JPH0734075Y2 - エレベータ乗場ドアの手動解錠装置 - Google Patents

エレベータ乗場ドアの手動解錠装置

Info

Publication number
JPH0734075Y2
JPH0734075Y2 JP10095091U JP10095091U JPH0734075Y2 JP H0734075 Y2 JPH0734075 Y2 JP H0734075Y2 JP 10095091 U JP10095091 U JP 10095091U JP 10095091 U JP10095091 U JP 10095091U JP H0734075 Y2 JPH0734075 Y2 JP H0734075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
landing
unlocking
hall
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10095091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542279U (ja
Inventor
宏行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP10095091U priority Critical patent/JPH0734075Y2/ja
Publication of JPH0542279U publication Critical patent/JPH0542279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734075Y2 publication Critical patent/JPH0734075Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、エレベータ乗場ドアの
解錠装置に関するものであり、特に、エレベータの保守
点検時や非常時に、エレベータドアを乗場側から手動操
作によって開放する手動解錠装置の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータドアの一例を図により
説明する。図5は従来のエレベータドアの要部縦断面
図、図6は図5の乗場ドアを昇降路側から見た図であ
る。図において、1は乗場、2は乗場三方枠、3は乗場
ドア、4はエレベータかご、5はかごドアであり、この
従来装置では各ドア3,5はそれぞれ2枚戸中央開きに
なっている。6は乗場1の上部に固定されたヘッダー、
7はヘッダー6に固定されたハンガーレ−ル、8は乗場
ドア3の上端に固定されたドアハンガー、9はドアハン
ガー8に軸着されてハンガーレ−ル7上を転動するハン
ガーローラである。
【0003】10はヘッダー6に固定されたスイッチボ
ックスであり、電気接点11が内蔵されている。12は
このスイッチボックス10の外枠の一部からなる係合部
である。20はドアハンガー8に固定されたブラケッ
ト、21は軸22によりブラケット20に軸着された係
合部材であり、一端には接点部23,爪部24が形成さ
れている。25は係合部材21に軸着された第1係合ロ
ーラ、26は軸22と同軸に設けられた第2係合ローラ
である。27は係合部材21に固定された解錠ブラケッ
ト、28は係合部材21とブラケット20との間に設け
られた圧縮ばね、29は乗場ドア3に空けられた解錠
穴、30は手動解錠時に使用される解錠キーである。
【0004】次に、この従来装置の動作について説明す
る。乗場ドア3が閉じている時は、図6に示すように、
爪部24が係合部12に係合し、乗場ドア3の開放を機
械的に阻止している。また、接点部23により、電気接
点11は短絡されている。
【0005】かご4が乗場1に停止してかごドア5を開
き始めると、かご4のドア開閉装置(図示省略)が第1
及び第2係合ローラ25,26を両側がら挟みつける。
このため、第1係合ローラ25を介して、係合部材21
は、ばね28に抗して、軸22(第2係合ローラ26)
を中心にして、図6の時計方向に回転する。これによ
り、接点部23は電気接点11から離れ、また、爪部2
4と係合部12との係合が外れる。そして、乗場ドア3
はかごドア5とともに開く。閉じるときは上記と逆の動
作になる。尚、図示省略してあるが、左右の乗場ドア
3,3はロープ又はチェーンで連結されており、両乗場
ドア3,3が連動して開閉するようになっている。
【0006】次に、保守点検時や非常時に乗場1から乗
場ドア3を開く場合は、乗場1から乗場ドア3の解錠穴
29に解錠キー30を挿入して、解錠ブラケット27を
押し上げる。これによって、係合部材21が、軸22を
中心にして、時計方向に回転し、接点部23が電気接点
11から離れるとともに、爪部24と係合部12との係
合が外れ、乗場ドア3を開くことができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来装置では乗場ドア3に解錠穴29を空けなければなら
ないため、乗場ドア3の製作費がかさむだけでなく、意
匠的にも好ましくないという問題があった。更に、解錠
穴29は乗場ドア3の上端部に配置されているため、操
作者は不安定な姿勢で乗場ドア3の解錠操作をして、乗
場ドア3を開くことになる。そのため、乗場1にかご4
が停止していない場合には、操作者が誤って昇降路に転
落するおそれがあった。また、いたずらによって、解錠
穴29に棒等が挿入されると、乗場ドア3の解錠が行わ
れてしまう可能性があった。本考案はこれらの問題点を
解決するためになされたものであり、操作しやすく、ま
た、いたずらによって容易に乗場ドアの解錠が行われる
ことのないエレベータ乗場ドアの手動解錠装置を提供す
ることを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、乗場三方枠2
と乗場ドア3との隙間を利用して、乗場ドア3の解錠を
行うようにしたものであり、手動解錠装置を上記隙間に
まで至らない構成にし、L字状の解錠キーを使用して、
上記隙間から上記手動解錠装置を動作させ、乗場ドア3
の解錠を行うようにしたものである。
【0009】
【実施例】
本考案の一実施例を図により説明する。図1は図6に相
当する図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1のB
−B断面図、図4は本実施例の動作説明図である。図に
おいて、40は乗場ドア3の表面3aと乗場三方枠2の
側枠2aとの隙間であり、一般に6mm以下になってい
る。41は乗場ドア3に固定されたブラケット、42は
軸43によってブラケット41に軸着されたレバー、4
4は軸45によりレバー42に連結された解錠レバーで
あり、一端は引っ張りばね46によってブラケット41
に連結され、他端は乗場ドア3の開方向端面3bに対向
するように折れ曲がって操作片47が形成されている。
【0010】操作片47には案内穴48が空けられ、ま
た、操作片47は、図2に示されているように、隙間4
0にまでは達していない。49は案内穴48を貫通し
て、乗場ドア3の開方向端面3bに植設された案内ピン
であり、中間部は案内穴48の直径より小さく、頭部は
案内穴48の直径より大きく構成され、操作片47が抜
けないようになっている。また、案内ピン49の基部に
は、操作片47と乗場ドア3の開方向端面3bとの間に
所定の隙間を保つためのスペーサ49aが形成されてい
る。50は先端部が直角に折り曲げられて解錠片51を
形成した解錠キーである。
【0011】本実施例装置において解錠操作を行う場合
には、操作片47よりも上方の位置で、解錠片51を立
てた状態で解錠キー50を隙間40に挿入する。次に、
解錠片51を図4のX方向へ90度回転させて解錠キー
50を下方へ降ろし、乗場ドア3の開方向端面3bと操
作片47との間に挿入する。そして、解錠片51の先端
がスペーサ49aに当たると(図2二点鎖線)、解錠キ
ー50を図2,図4のY方向(乗場ドア3の開方向)へ
押す。これにより、解錠レバー44は図1の右方向へ移
動し、これに伴ってレバー42は軸43を中心にして、
図1の反時計方向に回転して、解錠ブラケット27を左
方へ押す。このため、軸22を中心にして係合部材21
が時計方向に回転して、解錠が行われる。
【0012】上記のように、本実施例によれば、乗場ド
ア3に解錠穴を設ける必要がないため、乗場ドア3の製
作費がかさむことはなく、意匠を損なうこともない。ま
た、解錠位置も図6の場合に比べて低くなるため、安定
した姿勢で解錠操作が行える。更に、操作片47が隙間
40にまでは達していないため、隙間40に棒状のもの
をいたずらによって挿入されても、ドアの解錠が行われ
ることはない。
【0013】尚、上記の説明では、解錠キー50を操作
片47よりも上方の位置から隙間40に挿入している
が、操作片47よりも下方の位置から挿入して解錠操作
を行っても良い。また、レバー42が解錠ブラケット2
7を左方へ押す場合の動作をスムーズにするために、レ
バー42と解錠ブラケット27とが接する部分のレバー
42側、又は解錠ブラケット27側にローラ等を設けて
も良い。更に、案内ピン49にスペーサ49aを形成す
る代わりに、案内ピン49が貫通する穴を有するスペー
サを操作片47に固定しても良い。更にまた、上記の説
明では、乗場側ドア開閉装置として2個の係合ローラ2
1,26を使用した装置を示しているが、これに限定さ
れることはなく、レバー42の回転によって乗場ドアの
解錠が行える構成のものであれば良い。
【0014】上記実施例では、2枚戸中央開きのドアに
ついて説明したが、4枚戸以上の中央開きのドアにも同
様に実施することができる外、片開きのドアにも同様に
実施することができる。片開きドアの場合、1枚戸の場
合は図1において、右側のドアのみがあると考えれば良
い。また、2枚戸の場合は、通常高速側のドアに錠装置
が設けられているため、図2において、ドア3を高速乗
場ドア、乗場三方枠2の側枠2aを低速乗場ドアと考え
れば前述の実施例と全く同じになる。即ち、解錠キー5
0は高速乗場ドアと低速乗場ドアとの隙間に挿入するこ
とになるのみで、外は全く同じである。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
乗場ドアに解錠穴を設ける必要がないため、乗場ドアの
製作費がかさむことがなく、乗場ドアの意匠を損なうこ
ともない。また、解錠位置が従来よりも低い位置になる
ため、操作者は比較的安定した姿勢で解錠操作が行え
る。更に、解錠レバーの操作片は乗場三方枠の側枠と乗
場ドアとの隙間にまでは至っていないため、いたずらに
よって解錠操作が行われる恐れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体概略図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】本考案の一実施例の動作説明図である。
【図5】従来のエレベータドアの要部縦断面図である。
【図6】従来の乗場ドアを昇降路側から見た図である。
【符号の説明】
2 乗場三方枠 2a 乗場三方枠の側枠 3 乗場ドア 3a 乗場ドアの表面 3b 乗場ドアの開方向端面 12 係合部 21 係合部材 30,50 解錠キー 40 隙間 42 レバー 44 解錠レバー 47 操作片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータのかごドアの開閉動作に連動
    して、施錠及び解錠されるとともに、手動操作によって
    解錠可能に構成された錠装置を備えたものにおいて、 乗場側に固定された係合部と、この係合部と係合可能に
    乗場ドア側に設置され、前記係合部と係合することによ
    って乗場ドアを施錠する係合部材と、乗場ドアの昇降路
    側に回動可能に軸着され、回動すると前記係合部材を回
    動させて乗場ドアを解錠するレバーと、横断面L字状を
    なし、一方には前記乗場ドアの開方向端面に隙間をもっ
    て対向するとともに前記乗場ドアの表面よりも昇降路側
    に形成された操作片を有し、他方は前記レバーの一端に
    軸着された解錠レバーと、先端部がL字状をなし乗場三
    方枠の側枠と前記乗場ドアとの隙間又は前記乗場ドアよ
    り低速の乗場ドアと前記乗場ドアとの隙間に挿入される
    とともに、回転することにより前記乗場ドアの開方向端
    面と前記操作片との隙間に挿入され、前記操作片を乗場
    ドアの開方向へ変位させることにより前記解錠レバー及
    びレバーを介して乗場ドアを解錠する解錠キーとを備え
    たことを特徴とするエレベータ乗場ドアの手動解錠装
    置。
JP10095091U 1991-11-11 1991-11-11 エレベータ乗場ドアの手動解錠装置 Expired - Lifetime JPH0734075Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095091U JPH0734075Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 エレベータ乗場ドアの手動解錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095091U JPH0734075Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 エレベータ乗場ドアの手動解錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542279U JPH0542279U (ja) 1993-06-08
JPH0734075Y2 true JPH0734075Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14287634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095091U Expired - Lifetime JPH0734075Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 エレベータ乗場ドアの手動解錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734075Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104609286B (zh) * 2015-01-09 2023-04-07 宁波欣达电梯配件厂 电梯轿厢门锁装置
JP7046192B2 (ja) * 2018-11-22 2022-04-01 三菱電機株式会社 エレベータドアの解錠装置、及びそれを備えたエレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542279U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021871A (en) Apparatus for opening and closing a car door and a shaft door of an elevator installation
US4882876A (en) Door operator with locking mechanism
JP5383677B2 (ja) エレベータのカゴドアロック装置
EP2263963B1 (en) Elevator car door lock
DE4417804A1 (de) Türverriegelungsvorrichtung mit einem Antidiebstahlmechanismus
JP2000086097A (ja) エレベータの制御盤開閉装置
JPH08104487A (ja) エレベータかご扉と乗り場扉の連動装置
JPH0734075Y2 (ja) エレベータ乗場ドアの手動解錠装置
JPH0734074Y2 (ja) エレベータ乗場ドアの手動解錠装置
TWI304790B (en) Elevator door unit having mechanism to release lock unit manually in emergency
JP6746042B2 (ja) エレベータのかごドア装置
JP2007076781A (ja) エレベータドアのインターロック解除機構
JP2019142667A (ja) エレベータの乗場ドア解錠装置
JPH1068256A (ja) ポップアップルーフ車
JP4609873B2 (ja) エレベータのドア開放ロック装置
CN201474421U (zh) 锁出控制机构
ITTO960995A1 (it) Serratura di sicurezza.
CN105257093A (zh) 一种滑动门手动解锁装置
US4252218A (en) Device and method for unlocking elevator doors
KR102228976B1 (ko) 전동차 도어용 비상핸들 캠 구조
JPH0512217Y2 (ja)
KR102302696B1 (ko) 상승도어식 엘리베이터의 인터록 해제장치
KR100557881B1 (ko) 미닫이 문 개폐장치
KR200173679Y1 (ko) 차량용 슬라이딩 도어의 안전래치 해제장치
KR0120129Y1 (ko) 자동차용 도어로크의 언로크장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term