JPH07321485A - プリント配線板実装部品の冷却構造 - Google Patents

プリント配線板実装部品の冷却構造

Info

Publication number
JPH07321485A
JPH07321485A JP6114991A JP11499194A JPH07321485A JP H07321485 A JPH07321485 A JP H07321485A JP 6114991 A JP6114991 A JP 6114991A JP 11499194 A JP11499194 A JP 11499194A JP H07321485 A JPH07321485 A JP H07321485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
plate member
wiring board
generating component
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6114991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakahara
洋一 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6114991A priority Critical patent/JPH07321485A/ja
Publication of JPH07321485A publication Critical patent/JPH07321485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント配線板実装部品の冷却構造に関し、
プリント配線板を実装した電子装置の小形化が推進さ
れ、また低コストで且つ高発熱部品の直上に搭載した低
発熱部品の冷却性が低下する恐れのない冷却構造を提供
する。 【構成】 高発熱部品6のパッケージ表面に密接する主
面板部材11と、主面板部材11の側縁がプリント配線板5
側に屈曲してなる脚板部材12とからなる放熱板10を備
え、放熱板10は脚板部材12の下側縁部がアースパターン
20に接続されてプリント配線板5に実装されるものであ
るものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板実装部
品の冷却構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年は、図4に図示したように、半導体
部品等の電子部品を高密度にプリント配線板5に実装
し、プリント配線板5の上・下の側縁を対応するガイド
溝2に挿入して、多数のプリント配線板5をシェルフ1
に並列に収容した電子装置が、広く使用されている。
【0003】この際自然空冷又は強制空冷により、プリ
ント配線板5に搭載した電子部品を冷却している。さ
て、プリント配線板5に搭載する電子部品には高発熱部
品6と低発熱部品9とがある。低発熱部品9は冷却部品
を設けなくとも、所定の温度以下に自然空冷又は強制空
冷により冷却することができるが、高発熱部品6は発熱
量が大きいので、何らかの冷却部品を設けることが要求
される。
【0004】したがって、従来は高発熱部品6のパッケ
ージの表面に、塔状放熱体7を接着して設けている。例
えばアルミニウム等よりなる塔状放熱体7は、円柱状の
軸の外周に、複数の円板状の放熱フィンを配設して放熱
面積を大きくしたものである。
【0005】上述のような塔状放熱体7を有する高発熱
部品6は、その熱が塔状放熱体7に伝達され、プリント
配線板5間を上昇する冷却空気(点線で示す)により奪
われるので、所定の温度以下に冷却される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
塔状放熱体を設けたプリント配線板実装部品の冷却構造
は、数枚の円板状の放熱フィンを有する関係上、塔状放
熱体の高さを大きくせざるを得ない。
【0007】したがって、シェルフに配列するプリント
配線板に適用すると、プリント配線板間隔が大きくな
る。即ち、従来のプリント配線板実装部品の冷却構造
は、電子装置が大形化されるという問題点があった。
【0008】また、プリント配線板間を上昇する冷却空
気が、塔状放熱体にあたると、塔状放熱体の周囲を迂回
して上昇する。したがって、高発熱部品の直上に搭載し
た低発熱部品に触れる冷却空気流の量が少なくなり、そ
の結果、冷却性が低下するという問題点があった。
【0009】また塔状放熱体は構造が複雑であるので、
コスト高になる恐れがあった。本発明はこのような点に
鑑みて創作されたもので、プリント配線板を実装した電
子装置の小形化が推進され、また低コストであり且つ高
発熱部品の直上に搭載した低発熱部品の冷却性が低下す
る恐れのない、プリント配線板実装部品の冷却構造を提
供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、図1に例示したように、高発熱部品6の
パッケージ表面に密接する主面板部材11と、主面板部材
11の両側縁がプリント配線板5側に屈曲してなる脚板部
材12と、からなる放熱板10を備える。
【0011】放熱板10は、脚板部材12の下側縁部がアー
スパターン20に接続されて、プリント配線板5に実装さ
れる構成とする。また、高発熱部品6は、リードピン6A
がスルーホールに挿入はんだ付けされるものであり、放
熱板10は、脚板部材12の下側縁に並列したピン13がスル
ーホールに挿入はんだ付けされる構成とする。
【0012】図2に例示したように、高発熱部品6は、
プリント配線板5に表面実装されるものであり、放熱板
10は、脚板部材12の下側縁に形成した折曲片14が、アー
スパッド22にリフローはんだ付けされる構成とする。
【0013】図3に例示したように、主面板部材11-3が
波形である構成とする。
【0014】
【作用】本発明に係わる放熱板は、高発熱部品のパッケ
ージ表面に密接する主面板部材と、主面板部材の両側縁
が屈曲して延伸し、下側縁部がアースパターンに接続さ
れる脚板部材とからなっている。
【0015】したがって、高発熱部品の熱は主面板部材
に伝達されて、主面板部材と脚板部材とから放出される
とともに、放熱板を介してプリント配線板のアースパタ
ーンに伝達され、プリント配線板の表裏の両面から放出
される。
【0016】また、放熱板の板厚は薄いので、冷却空気
の流れの障害とならない。よって、高発熱部品の直上に
搭載した低発熱部品に触れる冷却空気流の量が減少する
ことがないので、低発熱部品も所定温度以下に冷却され
る。
【0017】さらにまた放熱板の実装高は、高発熱部品
の実装高より差ほど大きくはならない。したがってシェ
ルフに配列するプリント配線板間隔を小さくすることが
できて、電子装置の小形化が推進される。
【0018】また、高発熱部品の実装構造に準じた放熱
板の実装構造とすることで、放熱板の実装工数が節減さ
れる。一方、主面板部材を波形にすることで、放熱板の
放熱面積が増加し、高発熱部品の放熱性がさらに良好と
なる。
【0019】
【実施例】以下図を参照しながら、本発明を具体的に説
明する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示
す。
【0020】図1は本発明の一実施例の斜視図、図2は
本発明の他の実施例の断面図、図3は 本発明のさらに
他の実施例の断面図である。図1において、5は、上・
下の側縁を対応するガイド溝に挿入して、シェルフに並
列に収容されるプリント配線板である。
【0021】20は、プリント配線板5の内層に設けた、
広領域を占有する幅広いアースパターンである。それぞ
れのリードピン6Aが対応するスルーホールに挿入はんだ
付けされて高発熱部品6がプリント配線板5に実装さ
れ、またそれぞれのリードピンが対応するスルーホール
に挿入はんだ付けされて低発熱部品9が高発熱部品6と
混在してプリント配線板5に実装されている。
【0022】10は、高発熱部品6を冷却すべく、良熱伝
導性金属(例えはアルミニウム等)材の薄板を折曲げ加
工して形成した放熱板である。放熱板10は、高発熱部品
6のパッケージ表面に密接する主面板部材11と、主面板
部材11の両側縁をプリント配線板5側に屈曲してなる脚
板部材12とから構成され、脚板部材12の下側縁にはプリ
ント配線板5のスルーホール(アースパターン20に繋が
るスルーホール)に挿入はんだ付けするピン13が配列し
ている。
【0023】主面板部材11は、高発熱部品6の平面視形
状に等しいか、それよりも大きい角形である。脚板部材
12は、主面板部材11の左右の側縁部を逆U形に折曲げ
て、高発熱部品6の側面との間に十分に大きい間隙ある
ようにしたものである。
【0024】上述の放熱板10は、主面板部材11の裏面が
高発熱部品6のパッケージ表面を押圧し密接するするよ
うに、プリント配線板5にはんだ付け実装されている。
なお、脚板部材12を図1に図示したように逆U形に折曲
げることで、脚板部材12の折曲げのばね力により、主面
板部材11の裏面を高発熱部品6のパッケージ表面に圧接
させた状態で、放熱板10をプリント配線板5に実装して
もよい。
【0025】或いは、導電性接着剤を用いて主面板部材
11の裏面を高発熱部品6のパッケージ表面に接着させる
ことも考えられる。上述のように放熱板10をプリント配
線板5に実装したことにより、高発熱部品6の熱は放熱
板10の主面板部材11,脚板部材12,ピン13,スルーホー
ルを経て、プリント配線板5のアースパターン20に伝達
され、プリント配線板の表裏の両面から放出される。
【0026】また、高発熱部品6の熱は、高発熱部品6
の表面積よりも大きい表面積を有する主面板部材11及び
脚板部材12の表面から冷却空気に奪われて放出される。
よって、高発熱部品6は所定の温度以下に冷却される。
【0027】放熱板10は板厚が薄いので、冷却空気の流
れの障害とならないので、高発熱部品6の直上に搭載し
た低発熱部品9に触れる冷却空気流の量が減少すること
がない。したがって、低発熱部品も所定温度以下に冷却
される。
【0028】一方、放熱板10の実装高は、高発熱部品6
の実装高より差ほど大きくはならないので、シェルフに
配列するプリント配線板間隔を小さくすることができ
て、電子装置の小形化が推進される。
【0029】図1に図示した実施例は、高発熱部品6,
低発熱部品9及び放熱板10の総ての部品が、ピンをスル
ーホールに挿入はんだ付けする構造である。したがっ
て、放熱板10を高発熱部品6,低発熱部品9の実装時に
同時にプリント配線板5に実装することができ、放熱板
10の実装工数が節減される。
【0030】図2に例示した高発熱部品6は、リードピ
ン6Bをパッドに位置合わせして載せ、リフローはんだ付
けすることでプリント配線板5に表面実装される。この
高発熱部品6の表面実装構造に合わせて放熱板10-2は、
高発熱部品6のパッケージ表面に密接する主面板部材11
-2と、主面板部材11-2の両側縁をプリント配線板5側に
U形に屈曲してなる脚板部材12-2と、脚板部材12-2の下
側縁を直角に折り曲げて設けた折曲片14とから構成され
ている。
【0031】そして折曲片14をアースパッド22にリフロ
ーはんだ付けして、放熱板10-2をプリント配線板5に表
面実装している。なお、アースパッド22は、ビヤ21を介
して内層のアースパターン20に接続されている。
【0032】したかって、放熱板10-2を高発熱部品6,
低発熱部品9の実装時に同時にプリント配線板5に実装
することができ、放熱板10-2の実装工数が節減される。
図3に例示した放熱板10-3は、波の谷部が高発熱部品6
のパッケージ表面に密接する波形の主面板部材11-3と、
主面板部材11-3の両側縁をプリント配線板5側にU形に
屈曲してなる脚板部材12-3とから構成され、脚板部材12
-3の下側縁にはプリント配線板5のスルーホール(アー
スパターン20に繋がるスルーホール)に挿入はんだ付け
するピン13が配列している。
【0033】また、高発熱部品6は、リードピン6Aをプ
リント配線板5のスルーホールに挿入はんだ付けして実
装するものである。上述のように主面板部材11-3を波形
にしたことにより、放熱板の放熱面積が増加し、高発熱
部品6の放熱性がさらに良好になる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0035】高発熱部品の熱は主面板部材に伝達され
て、主面板部材と脚板部材とから放出されるとともに、
放熱板を介してプリント配線板のアースパターンに伝達
され、プリント配線板の表裏の両面から放出されるの
で、高発熱部品の温度を所定の温度以下に保持できる。
【0036】一方、放熱板は、塔状放熱体に較べて構造
が簡単であり、薄い板をプレス加工等して簡単に製造す
ることができる。したがって、本発明の冷却構造は低コ
ストである。
【0037】また、放熱板の板厚は薄いので、冷却空気
の流れの障害とならなので、高発熱部品の直上に搭載し
た低発熱部品に触れる冷却空気流の量が減少することが
なく、低発熱部品も所定温度以下に冷却される。
【0038】さらにまた放熱板の実装高は、高発熱部品
の実装高より差ほど大きくはならない。したがってシェ
ルフに配列するプリント配線板間隔を小さくすることが
できて、電子装置の小形化が推進される。
【0039】また、高発熱部品の実装構造に準じた放熱
板の実装構造とすることで、放熱板の実装工数が節減さ
れる。また、放熱板の主面板部材を波形にすることで、
放熱板の放熱面積が増加し、高発熱部品の放熱性がさら
に良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例の断面図である。
【図4】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 シェルフ 2 ガイド溝 5 プリント配線板 6 高発熱部品 6A,6B リードピン 7 塔状放熱体 9 低発熱部品 10,10-2,10-3 放熱板 11,11-2,11-3 主面板部材 12,12-2,12-3 脚板部材 13 ピン 14 折曲片 20 アースパターン 21 ビヤ 22 アースパッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高発熱部品(6) のパッケージ表面に密接
    する主面板部材(11)と、該主面板部材(11)の側縁がプリ
    ント配線板(5) 側に屈曲してなる脚板部材(12)とからな
    る放熱板(10)を備え、 該放熱板(10)は、該脚板部材(12)の下側縁部がアースパ
    ターン(20)に接続されて、該プリント配線板(5) に実装
    されるものであることを特徴とする、プリント配線板実
    装部品の冷却構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の高発熱部品(6) は、リー
    ドピン(6A)がスルーホールに挿入はんだ付けされるもの
    であり、 請求項1記載の放熱板(10)は、脚板部材(12)の下側縁に
    並列したピン(13)がスルーホールに挿入はんだ付けされ
    るものであることを特徴とする、プリント配線板実装部
    品の冷却構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の高発熱部品(6) は、プリ
    ント配線板(5) に表面実装されるものであり、 請求項1記載の放熱板(10)は、脚板部材(12)の下側縁部
    に形成した折曲片(14)が、アースパッド(22)にリフロー
    はんだ付けされるものであることを特徴とする、プリン
    ト配線板実装部品の冷却構造。
  4. 【請求項4】 主面板部材(11-3)が波形であることを特
    徴とする、請求項2又は3記載のプリント配線板実装部
    品の冷却構造。
JP6114991A 1994-05-27 1994-05-27 プリント配線板実装部品の冷却構造 Withdrawn JPH07321485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114991A JPH07321485A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 プリント配線板実装部品の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114991A JPH07321485A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 プリント配線板実装部品の冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321485A true JPH07321485A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14651623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114991A Withdrawn JPH07321485A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 プリント配線板実装部品の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344044A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Cybernetics Technology Co Ltd 集合型超コンピュータ
JP2003347783A (ja) * 2002-05-31 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2006159472A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Oki Data Corp 発光ユニット及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344044A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Cybernetics Technology Co Ltd 集合型超コンピュータ
JP2003347783A (ja) * 2002-05-31 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2006159472A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Oki Data Corp 発光ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333338B2 (en) Memory module assembly including a clip for mounting a heat sink thereon
US5991154A (en) Attachment of electronic device packages to heat sinks
US20090154105A1 (en) Heat dissipation device and a method for manufacturing the same
US20050030719A1 (en) Heat dissipating device for dissipating heat generated by an electronic component inside a housing
JP2856193B2 (ja) マルチチップモジュールの実装構造体
JPH0680911B2 (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
JPH07321485A (ja) プリント配線板実装部品の冷却構造
JP3482182B2 (ja) 発熱電子部品の固定放熱構造
JPH05160527A (ja) 印刷配線板
JP2790044B2 (ja) 電力増幅器の放熱実装構造
JPH0322554A (ja) 電子部品の放熱装置
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JP2003152365A (ja) 電子回路パッケージの冷却構造及びヒートシンク
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JP2579333Y2 (ja) 電子部品の取り付け構造
JP3295299B2 (ja) カード状電子部品の放熱構造
KR20080004734A (ko) 발열소자의 방열구조
JP4380061B2 (ja) 発熱部品の放熱構造
JP4078400B2 (ja) 電子デバイスの放熱システム
JP2723332B2 (ja) 集積回路用放熱板
JPH10340983A (ja) 発熱部品のヒートシンク
JPH10335860A (ja) ヒートシンク
JP2882225B2 (ja) 電子回路モジュールの搭載構造
JP3318511B2 (ja) カード型半導体装置の実装構造
US7088586B2 (en) Techniques for cooling a circuit board component within an environment with little or no forced convection airflow

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731