JPH0735484U - 伸縮ブーム - Google Patents

伸縮ブーム

Info

Publication number
JPH0735484U
JPH0735484U JP6630493U JP6630493U JPH0735484U JP H0735484 U JPH0735484 U JP H0735484U JP 6630493 U JP6630493 U JP 6630493U JP 6630493 U JP6630493 U JP 6630493U JP H0735484 U JPH0735484 U JP H0735484U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
boom
fitting
telescopic boom
telescopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6630493U
Other languages
English (en)
Inventor
貴博 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6630493U priority Critical patent/JPH0735484U/ja
Publication of JPH0735484U publication Critical patent/JPH0735484U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自走式クレーンの走行時における視界、安定
性および吊荷作業時における安定性を良くする。 【構成】 固定ブーム2に伸縮自在に嵌挿される可動ブ
ーム3の4面のそれぞれに嵌合孔3aを設け、これら嵌
合孔3aに、嵌合部4bとこの嵌合部4bより大寸のパ
ッド本体4aとからなるパッド4の前記嵌合部4bを嵌
合すれば、パッド4を固定する可動ブーム3の表面から
突出する部分が不要になり、その分だけパッド本体4a
を薄くし得、伸縮ブーム1を細く、かつ軽量にすること
ができるので、自走式クレーンの走行時における視界を
良くすることができ、また自走式クレーンの重心が低く
なるので、走行安定性および吊荷作業時における安定性
を良くすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多段式の伸縮ブームの改善に係り、特に、伸縮ブームをより細くす ることにより、自走式クレーンの走行時における視界や安定性等の向上を可能な らしめるようにした伸縮ブームに関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、自走式クレーンに用いられる多段式の伸縮ブームは、矩形断面 をした複数のブームが伸縮自在に嵌挿されてテレスコープ状に構成されている。 このような多段式の伸縮ブームを構成する各ブームには、パッドが取付けられ ている。このようなパッドは伸縮ブームをスムーズに伸縮作動させるために極め て重要であり、その取付構造に対して種々の工夫がなされている。以下、本願出 願人の出願になる実開平5−14083号公報、実開昭58−27283号公報 に示されているパッドの取付構造に係る概要を説明する。
【0003】 先ず、実開平5−14083号公報の概要を、基端側パッドの取付構成を示す 分解斜視図の図6aと、図6aのC−C線断面図の図6bとを参照しながら説明 すると、符号53は固定ブームに嵌挿される可動ブームであって、この可動ブー ム53の幅方向の両側のそれぞれには、後述する基端側パッド取付部材55が取 付けられている。これら基端側パッド取付部材55の平面形状は矩形で、左右の 辺は相対する方向に折曲げられて傾斜壁56,56が形成され、他の一辺は垂直 に折曲げられてストッパ57が形成されている。そして、この基端側パッド取付 部材55のそれぞれの反ストッパ57側から、幅方向の両側に傾斜面54aを有 する基端側パッド54を嵌合したもので、この基端側パッド54は、これが嵌挿 される固定ブームの内壁に摺接する。
【0004】 次に、実開昭58−27283号公報の概要は、サイドパッドの取付構成を示 す分割斜視図の図7aと、その断面図の図7bとに示すように、固定ブームに嵌 挿される可動ブーム63に雌ねじが螺刻されると共に、この雌ねじを中心とする 両側の2箇所のそれぞれにピン孔が穿設されている。そして、長方形の平板状で あって、中心にすり鉢状の孔と貫通孔とからなるねじ用孔と、このねじ用孔を挟 む両側に設けられたピン孔とを有するサイドパッド64を、切欠き66,67, 68を設けたシム65を介して、皿小ねじ69と二つの剪断ピン70とで前記可 動ブーム63に固着されてなる構成になっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
例えば、伸縮ブームを有する自走式クレーンがラフテレーンクレーンである場 合、走行姿勢を示すその側面図の図8に示すように、伸縮ブーム(図では5段) Bを縮小させると共に、伸縮ブームBの先端側が基端側よりも低くなるように傾 斜させて走行している。これは、運転室Cからの視界を良くするためであり、伸 縮ブームBに所定の強度が付与されていれば、伸縮ブームBはより細い方が視界 の向上にとって好ましい。さらに、伸縮ブームBが細ければこれを軽量にするこ とができるので、ラフテレーンクレーンの重心も低くなり、走行時における走行 安定性の向上に加えて、吊荷作業時の安定性も向上する。
【0006】 ところが、前者の基端側パッド54の摩耗代は、図6bに示すように、基端側 パッド取付部材55に傾斜部56,56が設けられているために、傾斜部56, 56から突出している部分Tであり、また後者のサイドパッド64の摩耗代は、 図7bに示すように、このサイドパッド64の表面と皿小ネジ69の螺子頭との 間の部分Tであり、これらの部分T,T以外は摩耗に寄与することができない。 従って、パッドが厚くなって、伸縮ブームを細くすることができないという解 決すべき課題があった。勿論、自走式クレーンが周知のトラッククレーンであっ ても同様である。
【0007】 従って、本考案の目的とするところは、伸縮ブームをより細くすることにより 自走式クレーンの走行時における視界、安定性、並びに吊荷作業時における安定 性の向上を可能ならしめる伸縮ブームを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パッドの摩耗に寄与し得ない部分の厚さを薄くすることが可能にな れば、伸縮ブームを細くすることが可能になると考えてなしたものであって、従 って、本考案に係る伸縮ブームの構成は、複数のブームが嵌挿されてなる伸縮自 在なテレスコープ状の伸縮ブームにおいて、前記嵌挿される各ブームの基端側に 嵌合孔を設け、該嵌合孔に、各ブームの面より突出させてパッドを嵌合すると共 に、前記嵌合孔とパッドの何れか一方に、外側から該パッドに作用する押圧力に 抗するためのストッパ部を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案に係る伸縮ブームによれば、パッドはブームに設けた嵌合孔と、この嵌 合孔とパッドの何れか一方に設けたストッパ部とにより保持され、ブームの面よ り突出している部分は全て摩耗に寄与することができるので、パッドを保持する のに必要な厚さ分を薄くすることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例1に係る伸縮ブームを、2段の伸縮ブームを例として、 その一部切欠き平面図の図1aと、その一部断面示側面図の図1bとを参照しな がら説明すると、図に示す符号1は、2段の矩形断面をした伸縮ブームで、この 伸縮ブーム1は固定ブーム2に可動ブーム3が伸縮自在に嵌挿されてなる構成に なっている。前記可動ブーム3の図における右側の基端側の各面のそれぞれには 、2つづつの矩形状の嵌合孔3aが設けられると共に、これら嵌合孔3aのそれ ぞれには後述するパッド4が嵌合されている。これら各パッド4は、前記嵌合孔 3aの内寸に対応した断面形状を有する嵌合部4aが嵌合孔3aよりも大寸のパ ッド本体4aから突出した形状に構成されており、嵌合部4aが嵌合孔3aに嵌 合されることにより可動ブーム3に取付けられている。なお、嵌合部4aの基端 側の外寸とパッド本体4aの外寸との間の面がストッパ部5となる。
【0011】 以下、上記伸縮ブーム1の作用態様を説明すると、可動ブーム3が伸縮される と、パッド4は固定ブーム2の内壁を摺動する。このような摺動の繰返しによっ てパッド4は次第に摩耗するが、このパッド4はパッド本体4aの厚さTが摩耗 に寄与することができ、従来のように摩耗に寄与し得ない部分がない。そのため 、パッドの可動ブーム3の面からの厚さを薄くすることができ、その分だけ固定 ブーム2が細くなるので走行時における自走式クレーンの視界が良くなり、さら に細くなることによる固定ブーム2の軽量化によって自走式クレーンの重心が低 くなり、走行安定性や吊荷作業時における安定性が向上する。
【0012】 勿論、段数が少ない場合には、伸縮ブーム1の細化や軽量化に対する効果は少 ないが、その段数が多くなればなるほど、細化や軽量化に対する効果が発揮され る。ところで、この場合には、上記説明から良く理解されるように、パッド4は 嵌合孔3aに嵌合されているだけで固定されていない。しかしながら、実際には パッド4の表面と固定ブーム2の内壁との間の隙間が僅かであるため、パッド4 が嵌合孔3aから抜落ちたりすることはなく、実用上の支障は全くない。
【0013】 本考案の実施例2を、可動ブームの平面断面図の図2aと、可動ブームの側面 図の図2bとを参照しながら、上記実施例1と同一のもの並びに同一機能を有す るものを同一符号を以て説明すると、これは、可動ブーム3に設けた嵌合孔3a に、この嵌合孔3aに対応する形状の厚板状のパッド4を嵌合すると共に、可動 ブーム3の内側からストッパ部となるストッパ板5で嵌合孔3aを閉蓋してなる 構成としたものである。
【0014】 従って、パッド4の嵌合孔3aから突出した部分が摩耗に寄与するので、本実 施例は上記実施例1と同効である。なお、パッド4とストッパ板5との間に介装 されてなるものはシム6である。このシム6はパッド4の表面と固定ブーム2の 内壁との間の隙間を調整する働きをするためのものであるから、必ずしも必要と しないものである。
【0015】 本考案の実施例3を、可動ブームの側面図の図3aと、図3aのA−A線断面 図の図3bとを参照しながら説明すると、本実施例は上記実施例1と類似の構成 であって、より詳しくは、可動ブーム3に設けた嵌合孔3aの内寸に対応した断 面形状を有する嵌合部4aが嵌合孔3aよりも大寸のパッド本体4aから突出し た形状のパッド4にねじ孔4cを設け、このパッド4の嵌合部4aを嵌合孔3a に嵌合し、可動ブーム3の内側に前記ねじ孔4cの中心に合致する中心を有する 貫通孔7aを穿設してなる板部材7を配設すると共に、貫通孔7aから挿入した ボルト8を、先端が可動ブーム3の外面と一致する位置までねじ孔4cに螺着し てなる構成としたものである。従って、パッド4のパッド本体4a部分が摩耗に 寄与し得るので、本実施例は上記実施例1,2と同効である。
【0016】 本考案の実施例4を、可動ブームの側面図の図4aと、図4aのB−B線断面 図の図4bとを参照しながら説明すると、本実施例は上記実施例2と類似の構成 であって、より詳しくは、嵌合孔3aに嵌合されるパッド4にねじ孔4cを設け 、このねじ孔4cの中心に合致する中心を有する貫通孔5aをストッパ板5に穿 設すると共に、貫通孔5aから挿入したボルト8を、先端が可動ブーム3の外面 とほぼ一致する位置まで前記ねじ孔4cに螺着してなる構成としたものである。 従って、パッド4のパッド本体4a部分が摩耗に寄与し得るので、本実施例は 上記実施例1,2,3と同効である。
【0017】 本考案の実施例5を、伸縮ブームの側面図の図5を参照しながら説明すると、 本実施例は上記実施例1と類似の構成であって、詳しくは、可動ブーム3に設け た嵌合孔3aの内寸に対応した断面形状を有する嵌合部4aが嵌合孔3aよりも 大寸のパッド本体4aから突出した形状のパッド4の嵌合部4aを嵌合孔3aに 嵌合する。また、可動ブーム3の嵌合孔3aから外れた位置に貫通孔3bを設け ると共に、この可動ブーム3の内側に前記嵌合孔3aと貫通孔3bとに対応する 位置のそれぞれに貫通孔7a,7aを穿設した板部材7を配設したものである。
【0018】 従って、パッド4のパッド本体4aが摩耗に寄与し得るので、本実施例は上記 実施例1,2,3,4と同効であり、さらに、伸縮ブーム1を分解することなく 、後述する通りの手法によりパッド4の摩耗量を簡単に測定することができる。 そのため、本実施例では、伸縮ブーム1のパッド4が限界まで摩耗し、固定ブ ーム2と可動ブーム3が干渉するというようなトラブル原因究明の一助になるの に加えて、パッド4の交換時期を事前に知ることができるので、自走式クレーン のメインテナンスコストを低減できるという経済効果がある。
【0019】 即ち、伸縮ブーム1を縮小させ、この伸縮ブーム1を伸縮作動させる図示しな い油圧ホース等が導入されている開口部から手を差し入れ、例えばノギスを貫通 孔7a、7a,3bに通して、同図に示されているとおり、板部材7の内側面か ら固定ブーム2の内壁までの寸法a、パッド4を固定ブーム2に押つけた状態に おける板部材7の内側面からパッド4の嵌合部4bの面までの寸法b、パッド4 を嵌合孔3aに完全に嵌合した状態における板部材7の内側面からパッド4の嵌 合部4bの面までの寸法がcをそれぞれ測定すると共に、寸法a,b,cに対応 する図示しない側の寸法a′,b′,c′をそれぞれ測定する。
【0020】 ここで、固定ブーム2のセンターラインLに対する可動ブームのずれ寸法をd とすれば、ずれ寸法dはd=(a−a′)/2の算式で求められる。そこで、同 図に示されているパッド4の摩耗量をeとし、このパッド4に対応する反対側の 図示しないパッドの摩耗量をe′とすると、摩耗量eはe=(b−c−d)の算 式により、また摩耗量e′はe′=(b′−c′+d)の算式によって簡単に求 めることができる。
【0021】 なお、以上では、5つの実施例の何れの場合も、伸縮ブームが2段式である場 合を例として説明したが、3段以上の伸縮ブームであっても、縮小状態において 伸縮ブームの基端側にそれなりのスペースがあるので、本考案の技術的思想を3 段以上の伸縮ブームに対しても適用することが可能である。
【0022】
【考案の効果】 以上詳述したように、本考案に係る伸縮ブームによれば、パッドはブームに設 けた嵌合孔に嵌合されることにより保持されていて、従来のように、ブームの面 から突出する保持部材によってパッドが保持される構成でなく、保持部材の突出 分に相当する量だけはパッドの厚さを薄くできる結果、伸縮ブームの細化と軽量 化とが可能になるので、伸縮ブームが装着される自走式クレーンの走行時におけ る視界の向上、走行安定性の向上並びに吊荷作業時における安定性の向上に対し て多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に係り、図1aは伸縮ブーム
の一部切欠き平面図、図1bは、伸縮ブームの一部断面
示側面図である。
【図2】本考案の実施例2に係り、図2aは可動ブーム
の平面断面図、図2bは可動ブームの側面図である。
【図3】本考案の実施例3に係り、図3aは可動ブーム
の側面図、図3bは図3aのA−A線断面図である。
【図4】本考案の実施例4に係り、図4aは可動ブーム
の側面図、図4bは図4aのB−B線断面図である。
【図5】本考案の実施例5に係る伸縮ブームの側面図で
ある。
【図6】従来例に係り、図6aは基端側パッドの取付構
成を示す分解斜視図、図6bは図6aのC−C線断面図
である。
【図7】従来例に係り、図7aはサイドパッドの取付構
成を示す分割斜視図、図7bはサイドパッド取付部分の
断面図である。
【図8】走行姿勢を示すラフテレーンクレーンの側面図
である。
【符号の説明】
1…伸縮ブーム,2…固定ブーム,3…可動ブーム,3
a…嵌合孔,3b…貫通孔,4…パッド,4a…パッド
本体,4b…嵌合部,4c…ねじ孔,5…ストッパ部又
はストッパ板,5a…貫通孔,6…シム,7…板部材,
7a…貫通孔,8…ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のブームが嵌挿されてなる伸縮自在
    なテレスコープ状の伸縮ブームにおいて、前記嵌挿され
    る各ブームの基端側に嵌合孔を設け、該嵌合孔に、各ブ
    ームの面より突出させてパッドを嵌合すると共に、前記
    嵌合孔とパッドの何れか一方に、外側から該パッドに作
    用する押圧力に抗するためのストッパ部を設けたことを
    特徴とする伸縮ブーム。
JP6630493U 1993-12-13 1993-12-13 伸縮ブーム Pending JPH0735484U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6630493U JPH0735484U (ja) 1993-12-13 1993-12-13 伸縮ブーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6630493U JPH0735484U (ja) 1993-12-13 1993-12-13 伸縮ブーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735484U true JPH0735484U (ja) 1995-07-04

Family

ID=13311944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6630493U Pending JPH0735484U (ja) 1993-12-13 1993-12-13 伸縮ブーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735484U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982948A2 (en) 2007-04-18 2008-10-22 Kobelco Cranes Co., Ltd. Sliding pad for a jib

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982948A2 (en) 2007-04-18 2008-10-22 Kobelco Cranes Co., Ltd. Sliding pad for a jib
EP1982948A3 (en) * 2007-04-18 2010-10-27 Kobelco Cranes Co., Ltd. Sliding pad for a jib

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735484U (ja) 伸縮ブーム
JPS63130550U (ja)
JPS6116306Y2 (ja)
JPS616552U (ja) 油圧シヨベル等のブ−ムの構造
JPS5825357U (ja) 土工用伸縮ア−ム
JPS5872252U (ja) シヨベル作業用ア−ム
JPH02123482U (ja)
JPH0278649U (ja)
JPS60160282U (ja) クロ−ラ式建設機械の下部走行体
JPS61132467U (ja)
JPH0447189Y2 (ja)
JPH076210Y2 (ja) リッパポイントのシャンク連結装置
JPH01103486U (ja)
JPH0286883U (ja)
JPH0351209U (ja)
JPS6348673U (ja)
JPS6112587U (ja) 溶接開先の構造
JPS61118879U (ja)
JPS60190854U (ja) 作業機用レバ−固定構造
JPH0385711U (ja)
JPS60110798U (ja) カバ−用補強門形部材
JPS59143896A (ja) 型押しフレ−ム板を用いたブ−ム
JPH0333088U (ja)
JPS58152540U (ja) エンジンのオイルパン取付構造
JPS63148586U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000512