JPH07326449A - Icソケット - Google Patents

Icソケット

Info

Publication number
JPH07326449A
JPH07326449A JP11637694A JP11637694A JPH07326449A JP H07326449 A JPH07326449 A JP H07326449A JP 11637694 A JP11637694 A JP 11637694A JP 11637694 A JP11637694 A JP 11637694A JP H07326449 A JPH07326449 A JP H07326449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
socket
ics
pressing
horizontal movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11637694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Higaki
義文 檜垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11637694A priority Critical patent/JPH07326449A/ja
Publication of JPH07326449A publication Critical patent/JPH07326449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ICソケットからICを引き抜く場合のIC本
体及びパターンが、傷付くことを防止する。 【構成】ICを搭載するプレート2と、このプレート2
を上下に可能する可動部をICソケットに設ける。この
可動部はソケットの側面に設けた押圧部3と、プレート
と押圧とを連結する連結部4とから構成されている。押
圧部3を水平方向に動かすことにより運動部がこの水平
運動を上下運に変換してプレート2を上方に動かし、I
CをICソケットから傷を付けることなく引き抜くこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICソケットに関し、特
にDIP型IC用のIC引き抜き機能つきソケットに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の挿入式ICソケットとしては、I
Cを引き抜くための構成を備えた、実開昭62−161
782号記載のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、公報記載のI
Cソケットでは、ICを搭載するプレートの上下運動を
カム機構により実現しているため、カム機構に対応して
ICソケットの厚みが大きくなるという問題があり、厚
さを薄くする電子機器には適用できない問題がある。
【0004】本発明の目的は、上述の欠点を除去し、厚
さが薄くしかも引き抜き時にICを傷付けることのない
ICソケットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明のICソケットは、ICを押し上げるために
ICの下方に設けたプレートと、ソケットの側面に設け
られ水平運動を行う押圧部と、押圧部の水平運動をプレ
ートの上下運動に変換する連結部とを備えている。
【0006】
【作用】ICを搭載するプレートとこのプレートを上下
させるプレート可動機構をICソケットに設ける。IC
取付け時にはこのプレートの上にICを乗せてプレート
可動機構によりプレートを押下し、ICを取付ける。一
方、ICを引き抜く時には、可動機構によりプレートを
押上げてICを取りはずす。これにより、ICを傷付け
ることなく簡単にICを取りはずしが可能となる。ま
た、プレート可動部は水平運動を行う押圧部とこの押圧
部の水平運動をプレートの上下運動に変換する連続部と
から構成しているので、プレート可動部の厚さを薄くで
きる。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0008】図1は、押上プレート2が本体から出てい
る状態の本発明のICソケットの斜視図、図2はその断
面図である。図において、IC実装時には押上プレート
2上に図示しないICを搭載し、ICを押下することに
よりプレート2はICソケット本体1の中に入り、IC
の下方に収まる(図2)。そして、ICを引き抜く場
合、押圧部3を水平方向に押すことにより、この水平運
動が連結部4の上下運動に変換され押上プレート2がI
Cソケット本体1から上方に上がり、これによりICを
押し上げICソケット本体1からICを引き抜くことが
できる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はICソケ
ットにIC引き抜き機能を備えることにより、IC引き
抜き専用治具を用いず、容易にICを引き抜くことがで
きるので、IC及びパターンと傷付けることがなくなる
という効果が得られる。また、引き抜き機能を水平運動
を行う押圧部とこの水平運動を上下運動に変換する連結
部とで構成しているので厚さを薄くでき、ソケットの大
きさを小さくできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図。
【図2】図1の断面図。
【符号の説明】
1 ICソケット本体 2 押上プレート 3 押圧部 4 連結部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DIP型IC用の挿入式ICソケットに
    おいて、前記ICソケットの側面に設けた押圧部と、I
    Cが搭載せれこのICを押し上げるプレートと、前記押
    圧部とプレートを連結する連結部とを有することを特徴
    とするICソケット。
  2. 【請求項2】 ICを搭載するプレート部と、このプレ
    ートを上下に可動するプレート可動部とを有することを
    特徴とするICソケット。
  3. 【請求項3】 前記プレート可動部が、ソケットの側面
    に設けられ水平方向に可動する側面可動部と、一端が前
    記プレートに取付けら他端が前記側面可動部に取付けら
    れ前記水平可動部の水平運動を前記プレートの上下運動
    に変換する連結部とから構成された請求項1記載のIC
    ソケット。
JP11637694A 1994-05-30 1994-05-30 Icソケット Pending JPH07326449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11637694A JPH07326449A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 Icソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11637694A JPH07326449A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 Icソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326449A true JPH07326449A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14685463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11637694A Pending JPH07326449A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 Icソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07326449A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326859B2 (ja) * 1974-08-01 1978-08-04
JPS62239558A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd Ic接続器
JPH04262384A (ja) * 1991-01-28 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 集積回路のソケット装置
JPH0556123B2 (ja) * 1984-06-08 1993-08-18 Ebauchesfabrik Eta Ag

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326859B2 (ja) * 1974-08-01 1978-08-04
JPH0556123B2 (ja) * 1984-06-08 1993-08-18 Ebauchesfabrik Eta Ag
JPS62239558A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd Ic接続器
JPH04262384A (ja) * 1991-01-28 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 集積回路のソケット装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0814043A3 (en) Sheet separator for image recording process
JPH07326449A (ja) Icソケット
CN213457042U (zh) 一种多功能多种线束检测台架
JPS552534A (en) Apparatus for recovering roll core and transferring textile roll
CN214176730U (zh) 一种线束安装结构
CN209776022U (zh) 一种画板可折叠的美术绘画架
CN109501511B (zh) 一种便携式绘画板
CN216016278U (zh) 电缆辅助铺设装置
CN218162660U (zh) 一种用于移动视频会议终端设备的固定装置
CN109066273A (zh) 一种方便压紧的剥线机
CN216561215U (zh) 一种电路板维修放大镜固定装置
CN111921571B (zh) 一种医疗工程实验箱
CN217863958U (zh) 一种车载摄像头的拆装装置
CN217388922U (zh) 一种内置音频处理器的专业有源音箱
CN212696217U (zh) 一种扬声器生产用自动退支架机械手
CN220447727U (zh) 一种杯托装置及汽车
CN221009713U (zh) 一种防尘电缆桥架
CN213876542U (zh) 一种数字数据版权保护系统
CN215473991U (zh) 一种盖章机器人
CN216435641U (zh) 用于开关电源变压器的绕线骨架
CN214355209U (zh) 一种新型多功能绘图仪
CN218888916U (zh) 一种散热型智能设备箱
CN214708656U (zh) 一种便于固定的园林绿化用挖坑装置
CN214813924U (zh) 一种铸件加工用冲压装置
CN218163469U (zh) 一种便于拆卸更换的环保型驱动芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970805