JPH07322390A - 電気音響変換器用振動板およびその製造方法 - Google Patents

電気音響変換器用振動板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07322390A
JPH07322390A JP13800294A JP13800294A JPH07322390A JP H07322390 A JPH07322390 A JP H07322390A JP 13800294 A JP13800294 A JP 13800294A JP 13800294 A JP13800294 A JP 13800294A JP H07322390 A JPH07322390 A JP H07322390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
materials
edge portion
microfibrillated
microbial cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13800294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Miyashita
清孝 宮下
Akira Hara
晃 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Electric Co Ltd filed Critical Foster Electric Co Ltd
Priority to JP13800294A priority Critical patent/JPH07322390A/ja
Publication of JPH07322390A publication Critical patent/JPH07322390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミクロフィブリル化した微生物セルロースを
用いてなる振動板であっても、所望の最低共振周波数を
得ることができる電気音響変換器用振動板およびその製
造方法を提供する。 【構成】 ミクロフィブリル化した微生物セルロースを
抄造し、まず、エッジ部の厚さの第1の振動板素材を作
っておく。また、それより形状が小さい必要な重さの第
2の振動板素材を作り、両者を重ね合わせ加熱プレス
し、ミクロフィブリル状の微生物セルロース相互の水素
結合により結着せしめた振動板とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミクロフィブリル化した
セルロースを用いた電気音響変換器用振動板およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気音響変換器用振動板の材質として
は、例えば木材パルプ等種々のものが存在するが、最
近、高ヤング率を有し、縦波伝播速度が良好なことから
微生物が産出するリボン状ミクロフィブリルよりなる微
生物セルロースを用いた振動板が提供されるに至ってい
る。
【0003】ところで、振動板を用いてスピーカやマイ
クロホン等の如き電気音響変換器を組立てる場合、振動
板の内周部は磁気回路の磁気ギャップに配設されたボイ
スコイルに結合され、かつ外周部はエッジを介しフレー
ムに結合される。
【0004】この際、振動板の最低共振周波数f0 を下
げる方法として、エッジ部を柔らかく動き易くすること
が要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、微生物
セルロースを用いたフィックスタイプ(エッジ部が一体
化されたタイプ)の振動板は、高ヤング率を有するメリ
ットがある反面、エッジ部が固いため、最低共振周波数
0 を下げることができない、という課題があった。
【0006】本発明は上記のことに鑑み提案されたもの
で、その目的とするところは、ミクロフィブリル化した
微生物セルロースを用いてなる振動板において、所望の
最低共振周波数f0 を得ることのできる電気音響変換器
用振動板およびその製造方法を提供することにある。ま
た、積層された第1,第2の振動板素材相互の結着性が
良く、また、生産性の良好な電気音響変換器用振動板の
製造方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために次のように構成した。
【0008】(1)ミクロフィブリル化した微生物セル
ロースを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに形
成され、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、この第
1の振動板素材より小さく前記エッジ部の内側に加熱プ
レスにより重合して設けられ、かつ所定の重さを有する
ミクロフィブリル化した微生物セルロースを抄造してな
る第2の振動板素材とを備えてなる。 (2)上記構成(1)において、第1,第2の振動板素
材中に補強材を混入した。
【0009】(3)ミクロフィブリル化した微生物セル
ロースを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに形
成され、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、ミクロ
フィブリル化した微生物セルロースを抄造してなり、か
つ所定の重さを有し、前記エッジ部の内側に設けられる
第2の振動板素材とを形成しておき、両者を重ね合わせ
加熱プレスして一体化して製造した。 (4)上記構成(3)において、第1,第2の振動板素
材は所定の形状に成形されたものを重ね合わせ加熱プレ
スするか、または第1,第2の振動板素材は大きな寸法
のシート状の素材からそれぞれ複数打ち抜かれ、それを
重ね合わせ加熱プレス時に一体化するとともに、所定の
形状に成形するようにした。
【0010】
【作用】本発明では、ミクロフィブリル化した微生物セ
ルロースを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに
形成され、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、この
第1の振動板素材より小さく前記エッジ部の内側に加熱
プレスにより重合して設けられ、かつ所定の重さを有す
るミクロフィブリル化した微生物セルロースを抄造して
なる第2の振動板素材とを備えてなるため、エッジ部を
所定の薄さにできるので、所望の最低共振周波数を得る
ことができる。
【0011】また、第1,第2の振動板素材中に補強材
を混入したので、所望の物性を得ることができる。
【0012】また、ミクロフィブリル化した微生物セル
ロースを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに形
成され、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、ミクロ
フィブリル化した微生物セルロースを抄造してなり、か
つ所定の重さを有し、前記エッジ部の内側に設けられる
第2の振動板素材とを形成しておき、両者を重ね合わせ
加熱プレスして一体化して製造し、第1,第2の振動板
素材は微生物セルロースのミクロフィブリルによる接着
面積が大きいことを利用して水素結合によって堅固に結
着できるようにした。
【0013】この水素結合のメカニズムは次の通りであ
る。第1,第2の振動板素材を重ね合わせて加熱プレス
して一体化して製造する。繊維同士が、0.25〜0.
29mmの距離に入るとセルロースの水素及び酸素の原
子が引き合い水素結合となる。電子式で表せば次の様に
なる。
【0014】
【数1】
【0015】これを分離するためには、極性引力の約
2.5倍の5,000cal/molを要する。微生物
セルロースのミクロフィブリルは繊維の太さが20〜5
0mmで木材パルプの約1/1000と非常に細い事よ
り、2枚の振動板素材を重ね合わせて加熱プレスするこ
とだけでも、繊維同士が水素結合するための十分な密着
と、大きな接着面積が得られ、堅固に結着できるように
なる。
【0016】なお、製造に際し、第1,第2の振動板素
材は大きな寸法のシート状の素材からそれぞれ複数打ち
抜くようにすると、個々に抄造する場合に比べ、抄紙時
間を大幅に短縮できる。
【0017】
【実施例】
(第1実施例)図1および図2は本発明の第1実施例で
あり、製造工程の概要を示している。
【0018】この実施例では、それぞれ別体の抄造体か
らなる第1,第2の振動板素材1,2を2枚重ねして結
合し、一体化して振動板3を形成することに特徴を有し
ている。
【0019】すなわち、第1の振動板素材1はミクロフ
ィブリル化されたセルロースの抄造物からなり、所定の
最低共振周波数f0 を持つエッジ部の厚さで予め抄造さ
れている。1aは外周部のエッジ部、1bはその内側の
振動板本体である。
【0020】このセルロースとしては微生物セルロース
が用いられる。微生物セルロースは結晶性の高いα−セ
ルロースからなり、高い強度を有するためである。
【0021】このセルロースは、例えば酢酸菌の如き微
生物を培養してゲル状物質として産出することができ、
この微生物セルロースを水中に離解し、周知のように抄
紙網を用い所定の厚さに抄造すれば良い。
【0022】なお、抄造する場合、補強材として、植物
セルロース繊維,炭素繊維,アラミド繊維の如き高分子
繊維等の各種繊維または鱗片状のマイカ等と複合化させ
複合材料にて形成することも可能であり、要は少なくと
も素材に微生物セルロースが含まれていれば良い。補強
材の種類,量等を調整することで、用途に見合った所望
の物性を得ることができる。
【0023】しかして、この振動板3は、ミクロフィブ
リル化した微生物セルロースを平板状に抄造・乾燥した
後、金型等による絞り加工によってコルゲーション状の
エッジ部1aを外周に有する所望の形状の第1の振動板
素材1を形成すれば良い。
【0024】第2の振動板素材2は第1の振動板素材1
のエッジ部1aより内側の振動板本体1bの部分に設け
られるもので、よって形状が小さく、かつ必要とされる
重さに形成されている。この素材,製法も第1の振動板
素材1とほぼ同様である。
【0025】このように、それぞれ別々に作られた大き
い第1の振動板素材1の上に、それより小さい第2の振
動板素材2を重ね合わせ加熱プレスし、図2に示すよう
に一体化すれば、エッジ部1aが薄く、その他の部分は
所定厚となった所望の最低共振周波数f0 を有する振動
板3を得ることができる。
【0026】一体化にあたり、素材が例えばパルプの場
合、十分な結合力は得られないが、本発明では第1,第
2の振動板素材1,2はミクロフィブリル化された微生
物セルロースからなるため、繊維間の接触部分が多く水
素結合によって強固に結着することができる。
【0027】(第2実施例)図3および図4は本発明の
第2実施例を示す。この例では、それぞれ平板状に抄造
されたシート状であって大径,小径の第1,第2の振動
板素材1A,2Aを重ね合わせ、それを金型を用い、図
4に示すように、加熱プレスして一体化し、所定形状の
振動板3Aを得るようにしたことに特徴を有している。
【0028】この例では、予めエッジ部の厚さに形成さ
れた第1の振動板素材1Aを、図6に示すように、大き
な寸法で抄紙した素材Aとしておき、また、第2の振動
板素材2Aは、図5に示すように、それに見合った寸法
の大きさの素材Bを予め抄紙して形成しておき、それら
からパンチングにより打抜きすれば、1枚の素材A,B
から複数の第1,第2の振動板素材1A,2Aを得るこ
とができ、個々に抄紙する場合に比べ、抄紙時間を大幅
に削減することができる。
【0029】図7は第2実施例によつて作られたヘッド
ホン用の振動板の具体例である。この振動板は、外径が
φ40、ドーム部分の径はφ25のものでドーム部分に
十分な強度をもたすため、前述の方法により板厚を30
μmとし、また外周のエッジ部については目標のf0
するため、材厚を12μmとした。
【0030】この本発明のものと、ドーム部分からエッ
ジ部分にかけて板厚が一様に形成された従来例(A)
と、同じくf0 を優先してエッジ部の材厚で全体を作成
した従来例(B)とのスピーカの性能を比較すると以下
の通りである。
【0031】図8に示す表1は、上記本発明と従来例
(A),(B)との比較を表にしたものである。
【0032】図9は上記3例の音圧に対する周波数特性
を示す。この特性図から明らかなように、本発明のもの
では、高域部分のディップが少なく、優れた特性を得る
ことができた。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エッジ部
は予め薄い振動板素材で形成しているため、高ヤング率
を有し、固い性質を有する微生物セルロースからなる振
動板であっても所望の最低共振周波数f0 を得ることが
できる。
【0034】また、第1,第2の振動板素材両者は、ミ
クロフィブリル化した微生物セルロースの抄造体からな
るため、加熱プレスにより強固に結着できる。
【0035】また、第1,第2の振動板素材は大きな寸
法のシート状の素材からそれぞれ複数打ち抜かれ、それ
を重ね合わせ加熱プレス時に一体化するとともに、所定
の形状に成形するようにすれば、第1,第2の振動板素
材を個々に抄紙する場合に比べ、抄紙時間を削減でき、
生産性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の製造途中の概略半断面の
説明図。
【図2】本発明の第1実施例の振動板の半断面説明図。
【図3】本発明の第2実施例の製造途中の部分断面の説
明図。
【図4】本発明の第2実施例の振動板の半断面説明図。
【図5】本発明の第2実施例に適用されるシート状の第
2の振動板素材用の素材の平面図。
【図6】同本発明の第2実施例に適用されるシート状の
第1の振動板素材用の素材の平面図。
【図7】本発明の第2実施例の一見体例。
【図8】本発明と各従来例との構成上の差異を示す説明
図。
【図9】本発明と各従来例とを比較した周波数特性図。
【符号の説明】
1,1A 第1の振動板素材 1a エッジ部 2,2A 第2振動板素材 3,3A 振動板 A,B 素材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04R 31/00 A // B29L 31:38

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミクロフィブリル化した微生物セルロー
    スを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに形成さ
    れ、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、この第1の
    振動板素材より小さく前記エッジ部の内側に加熱プレス
    により重合して設けられ、かつ所定の重さを有するミク
    ロフィブリル化した微生物セルロースを抄造してなる第
    2の振動板素材とを備えてなることを特徴とした電気音
    響変換器用振動板。
  2. 【請求項2】 第1,第2の振動板素材中に補強材が混
    入されてなる請求項1記載の電気音響変換器用振動板。
  3. 【請求項3】 ミクロフィブリル化した微生物セルロー
    スを抄造してなり、かつ所定のエッジ部の厚さに形成さ
    れ、外周がエッジ部の第1の振動板素材と、ミクロフィ
    ブリル化した微生物セルロースを抄造してなり、かつ所
    定の重さを有し、前記エッジ部の内側に設けられる第2
    の振動板素材とを形成しておき、両者を重ね合わせ加熱
    プレスして一体化することを特徴とした電気音響変換器
    用振動板の製造方法。
  4. 【請求項4】 第1,第2の振動板素材は所定の形状に
    成形されたものを重ね合わせ加熱プレスする請求項3記
    載の電気音響変換器用振動板の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1,第2の振動板素材は大きな寸法の
    シート状の素材からそれぞれ複数打ち抜かれ、それを重
    ね合わせ加熱プレス時に一体化するとともに、所定の形
    状に成形する請求項3記載の電気音響変換器用振動板の
    製造方法。
JP13800294A 1994-05-26 1994-05-26 電気音響変換器用振動板およびその製造方法 Pending JPH07322390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13800294A JPH07322390A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気音響変換器用振動板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13800294A JPH07322390A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気音響変換器用振動板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322390A true JPH07322390A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15211771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13800294A Pending JPH07322390A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気音響変換器用振動板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07322390A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100287A1 (en) * 1999-11-10 2001-05-16 M- Tech(HK) Co. Ltd Loudspeaker
JP2007184750A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ振動板とその製造方法、およびそのスピーカ振動板を用いたスピーカ
JP2008085842A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器用振動板の製造方法
WO2022071287A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 利昌工業株式会社 成形体の製造方法、成形体およびミクロフィブリル化セルロース含有組成物の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100287A1 (en) * 1999-11-10 2001-05-16 M- Tech(HK) Co. Ltd Loudspeaker
JP2007184750A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ振動板とその製造方法、およびそのスピーカ振動板を用いたスピーカ
JP4670643B2 (ja) * 2006-01-06 2011-04-13 パナソニック株式会社 スピーカ振動板とその製造方法、およびそのスピーカ振動板を用いたスピーカ
JP2008085842A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器用振動板の製造方法
WO2022071287A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 利昌工業株式会社 成形体の製造方法、成形体およびミクロフィブリル化セルロース含有組成物の製造方法
JP2022057187A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 利昌工業株式会社 成形体の製造方法、成形体およびミクロフィブリル化セルロース含有組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291205A (en) Laminated loudspeaker diaphragm with honeycomb core and damping layers
US4291781A (en) Speaker diaphragm and method of preparation of the same
US5259036A (en) Diaphragm for dynamic microphones and methods of manufacturing the same
CN100384301C (zh) 扬声器振动膜及动态扬声器
US5256837A (en) Paper cone for cone type speaker
JPH07322390A (ja) 電気音響変換器用振動板およびその製造方法
CN101282596B (zh) 扬声器振动膜的制造方法
JP3876907B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP2000059883A (ja) スピーカ用振動板
JP2004254013A (ja) スピーカ用振動板
JP3882766B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP3882769B2 (ja) ダイナミック・スピーカ
JP3942056B2 (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
JP3876908B2 (ja) スピーカ
JPS5928797A (ja) スピ−カ振動板
JPS6216063Y2 (ja)
JPS6324600B2 (ja)
JPS58131895A (ja) スピ−カ−用振動板
JPS63280600A (ja) スピ−カ用複合振動板
JPS58107800A (ja) 矩形平板振動板
JPH03210897A (ja) スピーカ用振動板の製造法
JPS59297A (ja) スピ−カ振動板
JPS59165596A (ja) スピ−カ用振動板
JP3052577B2 (ja) スピーカ用振動板
JP2008066959A (ja) スピーカ、スピーカ用振動板の製造方法及びボイスコイルカバーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Effective date: 20040414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040521

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040702