JPH07324234A - 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット - Google Patents

精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット

Info

Publication number
JPH07324234A
JPH07324234A JP11287694A JP11287694A JPH07324234A JP H07324234 A JPH07324234 A JP H07324234A JP 11287694 A JP11287694 A JP 11287694A JP 11287694 A JP11287694 A JP 11287694A JP H07324234 A JPH07324234 A JP H07324234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
bracket
roving
guide pipe
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11287694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ito
健児 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP11287694A priority Critical patent/JPH07324234A/ja
Publication of JPH07324234A publication Critical patent/JPH07324234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロービングガイドパイプを支持ロッドに固定す
る際、1箇所の締付けでロービングガイドパイプを支持
ロッドに固定できるブラケットを提供する。 【構成】ブラケット1は基部2と、基部2から突設され
た一対の把持片3a,3bとを備えている。基部2には
支持ロッド4が嵌挿される孔5が形成されている。把持
片3a,3bの基端寄りの互いに対向する位置に、孔5
の軸方向とほぼ直交する状態でロービングガイドパイプ
6を把持可能にする円弧面7a,7bが形成されてい
る。基部2には両把持片3a,3bの基端間において孔
5を外部と連通させる溝8が孔5と直交する状態で形成
されている。把持片3aには自由端寄りにボルト挿通孔
9が形成され、ボルト挿通孔9には収容部9aが形成さ
れている。把持片3bにはボルト挿通孔9と対向する位
置にボルト挿通孔10が形成され、ボルト挿通孔10にはナ
ット12が収容される回り止め部10aが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は精紡機機台のクリールに
沿って吊下された粗糸巻からドラフトパートに供給され
る粗糸を案内するため、精紡機機台の長手方向に沿って
配設された筒状のロービングガイドを支持する精紡機の
ロービングガイドパイプ用ブラケットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】精紡機、特にリング精紡機ではクリール
を構成する内外2列の粗糸巻レールに吊下された粗糸巻
から粗糸を引き出し、内外1組の粗糸巻の中間位置にそ
れぞれ配設されたロービングガイドを経て下方のドラフ
トパートへ供給するようにしている。そして、ロービン
グガイドとして精紡機機台の長手方向に沿って配設され
た筒状のものが例えば、実開平1−142475号公報
等に開示されている。図5に示すように、クリールピラ
ー30には支持アーム31が精紡機機台32の長手方向
(紙面と垂直方向)と直交する状態で支持されている。
支持アーム31には支持ロッド33が上下方向に延びる
ように固定され、支持ロッド33にブラケット34を介
してロービングガイドパイプ35が精紡機機台32の長
手方向に沿って延びるように支持されている。そして、
クリール36に吊下された粗糸巻37から引き出された
粗糸Rが、ロービングガイドパイプ35及びロービング
ガイド38を経てドラフトパート39へ導かれるように
なっている。
【0003】図6に示すように、ブラケット34は支持
ロッド33が挿通される孔34aと、ロービングガイド
パイプ35が挿通される孔34bとが互いに直交する状
態に形成されている。そして、ブラケット34は支持ロ
ッド33に孔34aが挿通された状態でボルト40を介
して締付け固定され、ロービングガイドパイプ35は孔
34bに挿通された状態でボルト41によりブラケット
34に締付け固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のように従来はロ
ービングガイドパイプ35を所定位置に固定するには、
ブラケット34をボルト40により支持ロッド33に締
付け固定するとともに、そのブラケット34にボルト4
1を介してロービングガイドパイプ35を締付け固定す
る必要がある。そして、ロービングガイドパイプ35を
精紡機機台のほぼ全長に渡って配設するため、多数の支
持ロッド33及びブラケット34が使用される。従っ
て、各ブラケット34毎に2個のボルトの締付け作業が
必要になって全体の工数が増えるとともに、ボルトの本
数も多数必要となる。
【0005】本発明は前記の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的はロービングガイドパイプを支持
ロッドに固定する際、1箇所の締付けでロービングガイ
ドパイプを支持ロッドに固定できる精紡機のロービング
ガイドパイプ用ブラケットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め請求項1に記載の発明では、支持ロッド及びロービン
グガイドパイプのいずれか一方が嵌挿される孔が形成さ
れた基部から、当該孔の軸方向と直交する状態で支持ロ
ッド及びロービングガイドパイプの他方を把持する一対
の把持片を突設し、把持片の自由端側に両把持片を互い
に接近させる方向に押圧する締付け具と係合可能な係合
部を設け、締付け具による締付け作用により支持ロッド
及びロービングガイドパイプの両者を前記孔内及び把持
片間に固定するようにした。
【0007】請求項2に記載の発明では、前記基部には
両把持片の基端間において前記孔を外部と連通させる溝
が形成されている。又、請求項3に記載の発明では、請
求項1又は請求項2に記載の発明において、前記両把持
片には自由端寄りにボルト挿通孔が形成されている。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明では、支持ロッド及びロ
ービングガイドパイプのいずれか一方がブラケットの基
部に形成された孔に嵌挿される。支持ロッドが孔に嵌挿
されると、ロービングガイドパイプが一対の把持片と対
応する位置に配置され、その状態で両把持片が係合部と
係合する締付け具により締め付けられる。締付け具の締
付け作用により両把持片が互いに近接する方向に変形さ
れ、ロービングガイドパイプは両把持片により挟持され
る。又、両把持片の変形に伴って支持ロッドに孔の周囲
の壁面から押圧力が作用し、支持ロッドもブラケットに
固定される。すなわち、1箇所の締付けにより支持ロッ
ド及びロービングガイドパイプの両者とブラケットとが
固定される。孔にロービングガイドパイプが嵌挿される
場合は、両把持片間に支持ロッドが配置され、同様にし
て1箇所の締付けにより支持ロッド及びロービングガイ
ドパイプの両者とブラケットとが固定される。
【0009】又、請求項2に記載の発明では、両把持片
が締付け具による締付け作用により変形すると、孔の周
壁のうち溝により二つに分割された部分の把持片の自由
端寄りでかつ溝側の端部が孔に嵌挿されている支持ロッ
ド及びロービングガイドパイプのいずれか一方に圧接さ
れる。又、孔の周壁のうち把持片の自由端と反対側にお
ける孔の両端と対応する箇所が孔に嵌挿されている支持
ロッド及びロービングガイドパイプの他方に圧接され
る。そして、当該部材にブラケットの基部に固定され、
他方の部材が両把持片により挟持される。
【0010】又、請求項3に記載の発明では、請求項1
及び請求項2に記載の発明において、両把持片に形成さ
れたボルト挿通孔に挿通されるボルトと、ボルトと螺合
するナットにより両把持片が締付けられる。そして、そ
の締付け力により支持ロッド及びロービングガイドパイ
プがブラケットに固定される。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明を具体化した第1実施例を図
1に従って説明する。ロービングガイドパイプ用ブラケ
ット(以下、単にブラケットという。)1は、合成樹脂
製(例えば、ナイロン)で基部2と、基部2から突設さ
れた一対の把持片3a,3bとを備えている。基部2に
はクリール(図示せず)に上下方向に延びる状態で固定
された支持ロッド4が嵌挿される孔5が形成されてい
る。両把持片3a,3bの基端寄りの互いに対向する位
置には、孔5の軸方向とほぼ直交する状態でロービング
ガイドパイプ(以下、単にロービングパイプという。)
6を把持可能にする円弧面7a,7bが形成されてい
る。円弧面7a,7bの曲率はロービングパイプ6の外
周面の曲率とほぼ同じに形成されている。両把持片3
a,3bが自由状態では両円弧面7a,7b間の最大距
離はロービングパイプ6の外径より大きな状態となって
いる。
【0012】基部2には両把持片3a,3bの基端間に
おいて孔5を外部と連通させる溝8が孔5と直交する状
態で形成されている。溝8は孔5の中心と対応する位置
より奥まで延びる状態に形成されている。第1の把持片
3aには円弧面7aより自由端側にボルト挿通孔9が形
成され、ボルト挿通孔9には把持片3aの外側(図1
(a)の上側)寄りに係合部としての大径の収容部9a
が形成されている。第2の把持片3bにはボルト挿通孔
9と対向する位置にボルト挿通孔10が形成され、ボル
ト挿通孔10には把持片3bの下側寄りにナットが収容
される係合部としての回り止め部10aが形成されてい
る。
【0013】次に前記のように構成されたブラケット1
の作用を説明する。ロービングパイプ6を支持ロッド4
に固定する場合は、図1(a)に示すようにロービング
パイプ6を両把持片3a,3bの間に配置するととも
に、締付け具としての六角穴付きボルト11を第1の把
持片3a側からボルト挿通孔9,10に挿通する。そし
て、回り止め部10aに締付け具としてのナット12を
収容し、六角穴付きボルト11をナット12に螺入させ
る。この状態では六角穴付きボルト11はナット12の
脱落を防止するためにナット12と螺合しており、両把
持片3a,3bを締め付ける状態ではない。
【0014】次に支持ロッド4の下部が孔5に嵌挿され
た図1(a)の状態にブラケット1を配置し、その状態
で六角穴付きボルト11を回動させる。ナット12が回
り止め部10aに収容されているためナット12の回転
が阻止され、六角穴付きボルト11の回動に伴って六角
穴付きボルト11がナット12に螺入される。そして、
両把持片3a,3bが互いに近接する方向に変形され、
ロービングパイプ6は両円弧面7a,7bに押圧された
状態で両把持片3a,3bに挟持される。六角穴付きボ
ルト11の締付けが完了した状態では、六角穴付きボル
ト11の頭部が収容部9aに、ナット12が回り止め部
10aにそれぞれ収容された状態となる。
【0015】又、両把持片3a,3bの変形に伴い、孔
5の周壁5aのうち溝8により二つに分割された部分の
把持片3a,3bの自由端寄りでかつ溝8側の端部、す
なわち図1(a)にAで示す箇所が支持ロッド4に圧接
される。又、周壁5aのうち把持片3a,3bの自由端
と反対側における孔5の両端と対応する図1(a)にB
で示す箇所が支持ロッド4に圧接される。そして、ブラ
ケット1が支持ロッド4に固定される。
【0016】前記のように六角穴付きボルト11及びナ
ット12の締付け力により、ブラケット1が支持ロッド
4に固定されるとともにロービングパイプ6がブラケッ
ト1に固定される。従って、従来のブラケットを使用し
た場合の半分の手間でロービングパイプ6を所定位置に
配設することができる。
【0017】この実施例では六角穴付きボルト11の締
め付け位置がロービングパイプ6に対して支持ロッド4
と反対側となる。この位置は精紡機機台の外側となるた
め、六角穴付きボルト11の位置がロービングパイプ6
に対して反対側の場合と比較して締め付け作業が容易と
なる。又、この実施例では六角穴付きボルト11の頭部
が収容部9aに、ナット12が回り止め部10aにそれ
ぞれ収容された状態となるため、風綿がボルト11の頭
部やナット12に堆積し難くなる。又、従来のブラケッ
トと異なり、ブラケット1にねじ孔を形成する必要がな
いため、ねじ孔の形成工程が不要となってブラケット1
の製造が容易となる。
【0018】(実施例2)次に第2実施例を図2に従っ
て説明する。この実施例のブラケット1は基本的形状が
第1実施例のブラケット1と同じであり、支持ロッド4
を一対の把持片3a,3bで把持し、ロービングパイプ
6を孔5に嵌挿する構成となっている点が異なってい
る。前記実施例と同一部分は同一符号を付して詳しい説
明を省略する。孔5はその径がロービングパイプ6の外
径とほぼ同様に形成され、円弧面7a,7bはその曲率
が支持ロッド4の外周面の曲率とほぼ同じに形成されて
いる。そして、他方の把持片3bにはボルト挿通孔9a
と対向する位置にねじ孔13aが形成されている。ねじ
孔13aは把持片3bにインサートされた金属部材13
に形成されている。
【0019】この実施例ではロービングパイプ6を支持
ロッド4に固定する場合、ロービングパイプ6を孔5に
嵌挿し、六角穴付きボルト11をボルト挿通孔9に挿通
するとともに、ねじ孔13に少し螺入させる。次に支持
ロッド4の下部が両円弧面7a,7bの間に位置する状
態にブラケット1を配置する。そして、その状態で六角
穴付きボルト11を回動させて、両把持片3a,3bを
締付ける。その結果、前記とほぼ同様な作用により、支
持ロッド4及びロービングパイプ6がブラケット1に締
付け固定される。
【0020】(実施例3)次に第3実施例を図3に従っ
て説明する。この実施例ではブラケット1に溝8が形成
されていない。又、六角穴付きボルト11及びナット1
2により締め付けられて、両把持片3a,3bが自由状
態から互いに近接する方向に変形するとき、把持片3
a,3bがロービングパイプ6を孔5側に押圧付勢する
形状に形成されている。すなわち、円弧面7a,7bが
孔5側には形成されずに、把持片3a,3bの自由端側
にのみ形成されている。
【0021】この実施例のブラケット1では、孔5に支
持ロッド4が嵌挿され、両把持片3a,3b間にロービ
ングパイプ6が配置された状態で、六角穴付きボルト1
1とナット12により両把持片3a,3bが締め付けら
れると、ロービングパイプ6は円弧面7a,7bにより
孔5側へ押圧される。そして、ロービングパイプ6が孔
5側に付勢されて孔5との間の隔壁14に押し付けられ
て固定される。又、ロービングパイプ6の押圧力により
隔壁14が内側に変形して、周壁5aが支持ロッド4に
圧接されて支持ロッド4が固定される。
【0022】(実施例4)次に第4実施例を図4に従っ
て説明する。この実施例では締付け具としてボルトを使
用する代わりに、フックを設けた点が第1実施例のブラ
ケット1と異なっている。すなわち、第1把持片3aの
先端に係合部としての掛止ピン15が突設され、第2把
持片3bにはフック16が回動可能に取付けられてい
る。
【0023】この実施例のブラケット1では、図4
(a),(b)に鎖線で示すようにフック16が掛止ピ
ン15から離脱した状態で孔5に支持ロッド4が嵌挿さ
れ、両把持片3a,3b間にロービングパイプ6が配置
される。次にフック16を図4(b)の時計方向に回動
させて掛止ピン15に掛止させる。フック16と掛止ピ
ン15との掛止が開始された状態からフック16がさら
に回動されると、フック16により両把持片3a,3b
が締め付けられて、前記と同様にして支持ロッド4及び
ロービングパイプ6がブラケット1に固定される。この
実施例ではフック16をほぼ180°回動させるという
極めて簡単な動作で締付け作業が完了する。
【0024】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、次のように具体化してもよい。 (1)ロービングパイプ6あるいは支持ロッド4の外面
と当接する円弧面7a,7bに代えて、平らな壁面を有
する凹部を形成したり、凹部を形成せずに両把持片3
a,3bの互いに対向する面を平面としてもよい。
【0025】(2)実施例3の構成において孔5の把持
片3a,3b側に存在する隔壁14をなくして、ロービ
ングパイプ6が支持ロッド4に当接する構成としてもよ
い。又、実施例3の構成においてもロービングパイプ6
が孔5に嵌挿され、両把持片3a,3bに支持ロッド4
が把持される構成としてもよい。
【0026】(3)ボルト挿通孔9,10に収容部9a
及び回り止め部10aを形成せずに、六角穴付きボルト
11及びナット12が把持片3a,3bの外側に飛び出
る構成としてもよい。この場合には六角穴付きボルト1
1に代えて通常のボルトを使用できる。
【0027】(4)実施例1及び実施例3のブラケット
においても実施例2と同様にナットを使用せずにボルト
をねじ孔13aに螺入する構成としてもよい。又、実施
例3のように溝8を形成しない構成のブラケット1にお
いても、締付け具としてボルトを使用する代わりに、フ
ック16を使用する構成としてもよい。
【0028】(5)ブラケット1を合成樹脂製に代えて
金属製としてもよい。この場合、ねじ孔13aを形成す
るために別の材質からなる部材をインサートする必要が
なくなる。
【0029】(6)締付け具としてボルトに代えてクリ
ップを使用してもよい。前記実施例及び変更例から把握
できる請求項記載以外の発明について、以下にその効果
とともに記載する。
【0030】(1)請求項1及び請求項2に記載の発明
において、第1の把持片に掛止部を設け、第2の把持片
に該掛止部と係合可能なフックを回動可能に設ける。こ
の場合は把持片の締付け作業がボルトを使用する場合よ
り簡単となる。
【0031】(2)請求項1〜請求項3に記載の発明に
おいて、孔を支持ロッドの嵌挿用とし、両把持片をロー
ビングガイドパイプ把持用とする。この場合は、支持ロ
ッドを把持片で把持する構成の場合に比較して締付け具
による把持片の締め付け作業が容易となる。
【0032】(3)請求項3に記載の発明において、ボ
ルト挿通孔にボルトの頭部を収容する収容部を設ける。
この場合ブラケットの外面から頭部が飛び出さず、風綿
が堆積し難くなる。
【0033】(4)請求項1〜請求項3に記載の発明に
おいて、締付け具をボルト及びナットとする。この場
合、ブラケットにねじ孔を形成する必要がなく、ブラケ
ットの製造が簡単となる。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1〜請求項3
に記載の発明によれば、ロービングパイプを支持ロッド
に固定する際、1箇所の締付けでロービングパイプを支
持ロッドに固定でき、作業工数が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は第1実施例のブラケットの取付け作用
を示す側面図、(b)は(a)のI−I線断面図であ
る。
【図2】(a)は第2実施例のブラケットの取付け作用
を示す側面図、(b)は(a)のII−II線断面図であ
る。
【図3】第3実施例のブラケットの取付け作用を示す側
面図である。
【図4】(a)は第4実施例のブラケットの固定状態を
示す側面図、(b)は正面図である。
【図5】精紡機のクリールに吊下された粗糸巻、ロービ
ングガイド等の配置を示す側面図である。
【図6】従来のロービングパイプの取付け状態を示す部
分側面図である。
【符号の説明】
1…ロービングガイドパイプ用ブラケット、2…基部、
3a,3b…把持片、4…支持ロッド、5…孔、5a…
周壁、6…ロービングガイドパイプ、7a,7b…円弧
面、8…溝、9,10…ボルト挿通孔、9a…係合部と
しての収容部、10a…係合部としての回り止め部、1
1…締付け具としての六角穴付きボルト、12…締付け
具としてのナット、13a…ねじ孔、16…締付け具と
してのフック。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持ロッド及びロービングガイドパイプ
    のいずれか一方が嵌挿される孔が形成された基部から、
    当該孔の軸方向と直交する状態で支持ロッド及びロービ
    ングガイドパイプの他方を把持する一対の把持片を突設
    し、把持片の自由端側に両把持片を互いに接近させる方
    向に押圧する締付け具と係合可能な係合部を設け、締付
    け具による締付け作用により支持ロッド及びロービング
    ガイドパイプの両者を前記孔内及び把持片間に固定する
    ようにした精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記基部には両把持片の基端間において
    前記孔を外部と連通させる溝が形成されている請求項1
    に記載の精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケッ
    ト。
  3. 【請求項3】 前記両把持片には自由端寄りにボルト挿
    通孔が形成されている請求項1又は請求項2に記載の精
    紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット。
JP11287694A 1994-05-26 1994-05-26 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット Pending JPH07324234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287694A JPH07324234A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287694A JPH07324234A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324234A true JPH07324234A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14597748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11287694A Pending JPH07324234A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213283A (zh) * 2014-08-29 2014-12-17 卓郎(江苏)纺织机械有限公司 倍捻机导纱钩固定装置
CN104928817A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 张家港市华源染织有限公司 一种可拆卸式导纱钩
RU203500U1 (ru) * 2020-11-12 2021-04-08 Дмитрий Анатольевич Трофимов Двухплоскостной крепеж

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213283A (zh) * 2014-08-29 2014-12-17 卓郎(江苏)纺织机械有限公司 倍捻机导纱钩固定装置
CN104928817A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 张家港市华源染织有限公司 一种可拆卸式导纱钩
RU203500U1 (ru) * 2020-11-12 2021-04-08 Дмитрий Анатольевич Трофимов Двухплоскостной крепеж

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE45825E1 (en) Fast beam clamp
EP1508403B1 (en) Fixing apparatus
JPH07324234A (ja) 精紡機のロービングガイドパイプ用ブラケット
JP2008254902A (ja) 外れ防止機能を備えたcchボビンの支持用取付具
JPH0642625Y2 (ja) ミシンの針止具
JP4522544B2 (ja) 物品取付部材
JPH07119799A (ja) ワイヤ緊張具
JPH0583797U (ja) バスドラム用フープクランプ
JP7369944B1 (ja) 長さ調整治具および長さ調整方法
JPH0343790Y2 (ja)
JPS5840190Y2 (ja) 足場用支柱の取付具
JP5095513B2 (ja) 線材張設具
JPH0445398Y2 (ja)
JPH0524456Y2 (ja)
JP4301649B2 (ja) 笑い防止形圧縮形引留クランプ
JPH0544785U (ja) 自転車用ハンドルポストの固定構造
JP2528325Y2 (ja) ワイヤ張装具
JPH0727761U (ja) シノ付早廻しラチェットレンチ
JP4215763B2 (ja) 物干竿受け装置
KR0124561Y1 (ko) 원형파이프 설치용 클립
JPH0333158Y2 (ja)
JPS6311182Y2 (ja)
JPS5812998Y2 (ja) クランプ
JP3008744U (ja) 束金物
JP3002239U (ja) 木ネジと木ネジ締め付け用ドリルとドリル用ネジホルダー。