JPH0732490B2 - 磁気映像記録再生方式 - Google Patents

磁気映像記録再生方式

Info

Publication number
JPH0732490B2
JPH0732490B2 JP61136657A JP13665786A JPH0732490B2 JP H0732490 B2 JPH0732490 B2 JP H0732490B2 JP 61136657 A JP61136657 A JP 61136657A JP 13665786 A JP13665786 A JP 13665786A JP H0732490 B2 JPH0732490 B2 JP H0732490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
frequency
recording
sampling frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61136657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62292090A (ja
Inventor
龍之 天野
政之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61136657A priority Critical patent/JPH0732490B2/ja
Publication of JPS62292090A publication Critical patent/JPS62292090A/ja
Publication of JPH0732490B2 publication Critical patent/JPH0732490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気映像記録再生方式に関し、特に信号処理回
路をIC化したとき、ペレットサイズの縮小化に役立つ磁
気映像記録再生方式に関する。
〔従来の技術〕
クロマ信号を低域に周波数変換し、輝度信号をFM変調し
て記録・再生を行う磁気映像記録再生装置における信号
処理方式は、従来主にアナログ処理で行われているが、
高画質化のためにデジタル化も検討されつつある。
ところで、このような映像信号のディジタル信号に関し
ては、現在テレビジョン受像機における信号処理等で使
われ始められており、例えば第4図に例示するような磁
気映像記録再生装置によってデジタル化することができ
る。第4図において、参照符号80は入力端子、81はA/D
変換器、82はディジタル信号処理部、83はラインメモ
リ、84はD/A変換器、85は出力端子である。
NTSC方式では、映像信号の帯域は4.5MHz程度である。映
像信号を標本化したとき折り返し成分を生じないように
標本化周波数は3fsc(fsc=3.58MHz)であればよいが、
ディジタル信号の処理特に色信号の処理の容易さから、
標本化周波数は4fscに選ばれることが多い。
従来は、第4図のような信号処理手段では、入力信号を
A/D変換器81を使って4fscの標本化周波数101で標本化
し、ディジタル信号処理部82で信号処理を行い、D/A変
換器84を4fscの標本化周波数で動作させて出力信号を得
ている。このときディジタル信号処理部82の中のライン
メモリ83等も4fscの標本化周波数で動作させている。こ
のときの入力信号は、記録時には輝度信号または搬送色
差信号であり、再生時にはFM変調輝度信号を復調した復
調輝度信号または低域変換搬送色差信号を増幅した増幅
低域変換搬送色差信号である。また出力信号は、記録時
には録画記録するための記録信号であり、再生時にはテ
レビ受像機等で映し出すための映像信号である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の磁気映像記録再生方式における信号処理
手段は、ディジタル信号処理部のラインメモリ等もA/D
変換器およびD/A変換器の標本化周波数と同じ周波数で
動作させるため、標本化周波数に比例してメモリのビッ
ト数も増やさなければならないという欠点がある。
本発明が解決しようとする問題点、換言すれば本発明の
目的は、上述のような従来の磁気映像記録・再生方式の
欠点を除去して、ラインメモリを動作させる周波数を低
くしてラインメモリのビット数の低減を計ることのでき
る磁気映像記録再生方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気映像記録再生方式は、記録時にはカラー映
像信号を輝度信号と記録用搬送色差信号に分離し、前記
輝度信号をFM変調し、前記記録用搬送色差信号を増幅し
たのち前記FM変調された前記輝度信号よりも低域の周波
数に周波数変換し、この低域の周波数に変換した出力信
号をFM変調された前記輝度信号と混合して記録信号を生
成し、再生時には、再生信号をFM変調輝度信号および低
域変換搬送色差信号に分離し、前記FM変調輝度信号を復
調し、前記低域変換搬送色差信号を増幅したのち元の搬
送周波数に周波数変換して再生搬送色差信号を得る磁気
映像記録再生方式において、A/D変換器とD/A変換器とラ
インメモリを含むディジタル信号処理部とにおいて、記
録時には、第一のスイッチによって前記A/D変換器に第
一の標本化周波数を入力し、前記輝度信号または前記記
録用搬送色差信号を前記A/D変換器においA/D変換した
後、前記第一の標本化周波数よりも低い周波数の第二の
標本化周波数で動作しているラインメモリを有する前記
ディジタル信号処理部に入力し、第二のスイッチによっ
て前記D/A変換器に前記第二の標本化周波数を入力し、
前記ディジタル信号処理部からの出力信号を前記D/A変
換器においてD/A変換し、再生時には、前記第一のスイ
ッチによって前記A/D変換器に前記第二の標本化周波数
を入力し、前記FM変調輝度信号と復調した復調輝度信号
または前記低域変換搬送色差信号を増幅した増幅低域変
換搬送色差信号を前記A/D変換器においてA/D変換を行っ
た後、前記第二の標本化周波数で動作している前記ライ
ンメモリを有する前記ディジタル信号処理部に入力し、
前記第二のスイッチによって前記D/A変換器に前記第一
の標本化周波数を入力し、前記ディジタル信号処理部か
らの出力信号を前記D/A変換器においてD/A変換すること
を含むものであり、特に第一の標本化周波数を入力色副
搬送波周波数の4倍とし、第二の標本化周波数を前記入
力色副搬送波周波数の2倍としたものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して照明する。
第1図は本発明を実施するための基本的な構成図を示す
ブロック図である。
第1図において、参照符号1は入力端子、2はA/D変換
器、3はディジタル信号処理部、4はラインメモリ、5
はD/A変換器、6は出力端子、7・10はスイッチであ
る。また第一の標本化周波数をfs1、第二の標本化周波
数をfs2とする。
まず記録時について説明する。記録時には、スイッチ7
は端子7aと端子7bとが、またスイッチ10は端子10aと10b
とが接続されている。この状態では、入力端子1から入
った入力信号を、第一の標本化周波数fs1によってA/D変
換器2を使ってA/D変換する。その後スイッチ7および1
0の接続を切換え、端子7aと7cおよび10aと10cとを接続
することにより標本化周波数fs1よりも低い周波数の第
二の標本化周波数fs2に周波数を変換し、第二の標本化
周波数fs2でラインメモリ4およびD/A変換器5を動作さ
せて出力端子6に出力して記録する。
次に再生時について説明する。再生時には、スイッチ7
は端子7aと7cとが、またスイッチ10は端子10aと10cとが
接続されている。この状態では、入力端子1から入った
入力信号を、記録時にラインメモリ4を動作させた第二
の標本化周波数fs2でA/D変換器2を動作させてA/D変換
する。そしてラインメモリ4を第二の標本化周波数fs2
で動作させた後、スイッチ7および10の接続を切換えて
周波数変換し、第一の標本化周波数fs1でD/A変換して出
力端子6に出力する。このようにすることにより、ライ
ンメモリ3を低周波数の第二の標本化周波数fs2で動作
させてメモリ容量を節減し、D/A変換器5を高周波数の
第一の標本化周波数fs1で動作させて映像信号の品質を
維持することが可能となる。(例えば、第二の標本化周
波数fs2を2fscとしたとき、第一の標本化周波数fs1を4f
scとすると、自然で高品質の映像が得られる。) このとき、ラインメモリ4を記録時のA/D変換器2の標
本化周波数および再生時のD/A変換器5の標本化周波数
よりも低い周波数で動作させることによりラインメモリ
のビット数を低減でき、記録・再生時にA/D変換器とD/A
変換器とを共用させるため、IC化したときにペレットサ
イズを縮小することができる。磁気映像記録装置におい
ては、ディジタル処理部3のラインメモリ4を用いてノ
イズの除去や時間軸補正を行う場合があるが、このため
に使用するラインメモリ4の容量が小さい程、ラインメ
モリをIC化するときにペレットサイズが小さくなるので
有利となる。(映像信号は、上下のラインの相関が大き
いため、ラインメモリを用いて2ライン分の信号を加算
し、それを2で割ることによってノイズを低減でき
る。)また、磁気映像記録装置においては、輝度信号の
周波数帯域が3MHz以下に制限されている場合があるた
め、記録時には、4fsc(fsc=3.58MHz)で輝度信号をA/
D変換した後それを2fscレートに変換し、ラインメモリ
を2fscで動作させることによってラインメモリの容量を
減らすことができる。また、搬送色差信号は、バースト
信号にロックした4fscのクロック信号でA/D変換を行う
ことにより、1.5MHz以下の色差信号に変換することが可
能となる。従ってラインメモリを2fscで動作させること
によってその容量を減らすことができる。
次に第1図の構成を具体化した例について図面を参照し
て説明する。
まず第2図を参照して説明する。
第2図において参照番号21は入力端子、22はスイッチ、
25はA/D変換器、26はディジタル信号処理部、27・30は
スイッチ、33はD/A変換器、34は周波数変換器、35はス
イッチ、38は増幅器、39は帯域フィルタ、40はシステム
コントロール、41は出力端子、42は1Hディレイラインで
ある。ここで取り扱う信号としてはクロマ信号を取り扱
い、ラインメモリとして1Hディレイラインとする。
まず記録時について述べる。記録時にはスイッチ22の端
子22aと22c、スイッチ27の端子27aと27c、スイッチ30の
端子30aと30c、スイッチ35の端子35aと35bとを接続す
る。入力端子21から入力したクロマ信号110を標本化周
波数fsc(fsc=3.58MHz)でA/D変換する。このとき、4f
scでクロマ信号を標本化することにより、クロマ信号は
帯域が0.5MHz〜1MHzのベースバンド成分に容易に変換す
ることができる。クロマ信号を輝度信号よりも低域に変
換して記録する方法においては、β方式では(44−1/
4)fH(fH=15.75KHz)、VHS方式では40fHの低域にクロ
マ信号を変換して記録する。本体クロマ信号は帯域が0.
5MHz〜1MHzあるが、クロマ信号を低域変換する形式の磁
気映像記録再生装置ではその帯域を0.5MHz程度に制限し
ているので、β方式では(44−1/4)fH×4=175fH、VH
S方式では40fH×4=160fHあれば、クロマ信号に関して
は折り返し成分が発生せず、かつ容易にベースバンドに
変換することができる。従ってラインメモリ(この例で
は1Hディレライン)を、例えばVHS方式の場合は160fH
動作させれば十分である。またD/A変換器33も160fHで動
作させてクロマ信号をD/A変換し、FM変調された輝度信
号を重畳して記録する。
次に再生時について述べる。再生時にはスイッチ22の端
子22bと22c、スイッチ27の端子27aと27b、スイッチ30の
端子30bと30c、スイッチ35の端子35aと35cとを接続す
る。再生ヘッド23からの信号を帯域フィルタ39を通すこ
とによって輝度信号のFM変調波を取り除き、増幅器38で
増幅する。A/D変換器25および1Hディレイライン42は160
fHで動作させる。前述のように、再生時のクロマ信号周
波数は低域に変換されているので、160fHで動作させる
ことができる。その後、周波数変換器34でクロマ信号を
周波数変換し、標本化周波数4fscで動作しているD/A変
換器33を通して出力端子41からクロマ信号を出力する。
従来A/D変換器を4fscで動作させると、1Hディレイライ
ンは910fHで動作させ、その分だけ1Hディレイラインの
段数も多くなっていた。
次に第3図を参照して他の例を説明する。
第3図において、参照符号50は入力端子、51はスイッ
チ、54はA/D変換器、55はディジタル信号処理部56・59
はスイッチ、62はD/A変換器、63はスイッチ、66はFM変
調器、67は出力端子、68は帯式フィルタ、69はFM復調
器、70は帯域フィルタ・リミッタ、71は1Hディレイライ
ン、72はシステムコントロールである。ここで入力信号
としては輝度信号、ラインメモリとしては1Hディレイラ
インとする。
まず、記録時について述べる。記録時にはスイッチ51の
端子51aと51c、スイッチ56の端子56aと56c、スイッチ59
の端子59bと59c、スイッチ63の端子63aと63bが接続され
ている。入力端子50から入力した輝度信号120を標本化
周波数4fscでA/D変換器54でA/D変換する。従来この種の
磁気映像記録再生装置では、輝度信号の帯域を3MHz程度
に押えてあるので、1HディレイラインおよびD/A変換器
を2fsc(2×3.58MHz=7.16MHz)で動作させれば十分で
ある。標本化周波数を4fscから2fscに変換し、1Hディレ
イライン71およびD/A変換器62を2fscで動作させた後、
輝度信号をFM変調し、それに低域に周波数変換されたク
ロマ信号122を重畳して記録する。
次に再生時について述べる。再生時には、スイッチは51
の端子51bと51c、スイッチ56の端子56aと56b、スイッチ
59の端子59aと59c、スイッチ63の端子63aと63cが接続さ
れている。再生ヘッド52からの信号を帯域フィルタ・リ
ミッタ70を通すことによってFM変調された輝度信号だけ
を取り出し、FM復調器69を通してFM復調し、帯域フィル
タ68を通す。A/D変換器54と1Hディレイライン71とは2f
scで動作させる。ディジタル信号処理部55を通って輝度
信号に再生された信号にクロマ再生信号121を重畳し、
その後標本化周波数4fscでD/A変換器62を動作させてD/A
変換する。そして出力端子67から映像信号を取り出す。
ここで輝度信号の標本化周波数を4fscに選んだのは、ク
ロマ信号の処理がしやすいためである。
第一および第二の標本化周波数ならびに入力信号につい
ては、上記の例を示したが、これ以上に選んでもよいこ
とは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、A/D変換器とD/A変換器と
を記録時と再生時に共用し、かつこれらの標本化周波数
をシステムを考慮した上で適宜選択することによってラ
インメモリの動作周波数を低く押えることにより、メモ
リのビッド数を低減してIC化したときのペレットサイズ
を縮小することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための基本的な構成を示すブ
ロック図、第2図(a)および(b)は第1図の基本的
構成を具体化し第一の例のブロック図およびデジタル信
号処理部の構成を示すブロック図、第3図(a)および
(b)は第1図の基本的構成を具体化した第二の例のブ
ロック図およびデジタル信号処理部の構成を示すブロッ
ク図、第4図は従来の磁気映像記録再生装置の一例を示
すブロック図である。 図において、2はA/D変換器、3はディジタル信号処理
部、4はラインメモリ、5はA/D変換器、22はスイッ
チ、25はA/D変換器、26はディジタル信号処理部、27・3
0はスイッチ、33はD/A変換器、34は周波数変換器、35は
スイッチ、38は増幅器、39は帯域フィルタ、40はシステ
ムコントロール、42は1Hディレイライン、51はスイッ
チ、54はA/D変換器、55はディジタル信号処理部、56・5
9はスイッチ、62はD/A変換器、63はスイッチ、66はFM変
調器、68は帯域フィルタ、69はFM復調器、70は帯域フィ
ルタ・リミッタ、71は1Hディレイライン、72はシステム
コントローラ、81はA/D変換器、82はディジタル信号処
理部、83はラインメモリ、84はD/A変換器、85は出力端
子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録時には、カラー映像信号を輝度信号と
    記録用搬送色差信号に分離し、前記輝度信号をFM変調
    し、前記記録用搬送色差信号を増幅したのち前記FM変調
    された前記輝度信号よりも低域の周波数に周波数変換
    し、この低域の周波数に変換した出力信号をFM変調され
    た前記輝度信号と混合して記録信号を生成し、再生時に
    は、再生信号をFM変調輝度信号および低域変換搬送色差
    信号に分離し、前記FM変調輝度信号を復調し、前記低域
    変換搬送色差信号を増幅したのち元の搬送周波数に周波
    数変換して再生搬送色差信号を得る磁気映像記録再生方
    式において、A/D変換器とD/A変換器とラインメモリを含
    むディジタル信号処理部とにおいて、記録時には、第一
    のスイッチによって前記A/D変換器に第一の標本化周波
    数を入力し、前記輝度信号または前記記録用搬送色差信
    号を前記A/D変換器においてA/D変換した後、前記第一の
    標本化周波数よりも低い周波数の第二の標本化周波数で
    動作しているラインメモリを有する前記ディジタル信号
    処理部に入力し、第二のスイッチによって前記D/A変換
    器に前記第二の標本化周波数を入力し、前記ディジタル
    信号処理部からの出力信号を前記D/A変換器においてD/A
    変換し、再生時には、前記第一のスイッチによって前記
    A/D変換器に前記第二の標本化周波数を入力し、前記FM
    変調輝度信号を復調した復調輝度信号または前記低域変
    換搬送色差信号を増幅した増幅低域変換搬送色差信号を
    前記A/D変換器においてA/D変換を行った後、前記第二の
    標本化周波数で動作している前記ラインメモリを有する
    前記ディジタル信号処理部に入力し、前記第二のスイッ
    チによって前記D/A変換器に前記第一の標本化周波数を
    入力し、前記ディジタル信号処理部からの出力信号を前
    記D/A変換器においてD/A変換することを含むことを特徴
    とする磁気映像記録再生方式。
  2. 【請求項2】特許請求範囲第(1)で項記載の磁気映像
    記録再生方式において、第一の標本化周波数を入力色副
    搬送波周波数の4倍とし、第二の標本化周波数を前記入
    力色副搬送波周波数の2倍とすることを特徴とする磁気
    映像記録再生方式。
JP61136657A 1986-06-11 1986-06-11 磁気映像記録再生方式 Expired - Lifetime JPH0732490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136657A JPH0732490B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 磁気映像記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136657A JPH0732490B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 磁気映像記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292090A JPS62292090A (ja) 1987-12-18
JPH0732490B2 true JPH0732490B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=15180448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136657A Expired - Lifetime JPH0732490B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 磁気映像記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732490B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520259Y2 (ja) * 1993-05-17 1996-12-11 株式会社渡邊藤吉本店 嵌込みキャップ式金属瓦棒屋根

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096989A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号再生方法
JPS6194488A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号処理装置
JPS6295092A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Rohm Co Ltd Vtrのクロマ信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62292090A (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677497A (en) Apparatus for recording and reproducing a video signal with reduced color subcarrier interference
US5016111A (en) Television signal recording/reproducing apparatus of color-under recording type
JPH0732490B2 (ja) 磁気映像記録再生方式
JP3406938B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JPH0469476B2 (ja)
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
KR950007309B1 (ko) 영상 녹화 재생기에서 영상 잡음 제거 회로
JPS6184195A (ja) 磁気録画再生装置
JP3175407B2 (ja) カラー映像信号記録再生装置内蔵テレビジョン受像機
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
JPS60163592A (ja) 映像信号処理回路
JP2608933B2 (ja) テレビジョン信号の記録再生処理装置
JPS5855717B2 (ja) カラ− オヨビ シロクロエイゾウシンゴウ ノ ジキキロクホウシキ
JPH0421396B2 (ja)
JPH03207193A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62116095A (ja) 色信号記録再生方法
JPS61240795A (ja) 画像記録再生装置
JPH0564230A (ja) 磁気録画再生装置
JPH06351044A (ja) ディジタルビデオカメラ装置
JPH02202291A (ja) カラー画像信号伝送装置
JPH0740322B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH05145945A (ja) 映像信号記録及び記録再生装置
JPS6343488A (ja) 映像信号再生装置
JPS6378693A (ja) デイジタル色信号処理装置