JPH0732253U - 差動制限装置 - Google Patents

差動制限装置

Info

Publication number
JPH0732253U
JPH0732253U JP6346493U JP6346493U JPH0732253U JP H0732253 U JPH0732253 U JP H0732253U JP 6346493 U JP6346493 U JP 6346493U JP 6346493 U JP6346493 U JP 6346493U JP H0732253 U JPH0732253 U JP H0732253U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential case
differential
pinion
clutch
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6346493U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 寺岡
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP6346493U priority Critical patent/JPH0732253U/ja
Publication of JPH0732253U publication Critical patent/JPH0732253U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造でトランスファレシオを変えるこ
とを可能とする。 【構成】 トルクを入力して回転するデフケースと、デ
フケース内に回転方向に係合し軸方向摺動自在に設けら
れた一対のプレッシャリングと、両プレッシャリングに
カムを介して保持されるピニオンシャフトと、ピニオン
シャフトに回転自在に支承されたピニオンギヤと、ピニ
オンギヤと噛合された一対のサイドギヤと、各サイドギ
ヤとデフケース間に設けられた多板摩擦クラッチとを備
えた差動制限装置において、少くともいづれか一方のプ
レッシャリングとデフケースとの間に、両者の連結を断
続させるクラッチを設けたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば自動車の後輪車軸間等に配置される差動制限装置に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来、差動制限装置としては、例えば特開平4−107346号公報に記載さ れたものと同様のものとして図3に示すようなものがある。
【0003】 この差動制限装置は、ドライブピニオン(図示せず)と噛合うリングギヤ(図 示せず)を固定したデフケース1と、デフケース1の内部に回転自在に設けられ 、後輪と連結する左右の車軸(図示せず)に連結される左右のサイドギヤ3,5 と、これらサイドギヤ3,5に噛合う複数(4個)のピニオンギヤ7と、これら 各ピニオンギヤ7と、これら各ピニオンギヤ7を回転自在に支承する十字軸形式 のピニオンシャフト9と、ピニオンシャフト9の左右両側に配置され、前記デフ ケース1に軸方向摺動可能に嵌合されたプレッシャリング11,13と、前記デ フケース1の両端壁とプレッシャリング11,13との間に配置されサイドギヤ 3,5と一体に動作するクラッチ板15a,17a及びデフケース1と一体に動 作するクラッチ板15b,17bで構成される多板摩擦クラッチ15,17とか らなり、前記ピニオンシャフト9の先端部には、図4に示すように、4個のカム 面9aが形成され、前記プレッシャリング11,13にはそれぞれ前記カム面9 aと対向するカム面11a,13aが形成され、これによりピニオンシャフト9 とプレッシャリング11,13との間の回転受渡し部にカム19が構成されてい る。
【0004】 上記のような構成において、ドライブピニオンよりリングギヤを介してデフケ ース1が回転されると、回転方向に固定されているプレッシャリング11,13 もデフケース1と等速で回転する。プレッシャリング11,13の回転は、カム 19を介してピニオンシャフト9を回転させ、この回転をピニオンギヤ7を介し て両サイドギヤ3,5に分配出力する。
【0005】 このとき、カム19はピニオンシャフト9の図4におけるα方向への回転力に よりカム面9aの傾斜角θに応じたスラスト分力を発生し、このスラスト力はプ レッシャリング11,13を互いに遠去かる方向(図4のa及びb方向)へ変位 させ、クラッチ板15a,15b及び17a,17bを対応するデフケース1の 側壁に摩擦接触させる。
【0006】 そして、直進走行時には、左右の車輪抵抗が等しいために、左右のサイドギヤ 3,5にかかる抵抗も等しくなり、ピニオンギヤ7の運動はデフケース1と等速 で車軸を中心に公転し、左右のサイドギヤ3,5間に相対速度がなくなり、リン グギヤからのトルク入力はデフケース1→プレッシャリング11,13→ピニオ ンシャフト9→ピニオンギヤ7→サイドギヤ3,5→車軸の順で均等にトルク伝 達がなされる。
【0007】 ここで、今一方のサイドギヤ3に係る車輪がぬかるみに入って空転したとする と、カム面19,19の回転入力のスラスト分力が左右の多板摩擦クラッチ15 ,17を締結させ、空転側のサイドギヤ3を制動するとともにサイドギヤ5には トルクが加算して伝達されることとなり、ぬかるみからの脱出を容易にする。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような従来の差動制御装置ではカム19の傾斜角θによってト ランスファレシオが決定され、デフケース1に入力されるトルクにほぼ比例した 差動制限力が発生する。
【0009】 このように、従来の差動制限装置にあっては、トランスファレシオが固定され ていたため、路面状況や走行状態に応じた差動制限力を得ることができなかった 。
【0010】 そこでこの考案は、簡単な構造でトランスファレシオを変えることができる差 動制限装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この考案は、トルクを入力して回転するデフケー スと、デフケース内に回転方向に係合し軸方向摺動自在に設けられた一対のプレ ッシャリングと、両プレッシャリングにカムを介して保持されるピニオンシャフ トと、ピニオンシャフトに回転自在に支承されたピニオンギヤと、ピニオンギヤ と噛合された一対のサイドギヤと、各サイドギヤとデフケース間に設けられた多 板摩擦クラッチとを備えた差動制限装置において、少くともいづれか一方のプレ ッシャリングとデフケースとの間に、両者の連結を断続させるクラッチを設けた ことを特徴とする。
【0012】
【作用】
クラッチが入っているときは、デフケースの回転はプレッシャリング、ピニオ ンシャフト及びピニオンギヤを介して、ピニオンギヤの自転により各サイドギヤ に差動分配される。
【0013】 クラッチを切ってデフケースと一方のプレッシャリングの連結を断つと、デフ ケースの回転は、他方のプレッシャリングとピニオンシャフトに伝達され、カム 作用によるスラスト力が2倍になる。
【0014】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づき説明する。
【0015】 図1はこの考案の一実施例に係る差動制限装置の図2におけるI−I線矢視断 面図、図2は図1のII−II線矢視断面図を示すものである。なお、図1及び 図2において図3及び図4と同様の構成部分には同符号を付し、詳細な説明を省 略する。
【0016】 デフケース1は、左右両端のボス部21,23がベアリング25,27を介し てデフキャリヤ29に回転自在に支持され、図外のドライブシヤフトに連動連結 された図外のリングギヤがデフケース1に固定されることで、リングギヤとデフ ケース1とは一体となって回転する。
【0017】 この実施例では、左右のプレッシャリング11,13の少くともいづれか一方 のプレッシャリング、例えば右のプレッシャリング13とデフケース1との間に 、両者の連結を断続させるクラッチ31を設けている。
【0018】 クラッチ31は、デフケース1の内周に形成された軸方向の複数条(この実施 例では2条)の凹溝33に軸方向相対移動自在に嵌装され、その内面に形成され た軸方向の凹溝35に前記プレッシャリング13の外縁に形成された凸部37を 軸方向摺動自在に嵌合させたスリーブ39で構成されている。
【0019】 しかして、プレッシャリング13は、デフケース1にスリーブ39を介して軸 方向摺動自在に連結され、スリーブ39をデフケース1に対して軸方向に相対移 動させることにより、プレッシャリング13とデフケース1との連結を断続する ように構成されている。
【0020】 前記スリーブ39のデフケース1の外側へ突出する突出軸は、環状部材41に 一体的に連結されている。環状部材41の外周には環状凹溝43が形成されてお り、この環状凹溝43にはシフトフォーク45が相対回転自在に嵌装されている 。
【0021】 シフトフォーク45には軸方向のシフトロッド47が連結され、該シフトロッ ド47はデフキャリヤ29に固定された支持部材49に軸方向移動自在に支持さ れている。
【0022】 このように構成されたクラッチ31の断続は、運転席からの手動操作又は路面 状況や走行状態等に応じた自動制御操作によりシフトロッド47を軸方向に移動 させて行われる。
【0023】 つぎに、上記一実施例の作用を説明する。
【0024】 エンジンからの駆動力によりデフケース1が回転すると、図3及び図4につき 前述したと同様の作用により、デフケース1への回転を両サイドギヤ3,5を介 して左右車輪に分配出力する。この間カム19も図3及び図4につき前述したと 同様に機能し、プレッシャリング11,13に離反方向のスラスト力を与えて、 これらプレッシャリング11,13により多板摩擦クラッチ15,17を押圧し ている。そして、これにより、高回転側のサイドギヤ3(5)の回転力が当該多 板摩擦クラッチ15(17)、デフケース1及び他方の多板クラッチ17(15 )を介して低回転側のサイドギヤ5(3)に付加して加わり、両サイドギヤ3, 5間の差動を制限することができる。
【0025】 今、シフトロッド47を操作しシフトフォーク45を右方に変位させスリーブ 39をして一方のプレッシャリング13の凸部37を離脱させるように変位すれ ば、すなわち、クラッチ31を切ると、デフケース1とプレッシャリング13と の連結が断たれる。このため、デフケース1のトルクは他方のプレッシャリング 11からピニオンシャフト9に伝達され、カム19のスラスト力が2倍になる。
【0026】 従って、差動制限力を変えることができる。
【0027】 この考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えばクラッチをドグクラ ッチで構成してもよい。
【0028】 また、クラッチを左右両方に配置することにより、フリー状態にすることも可 能であり、四輪駆動を二輪駆動に切換える装置としても利用することができる。
【0029】
【考案の効果】
以上の説明により明らかなように、この考案の構成によれば、デフケースとプ レッシャリングとの間にクラッチを設けることにより、トランスファレシオを変 えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係る差動制限装置の図2
におけるI−I線矢視断面図である。
【図2】図1のII−II線矢視断面図である。
【図3】従来例に係る差動制限装置の断面図である。
【図4】カムの詳細を示す展開図である。
【符号の説明】
1 デフケース 3,5 サイドギヤ 7 ピニオンギヤ 9 ピニオンシャフト 11,13 プレッシャリング 15,17 多板摩擦クラッチ 19 カム 31 クラッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルクを入力して回転するデフケース
    と、デフケース内に回転方向に係合し軸方向摺動自在に
    設けられた一対のプレッシャリングと、両プレッシャリ
    ングにカムを介して保持されるピニオンシャフトと、ピ
    ニオンシャフトに回転自在に支承されたピニオンギヤ
    と、ピニオンギヤと噛合された一対のサイドギヤと、各
    サイドギヤとデフケース間に設けられた多板摩擦クラッ
    チとを備えた差動制限装置において、少くともいづれか
    一方のプレッシャリングとデフケース間に、両者の連結
    を断続させるクラッチを設けたことを特徴とする差動制
    限装置。
JP6346493U 1993-11-26 1993-11-26 差動制限装置 Pending JPH0732253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6346493U JPH0732253U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 差動制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6346493U JPH0732253U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 差動制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732253U true JPH0732253U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13229995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6346493U Pending JPH0732253U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 差動制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732253U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109707819A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 曼卡车和巴士股份公司 差速锁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109707819A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 曼卡车和巴士股份公司 差速锁
CN109707819B (zh) * 2017-10-25 2023-10-20 曼卡车和巴士股份公司 差速锁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098360A (en) Differential gear with limited slip and locking mechanism
GB2267322A (en) Differential gearing unit
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
US5540119A (en) Cam-actuated clutch differential drive assembly
JP2615087B2 (ja) センターデフ付4輪駆動車
JP2615086B2 (ja) センターデフ付4輪駆動車
JP3001939U (ja) リミテッドスリップディファレンシャルギヤ
EP1460314A2 (en) Differential apparatus
JPH0732253U (ja) 差動制限装置
JPH0716920Y2 (ja) 4輪駆動車のセンターデフ装置
JPH0626432Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH0399942A (ja) デファレンシャル装置
JP2917997B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0322581Y2 (ja)
JPH05221250A (ja) リミッテッドスリップデフ装置
JP2515867Y2 (ja) カップリング装置
JPS6320224A (ja) 四輪駆動装置
JPH07117516A (ja) トランスファー
JPH0732252U (ja) 差動制限用ボールカム装置
JPH01233123A (ja) 四輪駆動車の駆動力伝達・断続装置
JPH0448350Y2 (ja)
JPH0341156Y2 (ja)
JPH03103624A (ja) ビスカスカップリング
JPH02146321A (ja) ビスカスカップリング
JPH0257730A (ja) 動力伝達装置