JPH0735973B2 - 下げ振りにおける制動装置 - Google Patents

下げ振りにおける制動装置

Info

Publication number
JPH0735973B2
JPH0735973B2 JP24779492A JP24779492A JPH0735973B2 JP H0735973 B2 JPH0735973 B2 JP H0735973B2 JP 24779492 A JP24779492 A JP 24779492A JP 24779492 A JP24779492 A JP 24779492A JP H0735973 B2 JPH0735973 B2 JP H0735973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
braking
barrel
thread
pendulum body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24779492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102045A (ja
Inventor
國雄 鈴木
Original Assignee
株式会社三共技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三共技研 filed Critical 株式会社三共技研
Priority to JP24779492A priority Critical patent/JPH0735973B2/ja
Publication of JPH06102045A publication Critical patent/JPH06102045A/ja
Publication of JPH0735973B2 publication Critical patent/JPH0735973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下げ糸の動きを迅速に
基準点上に静止させて器筒の鉛直度を読み取る下げ振り
における制動装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
下げ振りは、中々下げ糸が静止しないため下げ糸が小さ
く揺動しているうちに器筒の鉛直度を読み取っていたか
らこの読み取り作業には相当熟練を要した。
【0003】そのため、下げ糸の揺動を迅速に静止させ
る色々な制動装置が開発されている。
【0004】本発明は、支点の位置が上下に異なる二つ
の振り子を設け、この二つの振り子を互いに衝突させた
ら迅速に下げ糸を静止されることができるのではないか
と着眼し、本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】器筒1内に吊下した下げ糸2の下端部に分
銅3を付設し、この分銅3の指示部4を基準点5に合わ
せて器筒壁1'の鉛直度を読み取る下げ振りの制動装置
において、器筒1の対向壁面に振り子体6を揺動自在に
垂下し、この振り子体6に制動間隙7を形成し、この制
動間隙7内に分銅3を付設した下げ糸2若しくは分銅3
に付設した制動杆8を制動間隙7に対して余裕を設けて
挿入垂下せしめたことを特徴とする下げ振りにおける制
動装置に係るものである。
【0007】
【作用】下げ糸2は支点が上方に位置し、且つ長いから
ゆっくりと大きい振幅で揺動する。
【0008】振り子体6は支点が下げ糸2の支点よりも
下方に位置し、且つ短いから忙しく小さい振幅で揺動す
る。
【0009】そのため振り子体6内の制動間隙7に遊嵌
された分銅3を付設した下げ糸2若しくは分銅3の制御
杆8と振り子体6とがお互いに衝突し、揺動力を相殺し
合うから分銅3の指示部4はそれだけ迅速に静止し、そ
れだけ器筒1の器筒壁1'の鉛直度が読み取り易くな
る。
【0010】
【実施例】図面は、本発明の好適な実施例を示すもの
で、器筒1内に吊下した下げ糸2の下端部に分銅3を付
設し、この分銅3の指示部4を基準点5に合わせて器筒
壁1'の鉛直度を読み取る下げ振りの制動装置におい
て、器筒1の対向壁面に振り子体6を揺動自在に垂下
し、この振り子体6に制動間隙7を形成し、この制動間
隙7内に分銅3を付設した下げ糸2若しくは分銅3の下
端に垂設した制動杆8を制動間隙7に対して余裕を設け
て挿入垂下せしめる。
【0011】図面の下げ振りの角型の器筒1はアルミニ
ウム製にして二段スライドタイプが多用されている。振
り子体6もプラスチック製にし、アームの長さを調節自
在に設けても良い。
【0012】下げ糸2を吊下する構造は従来の下げ振り
と同様であるから図面は省略する。器筒1の下部寄りの
対向面に大きく窓孔9を穿孔し、この左右の窓孔9に透
明プラスチック製の透視板10を取り付けて基準点5を覗
き易く形成し、この透視板10にの上部に軸11・11を取り
付け、この軸11・11の内端部にベアリング12・12を介し
て金属製の振り子体6の左右のアーム6'の上部を軸着
して振り子体6を揺動自在に設ける。この軸11・11の頭
部を指圧することにより停止可能に設けることが望まし
い。
【0013】図面の分銅3は振り子体6の上部位置に配
設し、下部に径小な制動杆8を垂設して指示部4を垂下
したタイプのものを採用している。そのため、固体同志
の衝突となり、停止効果が良好となるが、指示部4と分
銅3とがはっきりと区別されない形状に構成しても良
い。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したから常
法通り、器筒を立てて柱,パネル,壁などの鉛直度を読
み取る時支点の位置が低くアームの長さが短く忙しく揺
動する振り子体の揺動と、支点の位置が高く糸の長いゆ
っくりと揺動する分銅の揺動とがお互いに衝突し合って
夫々の揺動作用を相殺し合うからそれだけ迅速に分銅の
指示部を静止し得ることになり、器筒の鉛直度の読み取
りが能率的に行われることになる上振り子体も揺動構造
で正しい垂下状態で停止するもので、この振り子体によ
って下げ糸若しくは制動杆を停止せしめるものであるか
ら正しく鉛直方向を指示するなど秀れた実用性を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の斜視図である。
【図2】本実施例の要部の拡大斜視図である。
【図3】本実施例の要部の拡大平面図である。
【符号の説明】
1 器筒 1' 器筒壁 2 下げ糸 3 分銅 4 指示部 5 基準点 6 振り子体 7 制動間隙 8 制動杆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 器筒内に吊下した下げ糸の下端部に分銅
    を付設し、この分銅の指示部を基準点に合わせて器筒壁
    の鉛直度を読み取る下げ振りの制動装置において、器筒
    の対向壁面に振り子体を揺動自在に垂下し、この振り子
    体に制動間隙を形成し、この制動間隙内に分銅を付設し
    た下げ糸若しくは分銅に付設した制動杆を制動間隙に対
    して余裕を設けて挿入垂下せしめたことを特徴とする下
    げ振りにおける制動装置。
JP24779492A 1992-09-17 1992-09-17 下げ振りにおける制動装置 Expired - Lifetime JPH0735973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24779492A JPH0735973B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 下げ振りにおける制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24779492A JPH0735973B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 下げ振りにおける制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06102045A JPH06102045A (ja) 1994-04-12
JPH0735973B2 true JPH0735973B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17168753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24779492A Expired - Lifetime JPH0735973B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 下げ振りにおける制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735973B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113601760B (zh) * 2021-10-10 2021-12-07 南通广信塑料机械有限公司 一种节能型塑胶切割粉碎装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06102045A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950700037A (ko) 의료용 광학기기의 스탠드 장치(stand apparatus for medical optical equipment)
US3800360A (en) Spring-operated door silencer
US4665744A (en) Combined rain gauge and weather vane
JPH0735973B2 (ja) 下げ振りにおける制動装置
JPS6329205Y2 (ja)
JP3018134U (ja) 下げ振り分銅の振れ止め制御装置
JPH0648334Y2 (ja) 下げ振り
JP2622910B2 (ja) 伸縮風防垂直測定器
JPH06241807A (ja) 自動下げ振りゲージ
JP3069765U (ja) ワイヤ保持金具
JPS63147072A (ja) 制振装置
JPS5893628A (ja) 垂直移動式曲線引装置
JPH0397719U (ja)
JP2601785Y2 (ja) 風防下振
ATE330517T1 (de) Verbesserter wandhaken, für halstücher und leichte textilien
JPS5851875Y2 (ja) 自在鉤
JPH075365Y2 (ja) 重錘装置
JPH0439628Y2 (ja)
JPS5874111U (ja) 傾斜検出センタ−
JPH0441631U (ja)
SU59347A1 (ru) Устройство дл ориентировки подземных съемок через одну вертикальную или наклонную шахту
JPH0134231Y2 (ja)
JP3074088U (ja) 振り下げ工具
JPS59125258U (ja) 耐震用家具支持装置
JPH0749503Y2 (ja) 振り子実験装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 18