JPH07332999A - 無人搬送車の走行距離検出方法 - Google Patents

無人搬送車の走行距離検出方法

Info

Publication number
JPH07332999A
JPH07332999A JP6125959A JP12595994A JPH07332999A JP H07332999 A JPH07332999 A JP H07332999A JP 6125959 A JP6125959 A JP 6125959A JP 12595994 A JP12595994 A JP 12595994A JP H07332999 A JPH07332999 A JP H07332999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed point
distance
odometer
driving distance
guided vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6125959A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yoshida
雄彦 吉田
Fumihiro Akaha
史博 赤羽
Juichiro Hashimoto
寿一郎 橋本
Yasutoshi Kiyota
康稔 清田
Hiroshi Sato
浩史 佐藤
Yuji Nakajima
雄二 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6125959A priority Critical patent/JPH07332999A/ja
Publication of JPH07332999A publication Critical patent/JPH07332999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行距離を補正係数により補正して正確な走
行距離を求めることのできる無人搬送車の走行距離検出
方法を提供することを目的とする。 【構成】 無人搬送車1の走行路の一部分に一定距離を
隔てて定点マーク4を設置し、無人搬送車4に定点マー
ク検出器3を設けると共にその車輪部に走行距離計2を
設け、定点マーク4間を無人搬送車1が走行した時に定
点マーク検出器3で定点マーク4を検出すると共に走行
距離計2で走行距離を計測し、走行距離計2で計測した
走行距離(LB−LA)を定点マーク4間の既知の距離
L1で除算して補正係数Kを得て、無人搬送車1が定点
マーク4の設置された走行路以外の走行路を走行してい
る時は、補正係数Kを走行距離計2の走行距離に乗じて
正確な走行距離を得るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無人搬送車の走行距離
検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、走行距離を基準として誘導装置
により誘導する無人搬送車においては、車輪部に車輪
(タイヤ)の回転数を検出し、その回転数に車輪の有効
半径を乗じて、走行距離を算出する走行距離計が設けら
れている。
【0003】その従来例を図3に示す。同図に示すよう
に、無人搬送車1は、走行路のA点からB点までを、図
示しない誘導装置により誘導されて蛇行しながら走行す
る。走行路のA点からB点までの距離はL1とする。走
行の際、タイヤは磨耗し、タイヤ有効径が小さくなる。
また、走行路は、路面摩擦係数が変化することがある。
【0004】無人搬送車1の車輪部には走行距離計2が
設けられている。走行距離計2により計測される走行距
離は、タイヤの摩耗、路面摩擦係数の変化によるスリッ
プ等で、走行路のA点からB点までを走行する際、L1
±αとばらつく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように無人搬
送車1の車輪部に設けられる走行距離計2は、車輪のス
リップ、摩耗等により、走行距離に誤差を含むため、旋
回すべき地点に無人搬送車が到達しても、旋回動作を行
なわない等、誘導に支障を来す虞がある。
【0006】本発明は、上記従来技術に鑑みてなされた
ものであり、走行距離を補正係数により補正して正確な
走行距離を求めることのできる無人搬送車の走行距離検
出方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の構成は無人搬送車の走行路の一部分に一定距離を
隔てて定点マークを設置し、前記無人搬送車に定点マー
ク検出器を設けると共にその車輪部に走行距離計を設
け、前記定点マーク間を前記無人搬送車が走行した時に
前記定点マーク検出器で前記定点マークを検出すると共
に前記走行距離計で走行距離を計測し、前記走行距離計
で計測した走行距離を前記定点マーク間の既知の距離で
除算して補正係数を得て、前記無人搬送車が前記定点マ
ークの設置された走行路以外の走行路を走行している時
は、前記補正係数を前記走行距離計の走行距離に乗じて
正確な走行距離を得ることを特徴とする。
【0008】
【作用】定点マーク間の距離は既知であるため、無人搬
送車が定点マークのある走行路を走行中に、定点マーク
検出器で定点マークを検出し、走行距離計で求められた
走行距離を既知の定点マーク間の距離で除算すると、走
行距離計の補正係数が得られる。定点マークの設けられ
ていない走行路を走行する際には、この補正係数を、走
行距離計の走行距離に乗じて正確な走行距離を得ること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。図1、図2に、本発明の一実
施例を示す。
【0010】同図に示すように、無人搬送車1は、走行
路のA点からB点までを、図示しない誘導装置により誘
導されて蛇行しながら走行する。走行路のA点からB点
までの距離はL1とする。走行の際、タイヤは磨耗し、
タイヤ有効径が小さくなる。また、走行路は路面摩擦係
数が変化することがある。
【0011】無人搬送車1の車輪部には走行距離計2が
設けられている。走行距離計2により計測される走行距
離は、タイヤの摩耗、路面摩擦係数の変化によるスリッ
プ等で、走行路のA点からB点までを走行する際、L1
±αとばらつく。
【0012】更に、本実施例では、走行路のA点、B点
に、それぞれ定点マーク4が設置され、無人搬送車1に
は、走行路の定点マーク4を検出する定点マーク検出器
3が設けられている。
【0013】無人搬送車1が、定点Aから定点Bへ走行
する際に、走行距離計2の走行距離を補正する方法につ
いて、図2を参照して説明する。先ず、無人搬送車1が
A点に到達すると、定点マーク検出器3により定点マー
ク4が検出され、その時の計測走行距離計2の計測値L
Aが記憶される。
【0014】A点を通過したら走行距離計2によりカウ
ントを開始し、B点の定点マーク4が定点マーク検出器
3で検出されるまで、カウントを繰り返す。次に、無人
搬送車1がB点に到達したら、A点と同様に、B点の定
点マーク4を定点マーク検出器3で検出し、その時の走
行距離計2の計測値LBを得て、カウントを停止する。
【0015】ここで、走行距離計2で計測したA、B点
間の実走行距離は、(LB−LA)として得られるが、
この値は誤差を含む可能性がある。そこで、既に既知で
あるA、B間の距離L1を用いて、次式に示すように、
補正係数Kを算出する。
【0016】
【数1】
【0017】このようにして求めた補正係数Kは、定点
マーク4のない走行路を無人搬送車1が走行する際、走
行距離計2により計測される実走行距離に下式に示すよ
うに乗じることにより、正確な走行距離が得られる。
【0018】 走行距離=補正係数×実走行距離 …(2)
【0019】このように、本実施例によれば、走行距離
計2で求められた実走行距離(LB−LA)を、既知で
あるA、B点間の距離L1で除することにより、補正係
数Kを求めることができる。
【0020】このため、無人搬送車1のタイヤのスリッ
プ、摩耗等により走行距離計2の走行距離に誤差が含ま
れたとしても、走行距離計2で求めた実走行距離にこの
補正係数Kを乗じることにより、正確な走行距離を求め
ることが可能となる。従って、無人搬送車が誘導走行す
る場合にも、正確な走行距離に基づいて、常に確実な動
作を行なうことができる。
【0021】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明によれば、走行距離計で求められた実
走行距離を、既知である定点マーク間の距離で除するこ
とにより補正係数を求め、走行距離計で求めた実走行距
離にこの補正係数を乗じるため、タイヤのスリップ、摩
耗等により走行距離計の実走行距離に誤差が含まれたと
しても、常に、正確な走行距離を求めることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る無人搬送車の走行距離
検出方法の説明図である。
【図2】本発明の一実施例に係る補正係数の算出方法の
フローチャートである。
【図3】従来の無人搬送車の説明図である。
【符号の説明】
1 無人搬送車 2 走行距離計 3 定点マーク検出器 4 定点マーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 寿一郎 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 清田 康稔 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 佐藤 浩史 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 中島 雄二 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無人搬送車の走行路の一部分に一定距離
    を隔てて定点マークを設置し、前記無人搬送車に定点マ
    ーク検出器を設けると共にその車輪部に走行距離計を設
    け、前記定点マーク間を前記無人搬送車が走行した時に
    前記定点マーク検出器で前記定点マークを検出すると共
    に前記走行距離計で走行距離を計測し、前記走行距離計
    で計測した走行距離を前記定点マーク間の既知の距離で
    除算して補正係数を得て、前記無人搬送車が前記定点マ
    ークの設置された走行路以外の走行路を走行している時
    は、前記補正係数を前記走行距離計の走行距離に乗じて
    正確な走行距離を得ることを特徴とする無人搬送車の走
    行距離検出方法。
JP6125959A 1994-06-08 1994-06-08 無人搬送車の走行距離検出方法 Withdrawn JPH07332999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125959A JPH07332999A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 無人搬送車の走行距離検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125959A JPH07332999A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 無人搬送車の走行距離検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332999A true JPH07332999A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14923212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125959A Withdrawn JPH07332999A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 無人搬送車の走行距離検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265320A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人搬送車の走行制御装置
CN110864704A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 自动驾驶里程统计方法、装置及设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265320A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人搬送車の走行制御装置
CN110864704A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 自动驾驶里程统计方法、装置及设备
CN110864704B (zh) * 2018-08-28 2021-02-05 百度在线网络技术(北京)有限公司 自动驾驶里程统计方法、装置及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426694B1 (en) Method and apparatus for determining vehicle speed
US8165827B2 (en) Method for calculating forces acting on the footprint area of a tyre and apparatus for calculating said forces
US4999783A (en) Location detecting method
EP1770646A3 (en) Method and apparatus for determining tax of a vehicle
US6597987B1 (en) Method for improving vehicle positioning in a navigation system
KR970002267A (ko) 차량용 현재 위치 산출 장치 및 차량 선회를 검출하는 방법
CN108107883B (zh) 一种基于磁带导引agv的多传感器信息融合定位方法
KR960017417A (ko) 차량의 하중이동을 고려한 선회반경 계산방법과 선회반경 계산장치
US4633407A (en) Method and device for target tracking of land vehicles
CN111998828B (zh) 一种基于便携式gps的道路坡度估算方法
CN110155074A (zh) 用于确定机动车辆的整体俯仰度的自主方法和装置
JPH07332999A (ja) 無人搬送車の走行距離検出方法
JP2008076225A (ja) 空気抵抗測定方法および空気抵抗測定装置
US20190266813A1 (en) Method and system for predicting driving condition of vehicle
CN110461628A (zh) 用于校正轮胎中的测量压力的方法
JP2007015483A (ja) 鉄道車両の走行位置検出方法
EP0840137A3 (de) Satelliten-Navigationsverfahren
JP2019030187A (ja) 定位置停止制御装置、位置算出装置、車輪径算出装置及び方法
JPH06323866A (ja) 自動走行車の位置検出方法
JPH0446368B2 (ja)
JP7462479B2 (ja) 車輪径算出システム、車輪径算出方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2767043B2 (ja) 車体位置検出方法
JPH1195835A (ja) ジャイロ誘導式無人搬送車の走行距離計測誤差補正方法
JPS648284B2 (ja)
US6321146B1 (en) Drift sensor for land vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904