JPH073593Y2 - ソケット防水構造 - Google Patents

ソケット防水構造

Info

Publication number
JPH073593Y2
JPH073593Y2 JP1553290U JP1553290U JPH073593Y2 JP H073593 Y2 JPH073593 Y2 JP H073593Y2 JP 1553290 U JP1553290 U JP 1553290U JP 1553290 U JP1553290 U JP 1553290U JP H073593 Y2 JPH073593 Y2 JP H073593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
waterproof
insulated
waterproof structure
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1553290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106687U (ja
Inventor
輝彦 貝沼
Original Assignee
株式会社セフティトップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セフティトップ filed Critical 株式会社セフティトップ
Priority to JP1553290U priority Critical patent/JPH073593Y2/ja
Publication of JPH03106687U publication Critical patent/JPH03106687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073593Y2 publication Critical patent/JPH073593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、屋外工事現場等において使用される電灯照明
用ソケット構造に関する。
〔従来の技術〕
雨水に曝されることの多い道路工事や建築工事等の作業
現場または屋外催事場、あるいは多量の水を扱う工場や
施設等、その電灯照明に防水対策を必要とする場所は多
い。
従来、このような場所の電灯用のソケット構造として
は、例えば第3図に示すように、ソケット12の外被13を
防水性絶縁樹脂材で形成し、その頭部の突出部13a内で
接続用端子に絶縁電線14を接続し、この絶縁部分及び周
辺の金属露出部分を樹脂等防水性の絶縁塗料15で被覆し
て防水構造としたものが用いられており、このソケット
12は、その絶縁電線14の他端を主導線16に接続し、その
接続個所をモールド樹脂成型体17で被覆して配線に組み
込んでいる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、この従来の防水性のソケット12において
は、一応防水構造をなしてはいるものの、2本の比較的
細い絶縁電線14のみでソケット12を懸吊した形で利用す
るものであり、このようなソケット12の屋外での利用に
おいては、障害物の多い場所での配線の仕方や野積み等
の粗雑な片付け方による影響、風雨による揺動の影響、
あるいは作業員等の不用意な引掛け等による影響を受け
易く、そのため、絶縁電線14は傷がつき易く漏電や感電
の恐れがあり、また特に外被13との接触基部近傍におい
ては、繰り返しの曲げや引張り、あるいは捩り応力が作
用し、絶縁電線14が切断したり、ソケット12から抜け出
したりすることがあり、防水性と共に耐久性に問題があ
った。また、接触基部の絶縁塗料15が剥離して防水性を
損ねるということがあった。さらに、このようなソケッ
ト12では、2本の絶縁電線14が離れたり、捩じれたり、
ソケット12としても揺動し易く、見映えがよくないとい
う問題もあった。
以上のような状況に鑑み、本考案は、屋外での利用にお
いても、配線の仕方やその片付けにおける粗雑な扱い
方、あるいは風雨による揺動による繰り返しの曲げや引
張りまたは捩りにも強く、作業員等による不用意な引掛
けのような比較的大きい張力にも影響を受け難く、外被
と絶縁電線との接触部位における水の浸入の概念がなく
て耐久性があり、しかも外観にもすぐれたソケットの防
水構造の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、本考案は、外被が防水性絶
縁材料でつくられ、2本の絶縁電線との接触部がそれぞ
れ防水性絶縁材料で被覆された防水構造のソケットを、
前記絶縁電線と共に、防水性絶縁ゴム材で一体に被覆し
たソケット防水構造を提案するものである。
〔作用〕
本考案のソケット防水構造を施したソケットを備えた配
線は、柔軟で弾力性のある防水性絶縁ゴム材でソケット
を2本の絶縁電線と共に被覆しているので、配線施工あ
るいは野積み格納等片付けに際し、粗雑なあるいは不用
意な扱いを受けても、外力は緩和され、内部の絶縁電線
やその接触部は十分に保護される。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図面により、本考案のソケット防水
構造を説明する。
第1図は一部を切除して示す本考案のソケット防水構造
を施した照明配線の斜視図、第2図は第1図のII−II線
に沿う断面図である。
ソケット1は耐水性のある絶縁樹脂材であるベークライ
トにより成型した円筒カップ状の成型体を外被2とし、
これに規格寸法の口金3を嵌入し、該口金3の背部に端
末をスポット溶接した2本の絶縁電線4,4′を、外被2
の頭部の突出部2a,2a′の孔5,5′よりそれぞれ引出した
上で、口金3を外被2にねじ止めしてある。そして突出
部2a,2a′において、孔5,5′の部分を覆う状態に防水性
の絶縁塗料7,7′を塗布して外被2と絶縁電線4,4′との
接触部を完全に閉塞し、これにより、該ソケット1を防
水構造にしている。
さらに、本考案においては、この状態のソケット1を、
接続した2本の絶縁電線4,4′と共に防水性の絶縁ゴム
材による防水ゴムカバー6で一体に被覆し、二重防水構
造に構成している。防水ゴムカバー6は、大径のソケッ
ト挿入部6aと細径の長い絶縁電線挿入部6cとその中間部
6bとからなり、両端を開口する逆漏斗形状に成形してあ
る。ソケット挿入部6aの内径はソケット1の外被2の外
径より僅かに小さく形成し、絶縁電線挿入部6cの孔径は
2本の絶縁電線4,4′が漸く挿入可能な程度の細径に形
成してある。また、ソケット挿入部6aの先端近傍には大
径のガード受け6dを周設してあり、絶縁電線挿入部6c側
の先端には稍々大径のフランジ6eを周設してある。
このように構成した防水ゴムカバー6には、ソケット1
に接続した絶縁電線4,4′をソケット挿入部6a側より一
方端の絶縁電線挿入部6c側へ抜き、ソケット1を、ソケ
ット挿入部6a内に引き入れる。防水ゴムカバー6は締り
ばね状態で弾力を利かせて強固にソケット1を把持す
る。絶縁電線挿入部6c側より外方に突出した2本の絶縁
電線4,4′は端末をそれぞれ主導線8にハンダ付けし、
この結線部は、防水ゴムカバー6の端部を一体として塩
化ビニールによるモールド成型体9で完全被覆する。前
記フランジ6eはモールド成型体9からの抜け止めとして
作用する。本考案のソケット防水構造は、このように配
線に施した後、ガード受け6dを利用して従来の電球ガー
ド10を取り付け、電球11をソケット1にはめ込んで使用
に供することができる。
前記のように、本考案のソケット防水構造は、防水ゴム
カバー6の柔軟性と弾力性が生かされ、完全二重防水構
造であると共に、曲げ、捩り等の外力を緩和し、ソケッ
トと絶縁電線との接続構造を安全に保持することができ
る。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、防水
構造をなすソケットをその接続絶縁電線と共に、さらに
柔軟で弾力性のある防水性の絶縁ゴム材で被覆するよう
にしたから、配線時の雨風による揺動には勿論、不用意
な配線や粗雑な片付け、あるいは作業員等による引掛け
のような不用意な接触による打撃、曲げ、引張りあるい
は捩れに対しても、内部の絶縁電線やその接続部近傍に
は直接その外力を及ぼすことなく、緩和するので、完全
防水が可能であると共に、絶縁電線の損傷あるいは接続
部からの外れ、また、接続部での塗布材の剥離もなくな
るので、耐久性が著しく向上するという効果を奏する。
さらに、2本の接続絶縁電線はまとめられて絶縁ゴム材
内部に納められるので外観もよいという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を切除して示す本考案のソケット防水構造
を施した照明配線の斜視図、第2図は第1図のII−II線
に沿う断面図、第3図は一部を切除して示す従来の防水
ソケットの斜視図。 1……ソケット、2……外被 3……口金、4,4′……絶縁電線 6……防水ゴムカバー、6a……ソケット挿入部 6c……絶縁電線挿入部 6d……ガード受け、6e……フランジ 7,7′……絶縁塗料、8……主導線 9……モールド成型体、10……電球ガード 11……電球

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外被が防水性絶縁材料でつくられ、2本の
    絶縁電線との接触部がそれぞれ防水性絶縁材料で被覆さ
    れた防水構造のソケットを、前記絶縁電線と共に、防水
    性絶縁ゴム材で一体に被覆したことを特徴とするソケッ
    ト防水構造。
JP1553290U 1990-02-19 1990-02-19 ソケット防水構造 Expired - Lifetime JPH073593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1553290U JPH073593Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ソケット防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1553290U JPH073593Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ソケット防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106687U JPH03106687U (ja) 1991-11-05
JPH073593Y2 true JPH073593Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31518834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1553290U Expired - Lifetime JPH073593Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ソケット防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106687U (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2080096T3 (es) Conectores de hilos impermeables.
US1921447A (en) Accessories for electric fittings
JPH073593Y2 (ja) ソケット防水構造
US2308286A (en) Tail joint cover
US20020030990A1 (en) Tubular light
KR100611574B1 (ko) 이탈방지 및 방수구조를 갖는 콘센트와 플러그
US6719441B2 (en) Light bulb assembly in a light string with light bulbs extending out of a casing
WO2005052427A1 (en) An array of clips and a method of installation of said clips
KR200490758Y1 (ko) 방우형 콘센트 보호커버
KR200311811Y1 (ko) 케이블 접속장치
JPH034012Y2 (ja)
JPS6318138Y2 (ja)
CN210380206U (zh) 一种电缆热缩终端
JPH0138806Y2 (ja)
JP3061166B2 (ja) 同軸ケーブル直付接栓
JPS6245451Y2 (ja)
JP4092926B2 (ja) コードコネクタ
JPS602701Y2 (ja) 公衆電話機用送受器コ−ド取付け構造
JPS6129137Y2 (ja)
JP3046069U (ja) 防水気密キャップ
JPH048271U (ja)
KR960002138Y1 (ko) 조립식 오디오용 플러그
JPS6345787Y2 (ja)
JPH0112509Y2 (ja)
JPS5925103Y2 (ja) L型ピンプラグ