JPH07324250A - 特殊布帛 - Google Patents

特殊布帛

Info

Publication number
JPH07324250A
JPH07324250A JP6118341A JP11834194A JPH07324250A JP H07324250 A JPH07324250 A JP H07324250A JP 6118341 A JP6118341 A JP 6118341A JP 11834194 A JP11834194 A JP 11834194A JP H07324250 A JPH07324250 A JP H07324250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
water
yarn
pile
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Sakai
康郎 酒井
Takashi Urakawa
隆史 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6118341A priority Critical patent/JPH07324250A/ja
Publication of JPH07324250A publication Critical patent/JPH07324250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸水性に優れるとともに濡れ戻りが極めて少
ない特殊布帛を提供するものである。 【構成】 パイル布帛からなる特殊布帛であって、地組
織を構成する繊維の50%以上が吸水性繊維であり、か
つパイルを構成する繊維の50%以上が疎水性繊維で構
成されていることを特徴とする特殊布帛。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特殊布帛に関する。より
詳しくはタオル、ハンカチ等に最適な吸水性に優れると
ともに濡れ戻りが極めて少ない特殊布帛に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、吸水性に優れた布帛としては実公
昭59−13849号公報に記載されているような片面
が透水性、他面が保水性を有する2層構造の布帛、特公
昭39−27935号公報、実開昭55−135068
号公報、特開昭52−25168号公報に記載されてい
るような吸湿速乾性布帛が知られているが、吸水した後
の濡れ戻りが少なく、触感としてベトツク感じが殆ど無
い布帛が要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる要求に
応えた特殊布帛を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、パイル布帛か
らなる特殊布帛であって、地組織を構成する繊維の50
%以上が吸水性繊維であり、かつパイルを構成する繊維
の50%以上が疎水性繊維で構成されていることを特徴
とする特殊布帛である。以下、本発明を詳細に説明す
る。
【0005】本発明におけるパイル布帛とは、タオル織
機で得られるタオル織物、浮き糸を有する織物を起毛し
た織物、シンカーループを起毛した編物、二重編織物の
連結糸をセンターカットしたパイル編織物をいうが、特
に前記タオル織機で得られるタオル織物が最も濡れ戻り
並びにベトツク感じが無く優れている。本発明では、パ
イル布帛の地組織を構成する繊維の50%以上好ましく
は70%以上さらには80%以上が吸水性繊維である必
要があり、この値未満では吸水性に劣り、ベトツク感じ
が残るものとなる。
【0006】吸水性繊維としては、綿、羊毛、絹、麻等
の天然繊維、キュプラ、ビスコースレーヨン、ポリノジ
ックレーヨン等の再生セルロース繊維、アセテート並び
に異型断面や多孔質繊維、単糸デニールが1デニール以
下のいわゆる極細繊維(製法は直紡、割繊糸、海島繊維
のいずれでもよい。)、さらには公知の方法(練り込み
や後加工)によって吸水性を付与したポリエステル、ポ
リアミド、アクリル等の合成繊維をいい、必要に応じて
これらを混用してもよい、特に好ましくは天然繊維及び
又は再生セルロース繊維の紡績糸がよく、濡れ戻り並び
にベトツク感じが無いものとなる。
【0007】かかる吸水性繊維と混用する他の繊維とし
ては、特に制限は無く一般のポリエステル、ポリアミ
ド、アクリル等の合成繊維を用いればよい。混用形態
は、混繊、混紡等糸段階でも、交編織等布帛段階で混用
してもよい。地組織を構成する繊維の太さや密度は用途
に応じて適宜選定すればよく、例えば、太さでは紡績糸
が10〜80番手、フィラメントが50〜300デニー
ル、密度は特にタオル織物では経糸密度と緯糸密度の合
計で70〜150本/インチがよい。
【0008】次いで、本発明では、パイル布帛のパイル
を構成する繊維の50%以上好ましくは70%以上さら
には80%以上が疎水性繊維である必要があり、この値
未満では濡れ戻りがあり、ベトツク感じも残るものとな
る。疎水性繊維としては、ポリエステル、ポリアミド、
アクリル等の合成繊維をいうが、好ましくはポリエステ
ル並びにアクリルの紡績糸、ポリエステルの仮撚加工糸
等の嵩高加工糸であり、濡れ戻り並びにベトツク感じが
無いものとなる。さらに好ましくは、アクリルの紡績糸
であり、特にベトツク感じが無く触感に優れている。
【0009】かかる疎水性繊維と混用する他の繊維とし
ては、特に制限は無く前記した吸水性繊維を適宜選定す
ればよい。混用形態は、引き揃え、混繊、混紡等適宜選
定すればよい。パイル糸の太さやパイル高さ、パイル密
度は用途に応じて適宜選定すればよく、例えば、太さで
は紡績糸が30〜80番手、フィラメントが100〜3
00デニール、パイル高さは2〜30mm、密度は30
〜80本/平方インチがよい。
【0010】本発明の特殊布帛は必要に応じてさらなる
吸水性や抗菌性等の機能を付与してもよく、例えば抗菌
性物質としては、特に人体や環境への安全性が確認でき
ている物質がよく、好ましくは皮膚障害等について高度
の安全性が確認されており、衣料用途においてもよく使
用されているか、若しくは知られている抗菌性物質がよ
い。例えば、有機シリコン第4級アンモニウム塩、フェ
ノールアミド系、銅や銀等の金属イオンを含有する、例
えばゼオライト等の物質や化合物、ピケアナイド系、ピ
リドン系の物質等があるが、特に好ましくはキチン及び
/又はその誘導体即ちキチン、脱アセチル化度50%以
上のキチン(キトサン)、カルボキシ変性したキチン等
がよい。
【0011】機能付与の方法としては、練り込み等によ
り予め機能を付与した繊維を用いたり、後加工で付与し
てもよい。本発明の特殊布帛は、タオル、ハンカチ、ヨ
ットパーカー、ヘアバンド、エプロン、バスロープ、ピ
ローケース、シーツカバー等に最適である。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例で具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではな
い。尚、実施例に示した特性の測定方法は下記の通りで
ある。 吸水性:ラローズ法に基づき30秒後の吸水性(%)
で評価した(但し洗濯3回後で評価した)。 濡れ戻り性並びに触感:20℃、65%RHに24時
間放置して調湿した試料(重量A)に、試料の重量と同
量の水を含水させた後、同様に調湿したろ紙(重量B)
で含水した試料を挟み、そして270gの硝子板で30
秒間挟み込み、ろ紙の重量(重量C)を測定し、下記に
より算出する。
【0013】 濡れ戻り性(%)={(C−B)/A}×100 さらに、濡れ戻り性を評価した後の試料をハンドリング
してベトツク感じを官能評価した。
【0014】
【実施例1】経糸に綿の40番手双糸、緯糸にキュプラ
の30番手双糸を用い、パイル糸に単糸デニール1.5
デニールのアクリル繊維の2インチ紡績糸64番単糸を
用いてタオル織物を作成した(経糸密度38本/イン
チ、緯糸密度60本/インチ、パイル密度38本/イン
チ)。
【0015】次いで、常法により晒し、染色した後吸水
性等を評価した。比較例として経糸に40番手双糸、緯
糸に単糸デニール1.5デニールのアクリル繊維の2イ
ンチ紡績糸64番単糸を用いて5枚朱子織物を作成し、
実施例同様に晒し、染色、評価した。実施例の吸水性は
230%と高いが濡れ戻り性は4.5%と小さく、ベト
ツク感じは殆ど無く、吸水性、濡れ戻り性並びに触感と
しても優れたものであったが、比較例のものは吸水性は
225%と高いが濡れ戻り性は9.0%と大きく、ベト
ツク感じがするものであり、吸水性は優れているが、濡
れ戻り性並びに触感としても実施例より劣ったものであ
った。
【0016】
【実施例2】パイル糸に150d/48fのポリエステ
ルマルチフィラメント糸(A)、その仮撚加工糸
(B)、ポリエステルの2インチ紡績糸64番単糸
(C)、150d/125fのアクリルマルチフイラメ
ント糸(D)、その仮撚加工糸(E)、140d/60
fのナイロン66マルチフィラメント糸(F)、その仮
撚加工糸(G)を用いた以外は実施例1同様にタオル織
物を作成し、晒し、染色、評価した。
【0017】これらの吸水性は220〜230%と高い
が濡れ戻り性は5.0〜6.2%と小さく、ベトツク感
じは殆ど無く、吸水性、濡れ戻り性並びに触感としても
優れたものであったが、濡れ戻り並びに触感の優れてい
る順位は、実施例1を筆頭に、次いで(B)、(C)、
(A)、(E)、(D)、(G)、(F)の順であっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、吸水性に優れるととも
に濡れ戻りが極めて少ない特殊布帛が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイル布帛からなる特殊布帛であって、
    地組織を構成する繊維の50%以上が吸水性繊維であ
    り、かつパイルを構成する繊維の50%以上が疎水性繊
    維で構成されていることを特徴とする特殊布帛。
JP6118341A 1994-05-31 1994-05-31 特殊布帛 Pending JPH07324250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118341A JPH07324250A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 特殊布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118341A JPH07324250A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 特殊布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324250A true JPH07324250A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14734287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118341A Pending JPH07324250A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 特殊布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324250A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350299A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Sakano Orimono Kk パイル織カーペット
JP2000345406A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Toray Ind Inc ハンカチおよびその製造方法
JP2019131930A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社龍村美術織物 内装用モケット
CN111575876A (zh) * 2020-05-28 2020-08-25 安徽省天助纺织科技集团股份有限公司 一种具有清凉冰爽功能的毛巾及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350299A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Sakano Orimono Kk パイル織カーペット
JP2000345406A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Toray Ind Inc ハンカチおよびその製造方法
JP2019131930A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社龍村美術織物 内装用モケット
CN111575876A (zh) * 2020-05-28 2020-08-25 安徽省天助纺织科技集团股份有限公司 一种具有清凉冰爽功能的毛巾及其制备方法
CN111575876B (zh) * 2020-05-28 2021-10-22 安徽省天助纺织科技集团股份有限公司 一种具有清凉冰爽功能的毛巾及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1752571B1 (en) Woven or knitted fabric exhibiting reversibly changeable air permeability
BRPI0708181B1 (pt) Felpudo tissue product
CN106835462A (zh) 一种弹性吸水速干针织面料及其用途
EP1312706B1 (en) Compound yarn with high absorbency and fabric made therefrom
JP2015108204A (ja) 複合紡績糸からなる織物
JP3796816B2 (ja) 肌着用編地
JPS5951609B2 (ja) 吸水性布帛
Wilson Fibres, yarns and fabrics: fundamental principles for the textile designer
JP2004044059A (ja) 複合糸および複合織編物
JPH07324250A (ja) 特殊布帛
JP4785459B2 (ja) クッション材
EP0023932B1 (de) Verfahren zum Herstellen einer wenigstens in einer Richtung stark elastisch dehnbaren Textilware aus Naturfasern
EP1188853A1 (en) Cloth and cloth product to be brought directly in touch with human skin
JP5290840B2 (ja) ストレッチ短繊維織物および婦人用パンツ
JP3420083B2 (ja) 二層構造布帛
DE19506227A1 (de) Garn, Gewebe, Gestrick, Gewirk, mit mindestens einem Cellulosetriacetatfaden mit hohen Acetylierungsgrad
KR102268026B1 (ko) 연약한 피부에 적합한 원단 및 이의 제조방법
JPH07292572A (ja) 洗濯耐久性防虫抗菌繊維構造物
CN211942459U (zh) 一种具有吸潮功能的全涤弹力仿麻针织染色布
JPH06184885A (ja) 編 地
KR200281055Y1 (ko) 고흡수성 크리너
JP3097344U (ja) クレープ布地及びクレープ肌着
JP5173359B2 (ja) アトピー用チューブ状包帯
JPH05179535A (ja) 紫外線防御複合糸織物
JPH04272257A (ja) 清涼性に優れた布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723