JPH0733505Y2 - オートダイアル機能付きメッセージ受信機 - Google Patents

オートダイアル機能付きメッセージ受信機

Info

Publication number
JPH0733505Y2
JPH0733505Y2 JP1989110193U JP11019389U JPH0733505Y2 JP H0733505 Y2 JPH0733505 Y2 JP H0733505Y2 JP 1989110193 U JP1989110193 U JP 1989110193U JP 11019389 U JP11019389 U JP 11019389U JP H0733505 Y2 JPH0733505 Y2 JP H0733505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone number
dial
call
credit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989110193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0286245U (ja
Inventor
好昭 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1989110193U priority Critical patent/JPH0733505Y2/ja
Publication of JPH0286245U publication Critical patent/JPH0286245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733505Y2 publication Critical patent/JPH0733505Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、オートダイアル機能付きメッセージ受信機
に関する。
[従来の技術と解決すべき課題] 近時、無線ページングシステムでは、選択呼出し信号に
よる呼出しのサービスだけでなく、選択呼出し信号に続
けてメッセージ情報を送出し、このメッセージ情報を受
信機の表示部で表示させるサービスが普及してきてい
る。
このシステムは、外勤者への業務連絡手段として広く利
用されており、メッセージ情報としては、電話番号等の
連絡先情報が多い。
この為、ダイアル音(プッシュホン電話機で使用されて
いるダイアル信号音)発生手段を備えたオートダイアル
機能付きメッセージ受信機の提案が為されている。この
オートダイアル機能付きメッセージ受信機は、メッセー
ジ情報として受信した連絡先電話番号或いは電話番号メ
モリから選択した電話番号のダイアル音を発生させるも
ので、このダイアル音をプッシュホン電話機の送話口よ
り入力することにより、プッシュホン電話機の釦操作な
しに電話をかけることができ非常に便利である。しか
し、外出先では、殆んどが公衆電話を利用することにな
るので、この場合には電話機に硬貨を投入しなければな
らず、非常に面倒であると共に常に硬貨を用意しておか
なければならないという問題がある。
又、業務として電話した際の電話代は、帰社した際に精
算することになるが、自己申告となるために不明確であ
るという問題がある。更に会社が業務用としてテレホン
カードを支給する方法もあるが、私用で使用される可能
性があるので、実際には利用されていない。
この考案は上記実情に鑑みて成されたもので、発呼者が
指定した連絡先に電話する場合、クレジットコールによ
る通話を可能とすると共に、クレジットコールの私的利
用を防止し得るオートダイアル機能付きメッセージ受信
機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用] この考案は、オートダイアル機能付きメッセージ受信機
において、発呼者からメッセージ情報として送られた連
絡先電話番号(又は電話番号を指定するコード)とクレ
ジットコール使用の可否を示す制御情報とを受信記憶
し、このメッセージ情報を読出して表示させた際、上記
制御情報により表示中の電話番号がクレジットコール可
能か否かを明示し、又、上記表示中の電話番号に対する
ダイアル信号を発生させる際、上記制御情報によりクレ
ジットコールが許可されていれば、予めメモリに記憶さ
れているクレジットコール用のダイアル番号と連絡先の
電話番号とを組合わせたダイアル信号を出力し、クレジ
ットコールが許可されていなければ連絡先の電話番号の
みのダイアル信号を出力するようにしたものである。
上記の構成とすることにより、発呼者により指定された
連絡先に電話をする場合、クレジットコールの使用が許
可されているか否かが事前に分かり、許可されている場
合には、予めメモリに記憶されているクレジットコール
用のダイアル番号と指定された連絡先電話番号とを組合
わせたクレジットコールによるオートダイアルが行なわ
れる。従って、公衆電話を利用した場合でも、電話機に
硬貨を投入することなく通話することができる。また、
発呼者からメッセージ情報として送られてくる制御情報
によりクレジットコールの使用の可否が制御されるの
で、クレジットコールの私的な利用を防止することがで
きる。
[考案の実施例] 以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
まず、第1図によりこの考案によるメッセージ受信機の
外観構成について説明する。同図において1はケース
で、その前面に例えば液晶表示素子を用いて構成した表
示部2が設けられる。この表示部2は、上段表示エリア
2a及び下段表示エリア2bからなり、時刻及びメッセージ
等を表示できるようになっている。また、上記ケース1
の前面には、表示部2の下側にキーボード3が設けられ
る。このキーボード3には、テンキー4,シフトキー5,モ
ードキー6,メモリ読出しキー7,送信キー8,メッセージ受
信機能オン/オフスイッチ9及びメッセージ受信機の動
作状態を示すLED10が設けられる。
上記テンキー4は、ダブルファンクションキーで、数値
及びアルファベットをシフトキー5により切換えて入力
できるようになっている。モードキー6は、押圧操作に
よって、時計モード、メッセージ表示モード、電
話番号表示モード、電話番号書込みモード、の4つの
モードを順次指定する。メモリ読出しキー7は、内部メ
モリのアドレスを指定して、受信記憶されているメッセ
ージ情報或いは登録されている名前とその電話番号を順
次読出すためのキーである。また、このメモリ読出しキ
ー7は、メモリに電話番号を書込み際にもアドレス指定
キーとして使用される。送信キー8は、指定した電話番
号のダイアル音による送信を開始するキーである。メッ
セージ受信機能オン/オフスイッチ9は、メッセージの
受信機能のみをオン/オフするスイッチである。
しかして、上記表示部2には、モードキー6により時
計モードが指定された場合は上段表示エリア2aに現在時
刻が表示され、メッセージ表示モードが指定された場
合は上段表示エリア2aにメッセージの着信時刻、下段表
示エリア2bにメモリの呼出し番号、呼種別情報及び受信
メッセージが表示され、電話番号表示モードが指定さ
れた場合は上段表示エルア2aにメモリから読出された名
前、下段表示エリア2bにメモリから読出された登録電話
番号が表示される。電話番号書込みモードが指定され
た場合は上段表示エリア2aにキー入力した名前、下段表
示エリア2bにテンキー4により設定した電話番号が表示
される。
次に上記ケース1内に設けられる電子回路について第2
図により説明する。同図において11はアンテナで、メッ
セージサービス会社の無線基地より出力される電波を受
信し、受信部12に入力する。メッセージサービス会社の
無線基地より出力される電波としては、例えば280MHzの
FM電波が使用される。このFM電波はFSK信号(NRZ)方式
によって変調されており、512ビット/secのビットレー
トの情報を含んでいる。上記受信部12は、280MHzの信号
を選択する選択回路及びFSK信号を復調する復調回路等
からなり、上記FSKのFM信号を復調して「0」,「1」
の信号とし、デコーダ部13へ出力する。また、このデコ
ーダ部13には、自己の識別コードを記憶しているID-ROM
14が接続される。上記デコーダ部13は、例えばポクサグ
(POCSAG)方式によりデータを解析し、ID-ROM14を参照
して自己の呼出し番号であるか否かを判断し、自己の呼
出し番号であった場合には、呼出し番号に付随する呼種
別情報及び呼出し番号に続くメッセージデータを受信す
る受信取込み指令をCPU15に出力する。このCPU15には、
キー入力部16,RAM17が接続されると共に表示バッファ18
を介して上記表示部2が接続される。キー入力部16は、
上記キーボード3に設けられている各キーの操作に対応
した信号をCPU15に入力する。RAM17は、発呼者からのメ
ッセージを記憶すると共に、テンキー4により入力され
る複数の電話番号、クレジットコール電話番号(クレジ
ットコール用のダイアル番号)等を記憶するためのメモ
リで、その詳細については後述する。また、上記CPU15
に、LED駆動部21,鳴音信号発生部22,DTMF信号音(Doubl
e Tone Multi Frequency:プッシュホン電話機で使用さ
れているダイアル信号音)発生部23,ダイアルデータを
一時記憶するバッファ24が接続される。そして、LED駆
動部21には上記LED10が接続され、鳴音信号発生部22及
びDTMF信号音発生部23にはスピーカ25が接続される。こ
のスピーカ25は、例えばケース1の背面側に設けられ
る。上記鳴音信号発生部22は、発呼者からの呼出しを受
信した際にCPU15からの指令に従ってスピーカ25を駆動
して着信報知を行ない、DTMF信号音発生部23はバッファ
24にセットされたダイアルデータに基づいてのDTMF信号
を発生し、スピーカ25を駆動してダイアル音を発生す
る。ダイアル終了後は、DTMF信号音発生部23からCPU15
に終了信号が送られる。上記CPU15は、キー操作信号に
応じて各部の制御を行なうと共に、発呼者から連絡先情
報と共に送られてくるクレジットコール使用の可否を示
す制御情報を判別し、クレジットコールの使用が許可さ
れた場合のみ上記RAM17からクレジットコール電話番号
を読出してダイアル音を発生するように動作する。
次にメッセージ受信機において使用されるポクサグ方式
の概略について説明する。第3図(A)〜(D)は、ポ
クサグ方式のデータ構成図である。
第3図(A)は全体の送信信号フォーマットを表わした
ものであり、ポクサグ方式においては、576ビットのビ
ットデータが101010と順次続くプリアンブル信号Aとそ
れに続く複数のバッチ信号B,C,…よりなっている。プリ
アンブル信号はメッセージ受信機にこれからデータが送
られることを認識させると共にビット同期をとるための
信号であり、デコーダ部13はこのプリアンブル信号を検
出して続くバッチデータの受信に備える。
第3図(B)は上記バッチデータのバッチフォーマット
である。このバッチフォーマットは、最初に1ワードの
同期コードSCがあり、次にそれぞれが2コードワードよ
りなる8個のフレームCD1〜CD8が続いている。各コード
ワードは32ビット構成で、コードワードにはアドレスコ
ードワードとメッセージコードワードとがある。
第3図(C),(D)は、それぞれアドレスコードワー
ドとメッセージコードワードの構成を表わしている。第
3図(C)はアドレスコードワードであり、先頭にはメ
ッセージフラグ,次いでアドレスビット,更にはファン
クションビット,BCHパリティビット,イーブンパリティ
ビットの構成となっている。
メッセージフラグは、そのコードワードがアドレスコー
ドワードであるからメッセージコードワードであるかを
識別するフラグであり、“0"の時アドレスコードワー
ド,“1"の時にメッセージコードワードを表わしてい
る。メッセージフラグの後の2ビット〜19ビット目がア
ドレスコードを表わすアドレスビットであり、このアド
レスコードが前述の呼出し番号に対応する。更に、この
後にファンクションビットが2ビットある。これは表示
形態、報音形態を示すためのビットであり、例えば「0
0」,「01」,「10」,「11」により4種類のファンク
ションがある。このファンクション情報は、メッセージ
会社と契約することにより、発呼者がプッシュホン電話
機で入力することができるもので、発呼者の識別に利用
することもできる。無線ページング方式においては、受
信データ例えばアドレスコードの内部においてエラーが
発生することがある。特に受信状態が悪かったりした場
合に、FSK信号の復調が完全でなくなり、エラーが発生
する。それを補正するために、ポクサグ方式ではBCHパ
リティをビット22〜31に設けている。その後には、イー
ブンパリティビットが設けられている。このイーブンパ
リティは、先頭から最後までのビットが「1」の数を表
わすものの総数が奇数個あったか偶数個あったかを表わ
している。
第3図(D)に示すメッセージコードワードの場合に
は、メッセージフラグの後にメッセージビットが加わっ
ている。これは発呼者からのメッセージが加わるもので
あり、例えば電話番号更には他の情報が加わる。更にア
ドレスコードワードの場合と同様にBCHパリティ、イー
ブンパリティの各データが付加されてメッセージコード
ワードとなっている。
第4図は第2図におけるRAM17の詳細を示すものであ
る。このRAM17には、受信したメッセージを一時記憶す
るバッファレジスタBU,モードを指定するモードカウン
タM,タイマT1,T2,RAM17内の特定エリアのアドレスを指
定するポインタP,計時レジスタ30,受信メッセージを記
憶しておくFIFO方式のメッセージレジスタ部31,キー入
力部16から入力される電話番号を記憶する電話番号記憶
用メモリ部32、クレジットコール電話番号を記憶するク
レジットコール用メモリ部33が設けられる。上記モード
カウンタMは、そのカウント値が「0」の時に時計モー
ド、「1」の時にメッセージ表示モード、「2」の時に
電話番号表示モード、「3」の時に電話番号書込みモー
ドを指定する。ポインタPは、上記計時レジスタ30、メ
ッセージレジスタ部31、電話番号記憶用メモリ32の各ア
ドレスを指定するためのものである。タイマT1は、発呼
者からの呼出し信号を受信した際にLED10及びスピーカ2
5による着信報知の報知時間を制御するためのもので、
例えば8秒の時間経過を計測する。タイマT2は、上記呼
出し信号を受信した際にその受信メッセージの表示時間
を制御するためのもので、例えば30秒の時間経過を計測
する。また、上記計時レジスタ30は、現在時刻を計時す
るためのもので、0番地のアドレス(相対アドレス)に
設けられる。更にメッセージレジスタ部31は、1番地〜
30番地のアドレスに設けられ、受信メッセージと共に呼
種別情報及び着信時刻を各番地にそれぞれ記憶するよう
になっている。上記メッセージレジスタ部31はFIFO方式
のバッファ構成となっており、バッファレジスタBUに一
旦ストアされた受信メッセージが1番地のレジスタに書
込まれる際、各レジスタの記憶情報が次の番地のレジス
タに順次シフトされ、最終の30番地のレジスタに保持さ
れていたメッセージは押出されて消える。また、電話番
号記憶用メモリ部32は、31番地〜50番地に設けられ、書
込みモードでキー入力部16から入力した電話番号と名前
を各番地にそれぞれ記憶するようになっている。この場
合、上記計時レジスタ30、メッセージレジスタ部31、電
話番号記憶用メモリ部32の各アドレスは、ポインタPに
よって指定される。また、クレジットコール用メモリ部
33には、第2ダイアルトーン等の為にダイアル音の発生
を一定時間停止させる停止コードが所定位置に挿入され
たクレジットコール電話番号が書込まれるが、このクレ
ジットコール電話番号はページング受信機を従業員等に
貸与する側において予め秘密を保って書込みができるよ
うになっている。例えば、モードキー6により書込みモ
ードを指定した後、パスワードを使用することによって
クレジットコール用メモリ部38のアドレスが指定され、
その後、テンキー4によりクレジットコール電話番号の
書込みができるようになっている。
次に上記実施例の動作を第5図のフローチャートを参照
して説明する。CPU15は、(1)発呼者からの呼び出し
があった時、(2)計時処理を行なう時、(3)キー操
作が行なわれた時に、第5図のフローチャートに示す処
理を実行する。今、発呼者からの呼出しを受信部12にお
いて受信し、その呼出しが自己の呼出し番号であったと
すると、デコーダ部13からCPU15に受信取込み指令が送
られる。これにより着信割込みが発生し、CPU15は第5
図におけるステップA1のHALT状態からステップA2に進
み、呼出し番号に付随する呼種別情報(前述したファン
クションビット情報)、メッセージ情報を取込むと共に
着信時刻情報を取込んでRAM17内のバッファレジスタBU
に一時記憶する。上記発呼者から送られてくるメッセー
ジ情報には、連絡先の電話番号と共にクレジットコール
使用の可否を示す制御情報が含まれる。この制御情報と
しては、例えば左括弧を表わす16進数のFコードが2個
連続したもの「((」が使用される。すなわち、この二
重括弧がクレジットコールの許可コードとして使用さ
れ、受信メッセージ中にこの許可コードが含まれている
場合のみクレジットコールの使用が許可される。
そして、上記バッファレジスタBUに取込んだ情報は、そ
の後、メッセージレジスタ部31へ転送されて1番地に記
憶される(ステップA3)。このときメッセージレジスタ
部31の各番地に保持されていたそれまでの情報は次の番
地に順次シフトされる。すなわち、メッセージレジスタ
部31の1番地には、常に最新の受信情報が書込まれて保
持される。次いでダイアル中か否か、つまり、DTMF信号
音発生部23によりダイアル動作が行なわれているか否か
判断され(ステップA4)、ダイアル中でなければCPU15
から鳴音信号発生部22に動作命令が送られてスピーカ25
が所定の周波数で駆動され、着信報知がなされる(ステ
ップA5)。更にCPU15からLED駆動部21に動作命令が送ら
れてLED10が発光駆動され、光による着信報知がなされ
る(ステップA6)。この場合、ダイアル中であればスピ
ーカ25は駆動されず、LED10のみが発光駆動されて着信
が報知される。また、このとき上記着信の報知時間を制
御するRAM17内のタイマT1がセットされる(ステップA
7)。
次いでこの時のセットモードが時計モードか否か、つま
り、RMA17内のモードカウンタMのカウント値が「0」
か否か判断され(ステップA8)、時計モードでなければ
そのままステップA1のHALT状態に戻る。時計モードが指
定されている場合は、モードカウンタMのカウント値を
「+1」してメッセージ表示モードをセット(ステップ
A9)すると共に、ポインタPに「1」をセットする(ス
テップA10)。この状態でCPU15は、ポインタPによって
示されるメッセージレジスタ部31の1番地の内容を読出
して表示バッファ18に出力し、表示部2に表示する(ス
テップA11)。この場合、表示部2の上段表示エリア2a
に着信時刻が表示され、下段表示エリア2bに呼種別情報
及びメッセージが表示される。この際、メッセージ中に
許可コード「((」が含まれていれば、そのまま表示さ
れる。従って、ユーザーは、メッセージの表示内容から
クレジットコールの可否を用意に確認することができ
る。また、上記表示処理を行なった際、メッセージ表示
時間を制御するタイマT2をセットし(ステップA12)、
その後、ステップA1のHALT状態に戻る。
この状態で計時割込みが発生すると、ステップA13に進
んで計時処理を行なう。上記計時割込みは例えば1秒間
隔で発生し、これにより計時レジスタ30内の計時情報が
「+1」される。次いでタイマT1がセットされているか
否か判断され(ステップA14)、タイマT1がセットされ
ていればタイマT1のカウント値が「+1」される(ステ
ップA15)。そして、このタイマT1の計測値が設定値、
この実施例では8秒になったか否か判断され、8秒に達
していなければタイマT2がセットされているか否か判断
される(ステップA18)。なお、上記ステップA14でタイ
マT1がセットされていないと判断された場合は、タイマ
T1の計測処理は行なわずに直ちに上記ステップA18に進
んでタイマT2のセット状態を判断する。タイマT2がセッ
トされている場合は、タイマT2のカウント値を「+1」
(ステップA19)した後、その計測値を設定値、この実
施例では30秒に達したか否か判断し(ステップA20)、3
0秒に達していなければステップA1のHALT状態に戻る。
上記の計測割込みは一定時間毎に行なわれ、これにより
タイマT1がタイムアップ、つまり、8秒間の時間経過を
計測すると、CPU15からLED駆動部21,鳴音信号発生部22
に駆動停止命令が送られ、LED10及びスピーカ25による
着信報知動作が停止する(ステップA17)。更に、その
後、タイマT2がタイムアップ、つまり、30秒間の時間経
過を計測すると、CPU15からモードカウンタMに「0」
がセットされて時計モードが指定されると共に、ポイン
タPに「0」がセットされる(ステップA21)。このポ
インタPに「0」がセットされると、0番地にある計時
レジスタ30から現在時刻情報がCPU15を介して表示バッ
ファ18に読出され、第1図に示すように表示部2の上段
表示エリア2aに表示される(ステップA22)。また、タ
イマT2がセットされていない場合には、ステップA18か
ら直接ステップA22に進んで上記した現在時刻の表示が
行なわれる。
上記のように発呼者からの呼出しを受けると、LED10及
びスピーカ25による着信報知を8秒間行なうと共に、受
信メッセージを表示部2に30秒間表示し、その後は通常
の時計モードに戻って現在時刻を表示する。
また、キー入力部16からキー操作信号がCPU15に入力さ
れると、ステップA1のHALT状態からステップA23に進ん
でキー処理が行なわれる。以下、このキー処理の詳細に
ついて第6図のフローチャートにより説明する。RAM17
内のメッセージレジスタ部31に保持されているメッセー
ジ情報を表示部2に表示させるには、モードキー6によ
りメッセージ表示モードを指定するか、あるいは時計モ
ードにおいて読出しキー7を操作する。上記のキー操作
が行なわれると、ステップB1において操作キーがモード
キー6であるか否かを判断し、モードキー6であればモ
ードカウンタMのカウント値を「+1」(ステップB2)
した後、メッセージ表示モード(モードカウンタM=
1)か否かを判断(ステップB3)し、メッセージ表示モ
ードであればポインタPに「1」をセット(ステップB
4)すると共に、タイマT2の計時動作をスタートさせる
(ステップB5)。そして、RAM17からポインタPにより
指定されている番地の記憶情報、この場合には1番地に
記憶されている情報、つまり、呼種別情報,メッセー
ジ,着信時刻を読出して表示部2に表示する(ステップ
B6)。すなわち、モードキー6によりメッセージ表示モ
ードを指定すると、最初にメッセージレジスタ部31の1
番地に記憶されている最新のメッセージ情報が表示部2
に表示される。
また、時計モードにおいて読出しキー7を操作した場合
には、ステップB1を経てステップB7に進んで操作キーが
読出しキー7であるか否か判断されるが、この場合には
読出しキー7が操作されているので、更にステップB8に
おいて時計モード(M=0)か否かを判断する。この時
点では時計モードが指定されているので、モードカウン
タMの内容を「+1」してメッセージ表示モードを指定
(ステップB9)すると共に、ポインタPに「1」をセッ
トする(ステップB10)。その後、上記ステップB5(タ
イマT2をスタートさせる)を経てステップB6に進み、上
記したようにメッセージレジスタ部31の1番地に記憶さ
れているメッセージ情報を表示部2に表示させる。
次のメッセージを表示したい場合には、上記メッセージ
情報が表示されている状態で読出しキー7を操作する。
この読出しキー7が操作されると、ステップB1,B7,B8を
経てステップB11に進み、メッセージ表示モードか否か
判断される。この場合にはメッセージ表示モードとなっ
ているので、ポインタPを「+1」(ステップB12)し
た後、その値が「31」に達したか否かを判断する(ステ
ップB13)。ポインタPの値が「31」に達していなけれ
ば、ステップB5を経てステップB6に進んで上記したメッ
セージの表示処理が行なわれる。すなわち、ポインタP
の値により指定されるメッセージレジスタ部31の記憶情
報が読出されて表示部2に表示される。以下、同様にし
て読出しキー7が操作される毎にポインタPの値が「+
1」されてメッセージレジスタ部31に対する指定番地が
更新させ、メッセージレジスタ部31に記憶されているメ
ッセージ情報が順次読出されて表示部2に表示される。
そして、上記読出しキー7の操作によりポインタPの値
がメッセージレジスタ部31の最終番地(30番地)を越え
て「31」になると、この状態がステップB13で検出され
てポインタPに「1」がセットされる。これによりメッ
セージレジスタ部31の指定番地が1番地に戻ってその記
憶情報が表示部2に表示される。上記のように読出しキ
ー7を操作することによってメッセージレジスタ部31の
記憶情報が表示部2に順次表示されるが、このメッセー
ジ表示状態において特にキー操作を行なわなかった場合
には、タイマT2により30秒間の計時が行なわれた時に時
計モードに戻る。
また、RAM17の電話番号記憶用メモリ部32に記憶されて
いる電話番号を表示部2に表示する場合にはモードキー
6により電話番号表示モードを指定する。モードキー6
が操作されると、ステップB1,B2を経てステップB3に進
んでメッセージ表示モードか否か判断される。この場合
には電話番号表示モードが指定されているのでステップ
B3の判断結果がNOとなり、ステップB15に進んで電話番
号表示モードあるいは電話番号記憶モードが指定されて
いるか否かを判断する。電話番号表示モードあるいは電
話番号記憶モードが指定されている場合は、ポインタP
に「31」をセットした後、ステップB5からステップB6に
進んで表示処理を行なう。すなわち、ポインタPにより
電話番号記憶用メモリ部32の「31」番地が指定され、こ
の「31」番地に記憶されている名前と電話番号がCPU15
を介して表示バッファ18に読出され、表示部2の上段表
示エリア2aに名前、下段表示エリア2bに電話番号が表示
される。
そして、電話番号記憶用メモリ部32に記憶されている他
の電話番号を読出して表示する場合には、この状態で読
出しキー7を操作する。この読出しキー7が操作される
と、ステップB1,B7,B8を経てステップB11に進み、メッ
セージ表示モードか否か判断される。この場合にはメッ
セージ表示モードではないので、その判断結果がNOとな
り、ステップB17に進んでポインタPを「+1」する。
次いでポインタPの値が「51」に達したか否か、つま
り、電話番号記憶用メモリ部32の最終番地を越えたか否
かを判断し、最終番地を越えていなければステップB5を
経てステップB6に進む。このステップB6では、ポインタ
Pの値により番地指定される電話番号記憶用メモリ部32
の記憶情報を読出して表示部2に表示する。上記のよう
にして電話番号表示モードでは、読出しキー7を操作す
る毎にポインタPの値が「+1」され、電話番号記憶用
メモリ部32に記憶されている名前及び電話番号が順次読
出されて表示部2に表示される。そして、上記読出しキ
ー7の操作によってポインタPの値が電話番号記憶用メ
モリ部32の最終番地(50番地)を越えて「51」に達する
と、その状態がステップB19で検知され、ポインタPに
「31」の値がセットされる。この結果、電話番号記憶用
メモリ部32の番地指定が最初の番地に戻り、その記憶情
報が表示部2に表示される。
なお、電話番号書込みモードでは、上記電話番号表示モ
ードの場合と同様にして電話番号記憶用メモリ部32の記
憶情報が表示部2に表示されるが、テンキー4の操作に
より表示内容を訂正あるいは書替えて電話番号記憶用メ
モリ部32の対応番地に書込むことができる。
また、上記メッセージ表示モードあるいは電話番号表示
モード等からモードキー6を操作して時計モードに切換
えた場合は、ステップB3及びステップB15の判断結果が
何れもNOとなり、ステップB20に進んでポインタPに
「0」がセットされる。次いでタイマT2がオフ(ステッ
プB21)されてステップB6の表示処理に戻る。この結
果、ポインタPにより0番地の計時レジスタ30が指定さ
れ、その計時情報が表示バッファ18に読出されて表示部
2に表示される。
しかして、オートダイアルする場合には、メッセージ表
示モードあるいは電話番号表示モードを指定し、電話し
たい番号を表示部2に表示させた状態で送信キー8を操
作する。この送信キー8が操作されると、第6図のステ
ップB1,B7の判断結果が何れもNOとなってステップB22に
進み、操作キーが送信キー8であるか否か判断される。
操作キーが送信キー8であれば、更にステップB23にお
いてメッセージ表示モードか否か判断される。メッセー
ジ表示モードが指定されている場合には、更にメッセー
ジ中に許可コードが含まれているか否かを判断する。許
可コードが含まれていれば、RAM17からクレジットコー
ル用メモリ部33に記憶されているクレジットコール電話
番号がCPU15により読出され、表示部2に表示されてい
る電話番号と組合わされてバッファ24にセットされる
(ステップB25)。次いでCPU15からDTMF信号音発生部23
に動作命令が送られ、これによりDTMF信号音発生部23が
動作し、バッファ24にセットされている電話番号に従っ
てDTMF信号を発生してスピーカ25を駆動する(ステップ
B26)。上記DTMF信号音発生部23は、ダイアル動作を終
了すると、終了信号をCPU15に出力する。
一方、上記ステップB24において、メッセージ中に許可
コードが含まれていないと判断された場合はステップB2
8に進む。このステップB28では、表示部2に表示されて
いる電話番号がバッファ24にセットされ、その後、CPU1
5からDTMF信号音発生部23へ動作命令が送られる。これ
によりDTMF信号音発生部23が動作し、バッファ24にセッ
トされている電話番号に従ってDTMF信号を発生してスピ
ーカ25を駆動する(ステップB26)。上記のようにメッ
セージ表示モードで送信キー8が操作された場合、表示
メッセージ中に許可コードが含まれている時には、クレ
ジットコールによるダイアル動作が行なわれ、許可コー
ドが含まれていない時には、クレジットコールの使用が
禁止され、通常のダイアル動作が行なわれる。
また、上記ステップB23でメッセージ表示モードではな
いと判断された場合には、更にステップB27において電
話番号表示モードか否か判断され、電話番号表示モード
であればステップB28に進む。このステップB28では、そ
のとき電話番号記憶用メモリ部32から読出されて表示部
2に表示されている電話番号がバッファ24にセットさ
れ、その後、CPU15からDTMF信号音発生部23へ動作命令
が送られる。これによりDTMF信号音発生部23が動作し、
バッファ24にセットされている電話番号に従ってDTMF信
号を発生してスピーカ25を駆動する(ステップB26)。
上記のように電話番号表示モードが指定されている場合
には、クレジットコールの使用が禁止され、通常のダイ
アル動作が行なわれる。なお、上記ステップB27におい
て、電話番号表示モードではないと判断された場合に
は、ダイアル動作は行なわず、そのまま第5図のステッ
プA1に戻る。
また、電話番号のセット等でテンキー4,シャフトキー5
等を操作した場合は、ステップB1,B7,B22の判断結果が
何れもNOとなり、ステップB29に進んでその操作キーに
対応した処理が実行される。
上記実施例において、メッセージとして受信する連絡先
情報は、電話番号に限らず、電話番号記憶用メモリ部32
の番地を指定する情報であってもよい。従って、この場
合には、メッセージ中のコードにより電話番号記憶用メ
モリ部32の番地が指定されて電話番号が読出され、許可
コードの有無に応じてクレジットコールあるいは通常の
ダイアル動作が行なわれる。
第7図は、この場合の送信キー処理の詳細を示したもの
である。なお、ステップ番号が第6図と同一のものは、
同一の処理を示す。送信キー8がメッセージ表示モード
に於て操作されたた場合は、ステップB23を経てステッ
プB30に進み、表示選択されているメッセージ中に電話
番号記憶用メモリ部32の番地を指定する情報が含まれて
いるか否かが判断される。番地指定情報が含まれていれ
ば、ステップB31で電話番号記憶用メモリ部32の対応す
る番地から電話番号を読出し、CPU15内のバッファにス
トアした後ステップB24に進み、番号指定情報が含まれ
ていなければ直接ステップB24に進む。ステップB24で
は、表示選択されているメッセージ中に許可コードが含
まれているか否かが判断される。許可コードが含まれて
いれば、クレジットコール用メモリ部33からクレジット
コール電話番号が読出され、CPU15内の前記バッファに
電話番号がストアされていればこの電話番号と、ストア
されていなければメッセージ中の電話番号と組合わされ
てバッファ24にセットされ(ステップB25)、次のステ
ップB26で、この組合わせ電話番号に従ってダイアル音
が出力される。つまり、クレジットコールのダイアル音
が出力される。なお、ステップB24で、許可コードが含
まれていないと判断された場合は、ステップB28に進
み、CPU15内の前記バッファに電話番号がストアされて
いればその電話番号が、ストアされていなければメッセ
ージ中の電話番号がバッファ24にセットされ、ステップ
B26でこのセットされた電話番号に従ったダイアル音が
出力される。つまり、電話番号のみによる通常コールの
ダイアル音が出力される。
なお、送信キー8が電話番号表示モードに於て操作され
た場合は、第6図で既に説明しているように、ステップ
B23、B27を経てステップB28に進み、電話番号記憶用メ
モリ部32から読出されて表示部2に表示されている電話
番号がバッファ24にセットされ、ステップB26でこのセ
ットされた電話番号に従ったダイアル音が出力される。
また、上記実施例では、発呼者から連絡先情報と共に送
られてきた制御情報をそのまま表示部に表示してクレジ
ットコール使用の可否を表示するようにしたが、その
他、例えば上記制御情報を判別してクレジットコールが
許可されている場合に表示をフラッシングするようにし
てもよい。
[考案の効果] 以上詳記したようにこの考案によれば、オートダイアル
機能付きメッセージ受信機において、発呼者からメッセ
ージ情報として送られた連絡先電話番号(又は電話番号
を指定するコード)とクレジットコール使用の可否を示
す制御情報とを受信記憶し、このメッセージ情報を読出
して表示させた際、上記制御情報により表示中の電話番
号がクレジットコール可能か否かを明示し、又、上記表
示中の電話番号に対するダイアル信号を発生させる際、
上記制御情報によりクレジットコールが許可されていれ
ば、予めメモリに記憶されているクレジットコール用の
ダイアル番号と連絡先の電話番号とを組合わせたダイア
ル信号を出力し、クレジットコールが許可されていなけ
れば連絡先の電話番号のみのダイアル信号を出力するよ
うにしたので、クレジットコールによるオートダイアル
が可能であると共に、クレジットコールが可能であるか
否かを表示により事前に確認でき、また、クレジットコ
ールの私的な利用を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は外観
構成を示す正面図、第2図は回路構成を示すブロック
図、第3図はポクサグ方式のデータ構成を示す図、第4
図は第2図におけるRAMの内部構成を示す図、第5図は
動作を説明するためのフローチャート、第6図は第5図
におけるキー処理の詳細を示すフローチャート、第7図
はオートダイアル処理の変形例を説明するための送信キ
ー処理の詳細を示すフローチャートである。 1……ケース、2……表示部、3……キーボード、4…
…テンキー、5……シフトキー、6……モードキー、7
……読出しキー、8……送信キー、9……メッセージ受
信機能オン/オフスイッチ、10……LED、11……アンテ
ナ、12……受信部、13……デコーダ部、14……ID-ROM、
15……CPU、16……キー入力部、17……RAM、18……表示
バッファ、21……LED駆動部、22……鳴音信号発生部、2
3……DTMF信号音発生部、24……バッファ、25……スピ
ーカ、30……計時レジスタ、31……メッセージレジスタ
部、32……電話番号記憶用メモリ部、33……クレジット
コール用メモリ部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】オートダイアル機能付きメッセージ受信機
    において、 クレジットコール用のダイアル番号を記憶するメモリ
    と、 発呼者からメッセージ情報として送られた、電話番号と
    クレジットコール使用の可否を示す制御情報とを受信し
    てメッセージメモリに記憶する手段と、 このメッセージメモリに記憶したメッセージ情報を読出
    して表示部に表示させた際、上記制御情報により表示中
    の電話番号がクレジットコール可能か否かを明示する手
    段と、 ダイアル信号の出力を指令する操作キーと、 電話番号を含み且つクレジットコールの使用が許可され
    たメッセージ情報の表示中に上記操作キーが操作された
    時、上記メモリに記憶されているクレジットコール用の
    ダイアル番号と表示中の受信メッセージに含まれている
    電話番号とを組合わせたダイアル信号を出力する手段 とを具備したことを特徴とするオートダイアル機能付き
    メッセージ受信機。
  2. 【請求項2】オートダイアル機能付きメッセージ受信機
    において、 クレジットコール用のダイアル番号と複数の電話番号と
    を記憶する電話番号記憶手段と、 発呼者からメッセージ情報として送られた、上記電話番
    号記憶手段に記憶の電話番号を指定するコードとクレジ
    ットコール使用の可否を示す制御情報とを受信してメッ
    セージメモリに記憶する手段と、 このメッセージメモリに記憶したメッセージ情報を読出
    して表示部に表示させた際、上記制御情報により表示中
    の電話番号がクレジットコール可能か否かを明示する手
    段と、 ダイアル信号の出力を指令する操作キーと、 電話番号を指定するコードを含み且つクレジットコール
    の使用が許可されたメッセージ情報の表示中に上記操作
    キーが操作された時、上記メモリに記憶されているクレ
    ジットコール用のダイアル番号と上記コードで指定され
    た電話番号とを組合わせたダイアル信号を出力する手段 とを具備したことを特徴とするオートダイアル機能付き
    メッセージ受信機。
  3. 【請求項3】上記ダイアル信号を出力する手段は、ダイ
    アル信号を音で出力する手段であることを特徴とする請
    求項(1)乃至(2)のいずれかに記載のオートダイア
    ル機能付きメッセージ受信機。
JP1989110193U 1988-09-20 1989-09-20 オートダイアル機能付きメッセージ受信機 Expired - Lifetime JPH0733505Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989110193U JPH0733505Y2 (ja) 1988-09-20 1989-09-20 オートダイアル機能付きメッセージ受信機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-122953 1988-09-20
JP12295388 1988-09-20
JP1989110193U JPH0733505Y2 (ja) 1988-09-20 1989-09-20 オートダイアル機能付きメッセージ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286245U JPH0286245U (ja) 1990-07-09
JPH0733505Y2 true JPH0733505Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31718824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989110193U Expired - Lifetime JPH0733505Y2 (ja) 1988-09-20 1989-09-20 オートダイアル機能付きメッセージ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733505Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770218B2 (ja) * 1988-09-20 1998-06-25 カシオ計算機株式会社 オートダイアル機能付きメッセージ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0286245U (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099507A (en) Auto-dialing apparatus and auto-dialing type paging receiver including improved calling functions
JPH1023492A (ja) 無線選択呼出受信機及びそのメッセージ表示方法
US5708781A (en) Apparatus and method for dividedly transmitting and receiving message data using connection codes appended as part of the transmission packets data field
JPH0733505Y2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
JPH0733504Y2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
KR100557106B1 (ko) 이동통신 단말기에서 사용 내역 정보 이용 방법
JP2770218B2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
US6721418B1 (en) Automatic dialing method in telephone terminal
JP2004112418A (ja) 端末装置および発信制御プログラム
JP2710592B2 (ja) メッセージ送信機能付無線選択呼出受信機
US20030054862A1 (en) Method for checking user information of a mobile telephone in a locked state and automatically calling the user
JPH0691571B2 (ja) 電話機
JPH0619226Y2 (ja) オートダイアル機能付きページング受信機
JPH07105837B2 (ja) オートダイアル装置及びオートダイアル機能付きメッセージ受信機
JP2828085B2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
RU2180989C2 (ru) Способ обеспечения набираемого извещающего сообщения в телефонном терминальном аппарате
JPH06209276A (ja) 電子機器及びデータ通信システム
JPH05199160A (ja) オートダイアル機能付きページング受信機
JPH0625079Y2 (ja) ページング受信機
JP3062865B2 (ja) ダイアラ機能付きデータ受信機
JPH07170555A (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
JPH0625080Y2 (ja) ページング受信機
JPH07203509A (ja) 選択呼出受信機
JPH0451741A (ja) コードレス電話装置
JPH0779464A (ja) 選択呼出受信機における情報保護方法