JPH0735739A - リチウム電池用電解液の検査方法 - Google Patents

リチウム電池用電解液の検査方法

Info

Publication number
JPH0735739A
JPH0735739A JP5181087A JP18108793A JPH0735739A JP H0735739 A JPH0735739 A JP H0735739A JP 5181087 A JP5181087 A JP 5181087A JP 18108793 A JP18108793 A JP 18108793A JP H0735739 A JPH0735739 A JP H0735739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
electrolyte
electrode sheet
negative electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamada
浩 浜田
Tomoya Murata
知也 村田
Yasuhiro Ishiguro
康裕 石黒
Takashi Fukuhara
敬司 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP5181087A priority Critical patent/JPH0735739A/ja
Publication of JPH0735739A publication Critical patent/JPH0735739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の特性検査では判定できない電解液の良
否を簡易に判定できるようにする。 【構成】 リチウム電池用の正極シート1とセパレータ
2と金属リチウムからなる負極シート3とを順次重ねて
ポリエステルテープ4で固定した試験片を、試験管5に
収納したリチウム電池用電解液6に浸漬し、60℃,1
2時間保存した後に、前記試験片の負極シート3の表面
の色を予め不良電解液に対して前記試験片を同条件で保
存して得られる色見本と比較観察することで前記電解液
の良否を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム電池用電解液
の良否を判定するための検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム電池に用いる電解液の良否を判
定する方法としては、予め製造ロット毎に、電導度,水
分,化学分析による成分組成比,分極特性,電解液の5
0% 水溶液のpH等を測定することが行われており、そ
れらの検査に合格した電解液のみを製造ラインに供給す
るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の検査項目のすべてに合格した電解液であっても希な例
ではあるが、特定製造ロットの電解液を用いた電池の放
電性能が、他の製造ロットの電解液を用いた電池の放電
性能に比べて極めて低かった。
【0004】また、このような電池を分解して調べたと
ころ、負極のリチウムが黒色に変色していたので、水分
その他の酸化原因物質の存在が予測されたが、以上の検
査では特定するに至らなかった。例えば、水分分析によ
る試験方法でも、水分は規定量以上は検出されず、実際
に金属リチウムを電解液に浸漬しても変化は見られなか
った。
【0005】ところが、金属リチウムを実際の電池と同
様、セパレータを介して正極とともに積層し、これを異
常の生じた電解液に浸漬すると、負極の金属リチウムに
黒変が生じることが判明した。
【0006】本発明は以上の知見に基づきなされたもの
であって、その目的は、従来の一般的な特性検査では判
定できない電解液の不良を簡易に判定できるようにした
リチウム電池用電解液の検査方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、リチウム電池用の正極シートとセパレータ
と金属リチウムからなる負極シートとを順次重ねて作製
した試験片を容器に収納し、リチウム電池用電解液を注
入して浸漬した後密閉して、さらに20℃乃至75℃の
温度条件の下で少なくとも12時間保存した後に、前記
試験片の負極シートの表面の色を予め不良電解液に対し
て前記試験片を同条件で保存して得られる色見本と比較
観察することで前記電解液の良否を判定するものであ
る。
【0008】
【作用】完成電池に適用しても性能低下を生じない良品
の電解液中に浸漬した試験片は、所定の保存条件におけ
る浸漬前後で、負極シートの色合いは当初の金属光沢色
から茶褐色程度までしか変化しないが、不良電解液中に
浸漬して保存した場合には、試験片の負極シートは当初
の金属光沢色から黒色へと変化する。
【0009】この負極シートの黒変の原因は現在のとこ
ろ不明であるが、不良電解液に浸漬した試験片の負極シ
ートを色見本として試料検体と比較することで、不良電
解液を判別することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例につき詳細に説明す
る。
【0011】《実施例1》 (1)供試電解液 プロピレンカーボネート,1−3ジオキソラン,ジメト
キシエタンの重量比が1:1:1の混合溶媒中に、溶質
としてトリフルオロメタンスルホン酸リチウムを添加し
攪拌,溶解して、モル濃度1モル/リットルに調製した
有機電解液について、その調製ロット毎にNo. 1〜20
まで番号を付した。
【0012】(2)特性検査 以上の電解液No. 1〜20について、従来通り電導度,
水分,組成を分析し、さらに分極特性,pH特性を確認
したところ、全ての試料について異常は見出だせなかっ
た。
【0013】(3)本発明方法による検査 (a)試験片の作成:二酸化マンガン,アセチレンブラ
ック,グラファイトを重量比で100:5:3とし、こ
れに対して1wt% のテフロン粉末を加えたものを水と合
わせて混練後、長さ20mm,幅10mm,厚さ0.4mmの
SUS板に圧着して195℃で10時間熱風乾燥し、さ
らに195℃,1Torr以下で5時間乾燥して正極シート
とした。次に、長さ25mm,幅15mm,厚さ0.1mmの
ポリプロピレン製の不織布を、60℃で10時間熱風乾
燥し、さらに60℃,1Torr以下で5時間乾燥してセパ
レータとした。さらに、長さ20mm,幅10mm,厚さ
0.2mmのリチウムシートを負極シートとした。50μ
m厚,幅10mmのポリエステルテープを前記セパレータ
と同様に乾燥処理し、これを露点−40℃以下のドライ
ボックス中で、図1に示すように、正極シート1(背後
に隠れている),セパレータ2,リチウムからなる負極
シート3の順に重ねて前記ポリエステルテープ4で固定
したものを20個製作し、試験片No. 1〜20とした。
【0014】(b)試料検体の作製:予め十分な密閉度
を有することを確認してある試験管20本を用意し、6
0℃で10時間熱風乾燥し、さらに60℃,1Torr以下
で5時間乾燥させた。次いで、露点−40℃以下のドラ
イボックス内で、前記試験管の各々に、No. 1〜20の
電解液をそれぞれ3ccずつ入れ、これに前記試験片No.
1〜20を入れて密閉し、試料検体とした。図2に示す
ように、試験片は密封された試験管5内で電解液6に浸
漬されている。
【0015】(c)電解液中に保存した後の観察結果:
前記各試料検体を60℃の恒温槽内に12時間保存し、
保存後の負極シート3の表面の色の変化を観察したとこ
ろ、No. 1,3,4,6,8,10,11,12,1
3,14,17,18,19,20では保存前後で変化
がみられず、当初の金属光沢を保ったままであった。ま
た、No. 2,15,16では一部やや茶褐色に変色して
いるのが認められ、さらにNo. 5,9では一部ないし全
体的な茶褐色の変色が認められた。これに対して、No.
7のみは負極シート3の表面全体が黒変しており、他の
試料検体との明らかな有意差が観察された。
【0016】なお、保存温度条件は、20℃乃至75
℃、好ましくは、35℃乃至60℃とする。この温度条
件を定めた根拠は次の通りである。すなわち、20℃よ
り低い温度領域では、電解液の変質が起こらないか、起
こっても反応速度が非常に遅いために、良否を判定する
までに長時間を要することとなって実用的でない。逆
に、60℃を超える温度領域では、電解液中の低沸点溶
媒が揮散し始めるので、電解液の組成に変化を生じると
ともに、保存中の反応形態も変わり、その電解液が不良
であったとしても、確実に不良であると判定できない恐
れがある。さらに、75℃を超えると、試験容器の密閉
性が損なわれて、試験自体の信頼性が著しく低下する。
【0017】また、保存期間条件については、少なくと
も12時間、好ましくは15時間程度とする。電解液の
良否を判定する上では、保存時間を長く取ることは何等
差し支えないが、いうまでもなく保存期間を長くするほ
ど生産性が低下するので、可能な範囲で保存期間を短縮
することが望ましい。
【0018】(4)各電解液により作製した電池と観察
結果との比較 No. 1〜20の電解液を用いて直径17mm,高さ33.
5mmのスパイラル形リチウム一次電池を電解液のロット
毎に各20個作製し、1A の定電流負荷を3秒間オン,
7秒間オフの条件でかける間欠放電試験を行った。な
お、放電温度は20℃,−20℃の二種類として各10
個ずつ試験した。このときのサイクル特性(n=10の
平均値で比較)を比較したところ、図3,図4に示すよ
うに、No.7の電解液で作製した電池が他のものと比べ
て著しく性能が劣る結果となり、前記観察結果と電池性
能低下との間に明確な相関があることが確認された。な
お、前記負極シート3が茶褐色に変色した試料検体と電
池性能低下との間には明確な相関はないものと判断され
た。
【0019】(5)結論 以上の結果より、No. 7の試料検体に用いられた試験片
の負極シート3の黒変を基準としてこれを電解液の良否
判定のための色見本とし、本発明方法による負極シート
の変色度合いをこの色見本と比較判断することによっ
て、電解液の良否を判定するものとした。
【0020】《実施例2》前記の色見本を良否判定基準
として他の50ロットの電解液について、実施例1と同
様な方法で作成した試料検体の評価試験を行ったとこ
ろ、内2ロットで色見本と全く同様な負極シートの黒色
変化が認められたので、それらを不合格と判定した。
【0021】これと並行して各ロット毎の電解液を用い
た電池を各5個ずつ作製し、前記と同様な間欠放電によ
る性能評価を行ったところ、電解液として合格品を用い
たものと不合格品を用いたものとの間には明らかな性能
差が認められた。すなわち、本実施例において前記色見
本との比較により不良と判定された電解液を用いて製作
された電池には著しい電池性能の低下が認められ、本発
明方法が電池性能に悪影響を及ぼす不良電解液の抽出に
極めて有用であることが確認された。
【0022】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、本発明に係るリチウム電池用電解液の検査方法によ
れば、従来の特性検査で抽出できなかった、電池性能を
著しく低下させる不良電解液を、電池に適用される前に
抽出することができるので、電池の製造歩留りを向上さ
せることができる。
【0023】また、本発明の検査方法には特殊な器具,
試薬などが不要であり、在来の設備を利用して簡易に検
査を行うことができるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】正極シート,セパレータ,及び負極シートから
なる試験片の説明図である。
【図2】試料検体の説明図である。
【図3】各ロットの電解液を用いたリチウム一次電池の
20℃における間欠放電特性を示すグラフである。
【図4】各ロットの電解液を用いたリチウム一次電池の
−20℃における間欠放電特性を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 福原 敬司 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム電池用の正極シートとセパレー
    タと金属リチウムからなる負極シートとを順次重ねて作
    製した試験片を容器に収納し、リチウム電池用電解液を
    注入して浸漬した後密閉して、さらに20℃乃至75℃
    の温度条件の下で少なくとも12時間保存した後に、前
    記試験片の負極シートの表面の色を予め不良電解液に対
    して前記試験片を同条件で保存して得られる色見本と比
    較観察することで前記電解液の良否を判定することを特
    徴とするリチウム電池用電解液の検査方法。
JP5181087A 1993-07-22 1993-07-22 リチウム電池用電解液の検査方法 Pending JPH0735739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181087A JPH0735739A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 リチウム電池用電解液の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181087A JPH0735739A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 リチウム電池用電解液の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735739A true JPH0735739A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16094597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181087A Pending JPH0735739A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 リチウム電池用電解液の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110426322A (zh) * 2019-08-13 2019-11-08 河南华瑞高新材料有限公司 一种测试锂离子电解液、电池材料浸润性的设备及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110426322A (zh) * 2019-08-13 2019-11-08 河南华瑞高新材料有限公司 一种测试锂离子电解液、电池材料浸润性的设备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108535659B (zh) 一种锂离子电池循环微观析锂的检测方法
Bondue et al. Quantitative study for oxygen reduction and evolution in aprotic organic electrolytes at gas diffusion electrodes by DEMS
US20210278345A1 (en) Fluorescent test paper for detecting mercury ions and detection method using the same
CN111721674A (zh) 一种极片浸润状态的测试方法以及测试装置
Michell et al. Analysis of the anodic oxygen layer on iridium by X-ray emission, electron diffraction and electron microscopy
CN112611748A (zh) 用于检测扑草净的钙钛矿量子点-分子印迹电致化学发光传感器的制备方法及其检测应用
US3764893A (en) Method for testing storage batteries for internal leakage using a chemically treated test strip
Briggs et al. Concentrated potassium zincate solutions studied using laser Raman spectroscopy and potentiometry
JPH0735739A (ja) リチウム電池用電解液の検査方法
US4368105A (en) Electrolytic solution for Karl Fischer coulometric titration
Sunde et al. Critical analysis of potentiostatic step data for oxygen transport in electronically conducting perovskites
Ferri et al. Dioxouranium (VI) oxalate complexes
CN110323393A (zh) 具有锰离子吸附能力的锂电池隔膜用涂层浆料
CN102279139B (zh) 铝电解电容器用阳极电子铝箔表面溶解度的检测方法及其测试水溶液
CN114062188B (zh) 一种三元正极材料晶格锂溶出量的测定方法
CN107121424A (zh) 一种饮料中玫瑰红b的快速检测方法
Mussini et al. Standard pH values for potassium hydrogenphthalate reference buffer solutions in 10, 30 and 50%(w/w) 1, 4-dioxane/water mixed solvents at temperatures from 288.15 to 318.15 K
Vosburgh et al. Experiments on the Discharge Mechanism of the Manganese Dioxide Electrode
Lvova et al. Electronic tongue based on porphyrins for Apulian red wines defects detection
Froning et al. Interlaboratory quality control for lead determination in wine by potentiometric stripping analysis
JP2003288945A (ja) ガルヴァーニ電池の製造方法
CN109507137A (zh) 亚铁氰化锰钾中亚铁氰根离子含量及锰含量的测定及鉴定方法
JPH08162126A (ja) 電池における電解液の液漏れ検査方法
Buldini et al. Voltammetric determination of trace amounts of copper, cadmium and lead in lead-acid battery electrolyte
Ellis Probing the Causes and Effects of Parasitic Reactions in Lithium-Ion Cells

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term