JPH07333581A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07333581A
JPH07333581A JP12128494A JP12128494A JPH07333581A JP H07333581 A JPH07333581 A JP H07333581A JP 12128494 A JP12128494 A JP 12128494A JP 12128494 A JP12128494 A JP 12128494A JP H07333581 A JPH07333581 A JP H07333581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
contrast
main body
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12128494A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Hori
恵太郎 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12128494A priority Critical patent/JPH07333581A/ja
Publication of JPH07333581A publication Critical patent/JPH07333581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶のコントラストが最大になるような調整
を行うバックライト付き液晶表示装置を提供する。 【構成】 表示パネル2を閉じた状態で、LCD1の透
過光量を測定できるように輝度センサ4をキーボード3
のある側の本体31の上面側に配置し、表示パネル2の
閉じた状態で電源スイッチ5を入れると、液晶のコント
ラストが最大になるコントラスト電圧に設定されるよう
な自動調整が行われる。この調整後、表示パネル2を開
けると機器の使用状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバックライト付きの液
晶表示装置に関し、特にラップトップ型やノート型コン
ピュータ等の携帯用コンピュータ応用機器(例えばパソ
コン、ワークステーション、ワープロとして使用される
もの)のディスプレイ部に適用して好適な液晶表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上述のような液晶表示装置の従来技術と
して、特開平4−53923号公報及び特開平1−24
5222号公報に開示されたものがある。これらの発明
の詳細についての説明は該公報に譲るが、以下にその要
点を簡単にのべる。まず、特開平4−53923号公報
の液晶表示装置は、液晶表示パネルの無効表示部に液晶
の透過光量を測定するためのセンサを設けたものであ
る。また、特開平1−245222号公報の液晶表示装
置は、バックライトの点灯もしくは消灯の際に液晶のコ
ントラスト電圧を調整するものである。
【0003】図5は携帯用コンピュータ応用機器、例え
ばディスプレイ部を液晶表示装置で構成したノート型パ
ソコンの一従来例を示す斜視説明図であり、右側図は表
示部と本体部との係合状態(ノートを閉じた状態)を示
し、左側図はこの係合状態を解いた状態(ノートを開い
た状態)を示している。
【0004】図5において、1は液晶パネルによって構
成される表示手段の液晶ディスプレイ(以下LCDとい
う)であり、2はLCD1とその照明を行うLCD1の
背後にセツトされたバックライト(LCD1の裏側に設
置されているため、隠れていて見えない)とで構成され
る表示パネル(液晶表示手段の表示板)である。また、
3は表示用等に使用する文字等を入力するためのキーボ
ード(入力手段)、5はこの機器の電源を投入するため
の電源スイッチで、この電源スイッチ5とキーボード3
が装設されている部分が本体31を構成している。そし
て、24はLCD1のコントラスト電圧を調整するコン
トラスト調整用ボリューム、25はバックライトの輝度
を調整するバックライト調整用ボリュームである。そし
て、表示パネル2と本体31とは1長辺部で蝶番状に連
結され、この部を介する配線により所要の電気的接続が
なされていると共に、機械的接続(係合手段)が主要面
同士を内側で対向させて閉じることによって係合され
る。このような係合状態にすることによって、装置を使
用しない時は図5の右側図のように閉じ合わせて、例え
ば携帯できるようになっている。またこの機器を使用す
る時は、図示しないが例えば係合ロックを解除する押し
ボタン等を用いて、図の左側図のように上記の係合状態
を解除して表示パネル2を開くことにより、LCD1を
見ながらキーボード3を適時使用できるようになってい
る。
【0005】従来の液晶表示装置は上述のように構成さ
れているが、まず電源スイッチ5をオンすることによ
り、この機器の電源を投入する。表示されたLCD1の
表示面のコントラスト調整はコントラスト調整用ボリュ
ーム24を調整してコントラスト電圧を調整することに
よって行われる。また、LCD1のバックライトの明る
さはバックライトの輝度を調整するバックライト調整用
ボリューム25で調整できるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の液
晶表示装置は、まず、電源投入時の液晶のコントラスト
が最適に調整されておらず、手動によりコントラスト電
圧を調整する必要があり、操作が面倒であった。また、
この面倒さを克服する試みとして、特開平4−5392
3号公報で示される液晶表示装置は、液晶の透過光量を
測定するために無効表示部を設け、この無効表示部にモ
ニタ画素を設ける構造となっているために、特殊なLC
Dを使用しなければならないという不便さがあった。ま
た、特開平1−245222号公報の液晶表示装置は、
液晶の透過光量を測定する手段を持っていないために、
最適なコントラストに調整することが難しいという問題
があった。さらに、機器使用場所の環境照度により、L
CDのバックライトの明るさの使用者の目に対する最適
値が異なるから、暗い場所ではバックライトの明るさは
暗くし、明るい場所ではバックライトを明るく調整する
必要があるが、この調整を手動でやらねばならないので
調整操作を行うことが面倒であった。
【0007】この発明は上述のような問題点を解決する
ためになされたもので、この機器の使用時に液晶のコン
トラストが最大になるように調整し、かつ特別の細工を
液晶に施すことのないままで、コントラストの自動調整
が可能なもので、さらにバックライトの明るさを使用場
所の環境照度に合わせて自動的に調整する液晶表示装置
を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
装置は、表示情報を入力する入力手段を装設してなる本
体と、表示情報に基づく文字等を表示する液晶表示手段
及びこの液晶表示手段をその背面から照明する照明手段
からなり、照明手段及び液晶表示手段を内設すると共に
本体を覆う表示筐体と、この表示筐体を本体に開閉自在
に係合する係合手段とを備えてなる携帯用コンピュータ
応用機器の液晶表示装置であって、照明手段のオン、オ
フを制御する照明制御手段と、本体の上面に液晶表示手
段に対向して設けられこの液晶表示手段の液晶透過光量
を検知する輝度センサと、輝度センサからの情報に基づ
いて液晶表示手段の表示コントラストを調整するコント
ラスト調整手段と、コントラスト調整時に係合状態を維
持する係合維持手段とを有するものである。そして、係
合維持手段は、係合手段による係合時に本体と表示筐体
との間を光の洩れない状態に維持するロック手段を有す
るようにしている。また、上述のコントラスト調整手段
は、照明制御手段によりバックライトの照明をオンに
し、液晶表示手段の表示データの変化により選択された
液晶ドットと選択されない液晶ドットの各透過光量を輝
度センサにより測定し、この測定値の比が最大となるコ
ントラスト電圧に調整するようになっている。
【0009】また、もう1つの発明に係る液晶表示装置
は、表示情報を入力する入力手段を装設してなる本体
と、表示情報に基づく文字等を表示する液晶表示手段及
びこの液晶表示手段をその背面から照明する照明手段か
らなり、照明手段及び液晶表示手段を内設すると共に本
体を覆う表示筐体と、表示筐体を本体に開閉自在に係合
する係合手段とを備えてなる携帯用コンピュータ応用機
器の液晶表示装置であって、照明手段のオン、オフを制
御する照明制御手段と、本体の上面に液晶表示手段に対
向して設けられこの液晶表示手段の液晶透過光量を検知
する輝度センサと、輝度センサからの情報に基づいて液
晶表示手段の表示コントラストを調整するコントラスト
調整手段と、コントラスト調整時に係合状態を維持する
係合維持手段とを有すると共に、係合手段の解除によっ
て表示筐体と本体とが開いた状態では、液晶表示装置を
使用する場所の照度を輝度センサにより測定し、この測
定照度に基づいて照明手段の輝度を調整する輝度調整手
段とを有するものである。ここで具体的には、上述の輝
度調整手段は使用する場所の照度が大きい場合は照明手
段の輝度を明るくし、小さい場合は暗くするように調整
するようにしたものである。
【0010】
【作用】この発明の第1の発明においては、表示パネル
が本体に係合(閉じられている)された状態の時、電源
投入によってバックライトを点灯させ、液晶の透過光量
測定用の輝度センサにより透過光量を測定するようにし
たから、液晶に表示するデータを変化させ、液晶のドッ
トが選択、非選択になる透過光量をそれぞれ測定し、こ
れらの透過光量の比から表示コントラストが求められる
ので、表示コントラストが最大になる液晶のコントラス
ト電圧が決定される。これによって、自動的なコントラ
スト調整が行われる。なお、このコントラスト調整の期
間に表示パネルと本体との係合が解除されると、この調
整は正常に行われないことがあるから、調整時は、上述
の係合状態を維持したまま調整し、調整終了後に係合状
態を解除することにより、機器の使用が可能になる。
【0011】また、第2の発明においては、上述の第1
の発明に加えて、係合状態の解除(表示パネルを開い
た)時に、該輝度センサを使用して機器使用場所の環境
照度を測定できる構成としたから、この照度値に基づい
て、照度が大きければバックライトを明るくし、照度が
小さければバックライトを暗くするようにし、使用場所
の照度に応じて使用者の目に対するバックライトの最適
な明るさを自動的に調整する。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面について説明
する。 [実施例1]図1はこの発明の一実施例を示す液晶表示
装置を用いた携帯型パソコンの外観斜視図である。図5
に示した従来例図と同様に、右側図は表示部と本体部と
の係合状態を示し、左側図はこの係合状態を解いた状態
を示している。図1において、1は液晶パネルによって
構成される表示手段のLCDであり、2はLCD1とそ
の照明を行うLCD1の背後にセツトされたバックライ
トとで構成される表示パネル(液晶表示手段の表示板)
である。また、3は表示用等に使用する文字等を入力す
るためのキーボード(入力手段)、4は表示パネル2が
閉じられた状態でLCD1の透過光量を測定するための
輝度センサであり、表示パネル2を閉じた状態でLCD
1が上側にくる位置にLCD1の面に対向してかつ垂直
になるように配置されている。このように垂直配置した
ことによりセンサの感度が高められ、効率よく液晶の透
過光量を測定できるようになっている。5はこの機器の
電源を投入するための電源スイッチで、この実施例では
電源スイッチ5は表示パネル2に設けられている。キー
ボード3が装設されている部分が本体31を構成してい
る。表示パネル2と本体31との係合手段の構成は、図
5の従来例の場合に説明した通りであるが、特に本実施
例では、ロック手段による係合時に本体31と表示パネ
ル2との係合面に外から光が入り込まないように構成さ
れた係合維持手段を有するように留意されている。
【0013】図2は図1の実施例機器で使用される液晶
表示装置の構成を示すブロック説明図である。図におい
て、係合維持手段によって表示パネル2を閉じた状態
で、電源スイッチ5をオンすることにより電源が投入さ
れる。そして、CPU、メモリ等で構成される主制御部
6に続いてインバータ7をオン状態にし、バックライト
8を点灯させる。一方、D/A変換器(DAC)9で主
制御部6のディジタル出力をアナログ電圧に変換してL
CD1のコントラスト電圧を生成する。LCD制御部1
0はコントラスト電圧を受けてLCD駆動用の信号を生
成する。この場合、主制御部6はバックライト点灯後に
バックライト8の明るさが安定するまで待ち、D/A変
換器9でLCD1のコントラスト電圧を可変する。A/
D変換器(ADC)11は輝度センサ4の出力をディジ
タル変換し、主制御部6で輝度データを取り込めるよう
にするものである。
【0014】そして、表示パネル2を閉じた状態で、主
制御部6はLCD1の表示をオン状態とオフ状態とし、
各状態のLCD1の透過光量を輝度センサ4により測定
し、コントラストが最も大きいところにコントラスト電
圧を設定するようになっている。LCD1のコントラス
ト電圧の設定後に、主制御部6はパネルロック用リレー
12をオフにして、表示パネル2の係合状態を解除す
る。これにより表示パネル2が開かれるようになり、該
機器が使用できるようになる。
【0015】図3はこの発明によるコントラスト調整の
動作を示す流れ図である。電源投入後、ステップ13で
バックライト8が点灯する。点灯直後の不安定状態を除
去するために、ステップ14では輝度センサ4を用いて
バックライト8の明るさが安定するまで待機する。安定
後、ステップ15でコントラスト電圧を測定電圧に設定
する。ステップ16,17は主制御部6により液晶をオ
ン/オフさせ、各状態の透過光量を測定する。ステップ
18ではこれらの測定値からコントラストを求め、コン
トラストが最大の場合はステップ19にてその電圧を主
制御部6のメモリ等に保持する。ステップ20は以上の
ステップ15からステップ19の動作をコントラスト電
圧が最大になるまで、繰り返し実行する。上述の動作に
より、コントラストが最大になる電圧を求めることがで
き、つづくステップ21でその電圧にコントラスト電圧
を設定する。さらに、ステップ22では、以上のコント
ラスト調整中に表示パネル2と本体31を係合状態に保
つために動作させていたロック機構を、調整終了後はこ
のロック機構を解除する。これにより、表示パネル2が
開けられるようになり、該機器が使用状態に入れるよう
になっている。
【0016】以上のような実施例1の構成により、機器
使用前の表示パネルが閉じた状態の時、輝度センサによ
り測定した透過光量から、液晶のコントラスト電圧をコ
ントラストが最大になるように自動調整するようになっ
ているから、液晶の手動コントラスト調整が不要になっ
た。また、輝度センサの取り付け位置を本体の前面(操
作面)にしたので、液晶パネルに特別の細工を施すこと
なく、液晶の表示電圧の自動調整が可能となった。そし
てこの調整においては、液晶に表示するデータを変化さ
せ、液晶のドットが選択、非選択になる透過光量をそれ
ぞれ測定し、これらの透過光量の比から表示コントラス
トが求められるので、表示コントラストが最大になる液
晶のコントラスト電圧が決定される。これによって、自
動的なコントラストの最適調整が達成される。
【0017】また、輝度センサを本体の上面にLCDに
対向して設け、係合時にこの輝度センサにより液晶透過
光量を測定する場合、ロック機構を備えた係合維持手段
でしっかり係合させたままで、測定中に外部からの光を
完全に遮断するようにしているから、輝度センサによる
光量測定が正確に実施でき、係合解除時に最適な液晶表
示面のコントラストが得られる。
【0018】[実施例2]図4はこの発明の他の実施例
を示す液晶表示装置の構成を示すブロック説明図であ
る。この実施例においては、主制御部6からインバータ
7への直接入力線26に並列する入力線として、D/A
変換器(DAC)23が図2に追加する形で設けられて
いる。その他の構成は図2と全く同様であるので、以下
D/A変換器23の動作と機能について説明する。上述
の実施例1の動作が終了して表示パネル2を開いた状態
で正常の使用状態になる。ここで、本実施例の機能は、
この段階で露出された輝度センサ4を使用して、該機器
を使用する場所の照度(例えば環境つまり部屋の明る
さ)を測定し、A/D変換器11によりディジタル変換
した後、主制御部6に測定した照度データを送る。主制
御部6はこの照度データに基づいて、D/A変換器2
3、インバータ7を介してバックライト8をその輝度電
圧を変えることにより調整する。この場合、使用する場
所の照度が大きければ、バックライト8の明るさを上
げ、暗ければバックライト8の輝度電圧を下げてバック
ライト8の明るさを暗くするように調整するようになっ
ている。
【0019】以上のような実施例2の構成により、表示
パネルを閉じた係合状態では実施例1と同様な効果が得
られることに加えて、表示パネルを開いた時に、輝度セ
ンサを使用して機器使用場所の環境照度を測定できる構
成としたことにより、この照度値に基づいて、照度が大
きければバックライトを明るくし、照度が小さければバ
ックライトを暗くするように使用場所の照度に応じて使
用者の目に対するバックライトの最適な明るさを自動的
に調整する。これにより、使用時、人間工学的に最適な
バックライトの明るさを提供できる。その上、LCDの
透過光量の測定センサと環境照度測定のセンサが1つの
輝度センサで済むために、その分回路規模を小さくでき
ると共に優れた効果を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、まず、
その第1の発明において、本体に液晶表示面の透過光量
を測定するセンサを設け、このセンサを表示パネルを閉
じた状態で液晶の透過光量を測定できる位置に配置し、
このセンサから得られる情報に基づいて液晶のコントラ
スト電圧をコントラストが最大になるように調整できる
ようにしたので、この機器の使用開始時に、コントラス
トの調整をしなくてもすむようになった。また、上述の
センサの取り付け位置を本体の前面すなわち操作面に配
設し、かつ係合維持手段で外部の光が係合面に入り込ま
ないようにしているので、液晶パネルの方に特別な細工
をすることなく、液晶の表示電圧の自動調整が正確に実
現できるようになったことは大きな利点である。
【0021】そして、今のべたコントラスト電圧の調整
手段は、バックライトの照明をオンにした後、液晶表示
手段の表示データを変化させ、このデータの変化により
選択された液晶のドットと非選択のドットとの透過光量
を輝度センサにより測定し、この測定値の比が最大とな
るコントラスト電圧に設定するものであるから、使用時
の液晶表示のコントラストを最大にするので、文字像や
画像が自動的にはっきりみえるようになる効果がある。
【0022】さらに、第2の発明においては、上述のコ
ントラストの調整が終了して表示パネルを開いた時、コ
ントラスト調整に使用した輝度センサを用いて、この機
器を使用する場所の環境的な照度を測定し、この照度情
報に基づいてバックライトの輝度を最適に自動調整する
ようになっているから、使用者の目に最適なバックライ
トの明るさを提供できる。その上、LCDの透過光量の
センサと照度のセンサとを1つの輝度センサで兼用でき
るので、全体の回路規模を小さくするのに役立つ効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示す液晶表示装置を用
いた携帯型パソコンの外観斜視図である。
【図2】 図1の液晶表示装置の構成を示すブロック説
明図である。
【図3】 この発明によるコントラスト調整の動作を示
す流れ図である。
【図4】 この発明の他の実施例の構成を示すブロック
説明図である。
【図5】 ノート型パソコンの一従来例を示す斜視説明
図である。
【符号の説明】
1 LCD(液晶ディスプレイ)、2 表示パネル、3
キーボード、4 輝度センサ、5 電源スイッチ、6
主制御部、7 インバータ、8 バックライト、9,
23 DA変換器、10 LCD制御部、11 AD変
換器、12パネルロック用リレー、24 コントラスト
調整用ボリューム、25 バックライト調整用ボリュー
ム、26 直接入力線、31 本体。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示情報を入力する入力手段を装設して
    なる本体と、 上記表示情報に基づく文字等を表示する液晶表示手段及
    びこの液晶表示手段をその背面から照明する照明手段を
    内設すると共に上記本体を覆う表示筐体と、 この表示筐体を上記本体に開閉自在に係合する係合手段
    とを備えてなる携帯用コンピュータ応用機器の液晶表示
    装置であって、 上記照明手段のオン、オフを制御する照明制御手段と、 上記本体の上面に上記液晶表示手段に対向して設けら
    れ、上記液晶表示手段の液晶透過光量を検知する輝度セ
    ンサと、 この輝度センサからの情報に基づいて上記液晶表示手段
    の表示コントラストを調整するコントラスト調整手段
    と、 このコントラスト調整時に上記の係合状態を維持する係
    合維持手段とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 上記係合維持手段は、上記係合手段によ
    る係合時に上記本体と上記表示筐体との間を光の洩れな
    い状態に維持するロック手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 上記コントラスト調整手段は、上記照明
    制御手段により上記照明手段の照明をオンにし、上記液
    晶表示手段の表示データの変化により選択された液晶ド
    ットと選択されない液晶ドットの各透過光量を上記輝度
    センサにより測定し、この測定値の比が最大となるコン
    トラスト電圧に調整することを特徴とする請求項1又は
    2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 表示情報を入力する入力手段を装設して
    なる本体と、 上記表示情報に基づく文字等を表示する液晶表示手段及
    びこの液晶表示手段をその背面から照明する照明手段を
    内設すると共に上記本体を覆う表示筐体と、 この表示筐体を上記本体に開閉自在に係合する係合手段
    とを備えてなる携帯用コンピュータ応用機器の液晶表示
    装置であって、 上記照明手段のオン、オフを制御する照明制御手段と、 上記本体の上面に上記液晶表示手段に対向して設けら
    れ、上記液晶表示手段の液晶透過光量を検知する輝度セ
    ンサと、 この輝度センサからの情報に基づいて上記液晶表示手段
    の表示コントラストを調整するコントラスト調整手段
    と、 このコントラスト調整時に上記の係合状態を維持する係
    合維持手段とを有すると共に、 上記係合手段の解除によって上記表示筐体と上記本体と
    が開いた状態では、上記液晶表示装置を使用する場所の
    照度を上記輝度センサにより測定し、この測定照度に基
    づいて上記照明手段の輝度を調整する輝度調整手段とを
    有することを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 上記係合維持手段は、上記係合手段によ
    る係合時に上記本体と上記表示筐体との間を光の洩れな
    い状態に維持するロック手段を有することを特徴とする
    請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上記輝度調整手段は、上記使用する場所
    の照度が大きい場合は上記照明手段の輝度を明るくし、
    小さい場合は暗くなるように調整することを特徴とする
    請求項4又は5記載の液晶表示装置。
JP12128494A 1994-06-02 1994-06-02 液晶表示装置 Pending JPH07333581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128494A JPH07333581A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128494A JPH07333581A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333581A true JPH07333581A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14807455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128494A Pending JPH07333581A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07333581A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394209B1 (ko) * 1997-08-29 2003-08-06 캔데선트 테크놀러지스 코포레이션 광 감지기에 반응하여 fed 장치의 밝기를 제어하기위한 회로 및 방법
US6704194B2 (en) 2001-07-13 2004-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control of LCD display backlight by actuation of a latch in a notebook computer
JP2005073718A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Pentax Corp 一体型モニタ付き電子内視鏡装置および電子機器
JP2011180383A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JP2011242587A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd ディスプレイ装置、及びプログラム
KR101303522B1 (ko) * 2009-09-17 2013-09-03 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394209B1 (ko) * 1997-08-29 2003-08-06 캔데선트 테크놀러지스 코포레이션 광 감지기에 반응하여 fed 장치의 밝기를 제어하기위한 회로 및 방법
US6704194B2 (en) 2001-07-13 2004-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control of LCD display backlight by actuation of a latch in a notebook computer
JP2005073718A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Pentax Corp 一体型モニタ付き電子内視鏡装置および電子機器
KR101303522B1 (ko) * 2009-09-17 2013-09-03 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
US8810487B2 (en) 2009-09-17 2014-08-19 Lg Display Co., Ltd. Flat panel display and method for driving the flat panel display
JP2011180383A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JP2011242587A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd ディスプレイ装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894298A (en) Display apparatus
US6426736B1 (en) Portable telephone with liquid crystal display
US6693612B1 (en) Liquid crystal display apparatus and its luminance control method
US20020163524A1 (en) System and method for automatic adjustment of backlighting, contrast and color in a data processing system
US8363015B2 (en) Automatic keypad backlight adjustment on a mobile handheld electronic device
US20020195954A1 (en) Device and method for controlling LCD backlight
US7889158B2 (en) Electrooptic device and electronic device
GB2376616A (en) Electronic apparatus with liquid crystal display
TW201028976A (en) Backlight control for a portable computing device
CA2537733A1 (en) System and method for adjusting a backlight for a display for an electronic device
JPH07333581A (ja) 液晶表示装置
EP2224696B1 (en) Automatic keypad backlight adjustment on a mobile handheld electronic device
JPH05241512A (ja) 表示装置
JP2004085682A (ja) 表示装置および方法
JPH1084408A (ja) 携帯型電子機器
JP3379171B2 (ja) 電話機
JPH1114962A (ja) バックライト制御回路
JPH05289059A (ja) 液晶表示装置
KR920008264B1 (ko) 종류가 다른 플랫패널 디스플레이 유닛을 부착할 수 있는 휴대용 컴퓨터
JP2001265463A (ja) 情報機器
KR19980037323A (ko) 일정밝기 이상에서는 백라이트되지 않는 휴대용 전화기의 백라이트방법
JP2003005717A (ja) 携帯用電子機器
JPH08194445A (ja) 光表示装置を備えたマイク装置
KR0138166B1 (ko) 차량용 디스플레이 장치의 자동밝기변환장치 및 방법
JPH09172481A (ja) 携帯型電子機器