JPH0732012B2 - 密閉式鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPH0732012B2
JPH0732012B2 JP61029267A JP2926786A JPH0732012B2 JP H0732012 B2 JPH0732012 B2 JP H0732012B2 JP 61029267 A JP61029267 A JP 61029267A JP 2926786 A JP2926786 A JP 2926786A JP H0732012 B2 JPH0732012 B2 JP H0732012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode plate
discharge
rate
sealed lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61029267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188169A (ja
Inventor
裕行 神保
圭子 成瀬
征治 上原子
貞夫 福田
里美 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61029267A priority Critical patent/JPH0732012B2/ja
Publication of JPS62188169A publication Critical patent/JPS62188169A/ja
Publication of JPH0732012B2 publication Critical patent/JPH0732012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポータブル機器用として多方面に利用されて
おり、最近では急速に需要が増加してきたVTR用電源等
として使用されている密閉式鉛蓄電池の改良に関するも
のである。
従来の技術 密閉式鉛蓄電池に関してはこれまで数多くの提案がなさ
れている。代表的なものとして、正,負極板およびガラ
スマット等から成るセパレータより構成される極板群の
孔容積もしくはそれ以下に、電解液量を規制して、自由
に流動する電解液、いわゆるフリー液なしの状態にし、
充電末期に正極板から発生する酸素ガスを負極板に吸収
させて、電解液の減少を抑制する方式が採用されてい
る。この密閉式鉛蓄電池はフリー液がないので横転や倒
置しても漏液せず、かつ補水不要であるという特徴を持
っているので、多方面に使用されている。これらの密閉
式鉛蓄電池においては電解液量をフリー液がなくなるよ
うに設定しているので、電解液中の硫酸の理論電気量
が、正、負極板中の活物質の理論電気量に比べて小さく
なり、この電解液中の硫酸の絶対量によって、電池容量
が制限を受ける。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来の構成の電池を充電状態で放置する
と、自己放電する。とくに長期間放置し、自己放電量が
大きい場合、回復充電しても放電容量が完全に放置前の
状態に戻らないという問題点があった。回復充電しても
放電容量が完全に放置前に戻らない原因としてとくに次
の2つの事が考えられる。その1つは長期間放置するこ
とによって、正,負極板ともにセパレータと接する極板
表面と格子近傍の活物質が主に放電し、硫酸鉛となる。
その硫酸鉛は、自己放電反応によって、非常に遅い速度
で形成されたことで、粒子径が例えば平均3マイクロメ
ータと非常に大きく電気化学的に安定であるために、充
電受入性が非常に悪い。この傾向は、格子近傍よりも極
板表面に形成された硫酸鉛の方が顕著である。このよう
な事が、長期保存後の充電回復性が悪い第1の原因と考
えられる。もう1つの原因として、長期保存における電
解液中の水分の蒸発が考えられる。この場合、自己放電
によって生成した硫酸鉛の周囲には、充分な電解液が存
在しなくなるために、その硫酸鉛の充電受入性が悪くな
るものと考えられる。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、完全充電状態か
ら効率、例えば1時間率(1C)程度以上で部分放電され
ることによって、セパレータと接する極板表面に微細な
硫酸鉛の粒子層を形成した正極板および負極板から構成
される密閉式鉛蓄電池を提供するものである。
作用 一般に密閉式鉛蓄電池の充電反応においては、正,負極
板とも電解液が拡散しやすい極板表面、および集電体で
ある格子体の電気抵抗の小さい格子近傍の活物質が優先
的に放電する。この傾向は高率放電になるにしたがって
顕著になる。さらに高率放電によって生成した硫酸鉛
は、自己放電によって生成された硫酸鉛よりも粒子径は
非常に小さく、充電受入性が良い性質を持つ。本発明
は、この粒子径が小さく充電受入性が良い硫酸鉛をセパ
レータと接する正,負極板表面にあらかじめ選択的に形
成されておくことによって、自己放電による充電受入性
の悪い硫酸鉛の生成の防ぐことを図ったものである。
実施例 以下、本発明を実施例で詳述する。
まず、従来構造の正・負極板およびセパレータを使用
し、正極板2枚、負極板3枚を組み合わせ、仕様として
出力電圧12V,1時間率放電容量1.0Ahの電池を作製した。
尚、正極用格子は鉛−カルシウム−錫合金から、負極用
格子は鉛−カルシウム合金からそれぞれ鋳造して作製し
た。また、電池の電解液は比重1.34の硫酸を使用し、電
解液量はフリー液が存在しないように調整した。正極板
の活物質重量は13g/セル、負極板の活物質重量は12g/セ
ルとした。完全充電状態のこの電池を25℃の条件下、1
時間率で終止電圧1.75V/セルまで放電し、初期容量を確
認した後、10時間率(0.12A)で完全充電し、その後、
温度40℃相対湿度60%の条件で4ケ月保存した。保存
後、25℃の条件下において1時間率で放電し、その放電
容量と初期放電容量との比を残存率とした。次に電圧1
4.7V、最大電流0.5Aで5時間定電圧充電した後、1時間
率で放電し、その放電容量と初期放電容量との比を回復
率とした。以上の電池をA電池とする。次に、本発明に
よる電池として長期保存前に高率の放電電流、すなわち
10Aで1分間部分放電し、活物質表面に例えば平均0.3マ
イクロメータの粒子径をもった硫酸鉛を生成させた電池
をB電池とした。保存条件、回復充電条件等はすべてA
電池の場合と同じである。比較のために、長期保存前の
A電池と同じ電池を対象とし、これを1.0Aの放電電流で
10分間部分放電して活物質表面に、例えば平均0.8マイ
クロメータの粒子径をもった硫酸鉛を生成させた電池を
C電池とした。C電池も保存条件、回復充電条件等は、
すべてA電池の場合と同じにした。
図に、A,B,C各電池の残存率と回復率を示した。残存率
に関しては、A電池に比べてB,C電池は少し劣っている
が、回復率に関しては、本発明のB電池が他の電池に比
べ、極めて優れていることが示唆される。
長期保存する前に、通常の放電電流で部分放電したC電
池は、A電池と比べて回復率は若干優れているが、B電
池と比べると、かなり劣ることがわかる。
以上のように、本発明を活用した電池は、長期保存後の
充電回復性が非常に優れている。
発明の効果 以上のように、本発明は長期保存前に短時間の部分放電
によって、長期保存によっても、非常に回復充電されや
すい構造の密閉式鉛蓄電池を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明ならびに比較電池の残存率と回復率との関係
を示す特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 貞夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 砂川 里美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セパレータと接する正、負極板の活物質表
    面に、1時間率以上の高率放電によって微細な硫酸鉛の
    粒子層を生成させることを特徴とした密閉式鉛蓄電池の
    製造法。
JP61029267A 1986-02-13 1986-02-13 密閉式鉛蓄電池の製造法 Expired - Lifetime JPH0732012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029267A JPH0732012B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 密閉式鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029267A JPH0732012B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 密閉式鉛蓄電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188169A JPS62188169A (ja) 1987-08-17
JPH0732012B2 true JPH0732012B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=12271502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029267A Expired - Lifetime JPH0732012B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 密閉式鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732012B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62188169A (ja) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019086022A1 (zh) 长寿命蓄电池
JP2004327299A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS62103976A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JPH0732012B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造法
JP3374462B2 (ja) シール形鉛蓄電池
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH11111335A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0750616B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS61165956A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP3221154B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61233967A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP4742424B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH01149376A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2518090B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0436957A (ja) 鉛蓄電池
JP3582068B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP3496241B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP3040718B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2808685B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH01143147A (ja) 鉛蓄電池
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池
JPH0770318B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0654661B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term