JPH0732324Y2 - チルト及びテレスコ式ステアリングコラム - Google Patents

チルト及びテレスコ式ステアリングコラム

Info

Publication number
JPH0732324Y2
JPH0732324Y2 JP3803789U JP3803789U JPH0732324Y2 JP H0732324 Y2 JPH0732324 Y2 JP H0732324Y2 JP 3803789 U JP3803789 U JP 3803789U JP 3803789 U JP3803789 U JP 3803789U JP H0732324 Y2 JPH0732324 Y2 JP H0732324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
blocks
jacket
fixed
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3803789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02128678U (ja
Inventor
直樹 杠
里志 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP3803789U priority Critical patent/JPH0732324Y2/ja
Publication of JPH02128678U publication Critical patent/JPH02128678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732324Y2 publication Critical patent/JPH0732324Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は自動車等の車両におけるチルト及びテレスコ
式ステアリングコラムに関するものである。
[従来の技術] 一般に、自動車のチルト及びテレスコ式ステアリングコ
ラムは、ステアリングホイールを軸着したステアリング
シャフトおよびそれを保護するテレスコスリーブがアッ
パージャケットから軸方向へ伸縮可能、かつ、該アッパ
ージャケットが車体に支持されるアッパークランプを介
して上下方向へ回動可能に構成されていて、運転者の最
適ドライビングポジションを確保できるようにしたもの
である。
ところで、自動車は走行時における内外の振動や騒音発
生を可及的に除去することが望ましいが、チルト及びテ
レスコ式ステアリングコラムは、テレスコスリーブがア
ッパークランプからオーバーハングしているので、振動
が生じ易いため、アッパージャケットとテレスコスリー
ブ間のクリアランスを可及的に除去することが必要であ
る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、従来のテレスコピックステアリングコラ
ムによると、テレスコスリーブとアッパージャケット間
のクリアランスは、可及的に除去しなければならないの
で、アッパージャケットとテレスコスリーブの高い加工
精度が要求され、したがってテレスコピックステアリン
グコラムのコスト高を招来していた。
そこで、この考案は上記テレスコピックステアリングコ
ラムにおけるアッパージャケットとテレスコスリーブ間
の嵌合構造を改良することを目的としてなされた。
[課題を解決するための手段] この考案は上記課題の解決を図るため、車体に固定した
ステアリングコラムの固定部から、ステアリングホイー
ルを軸着した可動部が軸方向へ進退可能なテレスコピッ
クステアリングコラムにおいて、その進退可能な可動部
の断面形状を一部に平坦面を有する異形断面とするとと
もに、該可動部を挿入する固定部に前記平坦面と相対す
る屋根形傾斜部を形成し、該屋根形傾斜部と平坦面との
間に形成される略三角形の空間部に、略三角形断面の一
対のブロックを挿入するとともに、該ブロック間に弾機
を介在させて該ブロックに楔作用をなさしめるようにし
たチルト及びテレスコ式ステアリングコラムを構成し
た。
[作用] 上記構成に係るこの考案によれば、可動部と固定部間に
介装されたブロックは、弾機で互いに離反する方向へ付
勢され、屋根形傾斜部に沿って常に移動する力を受けて
楔作用をするので、可動部の平坦面が常にブロックで押
され、可動部を常に固定部に圧接し、両者間のガタを除
去する。
[実施例] 次に、この考案の実施例を第1図から第5図に基づき説
明する。インストルメントパネル等の車体1に固定する
固定部であるアッパークランプ2にブラケット3を介し
て可動部であるアッパージャケット4が軸方向へ移動可
能かつ、上下方向へ回動可能に支承されている。すなわ
ち、ブラケット3は、アッパージャケット4を貫通させ
て溶接等で連結固定した前プレート部5と、前プレート
部5の両サイドに連続して前方へ半円状に曲げ形成され
たアール部6と、アール部6,6に連続してアッパークラ
ンプ2の内側面に摺接するサイド部7,7と、アール部と
サイド部の境界に形成された切り込み部8,8とを形成し
た平面コ字形体であって、両サイド部7,7にはそれぞれ
アッパージャケット4と平行な長孔9が穿設されてな
る。一方、前記アッパークランプ2の両側壁部には、そ
れぞれ前記長孔9と直交する長孔10が穿設され、両長孔
9,10は十字形に交叉して配置される。そして、長孔9,10
とブラケット3のレインフォース3aを貫通する締付けボ
ルト11が設けられ、第2図に示したように、その締付け
ボルト11の両端部にはそれぞれ長孔9に係合するボルト
回転ストッパー12aと操作レバー回転ストッパー12bが嵌
合するとともに、一端部に操作レバー13と一体に連結し
たナット14が螺着されている。操作レバー13には、所定
の回転角度内での回転のみを許容する回転規制ストッパ
ー15,15が形成され、そのストッパー15,15が操作レバー
回転ストッパー12bの突起16と当接し操作レバー13の回
転規制を行っている。
前記アッパージャケット4は、その上端部近傍にコンビ
ネーションスイッチを取り付けるためのブラケット17が
設けられるとともに、キーロック穴18が穿設され、また
その下端部が固定部であるロアージャケット19に軸方向
で移動可能に嵌合している。そして、その下端部内面と
上端部内面にそれぞれ軸受20,21を装着してステアリン
グシャフトを形成するアッパーシャフト22が回転可能に
挿入されるとともに、第1図及び第5図に示したよう
に、アッパークランプ2の近傍から下端部にかけて底面
が平坦面23に形成されている。一方、アッパーシャフト
22は、2本のチューブを軸方向で結合してなり、その上
端部にはステアリングホイール24が装着され、下端部に
は内周面にスプライン25が軸方向へ形成されている。
前記ロアージャケット19は、第3図に示したように、そ
の上端部にアッパージャケット4の平坦面23が自在に嵌
合する幅を底辺とする略三角形状の屋根形傾斜部26を底
面に形成し、その屋根形傾斜部26内に断面が略直角三角
形の二つのブロック27,27を軸方向へ挿入し、そのブロ
ック27,27間にばね28を挿入し、ブロック27,27の各底辺
部をそれぞれ平坦面23と摺接させる。ブロック27は樹脂
からなり、またばね28はブロック27,27をそれぞれ離反
する方向へ付勢する。さらに第5図に示したように、ロ
アージャケット19とアッパージャケット4との間にはス
ペーサー29を嵌合する。なお、上記ブロック27,27とス
ペーサー29の抜け止めとして、ロアージャケット19と摺
接する面に、それぞれ突起部27a,29aをそれぞれ一体形
成し、かつ、それらの突起部27a,29aがそれそれ嵌合す
る透孔27b,29bをロアージャケット19の端部近傍に穿設
する。突起部29aは挿入方向へ傾斜した端部を形成する
のがよい。一方、ロアージャケット19の下端部には、ダ
ッシュパネル等の車体31に固定するロアークランプ32が
溶接等で連結されている。そして、このロアージャケッ
ト19には、前記アッパーシャフト22のスプライン25と係
合するスプライン33を上端部に形成したロアーシャフト
34が貫通し、そのロアーシャフト34の下端部にはジョイ
ントカバー30内に固定した軸受35で支承するとともに、
ヨーク36を連結する。ヨーク36はトラニオン37を介して
ヨーク38と連結され、またヨーク38は図示しない中間シ
ャフトに連結される。
そこで、上記実施例の作用を説明すると、テレスコ操作
は、第1図に示した状態において、操作レバー13を下方
へ押し下げて締付けボルト11の締付け力を解除し、ステ
アリングホイール24を上方または下方へ移動させると、
長孔9が締付けボルト11に沿って移動し、ブラケット3
と一体のアッパージャケット4が軸方向へ移動する。し
たがって、アッパージャケット4は、長孔9の長さ範囲
内で軸方向へ伸縮できるのである。また、その状態でス
テアリングホイール24を上下所望の方向へ回動させる
と、締付けボルト11がブラケット3とアッパージャケッ
ト4と一体で長孔10に沿って上下方向へ移動し、ロアー
ジャケット19は線P,Qの間でロアークランプ32のセンタ
ーCを中心として傾動してチルト設定ができる。なお、
ロアージャケット19の傾動は僅かな角度(1〜2度)で
あるからロアークランプ32を変形させて許容できる。そ
こで、操作レバー13を元の状態に回動させると、ナット
14がアッパークランプ2をブラケット3に締付け、その
状態を固定する。かくして、所望のテレスコおよびチル
ト操作をする際、ブロック27,27がばね28で外方へ付勢
されてロアージャケット19とアッパージャケット4との
間に介在しているので、屋根形傾斜部26と平坦面23との
間で楔作用をするとともに、スペーサー29と相まってロ
アージャケット19とアッパージャケット41間のクリアラ
ンスを除去し、ガタを無くする。
なお、車両の衝突事故に後続する2次衝突の場合、運転
者の体重がステアリングホイール24を介してアッパーシ
ャフト22からアッパージャケット4にかかると、アッパ
ージャケット4を連結したブラケット3のアール部6,6
がアッパージャケット4側へ巻き込まれ変形しながらエ
ネルギーを吸収し、その変形量だけでは吸収されないエ
ネルギーによって切り込み部8,8が裂けて吸収するとと
もに、アッパージャケット4がスペーサー29を介しロア
ージャケット19内に移動する。
[考案の効果] 以上説明したこの考案によれば、車体に固定したステア
リングコラムの固定部から、ステアリングホイールを軸
着した可動部が軸方向へ進退可能なテレスコピックステ
アリングコラムにおいて、その進退可能な可動部の断面
形状を一部に平坦面を有する異形断面とするとともに、
該可動部を挿入する固定部に前記平坦面と相対する屋根
形傾斜部を形成し、該屋根形傾斜部と平坦面との間に形
成される略三角形の空間部に、略三角形断面の一対のブ
ロックを挿入するとともに、該ブロック間に弾機を介在
させて該ブロックに楔作用をなさしめるようにしたか
ら、前記可動部は固定部に常に締め付けられるので、可
動部と固定部間のクリアランスが除去され、両者間のガ
タをなくすることができ、高い結合剛性が得られる。ま
た、可動部と固定部それぞれの加工精度を高度に要しな
いので、ステアリングコラムのコスト低下をもたらす、
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す半断面側面図、第2図
は第1図A−A断面図、第3図は第1図B−B断面図、
第4図は平面図、第5図は要部分解斜視図である。 1,31……車体、2……アッパークランプ、3……ブラケ
ット、4……アッパージャケット、19……ロアージャケ
ット、22……アッパーシャフト、23……平坦面、24……
ステアリングホイール、26……屋根形傾斜部、27……ブ
ロック、28……ばね、29……スペーサー、34……ロアー
シャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−185858(JP,A) 特開 昭63−134370(JP,A) 実開 昭63−152771(JP,U) 実開 昭60−182278(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に固定したステアリングコラムの固定
    部から、ステアリングホイールを軸着した可動部が軸方
    向へ進退可能なテレスコピックステアリングコラムにお
    いて、その進退可能な可動部の断面形状を一部に平坦面
    を有する異形断面とするとともに、該可動部を挿入する
    固定部に前記平坦面と相対する屋根形傾斜部を形成し、
    該屋根形傾斜部と平坦面との間に形成される略三角形の
    空間部に、略三角形断面の一対のブロックを挿入すると
    ともに、該ブロック間に弾機を介在させて該ブロックに
    楔作用をなさしめることを特徴とするチルト及びテレス
    コ式ステアリングコラム。
JP3803789U 1989-03-31 1989-03-31 チルト及びテレスコ式ステアリングコラム Expired - Lifetime JPH0732324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803789U JPH0732324Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 チルト及びテレスコ式ステアリングコラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803789U JPH0732324Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 チルト及びテレスコ式ステアリングコラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128678U JPH02128678U (ja) 1990-10-23
JPH0732324Y2 true JPH0732324Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31545683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3803789U Expired - Lifetime JPH0732324Y2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 チルト及びテレスコ式ステアリングコラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732324Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4620478B2 (ja) * 2005-01-28 2011-01-26 株式会社ショーワ 不整地走行用車両の電動舵取補助装置の操舵軸支持構造
JP5915279B2 (ja) * 2012-03-13 2016-05-11 日本精工株式会社 ステアリングコラム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02128678U (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2923919B1 (en) Steering device
EP2535239B1 (en) Steering apparatus
EP2923921B1 (en) Steering device
US8186242B2 (en) Steering column system
JP4354742B2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
EP1518775B1 (en) Shock absorbing steering column device for vehicle
JPH0899640A (ja) 車両用ステアリングコラム
US3929030A (en) Automotive steering system of rack and pinion type having means to prevent displacement of steering shaft in collision
JPH082026Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH0732324Y2 (ja) チルト及びテレスコ式ステアリングコラム
JP5509721B2 (ja) 車両用ステアリング装置
US20060169089A1 (en) Rake and telescope mechanism
US5452917A (en) Apparatus for supporting a tiltable steering shaft
JP4470302B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JP3906084B2 (ja) チルトステアリング装置
JP2009208506A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH0621814Y2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
KR102654521B1 (ko) 자동차의 조향 컬럼
JP3070445B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
KR101247041B1 (ko) 스토퍼를 구비한 틸트 및 텔레스코픽 조향장치
JP2003026006A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH0630599Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム
JPH0732323Y2 (ja) テレスコピックステアリングコラム
KR0128038Y1 (ko) 자동차용 스티어링 컬럼의 충격에너지 흡수구조
JP4696517B2 (ja) 伸縮構造及び車両用ステアリングコラム装置