得ることができる。なお、この第6の実施
例は、図1、図3、図5に示す実施例にも適用できる。
【0026】この第6の実施例の製造工程は、つぎのと
おりである。 (1)プローブ検査工程 (2)欠陥部分のアドレスを不揮発性メモリに書き込む
工程 (3)装置に組み込む工程 図8にこの発明の第7の実施例を示す。81は横方向信
号線、82は縦方向信号線、83は表示セルである。こ
の表示セル83をフローティングゲートトランジスタ8
4で駆動する。85は透明電極でITOからなる。一つ
のセル、あるいは表示単位がこのような構成であると、
仮に表示セル83に不良があった場合にフローティング
ゲートトランジスタ84のしきい値電圧を高く設定する
ことにより表示セル83を駆動できなくすることができ
る。これによりセルには電圧が加わらず、表示セル83
が暗いままになり、画面上に輝点が生じて見苦しくなる
ことはない。なお、この第7の実施例は、図1、図3、
図5の実施例に適用できる。また、フローティングゲー
トトランジスタに代えてMNOSトランジスタを使用す
ることができる。
【0027】
【発明の効果】この発明のセルアレー装置によれば、欠
陥による悪影響を軽減することができる。特に、請求項
1のセルアレー装置によれば、一つのセルが複数の単位
セルからなるため、一つの単位セルに欠陥が生じても残
りの単位セルが動作を続けることが可能で、一つのセル
が表示不能となることはなく、欠陥による悪影響を軽減
することができる。
【0028】また、請求項2記載のセルアレー装置によ
れば、単位セルを駆動する駆動用配線を独立に設けたの
で、請求項1の効果に加え、一つのセルへ至る駆動用配
線のうちの1本が断線しても残りの駆動用配線から単位
セルへの駆動信号の供給を継続することが可能で、一つ
のセルが表示不能となることはなく、欠陥による悪影響
を軽減することができる。
【0029】また、請求項3記載のセルアレー装置の駆
動方法によれば、いくつかの単位セルを切り離して、残
りの単位セルを駆動するので、画面全体としていくつか
の単位セルが表示不能となったときに画面上の表示むら
を少なくすることができ、欠陥による悪影響を軽減する
ことができる。また、請求項4記載のセルアレー装置の
駆動方法によれば、切り離す単位セルの数をそれぞれセ
ルにおいて等しくするので、画面全体としていくつかの
単位セルが表示不能となったときに画面上の表示むらを
無くすことができ、欠陥による悪影響を軽減することが
できる。
【0030】また、請求項5記載のセルアレー装置によ
れば、一つのセルを一つの表示デバイスと複数の駆動デ
バイスとで構成したので、複数の駆動デバイスのうち何
れかが欠陥デバイスであっても、残りの駆動デバイスで
表示デバイスを駆動することができ、一つのセルが表示
不能となることはなく、欠陥による悪影響を軽減するこ
とができる。
【0031】また、請求項6記載のセルアレー装置の駆
動方法によれば、動作しない駆動デバイスを切り離すの
で、余分なリーク電流を抑えることができ、欠陥による
悪影響を軽減しつつ無駄な電力消費を無くすことができ
る。また、請求項7記載のセルアレー装置によれば、各
セルの駆動デバイスに駆動信号切り離し手段を付設した
ので、欠陥セルが画面上で輝点となって表示されるのを
防止でき、欠陥による悪影響を軽減することができる。
【0032】また、請求項8記載のセルアレー装置の駆
動方法によれば、欠陥の生じたセルの位置情報を不揮発
性メモリに蓄え、欠陥の生じているセルには駆動信号を
送らないので、欠陥セルが画面上で輝点となって表示さ
れるのを防止でき、欠陥による悪影響を軽減することが
できる。また、請求項9記載のセルアレー装置の駆動方
法によれば、駆動デバイスをMNOSあるいはフローテ
ィングゲートのトランジスタとし、欠陥のあるセルには
しきい値電圧を高く設定し、正常なセルには通常のしき
い値電圧を設定することにより、欠陥の生じているセル
には駆動信号を送らないので、欠陥セルが画面上で輝点
となって表示されるのを防止でき、欠陥による悪影響を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの発明の第1の実施例における液晶
表示デバイスの斜視図、(b)はその1セル分を拡大し
た斜視図である。
【図2】(a)はこの発明の第1の実施例における液晶
表示デバイスの動作説明図、(b)は従来の液晶表示デ
バイスの動作説明図である。
【図3】(a)はこの発明の第2の実施例における液晶
表示デバイスの動作説明図、(b)は従来の液晶表示デ
バイスの動作説明図である。
【図4】この発明の第3の実施例における液晶表示デバ
イスの1セル分の斜視図である。
【図5】この発明の第4の実施例における液晶表示デバ
イスの斜視図である。
【図6】この発明の第5の実施例における液晶表示デバ
イスの1セル分の斜視図である。
【図7】この発明の第6の実施例における液晶表示デバ
イスの駆動のシステムを示すブロック図である。
【図8】この発明の第7の実施例における液晶表示デバ
イスの1セル分の斜視図である。
【図9】従来の液晶表示デバイスの概略図である。
【符号の説明】
11 横方向信号線 12 縦方向信号線 13 表示セル 14 透明電極 15 表示単位 16 駆動トランジスタ 17 単位表示素子

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つのセルが互いに同様の機能を持つ複
    数の単位セルから形成されていることを特徴とするセル
    アレー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のセルアレー装置におい
    て、一つの単位セルを駆動する駆動デバイスがそれぞれ
    独立した駆動用配線を持つセルアレー装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のセルアレー装置の駆動方
    法であって、いくつかの単位セルを切り離して、残りの
    単位セルを駆動することを特徴とするセルアレー装置の
    駆動方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のセルアレー装置の駆動方
    法において、切り離す単位セルの数はそれぞれのセルに
    おいて等しくするセルアレー装置の駆動方法。
  5. 【請求項5】 一つのセルが一つの表示デバイスと複数
    の駆動デバイスとからなり、複数の駆動デバイスを一つ
    の表示デバイスに並列接続したことを特徴とするセルア
    レー装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のセルアレー装置の駆動方
    法であって、動作しない駆動デバイスを切り離すセルア
    レー装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 各セルの駆動デバイスに、駆動信号切離
    し手段を付設したことを特徴とするセルアレー装置。
  8. 【請求項8】 欠陥の生じたセルの位置情報を不揮発性
    メモリに蓄えておき、欠陥の生じているセルには駆動信
    号を送らないことを特徴とするセルアレー装置の駆動方
    法。
  9. 【請求項9】 各セルをそれぞれ駆動する駆動デバイス
    をMNOSあるいはフローティングゲートのトランジス
    タとし、欠陥のあるセルにはしきい値電圧を高く設定
    し、正常なセルには通常のしきい値電圧を設定すること
    により、欠陥の生じているセルには駆動信号を送らない
    ことを特徴とするセルアレー装置の駆動方法。
JP17819493A 1993-07-19 1993-07-19 セルアレー装置およびその駆動方法 Pending JPH0736057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17819493A JPH0736057A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 セルアレー装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17819493A JPH0736057A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 セルアレー装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736057A true JPH0736057A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16044239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17819493A Pending JPH0736057A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 セルアレー装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184394A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱電機株式会社 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184394A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱電機株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173792A (en) Electrooptical display with compensative redundancy means
US4680580A (en) Active matrix-addressed liquid-crystal display device
US6518945B1 (en) Replacing defective circuit elements by column and row shifting in a flat-panel display
JP4841438B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の欠陥修正方法
US7129923B2 (en) Active matrix display device
JP3989756B2 (ja) 表示装置およびその走査回路検査方法
US6690433B2 (en) Electrostatic damage preventing apparatus for liquid crystal display
US5111060A (en) Electronic circuit equipped with redundant or spare circuit elements for every circuit element
US20060176291A1 (en) Display device with divided display regions
US20040222815A1 (en) Method and apparatus for testing liquid crystal display device
JPH05188395A (ja) 液晶表示素子
JP4770103B2 (ja) 半導体装置
JP3263365B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその検査方法
US10417964B1 (en) Display with redundancy
JPH0736057A (ja) セルアレー装置およびその駆動方法
JPH07199872A (ja) 液晶表示装置
JPS6291993A (ja) フラツトデイスプレイ
JP3102819B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPS6120091A (ja) 画像表示装置
JPS60192370A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPS61243483A (ja) アクテイブマトリクス基板
JPH09230385A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその欠陥修復方法
JP4163203B2 (ja) 液晶表示装置
KR100487433B1 (ko) 액정 표시 장치의 어레이 기판
JP3856027B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器