JPH0734313A - シート状不織布の製造装置 - Google Patents

シート状不織布の製造装置

Info

Publication number
JPH0734313A
JPH0734313A JP5176351A JP17635193A JPH0734313A JP H0734313 A JPH0734313 A JP H0734313A JP 5176351 A JP5176351 A JP 5176351A JP 17635193 A JP17635193 A JP 17635193A JP H0734313 A JPH0734313 A JP H0734313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
belt
nonwoven fabric
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5176351A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takahashi
浩晴 高橋
Tomohiro Kato
友博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5176351A priority Critical patent/JPH0734313A/ja
Publication of JPH0734313A publication Critical patent/JPH0734313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 捕集ネットコンベアから送られてくるウェブ
が仮接着ロールに巻き付かず、長時間連続で安定に生産
することができる装置を提供する。 【構成】 捕集ネットコンベア上に堆積したウェブをサ
ンドイッチ状態にさせてシート状不織布として紡糸ボッ
クス外部へ送り出す、上下2つに分かれたベルトを有す
る装置を取り付けた。 【効果】 本発明によるサンドイッチベルトを用いる
と、従来用いてきた装置よりも巻き付きトラブル発生回
数が減少し安定な生産を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温度、高圧力状態の
溶剤に溶かした高分子量ポリマー溶液を紡口オリフィス
から噴出させて、高度にフィブリル化した網目状フィラ
メントを形成させるフラッシュ紡糸法による不織布製造
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、不織布を得る方法はいろいろ工業
化されている。網目状フィラメントを形成するフラッシ
ュ紡糸法による不織布の製造方法もその一つである。こ
の不織布は、産業資材用、たとえば乾燥材をいれる袋や
ハウスラップなどやエアメール用封筒など、強度が高い
ほどメリットが大きい分野に用いられている。
【0003】フラッシュ紡糸とは、たとえば特公昭63
−50512号公報に示される紡糸方法である。図1に
フラッシュ紡糸法による不織布の製造概略図を示す。以
下、図1について説明する。フラッシュ紡糸は密閉され
た紡糸ボックス14の内部で網目状フィラメントを紡糸
し、得られたシート状不織布11を紡糸ボックスの外部
にある巻取機12で連続的に巻き取る。紡糸ボックス内
部の温度は一定にコントロールされ、紡口1からポリマ
ーと共に噴出した溶剤ガスは排気ライン13を通って回
収系に送られる。
【0004】つぎにシート状不織布がつくられる過程を
説明する。高温度、高圧力状態の溶剤に溶かし均一状態
となった高分子量ポリマー溶液は、紡口1直前で減圧さ
れてポリマーが相分離状態のまま紡口オリフィスから吐
出される。その際、溶剤が急激にガス化膨張し、押出し
ポリマーが冷却すると同時に延伸され網目状フィラメン
トが形成される。形成された網目状フィラメント7は、
膨張したガスと共に高速噴流となって回転分散板2に衝
突する。回転分散板2の表面には、下向きの勾配がつい
ており、衝突した網目状フィラメント7はその衝突力に
より開繊し、回転分散板2の回転作用により左右に振ら
れながら捕集ネットコンベア8の方向に流れを変える。
その際、網目状フィラメント7は回転分散板2の下方に
設けられたコロナ放電電極3とアース電極4との間を走
行し静電気を付与される。さらに、その下方に設けられ
た反射板6によって導かれ、捕集ネットコンベア8上に
堆積する。堆積したウェブはコロナ放電により荷電され
ているので、捕集ネットコンベア8上で安定した一定の
堆積状態を維持する。堆積が終わった後には荷電された
静電気を除電器9により除去する。更に捕集ネットコン
ベア端で仮接着ロール10,10′により軽くプレスさ
れてシート状不織布11になり巻取機12にて巻き取ら
れる。巻き取られたシート状不織布は、必要に応じ、更
に熱カレンダー加工等を付加し製品とされる。
【0005】以上のように、フラッシュ紡糸法によって
シート状不織布を生産する場合には、網目状フィラメン
トの開繊状態、堆積状態を安定にさせるためにコロナ放
電を用いている。もしこのコロナ放電を行わない場合に
は、網目状フィラメントは捕集ネットコンベア上で舞い
上がって堆積の状態が悪くなり、その結果厚み斑のある
不織布となり製品にならない。また、コロナ放電を行い
徐電器を使用しない場合には、ウェブは静電気の力で仮
接着ロールに付着しようとし、その結果シート状不織布
全体が仮接着ロールに絡みつき生産ができない。
【0006】通常の運転においては徐電器を使用して静
電気除去を行っている。しかし、実際には静電気を完全
に除去することは難しく、堆積したウェブは静電気を残
留したまま仮接着ロールでプレスされる。ブレスされて
ウェブがシート状不織布になるが、仮接着ロールから離
れる場合には剥離帯電を生じる。以上のように紡糸設備
においては静電気の残留および発生部分が数カ所あり、
これら静電気の作用によりシート状不織布が仮接着ロー
ルに巻き付き、生産を中断または停止しなくてはならな
い時がしばしば生じている。この仮接着ロールにシート
状不織布が巻き付くという現象は、長時間連続生産を行
う上で、また安定した生産を行う上で大きな問題であっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決した、捕集ネットコンベアから送られてくるウェブ
が、仮接着ロールに巻き付かず長時間連続で、安定に生
産することができる装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この様な問題点に対し
て、従来の仮接着ロール10a,10bを変更し捕集ネ
ットコンベア8上に形成されたウェブを上下2つの一対
の移動ベルトの間で挟持しサンドイッチ状態で加圧する
装置を設けることにより、上記目的を解決することがで
きた。
【0009】次に図2を参照して本発明の実施態様を詳
述する。捕集ネットコンベア上に形成されたウェブを捕
集ネットコンベアの下流にサンドイッチを設けたもので
ある。図2の実施態様ではサンドイッチベルトの上部
は、仮接着ロール16a、仮接着補助ロール17a、テ
ンションロール18aおよびベルト15aから構成され
ている。仮接着ロール16aと仮接着補助ロール17a
とをベルト15aで結び、その途中に蛇行調整機能付き
テンションロール18aを設けた。またサンドイッチベ
ルト下部は、仮接着ロール16b、仮接着補助ロール1
7b、テンションロール18b、ガイドロール19およ
びベルト15bから構成される。仮接着ロール16bと
仮接着補助ロール17bとをベルト15bで結び、その
途中に蛇行調整機能付きテンションロール18bおよび
ガイドロール19を設けた。ロールによるプレスは、仮
接着ロール16a−16b間、仮接着補助ロール17a
−17b間の両方とも可能になっている。また、駆動の
方法は下部の仮接着補助ロール17bを直接モーターに
連結させて動かしている。また、このサンドイッチベル
トでの搬出速度は捕集ネットコンベアの速度に一致させ
ている。ここにおいて、仮接着ロールは必要に応じて加
熱されるようなものでありうる。
【0010】図2において、サンドイッチベルトは捕集
ネットコンベアから離れ独立した構造になっているが、
サンドイッチベルトの下部を捕集ネットコンベアで代用
した図3に示す構造でもよい。また、サンドイッチベル
トはシート状でもネット状でもよい。ウェブを挟持する
1対の移動ベルトの少くとも一方の移動ベルトの材質
は、四フッ化エチレン樹脂(PTFE)でコーティング
しさらにその表面をカーボン処理したシート状ガラス織
布であるか、またはカーボンを含んだ四フッ化エチレン
樹脂(PTFE)でコーティングしたシート状ガラス織
布であるか、または導電糸を織り込んだプラスチックネ
ットがよい。
【0011】さらに、ウェブを挟持する移動ベルトのベ
ルト材質の表面電器抵抗値が1.0×1010〔Ω・c
m〕以下であるもの、好ましくは1.0×107 〔Ω・
cm〕以下であるものがよい。導電糸を織り込んだプラ
スチックネットを使用する場合には導電糸の表面電器抵
抗値が、1.0×106 〔Ω・cm〕以下であるもの、
好ましくは1.0×108 〔Ω・cm〕以下であるもの
がよい。
【0012】
【作用】本発明のサンドイッチベルトでは、捕集ネット
コンベアから送られてくるウェブをサンドイッチ状態に
させて搬送する。サンドイッチベルトには剥離帯電しに
くいベルトを使用しているため、ウェブがベルトから離
れる時には静電気の力でベルトに付着することは抑えら
れ、その結果ウェブが巻きつくことが少ない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明すると
ともに、本発明の装置を用いて得られた不織布の生産運
転状態を示す。
【0014】
【実施例1】トリクロロフルオロメタン溶剤にメルトイ
ンデックス(MI)0.8〔g/10min〕の高密度
ポリエチレン樹脂を12.5〔wt%〕の濃度で溶解さ
せ、この溶液を減圧用オリフィスを通過させ減圧室内で
90〔kg/cm2 ・G〕に減圧した後、リフィス径
1.1l〔mm〕の紡口オリフィスを通過させてフラッ
シュ紡糸した。紡口1錘あたりのポリマー吐出量は80
0〔g/min〕であった。紡糸された3次元網目構造
繊維であるフィラメントおよびガス噴流は、紡口オリフ
ィスより水平方向30〔mm〕の距離に配置した回転分
散板に衝突させて拡幅開繊した後、コロナ放電電極とア
ース電極との間を通過させた。そこで繊維に電荷を与
え、下方に設けられた反射板によって導き捕集ネットコ
ンベア上に堆積させた。堆積が終わった後には捕集ネッ
トコンベア上において、除電器により荷電された静電気
を除去し、そのあと本発明のサンドイッチベルトにより
軽くプレスさせてシート状不織布とし、紡糸ボスス外へ
搬送させて巻き取った。
【0015】ここで、サンドイッチベルトの上部は仮接
着ロール16a(ロール径350〔mm〕)、仮接着補
助ロール17a(ロール径220〔mm〕)、テンショ
ンロール18a(ロール径160〔mm〕)およびベル
ト15a(厚さ0.25〔mm〕)から構成される。仮
接着ロール16aと仮接着補助ロール17aは1253
〔mm〕離れており、両者をベルト15aで結んでい
る。また、仮接着ロール17aより550〔mm〕の所
に、蛇行調整機能付きテンションロール18aを設け
た。ここで、仮接着ロール16aおよび仮接着補助ロー
ル17a、テンションロール18aは表面を四フッ化エ
チレン樹脂(PTFE)コーティングした金属ロールを
使用した。またベルト15aは四フッ化エチレン樹脂
(PTFE)コーティングしたあと表面をカーボン処理
したガラス織布シート(表面電気抵抗値3×106 〔Ω
・cm〕以下)を使用した。
【0016】また、サンドイッチベルト下部は、仮接着
ロール16b(ロール径350〔mm〕)、仮接着補助
ロール17b(ロール径220〔mm〕)、テンション
ロール18b、(ロール径160〔mm〕)、ガイドロ
ール19(ロール径154〔mm〕)およびベルト15
b(厚さ0.25〔mm〕)から構成される。仮接着ロ
ール16bと仮接着補助ロール17bは1253〔m
m〕離れており、両者をベルト15bで結んでいる。ま
た、仮接着ロール16bより550〔mm〕の所に、蛇
行調整機能付きテンションロール18bを設け、仮接着
補助ロール17bより200〔mm〕のところにガイド
ロール19を設けた。ここで、仮接着ロール16bおよ
び仮接着補助ロール17bは硬度70゜のゴムロールを
使用した。また、テンションロール18bは表面を四フ
ッ化エチレン樹脂(PTFE)コーティングした金属ロ
ールを、ガイドロール19は金属ロールを使用した。ベ
ルト15bの材質はベルト15aと同一である。
【0017】サンドイッチベルト上部とサンドイッチベ
ルト下部は、仮接着ロール16a−16b間、仮接着補
助ロール17a−17b間の2ケ所で接圧約20〔kg
f/cm2 〕でプレスし、この間を堆積した網目状フィ
ラメントを通過させてシート状不織布として密閉ボック
ス外へ搬送した。またサンドイッチベルトの運転速度は
捕集ネットコンベア速度に一致させて運転を行った。
【0018】以上、サンドイッチベルトを使用して生産
運転を行った結果、サンドイッチベルトの運転速度75
〔m/min〕では3ケ月間の運転において不織布の巻
き付きによるトラブル発生は全く無かった。
【0019】
【比較例1】実施例1で示したベルト15a、15b及
びテンションロール18a、18bおよびガイドロール
19がついていない、図1に示す従来型の構造におい
て、実施例1と同じ条件でフラッシュ紡糸法による生産
運転を実施した。その結果、3ケ月間の運転において不
織布の巻き付きによるトラブルは12回発生した。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】フラッシュ紡糸法により形成された網目
状フィラメントを積層させてシート状不織布を得る製造
装置において、本発明によるサンドイッチベルトを用い
ると、表1に示すように従来用いてきた装置よりも巻き
付きトラブル発生回数が減少しシート状不織布の生産を
安定に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来型のフラッシュ紡糸製造装置の概略を示
す。
【図2】本発明のサンドイッチベルトの構造を示す。
【図3】本発明のサンドイッチベルトの他の態様を示
す。
【符号の説明】
1 紡口 2 回転分散板 3 コロナ放電電極 4 アース電極 5 汚れ除去用ブラシ 6 反射板 7 網目状フィラメント 8 捕集ネットコンベア 9 除電器 10,10′ 仮接着ロール 11 シート状不織布 12 巻取機 13 溶剤ガス排気回収ライン 14 紡糸ボックス 15a ベルト 15b ベルト 16a 仮接着ロール 16b 仮接着ロール 17a 仮接着補助ロール 17b 仮接着補助ロール 18a テンションロール 18b テンションロール 19 ガイドロール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉された紡糸ボックス内部にて、フラ
    ッシュ紡糸法により形成された網目状フィラメントを捕
    集ネットコンベア上に堆積させてシート状不織布を得る
    製造装置において、捕集ネットコンベア上に堆積したウ
    ェブを形成し、次いで前記ウェブを一対の移動ベルト間
    で挟持しサンドイッチ状態で加圧した後シート状不織布
    として紡糸ボックス外部へ送り出すことを特徴とするシ
    ート状不織布の製造装置。
  2. 【請求項2】 1対の移動ベルトの少くとも1つの移動
    ベルトの材質の表面電気抵抗値が1.0×1010〔Ω・
    cm〕以下である請求項1記載のシート状不織布の製造
    装置。
  3. 【請求項3】 1対の移動ベルトの少くとも1つの移動
    ベルトの材質が、四フッ化エチレン樹脂(PTFE)で
    コーティングしさらにその表面をカーボン処理したシー
    ト状ガラス織布であるか、またはカーボンを含有した四
    フッ化エチレン樹脂(PTFE)でコーティングしたシ
    ート状ガラス織布であるか、または導電糸を織り込んだ
    プラスチックネットであるシート状不織布の製造装置。
JP5176351A 1993-07-16 1993-07-16 シート状不織布の製造装置 Withdrawn JPH0734313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176351A JPH0734313A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 シート状不織布の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176351A JPH0734313A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 シート状不織布の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734313A true JPH0734313A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16012090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176351A Withdrawn JPH0734313A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 シート状不織布の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734313A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092210A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Teijin Ltd 繊維構造体の製造方法および製造装置
JP2011190562A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Unicharm Corp ワーク処理装置
CN102597696A (zh) * 2009-07-21 2012-07-18 边庆燮 水平仪

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092210A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Teijin Ltd 繊維構造体の製造方法および製造装置
JP4664790B2 (ja) * 2005-09-28 2011-04-06 帝人株式会社 繊維構造体の製造方法および製造装置
CN102597696A (zh) * 2009-07-21 2012-07-18 边庆燮 水平仪
JP2011190562A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Unicharm Corp ワーク処理装置
CN102803595A (zh) * 2010-03-16 2012-11-28 尤妮佳股份有限公司 工件处理设备
EP2547818A1 (en) * 2010-03-16 2013-01-23 Unicharm Corporation Work treating apparatus
EP2547818A4 (en) * 2010-03-16 2014-04-02 Unicharm Corp PART TREATMENT DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8021996B2 (en) Nonwoven web and filter media containing partially split multicomponent fibers
US7332050B2 (en) Electronic spinning apparatus, and a process of preparing nonwoven fabric using the same
CA1123588A (en) Process for preparing a nonwoven web
JP5009100B2 (ja) 極細繊維不織布及びその製造方法、並びにその製造装置
US3713942A (en) Process for preparing nonwoven fabrics
US20090266759A1 (en) Integrated nanofiber filter media
JPS6356343B2 (ja)
US5531235A (en) Cigarette filter micropleated web and method of manufacture
US4217387A (en) Process for the manufacture of a non-woven web from synthetic filaments
CN1356424A (zh) 带摩擦电荷的非织造织物的制造工艺
KR101097746B1 (ko) 비직조물 제조를 위한 정전기 방지용 이송 벨트
US3989788A (en) Method of making a bonded non-woven web
JPH0424458B2 (ja)
US20110121481A1 (en) Fabric Comprising Shaped Conductive Monofilament Used in the Production of Non-Woven Fabrics
JPH0734313A (ja) シート状不織布の製造装置
EP1024940A1 (en) Method and apparatus for in-line splitting of plural-component fibers and formation of nonwoven fabrics
EP0950744B1 (en) Improvements in the production of nonwoven webs using electrostatically charge conveyor belt
JP2006104589A (ja) エレクトレットフェルトの製造方法
JPH08302549A (ja) ポリフェニレンサルファイド不織布、その製造方法及びそれを用いたフィルター
JP7283350B2 (ja) 不織布作製装置および不織布作製方法
JP3193420B2 (ja) エア・フィルタおよびその製造方法
EP0581909B1 (en) Non-woven Fabric
JP3390498B2 (ja) 布はく、その巻き取り方法およびその巻き取り装置
JP2003336157A (ja) 長繊維不織布の製造方法および製造装置
EP1558800A2 (en) Hollow fiber nonwoven sheet for fabric softener substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003